液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18047件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2018

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ68

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

現在、SONY32インチ液晶を使用しています。(KDL-32W700B)

自室用の使用ですが、10年経過し、新しいコンテンツや4Kへの対応を考えて、買い替えを検討しています。
部屋は6畳でサイズ的には32インチでも見れなくはないのですが、43インチが希望です。

以前、TH-43HX850というモデルを別室のKURO42インチの代替えとして検討したことがありましたが、
有機ELを薦められて結局決断しないまま、その後KUROは引退に...。

液晶の場合、自分はIPSパネル以外は画質的に辛いので選択肢が狭まってしまいますが、今のSONYの
TVも長年使ってきて、視野角の問題と画質面で不満が増してきてしまいました。

TH-43HX850は確かIPS最終モデルだったと思いますので、あれから数年が経ち、もはや選択肢は極めて
少ないかもしれませんが、たまたま型落ちのGX850 (新品)の情報を当サイトで見つけており、中古や
その他のメーカーでお薦めのモデルなどがあればご教示ください。

今後別途、有機EL(42か48インチ)は購入予定ですので、今回は財布に優しいことも重視しています。
映画はあまり見ず、地上波やFireTVでのネットコンテンツの視聴が主です。録画もあまりせず、PCモニター
としての使用もほぼしません。
正直なところ、HX850 を当時、自室用として購入しておけばよかった、という思いは強いのですが...。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26043269

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:216件

2025/01/19 23:56(7ヶ月以上前)

>xerxes7さん

「IPS(またはIPS相当のADS)パネル、43インチ、4K」でリスト化してみました。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec115=1&pdf_Spec118=3&pdf_Spec301=43

これに価格、発売時期も加味して選べるでしょうか。
TH-43GX850が出てこないので網羅したリストではないようですが…。

ご参考に。

書込番号:26043366

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/20 00:24(7ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001119432_K0001583915_K0001658470_K0001449731&pd_ctg=2041

現在は、IPSパネルを採用するテレビはハイセンス社の製品ぐらいです

ハイセンス社のテレビのランキング上位から、ハイセンス社のサイトでIPSパネル(ADS、あるいは広視野角パネルの表記)とわかる製品を選んでGX850と比べました

ハイセンス社のテレビは画質は赤色は気になるとの書き込みは見ます。慣れるか、調整して許容できるか、あるいは気になるままか

ハイセンス社のテレビはGX850と比べると以下です
・安い
・発売時期が新しい
・本体はメーカ保証3年間。リモコンは含まず

何れ有機ELのテレビを買うのであれば、それまではハイセンス社のテレビで良いと思うけれど、許容できないのであればGX850です

何れ有機ELのテレビを買うのであれば何れではなく今回でも・今回が、良いのではないかとは思います

数年後に有機ELで43インチか48インチを選ぼうとすると、その小ささから選択肢が少ないであろうことは予想されます

書込番号:26043386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2025/01/20 19:07(7ヶ月以上前)

>すずあきーさん

リスト化ありがとうございます。
自分はパナから絞り込むと、なぜかGX850が出てくるんで、一応まだ購入可能と理解しています。
でもIPSで引っ掛からないのは何だかおかしいですね。


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

アドバイスありがとうございます。
実はハイセンス社のADSパネルは、東芝の24インチを購入したことがあり、全く期待していた以下?の
画質で見るに堪えず、お蔵入りになっています。
24インチがそうであるかどうかの確証はないのですが、視野角は広いもののとにかく全体的に白っぽく、
もっさりした画質でやはりパナのIPSとは比較になりませんでした。(機能面は多彩ですが)
ということでハイセンスもちょっと手を出したくはありません。

その後少し調べてみたのですが、42インチの有機ELはパナ、ソニーが生産中止で、シャープとLGだけの
ようですが、LGは価格的にGX850(¥12万弱)より安価なんですね。びっくりです。

今さら5年前の型落ち液晶TVを、販売時かつ有機ELモデルより高額で購入するのも意味がないようにも
思いますが、パナIPSはとにかく見やすいという一点でこだわっています。

でも1台目の有機として、通販(設置対応)で安価に購入でき、画質面でもそれなりに見やすいモデルなら、
その選択も浮上してきました。

一度LGの掲示板でも少し確認をしてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26044252

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:216件

2025/01/20 20:36(7ヶ月以上前)

>xerxes7さん

TV-42Z85A
https://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001008475865/

ヨドバシカメラ 八王子店 甲府店 ではセールなのか155,870円で在庫ありのようです。
町田店 川崎ルフロン店 横浜店 京急上大岡店 でも同額で取り寄せ可能なようです。
予算に合って買えるようなら(他店配送などが可能なら)選択肢になるかも知れません。
すぐ買われるようなら。

(TV-42Z85Aがハーフグレアかノングレアかは、こだわられるようなら確認された方がいいかも)

書込番号:26044369

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/21 03:48(7ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001542996_K0001624205_K0001626006_K0001630120&pd_ctg=2041

了解です

既に案内のある通りパナソニックは42型に有機ELの製品があります

検索条件の画面サイズの選択候補に42がありません
「画面サイズを指定する」で42指定で検索は9機種
現行品はLG、シャープとパナソニックで3機種
C3PJAを加えると4機種

LGのC3PJAの価格が圧倒的です

パナソニックが好みであればパナソニックを選ぶ方が良いかもしれないし、後悔はないかもしれません
安心はできると思います

やはり既に案内のある通りに、42インチのパネルが他の大きさのパネルと比べて、画面サイズ以外に違いがあるということはあるかもしれません

このくらいの小ささは、メーカの売りたい製品ではないようです。Z85Aは11月くらいには生産を終了しています。市中にある数は少ないでしょう

書込番号:26044634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/01/21 08:48(7ヶ月以上前)

>xerxes7さん
こんにちは
>>自分はIPSパネル以外は画質的に辛い
とのことですが、現在IPSの採用例はかなり減っています。

4Kの場合HDR対応のため、コントラストが1200程度しかないIPSでは黒浮きが出てしまうこと、視野角も片側10度程度の差なのでVAで実用上問題がないこと、圧倒的な視野角の有機ELがあるのでIPSの存在感は中途半端である点などが理由です。

テレビ用大型パネルで有機ELといえばLGが唯一のパネル製造メーカーでしたので、今でも入手できるIPSはLGのテレビになります。

ハイセンスはADSという、IPSの特許をある程度避けた類似パネルを使っていますが、見た目には真正IPSという感じでもなく、ややVAよりな印象ですね。

ただ、これまでパナソニック画質に慣れていて、IPSでないと厳しいなどと画質にうるさい人が、LGやハイセンスの画質に納得できるかは不明です。
メーカーが違うと画質は違います。これは主な階調表現や色合いに差が出てきます。これはメーカーでの調整精度だったり画作り方針が関係してきます。
IPSにこだわった結果、画質が好みではない、と言った結果にならない様、必ず購入前にお店で実機の画質を確認してください。

書込番号:26044816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/01/21 10:39(7ヶ月以上前)

>xerxes7さん
ADSですとハイセンスが4万円くらいでありますが、IPSだとLGで8万円台になりますので、LGの有機42C3と同等価格になります。
となると有機の中では一択ですが、今今特売になっている42C3がよろしいかと思います。量販系通販のエディオンなどでも買える様ですし。急いだ方が良さそうですね。

書込番号:26044934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2025/01/21 18:44(7ヶ月以上前)

>すずあきーさん

パナの最新42インチ有機ELモデルZ85Aですが、地方在住ですのでなかなかお店に引っ張るのも難しそうですし、
何よりZ1000との違いが今一つというか、UIがあまり評判が良くない?ような書き込みも以前見た気がして
元々購入対象ではありませんでした。
実はZ1000を元々居間用にKUROの後継として考えていたのですが、色々ありましてKUROのみを引退させて
見送ることになりました。
Z85Aの価格は魅力ですが、やはり通販になるのとZ1000からの進化が今一つのような気がしています。


>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

ご指摘の通りです。
KUROを購入した時代は42インチでも大型、でしたが、今やプライベートルーム用になりました。
42インチはもはや売れ筋ではないんですね。
自分は歳もあってあまりに大きい(55インチ以上)モデルは目が疲れるのと、自分用のみの購入なので
やはり42インチ辺りが使いやすいと思っています。


>プローヴァさん

以前もKUROからの買い替え検討の際にはいろいろとアドバイスありがとうございました。
結局買い替えられずにKUROのみが引退(単身赴任終了と共に現地でリサイクル)となりました。
多分15000時間位の稼働でリモコン電源ボタンの不調以外は全く問題なかったのですが、さすがに
時の流れには逆らえないと判断しました。

今回も適切なアドバイス、ありがとうございます。
結局店頭で見てみるしかありませんが、パナIPSになぜこだわるか、と言うと、目に優しい、からです。
自分は目が疲れやすく眼精疲労も酷いため、その点KUROはハーフHDで画質もモニター調に設定出来、
目の負荷を軽減できました。
パナの有機モデルに同様の設定があることもプローヴァさんに教えて頂きましたが、パナIPSについては、
不思議と標準画質でも目の疲れが少なく、19インチ2台、23インチをプライベート用に使ってきました。
(PCのモニタもEIZO L567、L997、NEC 2190UXi など、当時目に優しいとされた国産IPSパネル
搭載モデルを今に至るまで使い続けています。)

今回は32インチ(VA)からの買い替えで、有機までは無理はせずIPSで何とかならないかと考えた訳ですが、
お薦めの42C3が地元のエディオンにあるか確認してみます。
画質に関しては有機であればそもそも液晶とは見え方が違うのですが、目の負荷がどれくらいか、というのが
気になっています。(パナは調整できるというお話でしたが、LGはどうでしょう?)

また他のLGの液晶モデルを見ると、43QNED80TJA という量子ドット液晶のモデルがあるようですね。
価格はお安い42C3を上回りますが、実際のところどうでしょうか? 
見易さという点ではそもそもIPSとは比較するのは無理がありますかね。

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:26045480

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/01/21 23:42(7ヶ月以上前)

>xerxes7さん
その節はお役に立てたようでよかったです。

LGは液晶と有機で画作りが結構違っています。

有機の方は国内メーカーと比べても遜色ありませんが、液晶の方はずっとイマイチな画質です。同じメーカーでも有機は気合の入り方が違う感じですね。有機は元国内メーカーのエンジニアも関わっているとのことですよ。

なのでLGの液晶やハイセンスの液晶は積極的にはお勧めしません。

画質をどう感じるかは個人差があるのでなんともいえませんが、当方は液晶に比べて有機の方が目の負荷が高いなどといった経験はしたことがありません。

LG、パナソニック、ソニーの有機は使ってますが、どれも自宅では目に優しいです。
ユーザーではなく店頭で見ただけで有機は目にキツイとかいうクチコミストもいますが、店頭ではどのテレビも輝度ギンギンで展示しているのであまり参考にならないかも。
店頭より照度の低い自宅では輝度を上げなくても明るく見えますし、AIオート等でそのように輝度が自動調整されます。

パナソニックの古い液晶機を探して通販ショップで買うのもどうかなと思います。その手の長期在庫品は素性が心配なので。
スレ主さんはパナソニックのIPSが好きなのであってIPSならADSならなんでもいいわけではないと思うんですよね。だからLGやハイセンスの液晶機はどうかなあと思います。

書込番号:26045862 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ammtk2012さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/22 06:17(7ヶ月以上前)

REGZAの43インチ、550МもADSパネルですよ

書込番号:26045985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2025/01/22 22:08(7ヶ月以上前)

>プローヴァさん

アドバイスありがとうございます。
地方の量販店にLGのモデルがあるかどうかまだ確認していないのですが、液晶モデルが今一つなら
期待はしないほうがよさそうですね。
そして有機が国内メーカーと遜色ないということなら価格面でも購入対象として考えてみようと思います。
とにかく一度LGの有機モデルをお店で見てきます。


>ammtk2012さん

レグザのモデルも確認しました。7万円以下のようで更に安いですね。
ADSパネルはあまり印象が良くなくて、輝度を下げても目の奥に刺さるような、ちょっとTN液晶のような
見づらさを自分は感じました。価格面や機能面は魅力ですが、やはり候補外のように思います。

書込番号:26046917

ナイスクチコミ!1


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2025/01/23 18:24(7ヶ月以上前)

本日家電量販店で実機を見てきました。
42C3は48インチが展示品11.8万円でしたが、画質的には他の日本メーカーと遜色ない印象でした。
また古いSD画質のビデオ映像(結構まだ見るため)もほとんど違和感なく見れました。

候補外としていたADSパネル搭載?のレグザの550Mが見れなくはない、という印象でしたが、670Nと
いうモデルは真っ白画質で見るに堪えませんでした。液晶機はやはりどれも白っぽい。

有機の方がコントラストが強いので、購入したら調整は必要ですが、シャープ42インチはLGとほぼ
変わりない印象で両者とも少し派手目な絵作りに感じました。
パナ機があればもう少ししっとりした絵作りと思いますが、これは諦めるしかないですね。

ということで42C3でほぼ決まりかなと思いましたが、42C4という後継機があるようです。
価格差は現状5万円以上ありますが、それでもまだシャープ製(42GQ2)の店頭価格より安価なようです。
C3とC4は画像エンジンや見た目も同じようですが、パネルやその他に違いはあるのでしょうか。
(C3もC4もグレアパネル?自分は映り込みが少ない方が好みですが。)

また、組み立てを考えると購入はやはり店頭が基本と思いますが、一人での組み立てはさすがに
厳しいでしょうか。

書込番号:26047700

ナイスクチコミ!2


yoi4さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/24 21:49(7ヶ月以上前)

組み立ては参考になれば幸いですが、一人では避けて二人で組み立てた方が無難、専門の人(二人)がもっと無難です。
自分の場合は32インチ40インチなら一人で組み立ては何とかなりました。
43インチになった時一人でやりましたが流石に難しかったです。
何とか液晶に傷を付けたりするような結果は避けられましたが、一人でやるのは一か八かのギャンブルに近いものがありました。
40インチ以上の液晶は、腰や腕力足の筋力に健康状態が良くないと悪い方向に事が動くと歳を得るごとに感じています。


第一に専門の方にお任せする>第二に家に他人を上げたくないので信頼する人(家族含む)と組立て設置>第三に他の人(家族含む)に口出しされたく無いので一人で頑張る(自己責任)

この三通りの順で選考された方がよろしいと思われます。
でも、推奨するのは第一に専門の方です、ご多幸をお祈りいたします。

書込番号:26049060

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/01/24 22:10(7ヶ月以上前)

>xerxes7さん
>>C3とC4は画像エンジンや見た目も同じようですが、パネルやその他に違いはあるのでしょうか。

大差ないです。

>>(C3もC4もグレアパネル?自分は映り込みが少ない方が好みですが。)

その考えは有機については間違っていると思います。
有機はそもそも反射率が液晶の半分以下なので映り込み輝度は暗く液晶に比べて気になりません。液晶の感覚で考えない方が良いです。

有機もグレアパネルとハーフグレアパネルがありますが、有機のハーフグレアは明るい部屋で白っぽく見え、黒の艶感も無くなりますので、有機のグレアより品位は悪いです。

ハーフグレアはそもそもパネルの反射率が高い液晶パネル用に、映り込みの輪郭をぼかすために付けられた処理なので反射率の低い有機には元々不必要なのです。

なので有機では下位モデルがハーフグレア、上位モデルがグレアになってます。パナソニックやシャープの様に、上位も下位も高品位なグレアにしているメーカーもあります。

書込番号:26049082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 xerxes7さん
クチコミ投稿数:635件

2025/01/25 18:21(7ヶ月以上前)

>yoi4さん

やはり一人は厳しいですか。動画などで一人で組み立てしている手順を見たことがあるのですが、
有機パネルであれば尚更難しいということですね。これは諦めて素直に店頭で購入します。


>プローヴァさん

なるほど。評価の基準そのものが間違っていたということですね。
有機のパネルについてはグレアが前提であればそれで問題はありません。
(KUROの時に映り込みが少し気になっていたので、それで質問させていただきました。)

明日、隣町のヤマダ電機を含めて数店廻って、価格的に問題がなければ購入交渉をして来ようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26050079

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/01/25 18:56(7ヶ月以上前)

>xerxes7さん
はい。プラズマに比べても、有機の反射率は比較にならないほど低いのでご安心ください。

書込番号:26050112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:25件

でも見られるの?

やっぱブラウザーないと無理なの?
ところで何を放送するの?
おいくらするんだろ?

なんでユーチューブやBSよしもとじゃないんだろう?

書込番号:26036088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/01/13 22:10(8ヶ月以上前)

ネトフリやアマプラなんかに載せるかどうかも決まってないみたいだね。

書込番号:26036098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/01/14 09:40(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
そうなんだ
どんな放送するのか気になる

書込番号:26036419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

中古液晶テレビの購入についての質問です。

2025/01/12 21:13(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:410件

中古テレビの購入を検討しております。

現在、三菱のレコーダー内臓型テレビ32インチ(2017年製)を使用してましたが、レコーダー機能が壊れてしまいました。
修理費が30000程度かかるようなので、
40インチの中古テレビに買い替えを検討しています。

中古テレビを買った事がないので、注意点とかアドバイス頂けたら助かります。

候補は同じ三菱のREAL
LCD-A40BHR10 [40インチ](2019年製)
ネット上の価格55000円〜70000円

何卒よろしくお願い致します。

書込番号:26034472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/12 21:19(8ヶ月以上前)

>イコピーさん
>候補は同じ三菱のREAL
>LCD-A40BHR10 [40インチ](2019年製)
>ネット上の価格55000円〜70000円

6年前のTVになるので新しいTVよりも故障する確率は高いのではないでしょうか?
また故障した場合、保証などないでしょうから修理代金が高額になる、機種によっては修理不可というのもあり得ます、そういうリスクがあってもその機種でなければいけない理由があるなら仕方ないとは思いますが、2019年のTVを6〜7万出して買うという選択肢はないと思いますよ

書込番号:26034480

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2025/01/12 21:33(8ヶ月以上前)

いつの時代の思考ですか?
今更三菱のTVですか?
日立や三菱は・・・・
TVほど当たり外れがあるのも珍しいと、自分は思っています。
まして中古とは故障リスクがあり過ぎです。
40型で50,000円を出すなら、その価格の新品を考えたほうがいいです。
延長保証はとうぜん加入です。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=40&pdf_so=p1

書込番号:26034493

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2025/01/12 21:48(8ヶ月以上前)

レコーダー機能は必須ですか。
録画だけなら、今のテレビはどれも外付HDDなど追加すれば録画できます。
BDに保存せず観て消す運用なら問題無いです。
DVD、BDの再生は安価なプレイヤーでも可能です。
中古で買っても、またすぐに故障する可能性が高いです。
このオールインワン形態の製品は、もう出ないでしょう。
この際、根本的に使用方法から検討された方が良いと思います。

書込番号:26034512

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2025/01/12 21:51(8ヶ月以上前)

>イコピーさん
>LCD-A40BHR10 [40インチ](2019年製)

確認してみたところ、HDD内蔵、ブルーレイドライブ内蔵の全部入りのTVですね

唯一無二の全部入りTVと考えるとその値段や中古で買いたいという気持ちも分からなくないですが、TV、HDD、レコーダーと通常の中古TVより故障するリスク(箇所)が増えるのでそこを納得できるかどうか?というところでしょうね

レコーダー部分を諦めて

REGZA 40V35N 約4.5万円
https://kakaku.com/item/K0001602635/
録画用HDD 4TB 約1.5万円

6万くらいで新品で購入するのが無難な選択肢だとは思います

書込番号:26034519

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/13 07:58(8ヶ月以上前)

>イコピーさん

>中古液晶テレビの購入について

40インチの新品とUSBHDDの方が安心して使用出来るのでは。

https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=40

書込番号:26034825

ナイスクチコミ!8


yoi4さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2025/01/13 09:56(8ヶ月以上前)

 前略、アドバイスできるとすれば保証をしてくれるところから買うのがよろしいかと思われます。
 『フリマをはじめとした個人売買はお勧めしません』相手が古物許可証を持っていたとしてもです。
 相手がいくら美品今まで動いていたと言い張っても購入した後起動する部分が故障していたとか液晶に欠けや傷があっても配送業者がとかあなたのアンテナが故障しているのでは?はぐらかされるのが落ちです。(自分の体験談です)
 買うとしたら『保証してくれる業者を選ぶのがベストです』、買う前に質問をしてどこまで保証してくれるのか確認し対応してくれるのかで商品を選んでください。

 まずは一旦業者を選んで故障した場合はどこまで保証してくれるかを確認し、そこで購入するかどうかを精査し結果自分にとってプラスにならないと判断したら、30000円程度で故障を直して現状維持。
 やっぱり新しいのが良いかなとなれば皆さんが羅列したアドバイスにそって検討するそれがベストと思われます。


 

 


書込番号:26034918

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:410件

2025/01/13 10:30(8ヶ月以上前)

ありがとうございました。
今までの機種が使い勝手が良かったので
画面サイズを大きくして同じ機種で検討してました。
よく検討してみます。

書込番号:26034952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2025/01/13 10:52(8ヶ月以上前)

アドバイス頂いた皆さん
>yoi4さん
>湘南MOONさん
>今日の天気は曇りですさん
>ひまJINさん
>MiEVさん

ありがとうございました!

やはり中古はリスクがありそうですね。 液晶画面の寿命は何年位なんでしょうか?

新しいテレビでチューナー×3 番組同時録画対応の機種と 外付けハードディスクを探そうと思います。

2番組同時録画対応の3チューナーの機種でお勧めありましたら教えて頂けたら助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:26034978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2025/01/13 11:40(8ヶ月以上前)

>ひまJINさん
ありがとうございました。

オールインワンの機種は色々便利な機能があって気に入ってましたが、この先の事を考えると使用方法を変えた方が良いかも知れませんね。

書込番号:26035039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:410件

2025/01/13 11:45(8ヶ月以上前)

>今日の天気は曇りですさん

アドバイスありがとうございました。
買い替える方向で考えようと思います。

2番組同時録画に対応する機種でお勧めはありますか?

書込番号:26035044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/01/13 13:33(8ヶ月以上前)

>イコピーさん
こんにちは
中古テレビはどの様な素性のものかわかりませんので、買った後どのくらいの期間使えるか予想がつきません。

なんらかの不具合があって売りに出されていて、買ったらすぐに顕在化することさえあり得ます。
中華テレビでもハイセンスなどは新品でも安いですし、3年保証もあったりするのでそういう物の方がまだリスクは低いと思いますよ。

三菱はすでにテレビからは撤退しておりサービスだけ残っている状態です。修理等もいつまで受け付けるかわかりませんので、やめた方が良いと思いますよ。

書込番号:26035224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2025/01/13 14:37(8ヶ月以上前)

>イコピーさん
・オールインワンの機種は色々便利な機能があって気に入ってました

オールインワンの機能が捨てきれないなら、高額機で予算的に厳しいでしょうけど
VIERA TH-43MR770があります。

ビエラの液晶の中でも画質がいい部類だと思います。
https://kakaku.com/item/K0001571387/

・三菱のレコーダー内臓型テレビ32インチ(2017年製)を使用してましたが、
レコーダー機能が壊れてしまいました。

テレビに問題がなく、HDMI端子が使えそうならレコーダーを買う手もありますね!

書込番号:26035330

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:410件

2025/01/13 15:57(8ヶ月以上前)

今までの機種はビデオムービーで録画したSDカードを挿入すれば簡単にダビング機能が便利でした。
買い替え後、この機能が使えなくなるのは痛いですが仕方ないですね。

書込番号:26035449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2025/01/14 16:52(8ヶ月以上前)

まだ映る液晶テレビを、自分が中古ショップに売る時の理由を考えてみました。

●大きい画面のテレビが欲しくて買い替えた。
●ネットテレビを見たくて買い替えた。
●調子が良くないので売った。(買取査定時に気付かれなかった)
●古くなったので買い替えた。
●実家終いで家財道具を処分することになった。

等々、内容的に重複する部分がありますが、こんなところです。

レコーダー部は今までと同様に、先に故障する可能性が高いと思われます。

自分ならリスクを負って中古を買うより、型落ちであっても新品を選びます。(外付けHDD録画機能付き)

なお、自分は見て消し番組はTVで録画し、保存したい番組はBDレコーダーで録っています。

書込番号:26036837

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ37

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:25件

ジャパネットなテレビ局が開局したのにテレビ欄のロゴだけ☆STAR1なんだ、201はロゴすらない(つд`)
これは変わらないのかな?
DIGAはロゴが変わったのになぜなんだ?

書込番号:26032153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/01/11 12:05(8ヶ月以上前)

>仲居さんさん
バグじゃないですか?
ビエラはロゴ含めちゃんと変更されてますよ。

書込番号:26032212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/11 12:32(8ヶ月以上前)

>仲居さんさん

仕組みを知らない人はバグとか言っちゃうのかもしれませんが単に局ロゴ取得のタイミングだけの話ですね。

書込番号:26032258

Goodアンサーナイスクチコミ!14


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:262件

2025/01/11 12:48(8ヶ月以上前)

以下と同様な方法で番組表の「ロゴ」が変更されませんか
他のハイセンステレビでは昨日から「ロゴ」変更されています

シャープ製品の例
BS10開局にともなう弊社テレビ、レコーダー機器への影響について

BS10以外のBSチャンネル(例:NHK BS)をリモコンで選局し、30秒程度視聴することにより新しい
チャンネルの情報を取得することができます。その後、もう一度BS10のチャンネルを選局してください。

ttps://jp.sharp/support/aquos/info/bs-saihen2025.pdf
直接リンク禁止のため頭のhを取り除いています

書込番号:26032285

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2025/01/13 02:42(8ヶ月以上前)

もうロゴが変わったんじゃ無いんですか?

https://www.bs10.jp/20241206_bs10/

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1617767.html

書込番号:26034720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2025/01/13 09:54(8ヶ月以上前)

色々やってみたけど変わらないから初期化してみたらテレビ欄に番組ロゴ出ました。
しかも、テレビ欄が以前は物凄くもっさり動いてたのが今は普通にもっさり動く程度になり改善しました
なんかバグってたのかも(^−^;A

書込番号:26034917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36244件Goodアンサー獲得:7676件

2025/01/13 12:57(8ヶ月以上前)

>仲居さんさん
やっぱりバグだったみたいですね。
信者はすぐバグじゃないなんていうけど信用できませんね。

書込番号:26035159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/13 20:07(8ヶ月以上前)

>プローヴァさん
>やっぱりバグだったみたいですね。
>信者はすぐバグじゃないなんていうけど信用できませんね。

へぇ、初期化して出てきたらバグ確定なんだ。

それよりX8900Lがハイセンス設計の流用モデルだという根拠を早く書いてくださいよ。
根拠があるなら書けますよね?それともなんの根拠もなくデタラメ書いてるんですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001452596/SortID=26033276/#tab

書込番号:26035878

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BS10開局するらしいね

2025/01/10 13:06(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:25件

チューナー弄りまくってるから、全部のテレビと録画機器を設定するのが面倒だ
どうせなら8に行けばよかったのに

書込番号:26031179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9563件Goodアンサー獲得:594件

2025/01/10 14:03(8ヶ月以上前)

番組表見たけど、見たいと思うのがない。

書込番号:26031234

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2025/01/10 14:36(8ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
アタック25なら多少はおもしろいかも

書込番号:26031256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2025/01/10 14:51(8ヶ月以上前)

BS10−1ch、BS10-2ch。
1chはジャパネット 無料チャンネル
2chはスターチャンネル 有料チャンネル

書込番号:26031270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2025/01/10 15:51(8ヶ月以上前)

BSだけでなく、スマホやFireTV Stickやゲーム機でも見れるそうです。でもwebには対応しないみたいですね。

通販CMをどこまで盛ってくるかが気になります。有料のスターチャンネルは今のところ映画だけです。

書込番号:26031331

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2025/01/10 19:01(8ヶ月以上前)

そう言えば、このchは夢グループのCMやっていないですね。

書込番号:26031496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2025/01/10 20:06(8ヶ月以上前)

NHKBSプレミアムだった103chは「現在放送されていません。別のチャンネルを選んでください。コード:E203」
そして放送局ロゴが残るBSジャパネクストだった263chは「このチャンネルは存在しません。コード:E204」

書込番号:26031569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2025/01/11 01:57(8ヶ月以上前)

ひでたんたんさん、さっき受信設定を終えて、気付いた事があります。(ポジション10に263chが残ってる状態で10を押すと)

・ソニーのテレビ及びパナソニックのレコーダー・・・「現在放送されていません。(E203)」と表示され、受信対象チャンネル一覧に残ったまま。
・マクセルのレコーダー・・・「このチャンネルは存在しません。」と表示され、受信対象チャンネル一覧から勝手に消えていました。

・・・メーカー(機種も関係してるかも?)によって、反応が微妙に違うみたい。
リモコンの[ポジション10]への変更(移動)は、随分前に済ませていましたが、受信チャンネルの[263ch]→[200ch]への変更は、さっき済ませたので、2度手間になってしまいました。(−−〆)

書込番号:26031839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6058件Goodアンサー獲得:525件

2025/01/11 11:42(8ヶ月以上前)

カレコレヨンダイさん

今思い出したけど、Dlifeが閉局なった時、リモコンのチャンネル登録していたIを押したら「このチャンネルはありません」って表示でした。
あれから無料BS3ch開局して、NHKBSが集約されたけど、103は半年間災害情報を流し続けた結果、他のchと違い集約されずに残して置くのかなと。
左旋4KCSは既に終了し、左旋4KBSのWOWOW4Kは2月末で終了、ショップチャンネルやQVCは3月で終了、4月に右旋4KBSへ引っ越し。今回のBS10のチャンネル変更のイメージは、ショップチャンネルやQVCも同様でしょうか。
次のイベントとしてはWOWOW4Kの閉局。Dlifeの様な感じでしょうが、有料chなので無料放送があるかどうか。Dlifeは閉局前に今まで放送していた番組名を流していたけど、契約者でないとそんなイベントには参加できないでしょうね。

高田さんの息子さん、社長が出ていた記者会見の番組を録画したけど、ジャパネットのBS事業の事など聞けて良かったと。こんなエンターテイメントでもない番組を放送できたのは、開局特番だからですけど。

書込番号:26032178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

55インチでも大きすぎる?

2025/01/08 20:29(8ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

六畳間でレグザ55X9900Lを使用しているのですが、どうやら1m-1.5mくらいしか、
距離が取れていないようで眼のピントを合わせるのに苦難しています。
画質が落ちても48インチ以下がわたしには相応しいのでしょうか?

書込番号:26029369

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2297件Goodアンサー獲得:102件

2025/01/08 21:00(8ヶ月以上前)

販売いなら6畳でも55型がいいですよと言うかも知れません、大きい方が値段が高いですから
メーカーのHPでも6畳なら48型以上が良いと書かれているかも知れませんが、
実際見やすいのは彼らが言うワンランク下の物かも知れません。

テレビ(フルHD、4K)の見やすい視聴距離|サイズごと解説 ↓
https://www.aladdinx.jp/blogs/popin-owned/tv-shichou-kyori?srsltid=AfmBOoq3aTS3_OuQKBwHcCUMH08ZM2H0sWuwTXltEN8Lkty_KDHMABd_

書込番号:26029392

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/08 21:38(8ヶ月以上前)

テレビで何を見るかにも依るとも思います

地上波しか見ないのであれば、
レグザの40インチの40V35Nで十分だと思います
少し前は40V34も販売中で有るなら其れを選びます

4K放送も見るのなら、
レグザ4Kテレビで43インチからそれ以上のサイズで

レグザを挙げたのは趣味だからです
他社品でも良いし、好みのメーカがあれば、それで

6畳間に100インチのプロジェクタを設置した方の書き込みを読んだ記憶があります。部屋の長手方向で視聴だったと思うけれど、そういうこともできます

48X8900L/Nでサイズダウンであれば、画質は落ちない?のではないかと思います

書込番号:26029444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2025/01/08 21:43(8ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

レスありがとうございます。

55インチだと2.8メートルも必要になるのですね。ビックリしました。パナソニックの42インチ有機パネルモデルが、
わたしには丁度よさそうです。でも先立つものがないです。

書込番号:26029446

ナイスクチコミ!3


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2025/01/08 21:55(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

レスありがとうございます。
55インチにしたのはフラッグシップ機だからですが、かなり画質には拘ります。
48インチだと画質がかなり落ちると常連さんが言っていました。後悔しています。

書込番号:26029460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3025件Goodアンサー獲得:140件

2025/01/08 22:22(8ヶ月以上前)

>Red_ribbonさん
私も6畳で55インチですが、慣れですね。

書込番号:26029491

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/08 22:38(8ヶ月以上前)

真実はひとつじゃないけれどね。と思いました

書込番号:26029512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2297件Goodアンサー獲得:102件

2025/01/08 23:25(8ヶ月以上前)

スレ主さん、こんばんは
家のテレビは全てREGZAです(東芝製の)、売られてから久しぶりにREGZAのホームページを見に行ったら
REGZAにもテレビのサイズの選び方のページがありました
視聴距離と設置のタイプを入れればお勧めサイズとモデルが表示されます
https://www.regza.com/tv/selection-guide

書込番号:26029548

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/09 00:08(8ヶ月以上前)

申し訳ありません
訂正します

読み間違いでした
9900は以前を含めて48インチの製品はありません
9900は8900と比べれば有意な差異はあるでしょう

今となれば、48インチで9900と8900にある差異と、テレビを近くで見る見辛さを天秤にかけて判断したのであれば結果はどうであれ、というところでしょう

直ぐにできそうな簡単なことは、部屋のレイアウトを変更する、かもしれません

それは難しいから悩んでいるのだとは思うけれど、変えることも検討されたら如何でしょうか

駄目ならまた他の対策を検討する

書込番号:26029576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2025/01/09 01:05(8ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウさん

慣れが必要かもしれません。どのくらいの距離で鑑賞されているのですか?

書込番号:26029595

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2025/01/09 01:18(8ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

こんばんは。
購入前に東芝のホームページを見たのですが
48インチと55インチとの差は想像以上にありました。

書込番号:26029598

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2025/01/09 01:31(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん


直ぐにできそうな簡単なことは、部屋のレイアウトを変更する、かもしれません
それは難しいから悩んでいるのだとは思うけれど、変えることも検討されたら如何でしょうか

これは無理です。
コンセントの位置から綿密な計画を経て導きだされた答えだからです。
以前はレグザの37インチを使用していたので、快適でした。55インチとの差が大きすぎたのです。

書込番号:26029601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2025/01/09 05:51(8ヶ月以上前)

>これは無理です。

無理なことでもなさそうな。
万難を排してレイアウトを変更するのがいいでしょう。

書込番号:26029647

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2025/01/09 07:27(8ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん

引っ越し屋さんでもないと不可能

書込番号:26029693

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/09 07:46(8ヶ月以上前)

ひとりでは動かせない何かがあるということかもしれません

中身を出せれば中身を出して軽くして運ぶか

家具なら上部を押して少し倒せれば、
下部の前面から板状の段ボールを差し込んで、
少しずつ板状の段ボールを奥に押し込めれば、
屈んで段ボールを引けば重い家具でも引きづれます

家具が倒れそうなら支える人がいた方が安全です

一人作業は危険だから2人以上で作業する

他にも方法は有るかもしれません

書込番号:26029704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2025/01/09 08:14(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

TVやAV機器の設定・接続だけでも気力体力がもちません。
とにかく物が多すぎるんです。
しかも持病のパーキンソン病を抱えています。

書込番号:26029723

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/09 09:30(8ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001443594_K0001542996_K0001624205_K0001626006_K0001630120_K0001497655_K0001441358_K0001462329&pd_ctg=2041

了解です

有機ELで42インチとなると検索結果は8機種です

価格優先ではLGに有るけれど、倍速ではありません

画面の適性サイズが42インチ前後であれば
・画質優先ではあるけれど液晶は選べないのか
・倍速は必要条件かどうか

倍速に目を瞑りLGの42C2PJAなら9万円を切ります
販売はジョーシンだけです
近いうちに在庫が無くなることは考えられます

急いで決断して後悔する様であれば勧められません
倍速と非倍速の違いを知っていれば、でしょうか
知らなければ調べて理解して、だと思います

書込番号:26029780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4253件Goodアンサー獲得:636件

2025/01/09 10:22(8ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001542995/

ここでは有機ELでの一番人気のLGの48インチであれば、エディオンで現在は10万円を切る価格です
倍速駆動ではありません

サイズダウンが中途半端であるならば候補にせずが良いと思います

店頭で見て比較できれば良いのかもしれませんが、自室とは条件は違います

首都圏・都市圏でも店頭に置く店は少ないかもしれません。ビックカメラかヨドバシカメラかでは展示品の有無が店舗ごとに調べられたと思います

外出に制限が無ければ店頭で比較すれば良いけれど…

書込番号:26029823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2025/01/09 19:56(8ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

親切に検索までありがとうございました。
こんなふうにどうしても検索できない場合は何かコツがあるのでしょうか?

ちなみに買い替えは長期保証が切れてこわれるまで、現時点では考えていません。苦手なオークション以外の下取り買い取りが思いつかないからです。

書込番号:26030478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:218件

2025/01/10 11:00(8ヶ月以上前)

4Kテレビの視聴距離は、「画面高さの約1.5倍」
といっても、ピンとこないので、

画面の横幅とおなじ距離が最短視聴距離。
後ろは最低でも、画面の横幅の1.5倍まで下がれる余裕を
持たせる。

書込番号:26031058

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2025/01/10 17:15(8ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん

>画面の横幅とおなじ距離が最短視聴距離。
後ろは最低でも、画面の横幅の1.5倍まで下がれる余裕を
持たせる。

後ろというと筐体の裏と壁との距離ですか?
これ以上は下げられる余地が無いくらいの距離をとっています。人独りはいれるくらい。

書込番号:26031406

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング