
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2015年5月31日 18:03 |
![]() |
8 | 10 | 2015年6月1日 20:55 |
![]() ![]() |
15 | 1 | 2015年5月23日 16:33 |
![]() ![]() |
3 | 7 | 2015年5月28日 04:11 |
![]() |
0 | 4 | 2015年5月8日 01:21 |
![]() |
3 | 2 | 2015年4月30日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めまして。
新しく購入するTVについて皆様に尋ねたいことがあります。
現在、KDE-P37HVXを使っております。
ですが、HDMIが1系統しかないこと、また、たまに電源が入らなくなるということから買い替えを考えています。
用途としてはゲームがメインになるかと思います。
(PS3とPS4があり、将来的にはXBOX ONEも購入する予定です。)
BDレコーダーはパナソニックのスマートディーガを利用しています。
設置位置はリビングで、基本は2m離れたところから視聴する形になります。
TVのサイズは現状に近い40インチにする予定です。
家内からの要望としては一つだけで、残像が見えないことらしいです。
私にはよくわからないのですが、どうも私の実家のTVでは像が残って見えるそうです。
ですが、現在使っているTVではそれがないので、買い替えるならその残像が見えないやつがいいとのことです。
ここで質問なのですが、私の状況にあったTVとしてどのようなものがありますでしょうか?
相場をいまいち理解できていないのですが、大体20万円前後であれば出すことは可能です。
よろしくお願いいたします。
0点

http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Hivision=on&Monitor=40&Monitor=42&120Hz=on&D_TunerCount=2&D_TunerCount=&Hdmi=2&Hdmi=&
40〜42インチ、倍速(残像低減機能)、Wチューナー機の一覧です。
取り扱い店舗数が1桁のものは、生産終了品なので、実店舗での購入は難しいと思いますが、
店舗に在庫があれば、旧型が安価に買える事もあります。
4K対応テレビを除けば、10万円以下で購入できます。
#実店舗だと、1〜2万円高い場合もあります。
書込番号:18824836
1点

>残像が見えないこと
私自身も探してますが現状の液晶デバイスでは無理です。プラズマの流通在庫を探すか?クリスタルLEDの発売を待つか?
予算と希望を考慮してサイズ的に可能なら、東芝REGZA49J10X辺り如何でしょうか?
書込番号:18825511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お薦めしたTVは49ですが、現在お使いのTV37と外観サイズが近いです。もし、43を選択すると今よりも数センチ小さくなります。
購入前に必ず店頭などで画質や機能などをじっくり確かめる事をお薦めします。
書込番号:18825637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日、k`s電気のほうへ行ってきました。
結論としましてはVIERA TH-50CX700 を20万円ちょうどで購入いたしました。
パナソニックのBDを所有しており、ビエラリンクを使えることからVIERAを選択することにいたしました、
上位に比べてVA液晶であることやスピーカーが貧相なものであることからCX800を購入するか考えましたが、さすがに10万円の差は大きくCX700を選択いたしました。
ゲームに関しては、どの液晶でも残像が見えるらしく、現状のプラズマテレビを別のところへ移動させ、ゲーム専用機として利用することにいたしました。
到着まで1週間かかるということですが、楽しみに到着を待つこととします。
このたびは、お二人方とも相談に乗っていただきありがとうございました。
書込番号:18827180
0点



suimasenさん おはよう御座います。 無いのじゃないかな〜
(19"など小型テレビにあります。 私のが そうです。 )
書込番号:18813929
2点

こんにちは
テレビ付属のスタンドが、左右回転出来る、大型機種は、無いですねえ
代わりといってはなんですが
壁掛けにして、左右上下に、動かせる、テレビ用壁掛けマウントはありますが
TITAN タイタン
MS6550 [薄型テレビ用壁掛けフルモーションマウント 40〜80型対応]
http://www.yodobashi.com/TITAN--MS6550-/pd/100000001001717794/
回転する、テレビ台もありますが、対応サイズが、24型以下になっちゃいますので
例えば
朝日木材加工 ASAHIWOOD.PROCESSING スウィング Swing
AS-RE600 [24V型以下対応 薄型テレビ用回転台 マルチタイプ ホワイト]
http://www.yodobashi.com/-ASAHIWOOD-PROCESSING--Swing-AS-RE600-/pd/100000001000766014/
書込番号:18814050
0点

レビューに有りますが、三菱しかないと思います。
ルックスは…ですけど。
耐震を考えると、こういうデザインになるんじゃないでしょうか。
書込番号:18815127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000592883_K0000622794
これしか無いかも!?
書込番号:18816368
1点

>首がふれる機種を探しています。
理想は50インチ以上で、15万円以下ですが、おすすめありますか?
名無しの甚兵衛さんのおっしゃるとおりです。
でもLCD-50MLW5量販店モデルではなく三菱ストアモデルなので買われる時は注意してくださいね。
後は50インチでは量販店モデルのLCD-A50BHR7、58インチのLCD-58LSR7、
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/product/series/abhr7/
三菱電機ストアモデルのLCD-50ML7Hくらいかな。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/store/series/ml7h/
参考までにURL載せておきますね。
書込番号:18818505
1点

オートターンのような機能は三菱しかありませんが、手動での首ふりで良ければ以下の2機種があります。
シャープ 52G9
ソニー 55W920A
書込番号:18818809
0点

追記
この機種を忘れてました。
LCD-50MLW6H
書込番号:18819206
0点

「手動」で良いなら、
http://www05.tvstand.11myroom.com/airpole/index.html
こういうのと「壁掛けアダプタ」を組み合わせれば、大抵のテレビで可能になる様な...(^_^;
<50型以上だと、「壁掛け」に対応している製品は多いと思いますし...
書込番号:18819382
0点

連投済みませんm(_ _)m
↑のポールは、「50型」用になると、「2本組」なので、「首振り」は無理ですねm(_ _)m
<でも「32型用」でも「耐荷重50kg」まであるので、何とかなりそうな...(^_^;
書込番号:18819386
0点

すいません、返答が遅くなりました。
はっきり言って、三菱は全く考えていない機種でした。
また、オートターンまでは必要とは考えていません。
こんど設置するソファーとテレビの位置より、少し首がふれたら、正面で見れるのかと思っていて相談させて頂いた所存です。
手動で十分ですので、シャープ 52G9かソニー 55W920Aで検討させて頂きます。
みなさま、ご丁寧に返答頂き大変ありがとうございました。
書込番号:18830530
0点



マンションに引越し、新たにテレビを購入したく、家電量販店へ行きました。
壁掛けにしたかったので、壁には下地工事を既に施してあります。
家電量販店の店員へその旨伝え、
「テレビを壁掛けにしたいが、やってくれるか」と
訪ねたところ、
「テレビが(設置後)落ちた時に、どちらの責任問題になるかが難しいので…」と
歯切れが悪い回答で、結局やってくれなさそうでした。
テレビを壁掛けにするには、購入店とは別に、
自分で専門工事会社に依頼するものなのでしょうか?
または、壁掛けまでやってくださる家電量販店はありますか?
3点

yuka_2001さん
こんにちは。
>テレビを壁掛けにするには、購入店とは別に、 自分で専門工事会社に依頼するものなのでしょうか?
量販店等でテレビを購入する時に、壁掛け工事完了までの条件で、見積り御願いしますと言えば、金額提示して貰えると思いますヨ。(壁掛け工事出来ないので、販売出来ませんでは商売出来ないと思いますネ)
>または、壁掛けまでやってくださる家電量販店はありますか?
御座います。
ヤマダ電機で有れば、本部選定の業者が工事を行うと思いますので、近隣の店舗にて金額確認して下さいネ。
後は、K'sデンキも全国一律金額で、引き受けて貰えますネ。(51〜69迄が33000位、33〜50が22000位だったと思います。税込みか、税抜きかは確認願います)
書込番号:18802683 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



今年の1月に購入して、昨日、テレビの裏のキャビネットを乾いたティッシュで拭いていたら、製造番号のシールが取れて無くなってしまい、今後このテレビをヤマダ電機安心保証に入る場合、製造番号が無いと入会出来ないでしょうか?
書込番号:18787723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安心保証に入れても、いざ修理する時に確認出来ないので、無効かも知れません。
メーカーのサービスに尋ねてみるか、ヤマダに聞かれてみては?
書込番号:18787861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>保証書に製造番号が記載されていませんか。
番号は判るかも知れませんが、テレビ本体の番号が判らなくなっていたらメーカー保証が受けられるのだろうか?
三菱に確認した方が良いと思う。
書込番号:18788010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
ソニーのテレビはメニューから本体情報で製造番号が判りますが、
三菱のテレビはどうなんでしょうか?
書込番号:18789502
0点

保証書と本体が有れば、とりあえずは「別のモノ」とは言われないとは思います(^_^;
そもそも「擦って消える(取れる!?)印刷」では、うかつに掃除も出来ないという事ですし..._| ̄|○
>今後このテレビをヤマダ電機安心保証に入る場合、製造番号が無いと入会出来ないでしょうか?
「ヤマダ電機安心保証」ってまだ有るんでしょうか?(^_^;
http://kakaku.com/plus/
こちらの方が現実的かも!?
<メインのページからのリンクが無いのは、「加入させたくない」って事なのかなぁ...(^_^;
書込番号:18789740
0点

三菱のテレビはバックキャビネットとベゼルの横の2か所に製造番号シールが貼ってありませんか?。一か所でも貼ってあれば大丈夫だと思いますが、一応確認したほうがいいかと思われます。
書込番号:18798083
0点



日立のWOOOを使っています。
現在売られているTVは外付けhddがほとんどのようですが、使ったことがありません。
新規でTVを購入し録画用のHDDがないので一緒に購入しようかと思います。
映像はお店で確認しますが、機能面でこれは便利で付いているのをおすすめがあったら教えてください。
WOOOの録画機能における便利機能は、10秒バック(10秒前に戻る)、30秒スキップ、CMの所をジャンプできるくらいです。使い方は見て消す、時々残して保存くらいです。
0点

>映像はお店で確認しますが、機能面でこれは便利で付いているのをおすすめがあったら教えてください。
>WOOOの録画機能における便利機能は、
>10秒バック(10秒前に戻る)、30秒スキップ、CMの所をジャンプできるくらいです。
「USB-HDD」自体は「PC用周辺機器」なので、特別な機能は「PCに接続した時」に利用出来るモノがほとんどです。
http://kakaku.com/item/K0000729284/
こういう製品だと「2倍録画」とか「3倍録画」が出来ますが、「ダビング」が出来ない為、汎用性は低いです。
まぁ、
>使い方は見て消す、時々残して保存くらいです。
との事なので、問題は無いのかも知れませんが、「使用できるテレビ」が非常に限られますm(_ _)m
<http://buffalo.jp/product/hdd/external/hdx-lsu2_vc/#spec
「<長時間録画対応>」の製品しか「○倍録画」は利用出来ません。
「○秒スキップ/戻り」は、大抵のテレビで出来ると思います。
<BRAVIAでも可能なはず(^_^;
一応、それぞれのメーカーから、「取扱説明書」をダウンロードして確認して下さいm(_ _)m
「チャプター」機能については、出来るテレビと出来ないテレビが有るので、
「気になる製品」が有れば、その点についての有無により選択肢となるかどうかを判断するというのが良いかと...
「Wooo」に付いている「iVDR」は、「取り替えられる」と言っても、
製品の価格が高く「ビデオテープ」の様な使い方は出来ないと思っています(^_^;
<実際、複数台お持ちですか?
その点「USB-HDD」は、「PC用」なので、単価が安く、種類も豊富なのでコストも安く出来ます。
後は、「(USBハブを使って)同時に何台繋げられるか」等も、考慮に入れると良いかも知れませんm(_ _)m
<「番組」や「ジャンル」で使い分けると言う手も...
複数の「USB-HDD」に録画することでリスクを下げる効果も...(^_^;
後は、「タイムシフトマシン」を体感して見ると良いかも知れませんm(_ _)m
<レグザの上位モデルにのみ搭載されています。
他には、「VIERA」の一部で「SeeQVault」が利用出来るテレビが有ったり...
<http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-avqu2_v/
書込番号:18753108
0点

名無しの甚兵衛さん、情報ありがとうございました。
出先なので帰ってまた返事します。
書込番号:18753852
0点

>こういう製品だと「2倍録画」とか「3倍録画」が出来ますが、「ダビング」が出来ない為、汎用性は低いです。
これは知らない機能なので調べて、店頭でも聞いてみます。確かにダビングできないのは問題です。
>「Wooo」に付いている「iVDR」は、「取り替えられる」と言っても、
>製品の価格が高く「ビデオテープ」の様な使い方は出来ないと思っています(^_^;
ivdrについては2個セットで購入したのですが、取り替える使い方はしてません、主に見て消す、残している
ものもありますが、まだ半分ほど容量が残っています。
HDDをTVにつないでもそれ専用でしか見られない、というメーカーの米印の部分を見つけました。
各メーカー競争なので独自のやり方があるかもしれませんが、ちょっと問題です。
今3台のTVがありますが録画機能があるのは、woooだけなのでこのTVを重宝してます。
長期使用の為、時々映像が止まる減少が出ている他のTVもあるのですが、すべて買い換える予算はないので、
底も問題です。
書込番号:18755555
0点

>HDDをTVにつないでもそれ専用でしか見られない、というメーカーの米印の部分を見つけました。
>各メーカー競争なので独自のやり方があるかもしれませんが、ちょっと問題です。
「メーカー独自のため」ではありません。
「デジタル著作権保護」の為です。
<「デジタルデータ」=「無劣化でコピーが作れる」ため、
保護しないと、「録画した番組を販売したりする人が出る」ので規制しています。
録画で記録(書き込む)時に「暗号化」して書き込むため、
「暗号キー」は、「録画した機器しか持っていない」ので、復号出来ません。
ただ、「買い換え」をする場合、「今まで録画した番組が見れなくなる」ので、
「iVDR」の様に「HDD側に著作権保護機能」を持たせるのが「SeeQVault」です。
<一部のテレビでは、「ネットワークダビング」を利用する事で、
「別の機器の著作権保護機能に委ねる」という方法で、継続して見れる様にはなります(^_^;
ココの常連のshigeorgさんのサイトに、
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html#table0
こういう表があり、「送」に「○」がある製品が「他の機器にダビング出来る」となりますm(_ _)m
>今3台のTVがありますが録画機能があるのは、woooだけなのでこのTVを重宝してます。
「Wooo」って、大抵の製品で「DLNAサーバー(配信)機能」がありますよね?
他の2台に「DLNAクライアント(再生)機能」が無いのかなぁ...
「型番」で書いて貰えると、「何が出来るか」を聞かずに済むんですが...
>長期使用の為、時々映像が止まる減少が出ている他のTVもあるのですが、すべて買い換える予算はないので、底も問題です。
「Woooを買い換える」では無く、
「Woooを別の部屋の問題が有るテレビと入れ替え、Woooを置いていた所に新しいテレビを置く」
とすれば、結構快適になる可能性も...(^_^;
<「LAN」などの有無も判らないので、この方法がベストかどうかは判りませんm(_ _)m
書込番号:18755813
0点



37~46インチ位までで音の良い物を探してます。
やはり、三菱しかないのですか?
音楽番組、他のテレビ番組、映画 DVDを見ます。
他にお薦めのテレビがあれば教えて下さい。
勝手ながら、外部スピーカー、アンプ等をつければ良い等のアドバイスは無しでお願いします。
書込番号:18733748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前はビクターも音は良かったです。
現状だと三菱のLS、LSR辺りでしょうか。
書込番号:18734015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

在庫有れば、Bose VideoWave&II entertainment system 46でしょうか?
書込番号:18734862 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





