液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2029

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障によるテレビの買い替えについて

2014/03/26 10:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

KDE-P37HVXからのテレビの買い替えをします。

現在使っているテレビの画面が全く映らなくなりました。

修理も考えましたが、製造からすでに9年が過ぎていること。

また、無償修理期間がすでに過ぎていることから買い替えに踏み切りました。

現在の水準がわからない為、予算は決めていません。

サイズですが縁が薄いものであれば60インチ程度を予定しています。

このサイトでいろいろと見て回った結果、レグザZ8かパナソニックFT60が上がりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16929666/#tabを参考にさせていただきました。)

用途としては、ニュース・サッカー観戦・映画(SF映画がほとんど。たまにアニメ映画です)・ゲーム(XBOX360・wii U・PS2・3)がほとんどです。

たまにプレゼンテーションの練習も行います。(ノートパソコンには、RGB端子とHDMI端子が付いています。)

環境については以下の通りです。

よろしくお願いします。

○部屋
 リビング(シーリングがついています。)
○場所
 TVラック(最大65インチまで対応)
○距離
 正面2.5m(ソファー座り)
 斜め5m(食事の際のみ)
○録画
 東芝 RD-XD71(テレビと同じ会社に買い替え)
○音響(アンプ)
 なし(
○ゲーム機
 Xbox360、wii U、PS2・3
○アンテナ
 マンションの共同アンテナ
○ネットワーク
 無線LAN(AtermWG600HP PA-WG600HP)、宅内LAN(1000BASE-TX・フレッツ光隼)
○PC等
 ノートPC(HP Pavilion g6)
○その他現行の不満点
 画面への映り込み
○予算
 相場がわからないので何とも言えませんがレコーダーと合わせて30万円に収まれば良いと考えています。

書込番号:17346126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2014/03/26 12:34(1年以上前)

FT60
http://panasonic.jp/viera/products/ft60/spec.html
http://kakaku.com/item/K0000487397/
動き物に強い、16倍相当なので、いいと思います。

書込番号:17346522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/03/26 16:31(1年以上前)

FT60を16倍速相当と言うのは誇大表現ですね。
パナソニックが独自の理論で言ってるだけです。

ソニーのW900Aとは違い、倍速パネルにバックライトの明滅だけで8倍(2×8=16)の効果はないと思います。


書込番号:17347168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2014/03/26 18:38(1年以上前)

倍速表示に明確な制限はありません。
パナが誇大表示と言うならSHARPや東芝のテレビはほぼ倍速なしのテレビばかりと言うことになりますねぇ。

書込番号:17347561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/03/26 22:46(1年以上前)

プラスβさん、こんばんは。

スペック的にみるとFT60を選ぶ理由は無いと思います。
Z8は、IPSパネルも新設計で画素開口部も広くなり明るさが増しています。これは本家のLGでも使用してないパネルです。
更に、直下型エリア制御付きLEDバックライトで、エッジ型では不可能な約90分割のエリア制御を行っています。
また、ゲームと言えばREGZAが高画質のまま低遅延を実現していますし、タイムシフトは不要と言ってもいつか使うかも
知れないですよね。
Z8で唯一残念なのはスイーベル機構が無く首振りが出来ない位だと思います。

ただ、FT60は60型がラインナップされているので、少しでも大画面が良いならFT60になりますが、55型との価格差を考え
るとお買い得感は無いですね。

書込番号:17348700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/03/27 08:23(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
追加の質問なのですが、どの会社も4K2Kのディスプレイを搭載したモデルが発売されています。
ケーズ電気へ昨日行った際には「これからは4K2Kです。」と言われました。
実際にはどうなのでしょうか?

書込番号:17349710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2014/03/27 09:59(1年以上前)

私はFT60の60型を購入して先日納品して使ってますが4kには劣りますがの画面はとても綺麗です(個人差はありますが)

私がお店で注文した時は新品は在庫が倉庫にないから買うなら今ですよと言われました

大画面が良いなら買うのは早い方が良いですね。



書込番号:17349927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2014/03/28 22:22(1年以上前)

FT60もZ8もLGパネルですよ。

東芝はテレビ作ってませんので東芝の名前貼ってるだけのOEMですよ。

書込番号:17355236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2014/03/28 22:23(1年以上前)

と…ほんとの事を価格コムに書き込みするとああだこうだと言われるのでしょうね…

書込番号:17355248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mypageさん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2014/03/30 01:00(1年以上前)

4Kテレビについて
スレ主さんが質問してましたが今発売してる4Kテレビは4K放送が始まっても4K放送は見れないのはもちろんご存知ですよね?
今現在4K映像が見れるのは写真データの800万画素の静止画だけでパソコンの4K動画を見れるのはパナだけ、ネット上の4Kデータを見れるのはLGだけ。
もちろん4Kテレビ買おうと思ってる人は知ってますよね?
その状況下で4Kテレビ勧めてくる店員はバカですし、お金余ってるからお金いらんし高いテレビ買って周りに自慢したい…と思うなら4K買ったらいいですがホンとにテレビを知ってて金余ってないな4Kテレビは知ってる人間なら買いません。

書込番号:17359793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PC画面のTV出力が出来ません。

2014/03/24 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

PC画面のTV出力が出来ません。

閲覧ありがとうございます。
既出でしたら失礼致します。

標題のとおりです。

PC(miniHDMI)

miniHDMI〜HDMIケーブル

TV(HDMI)

以下の作業で、デスクトップの表示「複製」としています。
TV側で入力切換を行いましても「入力1(HDMI)」「入力2(HDMI)」「入力3(HDMI)」のいずれも真っ暗な状態のままで、PC画面が映りません。

どういった原因が考えられますでしょうか。
お詳しい方、お教え下さい。

○PC環境
PC:BTO
OS:Windows 7 Professional 64bit
M/B:GIGABYTE「GA-EX58-DS4」
CPU:Intel Core i7 920(2.66GHz)
グラボ:NVIDIA「GeForce GTS 450」1GB
→DVI×2、miniHDMI
http://www.nvidia.co.jp/object/product-geforce-gts-450-jp.html
メモリ:12GB 4GB/DDR3-1333(PC3-10600)×3枚
HDD1(Cドライブ・Dドライブ):1TB Raid 0(500GBシリアルATAU × 2)
HDD2(Eドライブ):1TB(シリアルATAU)
HDD3(Xドライブ):2TB(シリアルATAU)
HDD4(Yドライブ):2TB(シリアルATAU)

○TV環境
シャープ、AQUOS、LC-40LX1
→HDMI
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc40lx1.html

書込番号:17341490

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:223件

2014/03/24 23:12(1年以上前)

補足(画像)です。

コントロールパネルのディスプレイ>画面の解像度
は、

添付しました画像のとおりです。

書込番号:17341584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/03/24 23:36(1年以上前)

NVIDIAコントーロールパネルで設定するんじゃないでしょうか。
最近はRADEONしか使ってないので…自信なし。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=7701

書込番号:17341684

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2014/03/25 00:32(1年以上前)

たまもっこりさん

早々のコメント、ありがとうございました。

NVIDIAのコントロールパネルから、操作しました。

※添付画像のとおりです。

2画面になっているかと思うのですが、

GeForce GTS 450
?LG Electronics W2442 (これは私のPCモニター)
?アナログディスプレイ (TVの事のようです)

となっていますが、TV=アナログディスプレイ
で、良いでしょうか。

少し気になる表示です。

書込番号:17341890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:246件

2014/03/25 01:04(1年以上前)

「アナログディスプレイ」という表示は確かに気になります。
HDMIで接続すると、「FPD TV」等で表示されると思います。
「HDCPステータス表示」の項目で「このディスプレイはHDCPをサポートしています」と表示されますか?

表示されない場合は、LX1を正常に認識できていないのではないかと思います。
ビデオカードのドライバーが最新でない場合は最新に更新し、LX1の電源を入れたまま、PCと接続している外部入力にあわせたままの状態で、PCを再起動してみてください。

書込番号:17341977

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/03/25 01:06(1年以上前)

こんばんは^^

以下の手順に従って設定してもできないでしょうか?(>_<)
お持ちのテレビの公式手順ですが。。。一度テレビの主電源を切り、PCも再起動!(>_<)

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/pcnavi/step04.html?tv=LC-40LX1&pc1=0&pc2=0

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/pcnavi/step05.html?tv=LC-40LX1&pc1=0&pc2=0

以下の注意事項もご参照ください(>_<)

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/pcnavi/check01.html?tv=LC-40LX1&pc1=0&pc2=0

http://www.sharp.co.jp/support/aquos/pcnavi/check02.html?tv=LC-40LX1&pc1=0&pc2=0

書込番号:17341983

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/03/25 01:08(1年以上前)

違った(>_<)ごめんなさい(>_<)

テレビも主電源を切り(リモコンじゃないよ!)、PCもシャットダウン!(>_<)

それか、入力1〜3のうち、HDMIの接続口を切り替えてみる!(>_<)

書込番号:17341987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2014/03/26 15:19(1年以上前)

たまもっこりさん
waka190835さん
午後の世界さん

貴重なコメント、ありがとうございます。

私、急用で(今回の質問の)実家での、環境テストがしばらく出来なくなりました。

音信不通では失礼ですので、解決はしていませんが、一旦質問を閉鎖します。

機会があれば、これに懲りることなく、コメント頂ければと思っています。

またよろしくお願いいたします。

書込番号:17347000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

またテレビを購入することになりました

2014/03/23 11:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

昨日両親の部屋にあった23型のテレビが壊れてしまいました(電源が入らなくなった)。このテレビは去年の1月に購入し、購入当初からスタンドが傾く、視聴中に突然電源が切れるなど問題があったものの誤魔化しながら使っていました。1カ月前にもテレビは購入した(42LA6600)のですが再びテレビを購入する必要性に迫られました。

さすがに今までは安い機種ばかり購入していましたが、現在使っているTH-L37C5に我慢出来ないので今回ばかりは上位機種を狙うことにしました(両親の部屋には42LA6600を設置、TH-L37C5は39C60の変わりに私が使いうため居間に新しいテレビを設置、39C60は別の部屋へ移動)。

42型で上位機種なのはTH-L42FT60か42Z8なので、これのどちらかにしたいのですが非常に迷っています。ただ、その場合42Z8は視聴中に動作音がする、電源を入れたり切ったりする際バツッと音がするなどレビューにあり確かめも出来ないので非常に心配です。

書込番号:17335313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/03/24 01:39(1年以上前)

>ただ、その場合42Z8は視聴中に動作音がする、
>電源を入れたり切ったりする際バツッと音がするなどレビューにあり
>確かめも出来ないので非常に心配です。
心配することが有るなら買わない方が良いですm(_ _)m

「TH-L42FT60」一点で良いのでは無いでしょうか?


「Z8」が視野に有るなら、
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000492520_K0000592883_K0000579674_K0000487400_K0000462154
この辺も候補になりそうですが...

書込番号:17338431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2014/03/24 06:37(1年以上前)

ありがとうございます。42Z8と同様これも上位機種なので画質は42Z8並みのはずですよね?緑のノイズが出るなど多少懸念もありますが、操作性や番組表を考えればやはりFT60でしょうか。

ただ、42Z8のレビューや口コミには「タイムシフトを使わないなら他の機種にした方が良い」という記述を良く見ますが、私のようにテレビで録画をしない人には42Z8のような機種を購入するメリットは(画質以外で)無いのですかね?

書込番号:17338762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2014/03/24 06:40(1年以上前)

ちなみに、いつも機種を見てくるケーズデンキにはFT60が展示されていないためどんな画質なのかなどが確認出来ません。

書込番号:17338764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2014/03/24 08:57(1年以上前)

他にもSONYの802Aも検討はしていますが、、評価が微妙なので(価格.comではまあまあですがヨドバシ?のレビューには酷評があった)候補から外すことも考えています。起動が42LA6600と同じとあったため、6600を持っている私には遅いと感じるかもしれません。

書込番号:17339043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/03/24 09:14(1年以上前)

LG買えばいいじゃない(笑)

書込番号:17339083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2014/03/24 09:22(1年以上前)

42型で6600以外は42LA8600しかありませんし、レコーダーの問題(音が途切れる)がある以上(全く駄目ではありませんが)LG製は論外ですね。

書込番号:17339101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/03/24 09:38(1年以上前)

何でも否定的なら好きなの買ったらいいじゃない(笑)

書込番号:17339130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/03/25 01:25(1年以上前)

>ただ、42Z8のレビューや口コミには
>「タイムシフトを使わないなら他の機種にした方が良い」
>という記述を良く見ますが、
>私のようにテレビで録画をしない人には42Z8のような機種を購入するメリットは(画質以外で)無いのですかね?
別に、「スマホ」を購入して「電話」だけを利用しても良いのでは?
 <「電話帳」の操作が便利だから「スマホ」にしただけとか...(^_^;


>ちなみに、いつも機種を見てくるケーズデンキにはFT60が展示されていないためどんな画質なのかなどが確認出来ません。
「自分の目では確認出来ない」
>他にもSONYの802Aも検討はしていますが、、
>評価が微妙なので(価格.comではまあまあですがヨドバシ?
>のレビューには酷評があった)候補から外すことも考えています。
「全くの他人の信憑性も判らないレビューが気になる」
なら、
「とりあえず、これと言った悪い評価をされていないTH-L42FT60」
で良いのでは?
 <ここへ来て「TH-L42FT60」の気になる評価を誰かが書き込んだら、もう選択肢が無くなってしまいそうですが...


あまり人の意見に流されると、お店に行って
「こっちの方が良いですよ?」
などのセールストークで別の機種を購入してしまいそうですが...(^_^;
 <結局「価格」が一番の決め手になりそうな...

書込番号:17342010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6749件 楽天ブログ 

2014/03/25 05:59(1年以上前)

FT60以外だと不安要素が少なからずあるので、はやり黙ってFT60を購入することにします。

皆様有り難う御座いました。

書込番号:17342222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHDをテレビで観る方法

2014/03/22 18:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:142件

SONYのデジタルビデオカメラで撮影したハイビジョン動画(AVCHDファイル)を、外付けハードディスクに保存しています。
テレビはSHARP製を使用しておりますが、外付けハードディスクに保存したAVCHDファイルはSHARP製液晶テレビでは観ることができないようです(SHARPサポートに相談しました)。

他社製液晶テレビで、外付けハードディスクに保存したAVCHDファイルをUSBなどで接続し、観れる機種はあるのでしょうか。それともDVDに焼き付けないとテレビでは観ることはできないのでしょうか。

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:17332740

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/03/22 18:49(1年以上前)

SDカードに移せば、SDカードスロットのある、ほとんどのテレビで見れると思います。

書込番号:17332792

ナイスクチコミ!3


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/03/22 20:20(1年以上前)

ももんたろうさん

現状のお持ちの機器次第ではAVCHDファイルをアクオスで視聴する術は沢山あります。
ですが、お持ちの機器の情報が全くと言っていいほど示されていないので
的確なアドバイスが出来ません。
また、外付けHDDって何に繋いでいるのですか?
PC? BDレコーダー?

それを踏まえて
・PCとテレビをHDMIで繋ぐ
・アクオスにDLNAクライアント機能があれば、PCのWMPをDLNAサーバー設定する。
 BDレコーダーに保存している場合でも殆どのレコーダーはサーバー機能がある。
・アクオスにDLNAクライアント機能が無ければ、クライアント機能がある機器を繋ぐ。
・パナ、SONYなどのBDレコーダーにUSBorSDカード経由でコピーする。
etc
の再生方法があります。

PCを含めて、お持ちのAV機器やLAN環境、及び型番を示されると的確な回答が付くと思います。

澄み切った空さん の回答のように「SDカードスロットのある、テレビ」や
パナDIGA(下位機種はダメだったかな?)などでも可能です。

書込番号:17333092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2014/03/22 20:29(1年以上前)

ブラビアでは可能なのかも?
http://qa.support.sony.jp/solution/S1304160049119/?p=&q=%u30D5%u30A9%u30FC%u30DE%u30C3%u30C8&rt=qasearch&srcpg=tv

あとはDLNAサーバ機器とDLNAクライアント機器のAVCHDファイル形式対応可否などにもよると思いますが

DLNAサーバからクライアントTVであれば見れると思うのですが・・・。

たとえばファイル形式がmtsやm2tsであれば

サーバはNECのルータ(簡易NAS)から
https://121ware.com/aterm/regist/qa/qa/00046.asp

ブラビアのような再生可能クライアントのTVで見れるはずです。保証するわけではありませんが・・・。
あと、TVではありませんがPS3やDIGAでも再生可能なようです。

しかし、外付けHDDの保存だけでは壊れて認識しなくなればパーになりますよ。
メディアに焼き付けておくほうがいいと思います。。。


書込番号:17333124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/03/23 00:42(1年以上前)

「PS3」を買って再生させれば良いのでは?
 <他にも多くの「動画フォーマット」をサポートしていますし...
  https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/282/


本来、こういう質問は、実際の製品のクチコミで質問した方が、
「テレビの仕様」なども判るので、無駄な「質問への質問」が無くなると思いますm(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2041/ItemCD=204150/MakerCD=75/
この中に有ると思うのですが...(^_^;


>他社製液晶テレビで、外付けハードディスクに保存したAVCHDファイルをUSBなどで接続し、
>観れる機種はあるのでしょうか。
最近のテレビなら結構有ると思うのですが...

「ビデオカメラの映像を見るためだけにテレビを買い換える」って事なのでしょうか?(^_^;

書込番号:17334140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2014/03/23 09:37(1年以上前)

みなさま詳しい説明ありがとうございます。


使用機器を書いておりませんでした。下記のとおりです。
PC:FMV-BIBLO MG/B75
OS:Windows Vista
TV:SHARP LC-52XF3
ビデオカメラ:SONY HDR-PJ630
外付けポータブルHDD:Logitec LHD-PBM20U3BK

>澄み切った空さん
我が家のTVには残念ながらSDカードスロットはついておりません。

>yuccochanさん
外付けHDDはPCにつないでおります。ビデオカメラと外付けHDDはをPCに接続し、ビデオカメラのデータを外付けHDDに保存しています。DLNAについてはよく分からないのですが、PCをHDMI接続でテレビに表示するのがシンプルで良さそうですね。

>サムライ人さん
HDDでの保存は危険ですか!?一応国産の耐衝撃性のあるHDDにしたのですが。。。
ノートPCの光メディアは壊れてしまっていて、使用できない状況です。
PCもそろそろ替えどきかな。。。
DLNA。。。さっぱり分かりません。調べてみます。

>名無しの甚兵衛さん
PS3ですか!そういう選択肢もあるんですね。
我が家ではあまりテレビ放送を観ないんです。テレビの用途は撮影した動画(ビデオカメラに保存して消していないもの)や映画鑑賞です。ビデオカメラ撮影したせっかくのハイビジョン動画を、PCの小さい画面でちまちま観るのがとても残念でなりません。。。

書込番号:17334966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/03/23 22:11(1年以上前)

>OS:Windows Vista
との事なので、「Windows Media Center」を活用すれば「DLNA」が出来るかも知れません。
 <「Windows7」以降なら、「Windows Media Player」で、「ライブラリの管理」を利用して
  「テレビに表示させたい動画や画像を追加」していけば、「DLNA」の対象になるのですが...

http://bb.watch.impress.co.jp/static/vista/wmc/2007/02/21/
は「XbOX」を利用した例ですが、「テレビ」自身が「DLNAクライアント機能」を持っているので、
「PCがアクセス出来る動画や音楽ファイルをテレビなどに配信」できる筈です。
 <「ファイル共有」とは違い、「特定(動画・画像・音楽限定)」のファイルを再生出来る様にする技術です。


>PC:FMV-BIBLO MG/B75
>OS:Windows Vista
>PCをHDMI接続でテレビに表示するのがシンプルで良さそうですね。
との事ですが、
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm0808/biblo_loox/mg/method/index.html
を見る限り、「HDMI」での接続は無理っぽい感じが..._| ̄|○
 <「DVI→HDMI」も出来なさそう...

書込番号:17337642

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/03/24 09:13(1年以上前)

> <「Windows7」以降なら、「Windows Media Player」で、「ライブラリの管理」を利用して
  「テレビに表示させたい動画や画像を追加」していけば、「DLNA」の対象になるのですが...

WindowsXPのWMP11以降でDLNA配信可能です。
vista のWMPでAVCHD(m2ts/mts)ファイルが再生可能なら、PCとテレビをLAN接続することで
テレビでAVCHDファイルが視聴可能になります。
WMPでは、SDにトランスコードしますので、画質は落ちますが。。

>を見る限り、「HDMI」での接続は無理っぽい感じが..._| ̄|○

そのようですね。
幸いテレビにDsub15端子がありますので、PCとDsub15で繋げれば宜しいかと。

>HDDでの保存は危険ですか!?一応国産の耐衝撃性のあるHDDにしたのですが。。。

複数保存が鉄則。
1台のHDDのみに保存していて、そのHDDが故障したら、全ての動画が一瞬で失われる。
大切な動画であれば、万が一の故障に備えて、複数のHDDなどに保存する。

書込番号:17339081

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/03/25 01:16(1年以上前)

>WindowsXPのWMP11以降でDLNA配信可能です。
>WMPでは、SDにトランスコードしますので、画質は落ちますが。。
そうなんですね。フォローありがとうございますm(_ _)m
 <「Windows7」以外だと、「フォーマットそのままで再生」になってしまい、
  「AVCHD」が再生出来ない場合に、他のフォーマットに再エンコードしてくれないのではと思いました(^_^;


>幸いテレビにDsub15端子がありますので、PCとDsub15で繋げれば宜しいかと。
「D-SUB」での接続の場合、「画面いっぱい」や「正しい縦横比」での表示が出来ないかも知れませんm(_ _)m
 <「対応解像度」に「アナログRGB」の場合対応していない可能性が...
  「4:3」か「16:10」などが多く、
  「4:3」なら、「左右黒帯」で済みますが、「16:10」だと表示が変になる(縦方向が縮まる)かも!?
あっ、でも「1280×720」なら大丈夫かも!?

書込番号:17341995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2014/03/25 18:10(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>yuccochanさん

詳細な説明を有り難うございます。
Windows VistaのMedia PlayerではAVCHDは対応していないようです(観れません)。
ということでMedia Centerを利用してDLNA配信をすれば良いと理解すれば宜しいでしょうか。
またご指摘のように我が家のPCにはHDMIもDVIもついていなかったので、DLNAが無理であればD-subを利用するしかないようですね。

SONYのサポートに聞いていたのですが、こちらの状況をいまいち理解して頂けなくて、もう一度返信して説明しなおしたのですが、一向に音沙汰がないんです(*_*)。こちらの皆さんに助けていただき本当に助かりました。

DLNAについて勉強してみて挑戦してみて、無理であればD-subでいきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17343775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA Z7の購入で迷っています

2014/03/08 03:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 zombie196さん
クチコミ投稿数:2件

シアタールームにプラズマ(VIERAVT560)があるのですが、
焼き付き防止の為、
自分の6畳の部屋にゲームアニメ専用テレビを買おうと思っています。
z7の液晶テレビ購入で迷っています

W900A→あえて派手に華やかにしたような画質。奇麗だが少し違和感。赤がちょっと強すぎるような映像を見たときのような感じがする。
z8→色数が多すぎて、なんか違和感。液晶特有のわざとらしいテカテカした画質があまり感じられず、自然な色合い。
若干液晶臭さは残るのでプラズマの劣化版と言えなくもない。メリットは焼き付きしないこととPCモニタとして優秀なところか。
z7→いかにも普通のアニメゲーム向けの高画質液晶テレビって感じ。無難にこれでいいと思っている
ただ、VT560やz8に比べて色の深みがとかが少なくない、平面的で画面が暗いため、使ってるいるうちに飽きてしまわないか心配。
しかし液晶はアニメゲームに関してはプラズマより優秀と聞くのでこれでいいかなと思っているがゲームアニメはプラズマ最終ラインナップに比べてどうなのでしょうか?
最後にz7を見たのがゲームアニメではなく、今では店頭展示しているところも少ないのでアドバイスをいただけると助かります。 
Z7のデザインが気に入っていて、画質も無難なので(次機種が好みに合うかわからない)けっこう急いでいます。

書込番号:17277485

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2014/03/08 10:47(1年以上前)

zombie196さん、おはようよざいます。

ゲーム用との事ですが、遅延が重要なゲームならREGZAで正解だと思います。しかし、Z7は旧モデルなので↓の様なリスク
がありますのでご注意ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/#17278177
*他の機種でのレスの引用ですみません(^_^メ)

尚、Z7はグレアパネルの映り込みを東芝が気にし過ぎたためかアドバンスドクリアパネルと言う低反射加工を施し
映り込みを抑えたのですが、斜めから見た時に通常のIPSパネルよりも暗くなると言うデメリットが生じています。
Z8ではアドバンスドクリアパネルが廃止されています。

また、Z8はバックライトが直下型エリア制御付きになっており液晶テレビとしては贅沢な作りになっています。更にパネル
も新設計で画素開口部が拡大されより明るくなりました。しかし、残念なのはスイーベル機構が廃止され首振りが出来ません。

どちらを選ぶかはzombie196さんお気持ち次第ですね。


書込番号:17278250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zombie196さん
クチコミ投稿数:2件

2014/03/08 11:27(1年以上前)

メカタれZさん
コメントありがとうございます。
やはり旧モデルにはモデルなりのリスクがあるのですね。
Z8の画質の良さはそれなりに迷っていてネックになっています。
今自分の部屋にはパナのTL-L32C3があるのですが
これで十分ってぐらいに奇麗なのですがなんというかそれだけで平面的で色合いに深さが無く平面的に見えてしまってます。
一度REGZAZ8の4KモデルのアニメのBDのキャプチャー画像を見たのですが
そしたら、ほとんどVT560で見るアニメBDと同じだったので、アニメ目的なら前から欲しかった普通のゲームアニメ向けの画質のテレビの方が欲しいなというのもあります。
なんかZ8は普通のこれまでの液晶とは違いますよね・・?
D端子がないのもネックですね・・なんか変換できないみたいです。
Z7でよいかもしれないです。

書込番号:17278378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KDL-W900 ブラビア

2014/03/08 01:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ..ukさん
クチコミ投稿数:17件

ブラビアのテレビに対応しているハードディスクはどれを買えばよろしいですか?
ちなみに3TBはおいくらくらいですか?

書込番号:17277363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2014/03/08 02:12(1年以上前)

外付けHDD 対応メーカー
http://www.sony.jp/support/tv/rec/
取説 21ページ
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44578010M-JP.pdf

書込番号:17277392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/08 06:17(1年以上前)

http://buffalo.jp/search/tv/

http://www.iodata.jp/pio/kaden.htm

↑で調べてもいいです。

書込番号:17277573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング