液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2029

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日立のwooについて教えてください。

2010/12/26 16:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

家電品素人なので変な質問で失礼しますが、日立のwoo UT42−XV700と言うテレビを使っているのですが、これについているiVDRと言うカートリッジ式のハードディスクが一杯になってしまい、違う容量のハードディスクを買うにしてもかなりの高額なので悩んでいます。しかし、この代わりにパソコンなどで使える外付けハードディスクなどを買って使えたらどうなのだろう?と思い書き込みをしてみました。このwooに付いているLAN端子を使ってできないものでしょうか?それとも素直に別売りのiVDRを買ったほうが良いのでしょうか、教えてください。初心者なもので宜しくお願いします。

書込番号:12421857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/26 16:54(1年以上前)

>このwooに付いているLAN端子を使ってできないものでしょうか?

多分できないと思います。
iVDRカセットを追加購入してください。
私はアマゾンでマクセルの500GBを13200円ぐらいで買いました。
2.5インチHDDにしても価格は高いのですが、2年前からすると
激安と自分を納得させて買いました(^^)

書込番号:12422014

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5015件Goodアンサー獲得:562件

2010/12/26 16:56(1年以上前)

東芝レグザだったら、方法があったのですが、残念でしたね。

書込番号:12422023

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/26 17:03(1年以上前)

書き忘れましたが、私は03シリーズを使っています。
XV700でも500GBは使えるとは思いますが、
一応サポートに確認してください。

書込番号:12422056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/12/26 19:09(1年以上前)

無味檸檬味Limitedさんbl5dgtspbさん回答ありがとうございました。やはりダメなんですね。諦めて新たにハードディスクを買い換えます。ちょっと高いですが¥15000前後なら諦めます。

書込番号:12422620

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/26 19:20(1年以上前)

すでに返信に有る様に、USB-HDD等は使えません。

>別売りのiVDRを買ったほうが良いのでしょうか、

注意点は、iVDRでは無く、iVDR-Sの購入です。

iVDRは、市場では殆ど無くなっているとは思いますが、念のため。


書込番号:12422658

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/12/27 02:40(1年以上前)

こんばんは、
HDD内蔵のレコーダーを購入するのは如何でしょうか?

HV700は1チューナータイプな上に、レート変更(長時間録画)出来ないので正直、ivを買い足しても使い勝手に不満がでると思います。


しかしivもかなり安くはなってきたんですが……f^_^;

他の部屋にTVとかPCとか所有されてるなら、WOOOで録画したivをアクセサリーで視聴出来たり便利な物なんですかね〜(>_<)

認知度低い(T_T)

書込番号:12424546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2010/12/31 09:37(1年以上前)


 iVDR-Sは若干高価かもしれませんが、書き換え可能だし内容の消去もDVD-RWやBD-REのような光ディスクと比すると非常にクイックで扱いやすいです。ので、「もう一本」くらいは所有してても良いと思いますよ。


書込番号:12441501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶画面の手入れについて

2010/12/25 12:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:161件

液晶画面の手入れをする時は、液晶テレビ専用のクロスを使用していますが、あまり埃をキャッチしないので、ウェーブを使用してみようかなって思ってるのですが、大丈夫なんでしょうか?傷つけたりしないんでしょうか?教えて下さい。お願いします。

書込番号:12416547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/25 12:51(1年以上前)

ふわミミ吸着ハンディシートっていうタイプならだいじょうぶだと思いますが
念のため購入前にパッケージの注意書きは読んでください
http://www.unicharm.co.jp/wave/seat/index.html

書込番号:12416601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/25 12:51(1年以上前)

ウェーブってこれですか?
http://www.unicharm.co.jp/wave/top/index.html

ホコリ・・・軽くなら大丈夫じゃないかと
指紋など油系・・・東レのトレシーなど

書込番号:12416604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/12/25 12:56(1年以上前)

ありがとうございます。そうです、ウェーブとはお掃除する時に使うやつです。

書込番号:12416619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/12/25 13:02(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になります。やはりTV専用のクロスと埃キャッチャーで手入れしようと思います。画面を傷つけたら困るし。

書込番号:12416637

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/12/25 15:47(1年以上前)

こんにちは。。
私は、クイックルワイパー、ハンディー(手元タイプ)を使用しています。。
それと、たつべぇさんがご紹介された東レのトレシーも使っていますよ。

http://www.kao.co.jp/quickle/handy/temoto.html

書込番号:12417171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/12/25 17:51(1年以上前)

wenge-iroさん、ありがとうございます。画面をクイックルワイパ-で拭いたりして大丈夫なのでしょうか?傷ついたりしないか心配です。確かに埃はキャッチできそうですね。指紋とか付いたら専用クロスで拭くといった具合でしょうか?

書込番号:12417588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/12/25 19:25(1年以上前)

クイックルハンディワイパーで軽く埃を払う程度では、画面に傷がつくことは無いと
思います。

当然、ゴシゴシ強くこするようにしてはいけません。

メガネ用トレシーは優れモノです、一枚持っておいて損は無いです。

書込番号:12417913

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/12/25 19:31(1年以上前)

まございるさん、こんばんは。。
pioneer KUROを購入して以来、2年以上クイックルワイパーを使用しています。。
私もスレ主さんと同様、TVの表面が傷つくことを懸念していましたが
クイックルワイパーを無頓着に使うのではなく、やさしく使えば問題ないですよ。

人によっては、エアースプレーで埃を払ってからクイックルワイパーなどで仕上げる方も
おられるようです。
私は、そこまではしていません。

書込番号:12417936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/25 20:57(1年以上前)

ハタキタイプで毛先が東レのトレシーみたいに繊維のキメ細かいものが
先日、岡山のヤマダ電機には売ってましたよ

書込番号:12418335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/12/25 21:31(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。今までのやり方だと埃を払うのに沢山、時間がかかり過ぎてしまってました。ウェーブまたはクイックルワイパーだとさっと埃をとれそうですもんね。

書込番号:12418510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2010/12/25 21:38(1年以上前)

wenge-iroさん、こんばんは。貴重なご意見ありがとうございました。明日からさっそくウェーブでさっと拭く程度で使用してみようと思います。今までは専用クロスと埃キャッチャーだけでは時間が掛かり過ぎて、すぐ埃が沢山、付いたりしていました。本当にありがとう。

書込番号:12418553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2011/01/04 14:21(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
今はウェーブを使用しています。これからも何かありましたらご教授願います。

書込番号:12459537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

40インチのTV台

2010/12/23 23:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:63件

29インチのブラウン管TV用の台に40インチの液晶TVをそのまま
置いて使っている人いますか?
台を買う金を節約したいので、問題ないならそのまま使いたいと
思ってるんですけど。^^;

書込番号:12410711

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2010/12/23 23:40(1年以上前)

27インチのブラウン管TVを置いていたラックに、42インチの液晶を置いてます。
>問題ないならそのまま使いたい
どんな問題を気にしているのでしょうか?

書込番号:12410756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2010/12/23 23:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やはり横長になるからバランスが大丈夫かな?と不安になったもので。
購入検討しているTVの寸法をチェックしてみます。

書込番号:12410796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/12/24 00:35(1年以上前)

バランスは構造状重心が高くなっているから台の横幅を変更しても
関係は無いですよ?
どちらかと言えば台の幅より出っ張っている分、ぶつかったりした
場合に転倒するかもしれないリスクが高くなっているだけだと思い
ます。

書込番号:12411037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/12/24 01:39(1年以上前)

元の29型用TV台の横幅がどの程度なのかがわかりませんが、当時ジャストサイズだった
と仮定すると、より大型化したTVでしかも縦横比が横長になったTVに載せかえるワケです
から、TV台よりも左右にTV本体がはみ出す恰好になるかと。

はみ出した部分=ぶつかりやすい=ぶつかって倒れる可能性もある
という面が考えられますね。
加えて、
台より本体の方が横長だと、見た目のアンバランス感が気になったりしませんか?
また、高さという面でも、
29型より今度の40型の方が高くなるはず。⇒視線が従来より上方向に
という点が気にならなければ良いのですが。


個人的には、28型ブラウン管TV⇒32型液晶と切り替えた際、従来の28型用TV台を流用して
いました。見た目のアンバランス感は否めなかったですね。
その後、46型に置き換えた際に、流石にTV台も買い替えました。

書込番号:12411239

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

26型を購入予定

2010/12/23 07:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

26型地デジテレビを購入したいのですが液晶、プラズマどちらがよいですか?またオススメ名メーカーや機種はありますか?オススメのボディーカラーはありますか?

書込番号:12406680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/23 08:54(1年以上前)

26V型にプラズマはありません
プラズマは原理上32V型以下の大きさのモノは作れないからです
だから必然的に液晶になります

>またオススメ名メーカーや機種はありますか?
>オススメのボディーカラーはありますか?

結局テレビって見るものだから
ご自身の目がいちばん頼りになるような気もするんですが

しいてお話するなら
ぼくはIPS液晶が好みなので
パナ・日立・東芝の該当機種から選びます
(以下一例)
日立26HP05:http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/hp05/index.html#hp05_02
パナTH-L26H2:http://panasonic.jp/viera/products/x2/l_top.html
東芝26RE1:http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/re1/index_j.htm

色はご自身のセンスにおまかせします

書込番号:12406833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 旧 AME 導入記 

2010/12/23 09:56(1年以上前)

ぴかぴかの黒はほこりが目立ち、白は汚れが目立ちます。
つや消し黒かアイボリーが手ごろなのですが。

おめざめタイマーがあれば便利です。
万年睡眠不足王子さんの選ばれた3機種には付いているようです。
以前はシャープにしか付いていなかったはずので、ちょっとうらやましい。

書込番号:12407033

ナイスクチコミ!0


スレ主 光虹さん
クチコミ投稿数:1009件

2011/04/20 19:54(1年以上前)

26インチサイズで倍速機能は付いている機種はありますか?また番組表が見やすいメーカーはありますか?

書込番号:12917910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ソニーKDL32V2000の不具合に悩む

2010/12/22 14:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3件

2006年4月に購入し使用していたソニーKDL32V2000が12月中旬からデジタル放送の画像・音声・リモコンまで操作不能になりました。電源を切って、電源コードを抜くリセット作業にも反応せず、知り合いの家のB-CASカードを差してもダメでソニーのテクニカルインフォメーションセンターへ連絡したところ不具合OR誤作動と言われました。27日中にソニーから修理担当者が来る予定です。どのくらいの費用が発生するのでしょう?または、費用が減る方法はないのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:12403523

ナイスクチコミ!0


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/12/22 14:23(1年以上前)

 見積もりを取ってもらうまで分かりませんよ。但し、確認・出張費用は修理しない場合でもかかります。この費用だけでも最低5000円くらいはかかると見ておいたほうがいいでしょう。

書込番号:12403574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/12/22 14:23(1年以上前)

>どのくらいの費用が発生するのでしょう?

それこそテクニカルインフォメーションセンターに訊ねることではないでしょうか。

書込番号:12403576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/12/22 16:38(1年以上前)

皆さん親切にありがとうございます。ちなみにソニー側は、現物を見てみないと金額は答えれないと言っていました。

書込番号:12404002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/22 17:40(1年以上前)

修理代金ですが、SONYの目安では15,750円〜42,000円とあります。

http://www.sony.jp/support/tv/repair/index.html#soudan_2

修理窓口が近いようでしたら、がんばって持ち込めば出張費用は取られずに済みますね。

http://www.sony.jp/support/repair.html#counter


あとは、ヤマダ電機のNew The 安心保証に加入するというのはどうでしょうか。

http://www.yamada-denkiweb.com/contents/contents/guide5.html

加入してすぐには使えませんが。

書込番号:12404210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/12/23 11:41(1年以上前)

雷電Jackさん親切にありがとうございます。非常に参考になりました。検討してみます。

書込番号:12407412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

素人なんで教えて下さい

2010/12/21 08:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ルイユさん
クチコミ投稿数:27件

32インチくらいのレグザのHDD録画できるテレビを買おうと思うのですが
ここで見てみると
種類が多くてどれが良くてどう違うのかよくわかりません。
詳しい方どうかよろしくお願いします。

書込番号:12398164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/21 09:05(1年以上前)

ご自身のニーズによるので
なんともいえません

ポイントはふたつ
完全に見て消しでいいのか否か と
本体とは別に外付けHDDを用意してもいいのか否か です

例えば完全に見て消しでよくて
ディスク化もしなくって
さらに本体だけで手軽に録画したいのなら
↓こちらになります
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/h1/index_j.htm
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/he1/index_j.htm

書込番号:12398258

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルイユさん
クチコミ投稿数:27件

2010/12/21 09:19(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
今、Z7000を使っているので外付けHDDがいいかなと思ってるのですが
R1、RX1、H1、R1BDP、ZS1等種類がいっぱいあって価格差で何が違うのかわかりません。
あと、やっぱり年末が買い時なのでしょうか?

書込番号:12398307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/21 09:39(1年以上前)

以下をじっくり見て、わからないところがあれば、また、質問したらいいと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000106703.K0000099575.K0000106700.K0000080263.K0000138977

なお、32R1BDPにはBDプレーヤ機能が付いています。

書込番号:12398366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/21 12:37(1年以上前)

>R1、RX1、H1、R1BDP、ZS1等種類がいっぱいあって価格差で何が違うのかわかりません。

・ZS1がフルHD(約200万画素)、倍速液晶、IPSパネル、W録画(他の機種はシングル録画)
予算に余裕があれば32ZS1
ただ、価格的には37型のZS1と変わらないぐらいなのでインチアップされるのもいいかも

・R1はハーフHD(約100万画素)、倍速なし、シングル録画、IPSパネル
安く録画を楽しむならコストパフォーマンスは高いです

・H1はR1に内蔵HDDが付いたモデル
R1+USB HDDよりは高いです

・RX1はフルHD、倍速液晶
世代的には一つ前のR9000世代
VAパネルなので視野角は狭いです
レグザリンクダビングに対応していないため、将来的にBD、DVDにはダビングできません
完全見て消し用

・R1BDPはハーフHD、倍速液晶ではありません、VAパネル
世代的にはR9000世代
レグザリンクダビングに対応していないためBD、DVDにダビングできません
内蔵BDドライブの読み込みに時間がかかるため、R1(ZS1)+BDプレイヤーの組み合わせのほうがいいです

書込番号:12398853

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2010/12/21 16:40(1年以上前)

ルイユさんはビデオカメラ(HDR-XR500V)をお持ちですね。
これも考慮しないとですね〜。

書込番号:12399541

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルイユさん
クチコミ投稿数:27件

2010/12/21 21:24(1年以上前)

たつべぇさん、にじさん、伊那の勘太郎さんありがとうございます。
R1かZS1しぼって検討してみようと思います。
また、わからない事があると思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:12400660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング