液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2029

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 F1も問題なく見れるテレビは?

2011/01/09 18:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:56件

現在は21型のアナログTVを使用しています。
今までは液晶は動きに弱いと聞いていたので躊躇していましたが、デジタルまで1年を切ったので、そろそろデジタル対応の液晶に変えようと思っていますが、どの機種を買えばいいのかアドバイスお願いします。
よく見る番組はF1などの自動車レース(スカパー等)を見たり、ライブDVDを見ます。
後はレースゲーム(GT5等)をたまにやります。
皆様、オススメの機種を教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12484558

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/09 19:23(1年以上前)

こんばんは。

サイズとか詳細な希望情報も書いた方がレスが付き易いと思いますよ。

42〜ならプラズマをお勧めしておきます(^O^)

書込番号:12484734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/01/09 19:50(1年以上前)

>花神さん

ありがとうございます。
サイズは37〜42ぐらいが希望です。
あまり大きいのを置くスペースがないので。
予算はHDDレコーダーと合わせて20万くらいが希望です。
3Dは考えていません。

よろしくお願いします。

書込番号:12484857

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2011/01/09 20:12(1年以上前)

れにゃレナさん、

こんばんは。


番組を録画して見る。
早い動きに強い。

42なら価格的にもWOOO42XP05がお勧めです。


が! 液晶板なので液晶テレビのお勧めも皆様からアドバイスあるかもしれません(^O^)

良い買い物を〜♪

書込番号:12484975

Goodアンサーナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2011/01/09 20:42(1年以上前)

残像の感じ方も個人差がありますが、F1 のようにロングで引いて撮影したものは、液晶でもあまり残像は気にならないと思います。ストレートで車を追いかけてパンするような場合でも、カメラから車が離れているので角速度が小さいことと、カメラから車までの距離よりも車から背景までの距離が短いため、背景があまり速く動きません。オンボードカメラも前か後だけで、背景が速く流れる横向きのカメラはないですし。
サッカーとかラグビーなどフィールドが比較的広いスポーツも、同じ理由で比較的残像は気になりにくいです。

それよりも、横に流れるテロップなんかの方が圧倒的に残像が気になります。あと、カメラワークに凝った MPV なんかで、カメラからボーカルまでの距離が近くボーカルから背景までの距離が遠い状態でパンした時の背景の残像とかは、倍速液晶でもかなり気になります。

書込番号:12485104

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/01/09 21:25(1年以上前)

日立のプラズマテレビWooo P42-XP05にパナのBDレコーダーDIGA BW690をお勧めしておきます。

プラズマの場合購入後1ヶ月ほど焼きつきに気をつけてゲームをしたりと多少の注意が必要ですがそれでもF1テレビ観戦、レースゲーム、そしてライブの視聴となると液晶より応答性に優れるプラズマにしておくほうが現行では無難だと思います。

書込番号:12485319

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/09 22:40(1年以上前)

>今までは液晶は動きに弱いと聞いていたので躊躇していましたが、
>よく見る番組はF1などの自動車レース(スカパー等)を見たり、ライブDVDを見ます。
>後はレースゲーム(GT5等)をたまにやります。

液晶の弱い点で有る「残像」を、れにゃレナさん自身がどれだけ感じるか?でしょうね。
この「残像」対策技術が、倍速技術ですが、確かに進歩はしたと思うものの、あくまでも低減ですから、感じる&我慢が出来ないと感じるなら、確かにプラズマの方が良いかも?

また、DVD等のSD(Standard Definition)画質映像は、プラズマの方が自然に見えます。

逆に、GAME用途が入るなら、プラズマの焼き付きが焦点でしょうね。
最近は、にくくなったとも聞いていますが、この前店頭展示品で焼き付きを見てしまったので・・・


液晶テレビの話題を戻すと、「問題なく見れる」が微妙なんですよね。
「残像」の見え方は、各自違うし、見え方もメーカーによって違うので。

評判的には、SONYの4倍速機の評価が高かったと思いますが。


あと、GAME用途だと、「遅延」(画像処理等による表示遅れからの実時間とのズレ)も問題になるかも?

この点も「遅延」の感じ方が各自違うので。

ちなみに、評価が高いのは、REGZAの「ダイレクトモード2」。

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zg1/function.html#gamedirect


総合だと、プラズマ+BDレコーダーになるかな?


書込番号:12485701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/09 23:19(1年以上前)

動画に強い液晶テレビをお探し、とのことなので、液晶テレビの残像対策の機能について書きます。

各社とも残像対策としては倍速表示機能というものがあり、画面のコマとコマの間に新たに画像を差し挟むことで残像感の低減を行っています。現在では大型液晶のほとんどに倍速機能は付いていますが、高画質タイプの液晶テレビの中にはさらに高機能なものが付いていることがあります。

・4倍速表示
倍速表示の間に、さらに間の画像を差し挟み、通常の4倍のコマ数で表示する機能です。単純な話、残像は通常の1/4になります。SONYと東芝の一部のテレビに付いています。

・Wスキャン倍速表示(その他、同機能の呼び方多数)
倍速表示の間に、さらに黒画像は挟むことで残像間の低減をしています。4倍速との違いは、映像そのものを挟むのではなく、あくまで黒の画面を挟んでいる点です。パナソニックを始め、ほとんどのメーカーの高画質モデルはこっちのタイプです。

実際の画像を挟む分、印象的には4倍速表示の方がより滑らかな動画映像になるのですが、その反面、画像の破綻が起きやすく画ノイズが発生しやすいという欠点もあります。(4コマ表示したらその内の3コマはテレビ内で予想して作った補完画像なのですから、ICに相当な負担がかかっているのだと思います)

ちなみにどのテレビにどちらの機能がついているのか、もしくはただの倍速なのかは各メーカーのHPのカタログの「画質」の項を見れば解説されています。

書込番号:12485939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/10 08:15(1年以上前)

プラズマの画面の熱が気にならなければ、動きものは断然、プラズマでしょう。

今の季節は気になりませんが、夏場は部屋によっては冷房機器を
使用したくなるかも。

書込番号:12487278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/01/23 00:46(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

一度プラズマも検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:12547783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジの受信について教えてください

2011/01/08 19:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

今地デジ放送を、アナログ放送からアンテナを換えずに見ているのですが、
電波のレベルがぎりぎりです。(一度天候の悪い日に見れなくなりました)

もう一台テレビを買おうと思うのですが、チューナーの性能によっては映らない可能性があります。

もし映らなければ、ブースターとかで信号を増幅すれば映りますか?
それともアンテナ換えないと駄目ですか?

書込番号:12480039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/01/08 21:03(1年以上前)

アンテナ交換をお薦めします。
元の電波量が少ない状態ではブースターでは解決しない可能性が
高いのでアンテナをパラスタックの様な高利得型に変更した方が
間違い無いと思います。

書込番号:12480360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/08 21:27(1年以上前)

アナログ放送受信用なら、アンテナケーブルも出来れば替えた方が良いです。

BS/CS放送よりシビアでは有りませんが、5C−2Vあたりのケーブルを
長期間使用していたのであれば、ケーブル交換した方が良いです。

お勧めは、BS/CSの電波を混合することもあるかもしれないので、高性能な
4C−FBか5C−FBです。

書込番号:12480493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2011/01/08 21:31(1年以上前)

配線クネクネさん

ありがとうございます。

書き込んでからだいぶん調べたんですが、ブースターで電波レベルが5以上は上がるみたいです。(先に調べろよって感じですが)

レベルが5上がれば全然大丈夫だと思うんですが。今も1台は映っているので。

アンテナを換えたほうが良いとおっしゃるのは何か理由があるのでしょうか?

書込番号:12480514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/08 21:50(1年以上前)

ブースターというのは、TVにレコーダーを繋いだり、アンテナ線から沢山分配した
時の受信レベル低下の補正には効果が有ると思いますが、普通に接続してレベルが
ギリギリの状態ならば、元から(アンテナやケーブル)対策をした方が効果が
大きいのは間違い無いと思います。

受信レベルがギリギリの状態でブースターを使っても効果が低いことも多いです。

スレ主さんのアンテナが、地デジの送信所の方向に正確に向いていた上で受信レベルが
ギリギリなのでしょうか?

書込番号:12480624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2011/01/08 22:08(1年以上前)

方向は問題無いと思います。

アナログのUHFの送信所と地デジの送信所が同じ所でアンテナを換えずに地デジを見ていますので。


それとよく考えたらシャープのテレビとパナソニックのブルーレイレコーダーで問題無く受信出来てます。

ただ2年間で1日だけ地デジが映らなくて、その時受信レベルを見たら、ギリギリで映っていたのに気がつきました。

今回は違う部屋のテレビを換えるので、アンテナからの配線もちょっと違うしチューナーも変わります。

多分大丈夫だとは思うのですが、最悪映らない時はブースターつければ大丈夫なのかな〜って思って質問しました。

書込番号:12480737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2011/01/08 22:27(1年以上前)

通常問題なく見られているなら、特に問題ないと思います。

同じアンテナからなのに別の部屋で極端に受信状況が悪いようなら、ケーブルや分配器が
原因のケースも考えられますので、そのような状態になったら、新たに質問スレを
立てられたら良いと思います。

書込番号:12480861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/08 23:45(1年以上前)

アンテナ直下に設置する屋外ブースターであれば、アンテナケーブル引き回しによる損失分を改善する効果もありますのでお勧めです。

書込番号:12481242

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2011/01/09 13:29(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。


まずは現状で設置してみます。


ブースター取り付けても映らなかったら、スレを又立てるのでアドバイスお願いします。

書込番号:12483295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2011/01/16 13:44(1年以上前)

報告です。

テレビ購入して昨日設置し、無事地デジ映りました。
みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:12517477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビの初期不良品の行方は?

2011/01/07 01:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

液晶テレビに限らないのですが初期不良で交換等になり引き取られていった商品はどうなるのでしょうか?廃棄でしょうか?それとも再生して再販でしょうか?

以前型落ちのメーカー在庫品の液晶テレビを購入しようとしたところ販売店から型落ちのメーカー在庫品は初期不良とかを再生したものがあるのでやめたほうがいいと言われました。

ほかの有名家電店でも同じ事を質問したところ同様の回答でした。

あるメーカーに聞いてみたところそのような事はありませんということでしたが販売店レベルで修理し再販する可能性は否定できないと回答をもらいました。

知っている人いたら教えてください。

極端に安いものや型落ちの在庫処分品は買わないほうがいいのでしょうか?

書込番号:12472524

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/01/07 01:24(1年以上前)

こんばんは

一種の掛けですね
保証が付いていれば、初期不良でしたら修理・交換して貰えるでしょうし
信頼性を取りたいのでしたら、発売後半年程度様子見て、不具合の無い製品を選ぶのが
賢いと思いますので、結局はわんこがのってますさんが、どう選ばれるか でしょうね ^^

書込番号:12472548

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:23件

2011/01/07 02:07(1年以上前)

根拠は示せませんが、修理用の部品として分解されていると推測します。

初期不良といえども出荷チェックでは合格しているので、極めて単純な不良のはずです。
コネクタが半分しかささっておらず、配送中に振動で抜けてしまったとかね。

だから根本的な設計不良が無い限りは部品には問題なく、もし初期不良品を再生したものでも大した問題はないと私は思います。

書込番号:12472663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/01/07 21:49(1年以上前)

レコーダーでは工場再調整品として販売されていたのを
見た事があるからテレビも保証書を再発行して量販店でB品扱いで
販売されている可能性があると思いますよ?

書込番号:12475626

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2011/01/07 23:21(1年以上前)

ゆっこんさん

こんばんは

販売店から聞いた話だと再生品でも新品としてメーカーは出荷するそうです。
最初から再生品として販売されているのであれば特に気にしないのですが
再生品を新品として売っているのはですね〜。

テレビは結局欲しかったものが手に入らなかったので最新のものを買いました。

書込番号:12476120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/01/08 00:07(1年以上前)

あたらしいモノが好きさん 

こんばんは

修理用の部品として使用されている可能性もあるかもしれませんね。
修理に出した場合どのような部品を使って修理されているのかわからないですし。

もしコネクタ抜けなどの部品には問題ない不具合であっても一度人の手に渡ったものを買わされるとなると気分はよくないですよね。
再生品は素人が見てもまったくわからないらしいのでそのようなものを買わされても気づく人はいないそうです。

書込番号:12476377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2011/01/08 00:22(1年以上前)

配線クネクネさん 

こんばんは

レコーダーは工場再調整品として販売されているんですね。それは量販店でしたか?

そういえば近くに大型家電量販店がオープンした際にパソコンとかデジカメとか展示品として売っていたのを思い出しました。
限定20台とか書いてあってどこからこんなに展示品を集めてきたんだろうと思っていましたがもしかしてそれが不良再生品だったかもしれませんね。

書込番号:12476438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラビア40HX80Rのネット接続

2011/01/05 00:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
液晶TVを購入したいのですが、悩んでいますのでご教授願えますでしょうか?
SONYのブラビアに詳しい方、お話しいただけると嬉しいです。
最初はおトクな価格の40EX500 でも充分と思いましたが、
これから長く使うことを考えると機能面で40HX800が良いかな、と。
ですが、DVDプレーヤーが無いのでオールインワンの40HX80Rに一番魅力を感じます。
ただ40HX80Rは、ブラビアネットチャンネルやyoutubeを楽しめないようで踏み切れません。
CMにある「女子会」のような使い方を是非楽しみたいと夢?見てますもので。。

40HX80Rをお持ちの方、youtubeはPC出力でご覧になっているのですか?
ネット接続が楽しめないなら40HX800とブルーレイレコーダーを
別々に購入したほうが良いのかとものすごく悩んでいます。
キカイに疎い私で申し訳ありませんが、皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:12462524

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/05 00:38(1年以上前)

>ネット接続が楽しめないなら40HX800とブルーレイレコーダーを別々に購入したほうが良いのかとものすごく悩んでいます。

結局、にゃんたこさんのほしい機能の重要度次第でしょう。

ブラビアネットチャンネル対応機でも、すべての人がブラビアネットチャンネルを使っている訳ではないと思う。
YouTube視聴が出来る点に魅力を感じて購入している層が有るのは、ここの投稿でも感じてはいますが。

先日のニュースでも、アンケートの結果、デジタル放送対応テレビをネットワークに繋いでいる人は20数%の結果だったと記憶しているし。(掲載ページは失念)


>youtubeはPC出力でご覧になっているのですか?

インターネットへの対応度では、PC接続(要はテレビモニタ)が適応度が高いので、一番お勧めです。

個人的には、HX80Rの他の機能や制限事項から言えば、ブラビアネットチャンネル対応BRAVIA+レコーダーの組合せの方が魅力は大きいと思っていますけどね。


書込番号:12462645

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/05 00:46(1年以上前)

書き忘れましたが、パナのBDレコーダーは、YouTube視聴機能を持った機種が有りますし、YouTube視聴機能付き機器は、LGのBDプレーヤーや「RockTube」等、他にも有ります。

パナのBDレコーダーは見ていませんので、BRAVIAみたいに全画面表示が出来るか不明ですけどね。



書込番号:12462694

ナイスクチコミ!0


WebCatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/05 02:36(1年以上前)

40HX80Rのネット機能は、アクトビラだけ。
YouTubeはLGのブルーレイプレイヤーを利用、全画面でもまあまあ視聴可。しかし検索は英字しか不可の上、リモコンから入力しなければならない。
BRAVIAの他機種でインターネット可の機種もあるが、キーボードでなくリモコン入力では辛い。
悪いことは言わないからネットはPCに任せた方が良い。

書込番号:12463010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/01/06 23:35(1年以上前)

ご返答、ありがとうございます。

◇m-kamiyaさま
やっぱり、レコーダーと別々に買うのが一番いいのかも知れませんね。
そう考えると、SONYでなくとも、なんて色々迷ってしまいます。
子供が小さい画面でも構わないからPSPを出力したがるので、それも手伝って
SONYに拘ったんですけど、ちょっと、宣伝に惑わされすぎていました^^;
客観的な視点からのご意見、ありがとうございました。

◇WebCatさま
そうですね、大画面でyoutubeを楽しみたいと思っていたものですから。。。
確かに結局は不便を感じて、PCはPC、テレビはテレビになるのかも知れません。
ハッキリ仰っていただけて助かりました。ありがとうございました。

書込番号:12471974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15件

液晶テレビ&ブルーレイレコーダーの購入を検討中です。
地方のため量販店の価格はなかなか下がらず、納期も遅いようなので、通販での購入を検討し始めたのですが、通販では高額な商品を購入したことがないので心配です。
ちゃんとした製品が届くのか?初期不良や故障時の対応はスムーズか?(メーカー保証・延長保証含む)などが気がかりです。
皆さんの通販の信用度、故障時の対応事例、おすすめの店舗などをお聞かせいただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

書込番号:12453030

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/01/03 03:52(1年以上前)

テレビはともかくデジレコは実店舗 か ネットなら有名家電量販店のサイトで長期保証付きで
買うのが無難(ケーズ/ビック/ヤマダ(現金)がお勧め)。

書込番号:12453240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/03 05:58(1年以上前)

修理はメーカーがやるのでいいですが、初期不良対応が心配ならネットは向かないです。

書込番号:12453341

ナイスクチコミ!1


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2011/01/03 09:35(1年以上前)

> 初期不良や故障時の対応はスムーズか?

通販では、購入後1週間内のみ、初期不良交換などの対応を受け付けるのが
一般的だと思います。

>(メーカー保証・延長保証含む)などが気がかりです。

通販でも、延長保障を対応するところも有りますが、それ用の、保険会社の申し込みとなり、店は、ノータッチですね。

要するに、初期不良にせよ1年以内の故障にせよ、
メーカーのサービスマンを自宅に呼んだり、メーカーの修理受付に、
自分で持ち込むくらいの事をしないとね。

書込番号:12453754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2011/01/03 09:40(1年以上前)

何処のショップで購入するかより長期保証に加入できるかが問題です。
特にレコーダーは長期保証への加入が重要ですが通販だと長期保証に
対応していない可能性があるのでパソコンをお持ちならネットショップ
の代引き可能なショップで更に長期保証が可能な所を探されてはいかが
でしょうか?

書込番号:12453778

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2011/01/03 13:49(1年以上前)

やまくまさん 

テレビ/レコーダーではないですが、AVアンプをアバックで購入し5年の延長保証に入りました。
1年半が過ぎた頃不具合が発生、アバックに連絡したところ業者が取りに来るからその方に渡して
くれ、との事。当方の地方はそのアンプの製造メーカーもあるし、そこの修理受付センターもある
からそこに直接自分で持ち込みたい、と連絡してみましたがやはりルートがあるらしく、アバック
に送って下さい、との事でした。

指定した日、時間に業者が箱を持参して来訪、伝票を書き渡しました。(DSP-Z7なので結構大型、
でもそれに合う汎用の箱を持参してくれました。純正の箱があるからそれに入れる、と言ってみま
したが持参の箱にして下さい、との事でした。箱の中はビニール?の箔が張ってありすっぽり収ま
り純正の箱に匹敵します。)

夏休みも絡み3週間ほど時間が掛かりましたが、修理完了で送ってきまた。アバックの修理受付セ
ンターの様な所があり、そこから各メーカーに修理品を送り修理する様です。修理品には修理内容
の明細と修理金額の伝票がありました。購入金額まで修理代保証ですから、これらは大事です。
なお、送料は行きも帰りもアバック負担の様で請求はありませんでした。

これが修理品の流れですが、多分他も似たようなシステムだと思います。昔、ディスクマップとい
うショップが有りましたが、ここは自分で地方のサービスセンターに持ち込み、修理代金も立替で
払いその修理明細書/領収書を送ると現金書留で現金が送られてきました。こちらの方がメーカー
のサービスステーションが地元にあるなら修理期間は早いですね。

書込番号:12454631

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/01/03 14:18(1年以上前)

>ネットなら有名家電量販店のサイトで長期保証付きで
買うのが無難(ケーズ/ビック/ヤマダ(現金)がお勧め)。

嘘は良くないです。
ヤマダ.comではビデオカメラにしか長期保証は付けられません。
http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/faq.html#q24

書込番号:12454745

ナイスクチコミ!2


WebCatさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/03 22:34(1年以上前)

家電量販店のネットサイトで購入すれば、リアル店舗より安いし問題はない。
但し、玄関先までの配送で、設置、接続、説明」などのサービスは省かれます。
大型モデルの場合で開梱・設置に不安があれば、リアル店舗で購入をお勧めします。

書込番号:12456971

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/01/05 00:58(1年以上前)

お礼が遅くなってすいませんでした。
そしてたくさん返信いただきありがとうございます。
(こんなにいただけるとは思っていませんでした。)

◆やっぱりRDは最高で最強さん
信頼性は実店舗>家電量販店サイト>激安サイトですよね。
デリケートなレコーダーは信頼性重視の方が良さそうですね。

◆澄み切った空さん
やはりそうですか・・・もう少し検討してみます。

◆bl5bgtspbさん
やはり通販と実店舗では対応方法も違うんですね。
長期保証の内容とかも調べて比較してみたいと思います。
メーカーはうまく利用したいと思います。

◆配線クネクネさん
金額だけではなく、長期保証の有無も重要ですね。
サイトの評価なども比較してみます。

◆130theater 2さん
とても詳しく事例をあげていただきありがとうございます。
通販でもきちんとした対応をしてくれる所があることが分かりました。

◆のら猫ギンさん
フォローありがとうございます。
自分で確認してから結論を出すようにしますね。

◆WebCatさん
設置はなんとか自分でできると思います。
やはり家電量販店サイトの方が安心できるようですね。

皆さんのご意見を参考にさせていただき、自分でももう少し調べて、後悔しなように結論を出したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:12462752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2011/01/09 23:28(1年以上前)

解決しているみたいですが、情報まで。

今日私はビッグカメラの京都店で、シャープの液晶テレビを買ったのですが、ソフマップWEBの値段を言ってそれに合わしてもらいました。


今までビッグカメラとヨドバシカメラで、5回ほどその手を使って、全て合わしてもらって購入しました。

量販店以外のサイトはダメですが、量販店のWEBサイトなら、競合他社と認識してもらえますよ。


モデル初期〜中期は量販店のサイトは全然安くないですが、モデル末期は量販店のサイトも激安店並みになってさらにポイントがついたりします。


量販店サイトは週末に安くなる傾向があります。


今日もシャープのLC-20E7が、夕方に34800円10%から32800円10%になったので、それをプリントアウトして、ビッグカメラ京都店に直行しました。

書込番号:12486003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2011/01/10 15:40(1年以上前)

◆ももたろうの散歩さん
貴重なご意見ありがとうございます。
地方都市なので厳しいかもしれませんが、まだ決めかねていたので試してみたいと思います。

書込番号:12489045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

1月中にテレビを買いたいのですが・・・

2011/01/02 22:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 SS6800さん
クチコミ投稿数:83件

32型の液晶テレビを買いたいと思っています。
5万程度の品を探していますが、1月でエコポイントの対象がが変わったのでどんな買い方が一番安くなるか考えておりました。
そこでみなさんにお聞きしたのですが、星4つでポイント対象にならないものを買うか、星5つでポイント対象のものを買うかどちらがよいでしょうか?
見れればいいので録画等の機能も不要で、LED・LCDどちらでもかまいません。

テレビはゲームをやるのでレグザがよいかと考えております。
よろしくおねがいします。

書込番号:12451893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/01/02 22:22(1年以上前)

東芝の32A1をおすすめします。レグザエンジンや超解像技術を搭載しているので画質もいいんです。星4つ星なのですが、1月になって変わったのは、星5つ星、買い換えた方のみ対象です。その分32A1はエコポイント対象ではないので安いかもしれません。

書込番号:12451943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/02 22:30(1年以上前)

>星4つでポイント対象にならないものを買うか、星5つでポイント対象のものを買うかどちらがよいでしょうか?

リサイクル品は有るのですか?
1/1以降は、リサイクル品がないと、エコポイント対象になりません。
例え星5つ品を買っても。


>1月でエコポイントの対象がが変わったのでどんな買い方が一番安くなるか考えておりました。

どこで買うのか不明ですが、まずここ価格.comのスペック検索を使い、安値順で表示されるから、機種をリストup+価格を調べ、まず機種を絞り込むことです。

その上で、店頭で買うつもりなら地元の値段を調べる、通販ならここの登録店+他の通販の価格を調べて行きます。
その価格に、エコポイント分を入れれば、一番安い機種が出てきます。


>テレビはゲームをやるのでレグザがよいかと考えております。

本来なら、REGZAに絞って調べていくのが良いと思いますが、”よいか”のレベルなら全機種対象で絞っていくのが良いかと。
個人的には、邪道な選定方法と思いますけど。


書込番号:12451989

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/01/02 22:41(1年以上前)

レグザ、ゲーム、32インチでエコポイント対象。
32AE1がいいでしょう。

書込番号:12452046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 SS6800さん
クチコミ投稿数:83件

2011/01/02 22:55(1年以上前)

>ひろジャさん
やはりポイントなしのほうが良いみたいですね。


>m-kamiyaさん
リサイクル品はあります。しかし処分料を払ってエコポイントをもらってもあまりプラスにならないのではないかと考えておりました。

買う機種はレグザかブラビアのどちらかですが、ゲームもやりたいのでレグザかなと

32A1ならヤマダの初売りで明日安いのでできれば買ってきたいです。

お二方ありがとうございました。

書込番号:12452134

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/02 23:07(1年以上前)

>リサイクル品はあります。しかし処分料を払ってエコポイントをもらってもあまりプラスにならないのではないかと考えておりました。


詳しくは書きませんでしたが、32インチだと対象になれば6000点が貰えます。
リサイクル代を引いてもプラスになるのでは?

このプラス分も値段を重視しているのなら大きいと思いますけどね。

グリーン家電普及促進事業 エコポイント
http://eco-points.jp/


まあ、とにかく最終的には、金額を含めてどれを選ぶか?ですから。


書込番号:12452196

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS6800さん
クチコミ投稿数:83件

2011/01/02 23:55(1年以上前)

>澄み切った空さん 
ありがとうございます。32A1と比べ検討したいと思います。


>m-kamiyaさん
すみません、ポイント額を間違えていました。

みなさんありがとうございました。
これから少し考えて決めようと思います。

書込番号:12452499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング