液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2029

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

日立液晶テレビL26-HP05の画質について

2010/12/08 15:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 mamasiさん
クチコミ投稿数:7件

今年5月にこのテレビを購入しました。
しかしどうもハイトーンがつぶれるようです。
ニュースを読むアナウンサーの顔のトーンが不自然でとても違和感を感じます。
画質の調整があるのかと思ったのですが、そのような調整は見つけられませんでした。

調整する方法ははたしてあるのでしょうか?
それとも考えにくいですが液晶パネルの故障なのでしょうか?

ちなみに去年暮れに購入した三菱のMDT221WTFでは全くそのようなことはなく
満足できる画質です。

書込番号:12337954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/08 15:28(1年以上前)

明るさとかでは無いですか?

書込番号:12337968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mamasiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/08 16:18(1年以上前)

明るさですか。クリスタルサイバーさんは、このテレビを明るさを調整して、
ハイトーンがつぶれないように調整されたということでしょうか。

私が調整しようとしたときは映像モードをまず切り替えて見て、
あまり代わり映えがないので、スタンダードで調整しようとして
だめだと思ったのですが、明るさでもだめだったかははっきり思い出せません。

テレビは実家にあり即確認できませんので、あとで再確認してみます。

書込番号:12338117

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamasiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/12/08 23:50(1年以上前)

再確認で明るさが最大になっていたのを中間の0まで戻したところ
だいぶ改善されました。前回確認した際に何か勘違いしたようです。

クリスタルサイバーさんありがとうございました。
初歩的な質問に、レスをいただかなければずっと自分の勘違いに気づかずに
いたことでしょう。

書込番号:12340339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしたら良いんだ(´Д`)

2010/12/08 09:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

ADSL、フレッツ光、WiMAX、どれにしたら良いんだ(?_?)目的はSONYの32EX300でインターネットとYouTube等が見たいんだけど、でも、ADSLだと家は電話回線だけは繋がってるから工事とかはしなくて良いと思うし、契約だけすれば、無線パックとかは買えば良いと思うし、フレッツ光だとトータルてきに月々の値段高いし、ひかりTVもチョト誘惑されそうだし、WiMAXだとADSL、フレッツ光、と比べたら値段がめっちゃ安いし、でも無線だからYouTubeとか見てたら途中で途切れるんじゃないかと思って不和だし、どれにしたら良いんだ(;_;)あと無線のルーターやモデムやユニットやスプリッターやチューナーはどうしても月々の料金減らしたいから買いたいし、でもサッパリ分からん(*_*)どうしたら良いんだ(´〜`;)誰か助けて〜(涙)


書込番号:12336769

ナイスクチコミ!0


返信する
Moon昴さん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:49件

2010/12/08 10:08(1年以上前)

まず、TryWiMAXで無料15日体験したら?
エリア内に入っていても家の中に入った途端繋がらないとかあるし。
私の家では玄関を出れば繋がるのに、家の中に一歩入った途端にアウト。
繋がりさえすればそこそこの性能は出るので、ムービー見れるかどうか
実際にみてみればいい。

書込番号:12336934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/08 10:15(1年以上前)

Youtube程度だけなら以下でいいんじゃない?
http://kakaku.com/bb/plan_ADSL_eaccess_sonet_261502281000000000000012/

書込番号:12336965

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/08 10:20(1年以上前)

WiMAXは、Moon昴さんの意見を参考にして貰うとして、

ADSLでも、速度が足りるか何とも。

Wikipediaの書込みによれば、

ビット毎秒
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:kxql69mzpXAJ:ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E6%AF%8E%E7%A7%92+YouTube%E3%80%80HD%E3%80%80%E8%BB%A2%E9%80%81%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

<引用>
音声 232kbps - YouTubeのHD画質モードの最高音質
映像 2Mbps - VHS の品質と同程度とされる。YouTubeのHD画質モードの最高画質

ADSLは、中継局との距離等で出る速度が変わるので、SOビアさんの環境次第が有ります。

書込番号:12336981

ナイスクチコミ!0


zipzipzapさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/08 10:53(1年以上前)

価格からプロバイダー選んで2年毎に契約し直せばどこも大して金額は変わらない気がする。

書込番号:12337091

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/08 11:31(1年以上前)

いろいろな意見ありがとうございます。

しかし、15日間レンタルは考えたのですが、携帯からは申し込めず電話でもダメと言われインターネットからしか申し込め無いそうなんです。それからURLを載せてくれるのは有り難いのですが、僕の携帯からはそのURLをコピーしてアクセスする事は出来ないんです。それから、それから値段はぶっちゃけ対して差はないので良いんですが、やっぱり完ぺきなのを選びたいんですよね(^^ゞ
あとルーターやモデムにも一押し下さい。
よろしくお願いします(#^.^#)

書込番号:12337196

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOビアさん
クチコミ投稿数:137件

2010/12/08 13:15(1年以上前)

やっぱりいろいろあって理由はさておきWiMAXはやめました。すいませんころころ変わって、ADSLかフレッツ光にします。で、質問なんですが光テレビは良いですか?

書込番号:12337551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/12/08 13:26(1年以上前)

ADSLも基地局から近ければYOUTUBEを見る程度の速度は十分に出るので要は基地局から近いかどうかですよね。

現在ネット環境がないとのことでADSLの速度予測サイトが見れないと思うので大手の家電量販店に行ってください。
大抵の店舗であればインターネット加入相談窓口があるのでお近くの量販店に行ってみて速度予測してもらうといいと思います。



書込番号:12337588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANで接続したいのですが・・・

2010/12/08 08:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みをする超初心者です。

この度REGZA55ZX9000を購入し、綺麗な映像に目から鱗の毎日です。
色々な機能があるので搭載されている機能をどこまで使えるか判りませんが、さしあたってインターネットに接続したいと思っています。

TVの場所とモデムが離れているしケーブルを取り回すのも見た目が悪そうなので無線LANで接続したいのですが、どんな方法で接続すれば良いのでしょうか?
PCはBUFFALOのWHR-HP-Gで使用しています。

素人なので出来るだけ簡単に出来る方法をアドバイスしていただけると助かります。

書込番号:12336676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/08 10:08(1年以上前)

インターネット接続だけならそう気にすることは無い(繋がりさえすれば)と思いますが、LAN接続する用途や親機と子機の距離や遮蔽具合にもよりますが・・・子機としては以下があります(全てではありません)。

http://kakaku.com/item/00774010956/

http://kakaku.com/item/K0000121513/

http://kakaku.com/item/K0000046919/

書込番号:12336935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/08 10:13(1年以上前)

BUFFALOのWHR-HP-Gは無線機ですが、高速タイプでは無いのでアクトビラ等の映像配信をお考えでしたら、親機も変更した方が良さそうです。。
こんなのとか・・・

http://kakaku.com/item/K0000089610/

普通にネット利用程度であれば、上記などの子機(11a,11b対応以上)であれば現状のルーターで利用が可能です。。

あと、無線の場合は高速タイプを選んでも、ご自宅の状況によって安定して接続出来るかは分かりませんよ。。

書込番号:12336954

ナイスクチコミ!0


ozin59さん
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/08 19:48(1年以上前)

私はインターネット目的ではないですが
WZR-HP−G301NH/Eを使いネットワーク
を楽しみ始めています。
WLI-TX4-AG300Nをもう1台買って
別の部屋の37Z2000でBDレコで録画した番組を
見ています。
55ZX9000は本当にきれいですよ。
私は風景や自然を楽しんでいます。

書込番号:12338836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/12/08 22:34(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。

明るい気持ちになってきました。
先々を考えて実行してみます。
感謝です。

書込番号:12339764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

小型サイズでDLNA対応のモデルは?

2010/12/07 20:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

リビングの液晶テレビからホームサーバーに録画したものを、寝室で見たいと考え、
小型(22型から26型)でDLNA対応の液晶テレビを探しています。
某家電量販店で聞いたらソニーからしか出ていないと回答されたのですが、本当でしょうか?
数社のサイトを見ても確かに対応とはうたってないようですが・・・
どなたか他にもこのサイズで対応しているモデルをご存知でしたら教えてください。

書込番号:12334428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/07 20:45(1年以上前)

日立Woooは対応しているようですけど
http://av.hitachi.co.jp/tv/compare/size_26v.html
http://av.hitachi.co.jp/tv/compare/size_22v.html

書込番号:12334502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/07 20:57(1年以上前)

パナソニック・ビエラD2シリーズにも
http://panasonic.jp/viera/products/d2/l2_top.html

書込番号:12334558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/07 21:06(1年以上前)


クチコミ投稿数:19件

2010/12/07 22:15(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
私が見ていたのは、価格的に安いモデルだったみたいです。
教えていただいたものを中心に検討します。
ちなみにこれらDLNA対応機種の中でお薦めがありましたら
教えてください。
使用目的は寝室で地デジとビデオを観る事がメインです。
ソニーのyoutubeが観れるのは魅力に感じてます。

書込番号:12335042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2010/12/07 22:18(1年以上前)

Tプードル様
投稿者の確認をせずに「みなさま」と表記してしまいました。
ありがとうございました。

書込番号:12335073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/07 23:15(1年以上前)

>ソニーのyoutubeが観れるのは魅力に感じてます。
私がチョイスした3社の中で
youtubeが見れるのはパナソニックです。
あと、日立HP05シリーズ、東芝は録画機能があるのが魅力です。

書込番号:12335468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAについて

2010/12/07 06:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:320件

DLNAをするには同一メーカーでないと不可能なのでしょうか?
DTCP−IP対応のTVなら他メーカーでも出来ますか?

実家が3台普通のアナログテレビを使用しています。
PC環境はありません。

このような環境下で低価格でDLNAを可能にするにはどのような方法があるでしょうか?

地デジ対応テレビは1台しか買えないと思います…。

書込番号:12331967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/07 09:07(1年以上前)

「DLNAをするには・・・」について具体的どの様なことを想定(したいと思っている)されていますか?

(参考)
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function14.html

書込番号:12332255

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件

2010/12/07 12:49(1年以上前)

現在のアナログテレビを何とか活かせないものかと…。

不可能な場合、一度に3台も購入しないとテレビの見れない生活が…。

各部屋にTV購入か、チューナー購入接続をしなければ、3台で地デジを観る事は出来ないのでしょうか?

世の中は、お金持ちだらけ?!

書込番号:12332871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/07 13:41(1年以上前)

>各部屋にTV購入か、チューナー購入接続をしなければ、3台で地デジを観る事は出来ないのでしょうか?
残念ながらその様ですね。

書込番号:12333015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZAとWooo?

2010/12/05 21:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

初書き込みさせて戴きます(-^〇^-)
現在、使用中のテレビがご臨終を迎えてしまい買い替えを検討中です(ρ_;)
もう少し早ければエコポイント全額支給に間に合ったのですがこればかりはどうしようもないですねっ(^_^;)

現在の候補は
REGZA 42Z1
REGZA 42ZS1
Wooo L42-XP05
の3つで悩んでおります。
自分的には外付けハード、PS3でゲームをしたいのでゲームダイレクトのあるREGZAに軍配があがるのですがこちらのサイトをみていると外付けハードの録画不良等が頻繁に掲載されていますので少々不安です(-_-#)

皆様のご意見を参考にさせて戴きたいので宜しくお願いします(^O^)

書込番号:12325966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/12/05 22:01(1年以上前)

42Z1をおすすめします。画質・機能・価格を考えていいテレビです。

書込番号:12325997

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2010/12/05 22:11(1年以上前)

やはりZ1ですかぁ〜(⌒〜⌒)

現在は42ZS1>42Z1>L42-XP05の感じで揺れております(^o^)

外付けハードの不具合に関してはどうでしょうか?
やはり内蔵型にも不具合は多いのでしょうか?

書込番号:12326069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/12/05 23:21(1年以上前)

Wooo L42-XP05を所有してもうすぐ4ヶ月ですが
外付けHDDの様な認識エラーなどは今の所ありません。

外付けが不安な場合、
TVとレコーダーを別々で購入した方が安心かと思います。

書込番号:12326570

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/12/05 23:52(1年以上前)

テレビとレコーダー別々が一番良いのでしょうが、やはり価格が…(ノ△T)

逃したくない番組があるならやはりWoooにした方が無難なんでしょうかねぇ(⌒〜⌒)

ハードディスクは消耗品!ならば外付けをと思っていましたが外付けの不具合が多いなら内蔵型の方が安心かもですね(b^ー°)

書込番号:12326759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/06 03:57(1年以上前)

マシュマロホイップ様

確かにテレビとレコダーを別体で購入できるのが理想ですよね。

私は地方都市在住なのですが、Wooo購入時大手各店で確認しましたが内臓HDDは消耗品なので長期保証対象外と言われました。また、外付けHDDについても価格が安くなっており、高回転動作機器なので長期保証は付け辛く、あくまでメーカー保証範囲でお願いしたいとのことでした。
地方が故のある意味締め付け的営業トークなのでしょう。但し、初期不良については保証されますが、これも販売店対応でなくメーカー対応となります。

テレビ関係のクチコミを見ると、販売店で内臓HDDも長期保証対象で買われてる人もいるようですが、真偽の程は計り知れません。むしろ販売店の長期保証外とはっきり言ってもらった方が、購入要件の割りきりがし易いような気もします。

私がWooo購入(L32-XP05なのですが)を決定したのは、REGZAの場合外付けHDD初期設定(認識)で対応テレビが固定されるのを嫌ったからです。実際サブの地デジ液晶テレビは東芝なのですが、最初にHDDを初期化したテレビでないと録画したものを再生できないので、USBの手軽さと録画容量,最大8台接続可能と言われても踏ん切りがつきませんでした。また、価格.comでのHDD認識不良に関するコメントの多さも、不安材料でした。

マシュマロホイップ様がゲーム主体でお考えのようなら、REGZAのゲーム再現能力やその解像度には定評がありますからREGZA選択を否定いたしませんが、Woooの内臓HDDの安定性(使用頻度と将来的耐久性は別として)とiVカセットによる録画容量の簡易増量対応力,必要に応じて別体レコーダーを購入しbdメディアへなどへの焼付け保存も行えるので、価格的に不利なのと御三家に敵わない非売れ筋の”日立”ブランドですが、使い勝手がイイ物創りがされていて私は大変満足しています。

私は、新型のZPシリーズに驚嘆しつつ、エコポイント満額と置き場所の都合上甘んじて32型を購入しましたが、エコポに左右されず42型でご検討の貴殿なら、プラズマ又はZPのWoooをお勧めしたく存じます。

BSもゲームもスポーツ番組からも縁遠い、地上デジタル放送のみの視聴で満足な極一般的テレビ視聴人の意見ですが、ご参考になれば幸いです。
失礼致しました。

書込番号:12327382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2010/12/06 07:30(1年以上前)

飛べない鷲鼻さん
とても参考になりました(≧∇≦)

各メーカー一長一短といった感じですね。

書込番号:12327557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6485件Goodアンサー獲得:274件

2010/12/07 04:43(1年以上前)

私もこの3機種は比較して悩みましたね。
REGZA 42Z1
REGZA 42ZS1
Wooo L42-XP05

ゲーム機につなぐことが前提なら、ゲーム用の超解像度適用も考えるとやはりREGZAかなと思いますね。
Z1とZS1はお好みで。

私は韓国ドラマの涙が綺麗に見えたのでZ1にしましたが、不満点を上げるとしたら録画リスト等のボタンが押しづらいことで、リモコンはWoooのほうが良いと思います。
LEDコントロールも変にコントラストが強調されるだけで意味ないというのもありますね。

良い面は、操作レスポンスがまずまずで、DVDも比較的違和感ないレベルで綺麗に表示してくれることでしょうか。
あと外付けHDDを電源レスHUB経由で2台で切り替え・録画させてますが安定性は問題ない感じがします。
W録時に録画したものを再生・早送りさせると古いHDD(250GB 7200rpm)のほうはやや五月蝿いのが難点ですが。
音質も思ったより立体的で厚みのある鳴り方をするので良い印象で、トータル的にやはりお買い得な機種の一つだと思います。

書込番号:12331879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング