液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18174件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2029

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログなのに

2010/11/18 22:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:18件

自室にレグザ32HE1を購入し、それまで使っていた2007年製リアルを別室へ。
するとどうでしょう、レグザだと地デジが映るのです、、リアルは全くダメだったのに。
アンテナは完全にVHF(?こんな名前でしたよね)です。
分配してるので5チャンしか映りませんがクッキリです。
分配しなければ4と8と1と2が映ります。

これってよくある事なんでしょうか?

書込番号:12237344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/11/18 22:45(1年以上前)

お住まいはマンションではないですか?

書込番号:12237458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/18 23:14(1年以上前)

中継局との距離によってもアンテナの入力状態は変るし
形状はVHFに近いけどUHF併用型のアンテナも販売
されていたので微妙だと思います。
ちなみにUHFアンテナもオールバンド以外にローバンド
仕様とハイバンド仕様というタイプがあって本来なら入力
が無い筈のバンド帯でもある程度は拾う事ができるという
特性があります。

書込番号:12237630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/11/18 23:39(1年以上前)

おふた方返信ありがとうございます!
うちは築30年以上の一軒家です。
アンテナは15年程前の台風で一度交換した記憶が。
思い出してみれば昔は室内アンテナでテレビを見ていました。
その時配線を増設したんですね。

VHFアンテナなんですが、うちのは水平と垂直でTを横にした感じになってます。
魚の骨系アンテナではないので混合ではないと思うのですが…。

今までアナログでは1〜12と、うっすら放送大学しか見れませんでしたが、レグザではアナログでTOKYO MX(画像は悪)が見れるのが喜ばしいです。
どうせアンテナ工事するんですが、、それにしても不思議です。

書込番号:12237772

ナイスクチコミ!0


TCXOさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/18 23:45(1年以上前)

リアルより、REGZAの方が受信感度が良いと言うことです。

よくあることかどうかは判りません。
当然、機種によって違いはあります。

電波がある程度強ければ、魚の骨みたいな専用のアンテナでなく
針金のようなものでも受信出来ると思います。

書込番号:12237804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/11/19 00:14(1年以上前)

TCXOさん
針金のようなものでも、ですか!
確かにレグザの受信感度がよいのでしょうね。
家の中の他の液晶に比べてアナログ画像もなんだか映りが良いです(関係ないかな)

ちなみにアンテナ工事費は家の古さに見合った84000円の見積もりでした。
エコポイント使うので全額現金ではないですが。
見積もり後に自分でテレビ設置したんで、電気屋さんに聞けなかったんですよね。

家中レグザだったら現状でいけたかも、なぁんて。

書込番号:12237985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/11/19 01:20(1年以上前)

拝見しました

我が家のレグザもVHFなのに3個だけ地デジが写りました
他の方が言ううように感度が良いのかもしれませんね

ところで
工事費は地デジのみなの? ご参考までに
我が家の場合ですが最近見積もりして貰った結果(一応築年数経っていますが)
BSも込で9万近く 地デジのみでも6万円程度でした
なので地でのみにしました

一般平均価格は BSも込で8万円前後〜 地デジのみで5万円前後〜 らしいです
安くでき事もありますが部品や受信状況によりことなる

では

書込番号:12238211

ナイスクチコミ!0


TCXOさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:8件

2010/11/19 01:32(1年以上前)

例えば、ワンセグケータイですね。

あれなんか(自分も持ってますが)金属の棒(ロッドアンテナ)を一本伸ばせば
見れちゃうもんです。
電波が強ければ、アンテナの長さなんか適当です。

書込番号:12238240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/11/19 08:02(1年以上前)

あTCXOさんワンセグですか。イメージ湧きました(^O^)/
ワンセグといえば自分の部屋が一番映ります。

suica ペンギンさん、ありがとうごさいます。
やはりレグザで電波ひろいますか!!
アンテナ工事ですが、地デジのみ費用です。
BSはつけません。

自分も5、6万位かなと思ってたんですがやっぱ8万高いですかね。
アンテナを2階から見たらどんどん部品が増えていきました…
分配器?とかは2つとか。もちろんブースターもあります。
ぼったくり?とか怪しみましたが一応ノジマで頼んだので高くても悪徳ではないだろう(-.-;)
テレビ5台のうち、2台はほっそい同軸、3台は平行フィーダーですし仕方ないのかな。と。。。

ということで長文失礼しました。

書込番号:12238793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVの他に何が必要ですか?

2010/11/18 16:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:6件

レグザZG155Vを購入予定です。後、外部接続機器は何が必要ですか?ブルーレイディスクは手持ちのDVDの再生や録画は出来ないですか?USB・LANはどちらが良いのか・・・など すみません、うとくて。教えて下さい。

書込番号:12235638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/11/18 16:15(1年以上前)

REGZAの55ZG1を購入予定なんですね。
ちなみに、今、どの様な機器をお持ちなのですか?

書込番号:12235673

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/11/18 16:35(1年以上前)

ちょっと落ち着いて整理しましょう。。

ZG1はW録機ですので、外付けHDD購入で録画は可能ですが、BDやDVDディスクの再生やダビングは出来ませんので、それをするなら別途再生機やレコーダーが必要です。。

それにZG1は3D対応テレビですので、3Dソフトを見る場合は3D対応のプレーヤーやレコーダーが必要です。。

まず、録画した物をディスクにダビングしたいなら、BD(DVD)レコーダーが必要です。
BDやDVDを見るだけならプレーヤーでも可能です。。(その場合はレグザの外付けHDDで録画する事になります)

BDレコーダーを購入するなら、レグザに付ける外付けHDDは特に必要はないですが、
どちらでも録画したい・・・あるいは同時録画数を増やしたい場合は外付けHDDを併用されてもよろしいと思います。。

ご自身がどのような事がしたいのかを考えてみて下さい。。

書込番号:12235723

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/11/18 17:58(1年以上前)

なかよし家族さん
こんばんは

>ブルーレイディスクは手持ちのDVDの再生や録画は出来ないですか?

ブルーレイディスク?
BDレコーダー、BDプレイヤーですか?
今、BDレコーダーか、BDプレイヤーをお持ちですか?
お持ちであれば今まで通りZG1に接続すれば再生できますよ
HDMI端子があればHDMIケーブルで接続しましょう

3D BDを楽しむなら3D対応のBDプレイヤーか、BDレコーダーが必要です
PS3がゲームも出来ますし、いいかも
3Dゲームの体験版も無料ダウンロードできますよ
3Dは実写の人物より風景やゲームで良さがでますし
試してみるのもいいかも

あと、3Dメガネが必要です

>USB・LANはどちらが良いのか・・・

USB HDDはW録画ができたり、今すぐニュースの録画、マジックチャプター、電源連動があるので
まずはUSB HDDを購入しましょう
LAN HDDはフォルダ整理ができるメリットがあります

書込番号:12235991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/11/18 18:24(1年以上前)

皆さん ありがとうございます。初めての地デジ購入で困ってました。イチから揃えます。説明不足の私の質問に答えて下さり感謝します。参考にします。

書込番号:12236086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アクトビラ

2010/11/17 23:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:148件

来週早々に購入したテレビが配送されます。
アクトビラ対応なのですが、皆さんはアクトビラは使ってますか?
我が家はレンタルDVDもほとんど借りに行く事もないので、あれば便利かなとも思っていますが、
有線LANではケーブルが邪魔ななので、PLCアダプターを購入しようかとも考えています。(少し高いですね・・・)

アクトビラ対応テレビを持ってる方の意見を聞きたいと思っています。
メリット・デメリットなんでも良いので教えてください。

書込番号:12232824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/11/17 23:40(1年以上前)

拝見しました

使用していないのでわかりませんが 
テレビ用の無線もあるので必要に応じてそちらもご検討下さい

またテレビ向けの有料コンテンツの支払いは殆どがカード払いに成るようです
一部機種は電子マネーも使えます

楽天・ジャパン・スルガ銀行から発行されているVisaデビットであれば
口座残高範囲で利用でき Visa加盟店でカード払いと同様に利用ができます

http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/guide_2041/#Section2

では

書込番号:12233036

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これお得ですか???

2010/11/17 11:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 BOTS 2さん
クチコミ投稿数:60件

12月でエコポイントが半分になるため、急いで買おうとしています。

近所のヤマダ電気にこんなセットがありました。

SONY BRAVIA
KDL40EX500 40V型

TOSHIBA REGZA
DBZ500

TOSHIBA
3.1ch シアタ-ラック

HDMIケ-ブル

このセットで146800円
テレビのみ5年保障

私的にはまず、SONYのテレビが選びたいのと、テレビの番組予約や録画がしたいです。

●テレビはSONY BRAVIA
レコがTOSHIBA REGZAってなると使用上面倒だったり不便だったり使えなくなる機能などありますか?


●このセットで価格どう思います?

書込番号:12229606

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/18 01:25(1年以上前)

価格的にはシアターラックの型番が解らないのでなんとも言えませんが、BRAVIAとのリンクが可能であるのなら若干お得かも知れません。

書込番号:12233593

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOTS 2さん
クチコミ投稿数:60件

2010/11/18 01:27(1年以上前)

リンクとはどゆ意味なのでしょうか??

書込番号:12233605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/18 12:53(1年以上前)

>リンクとはどゆ意味なのでしょうか??

TVの電源をONにするとシアタースピーカーの電源も連動して自動的にONになりTVの音量を上げるとスピーカーの音も一緒に上がるといった事です。

ブラビアの公式HPにリンク対応表示されてないスピーカーですとTVの電源ON→スピーカーの電源を手動でONしないといけません(対応表示にない機種でもリンクする場合があります)
またTVの音量を上げてもスピーカーの音量は上がりませんので、こちらも手動で別に上げなければいけなくなります。

したがって非常に面倒ですので、お店の人にその旨確認してみてください。
解らないと言われたらネットでその組み合わせで連動確認している人のレビューを探して確証をとらない限り動くかどうかの確認は不可能になります(メーカーにTELしても多分答えてくれません)

あと個人的には、DBZ500にも交渉して無料5年保証を付けさせることを強くオススメします。
東芝のレコは優秀ですが廃熱に問題がある可能性が高いと思いますので内臓のHDDが壊れる可能性が高めです。以上の理由で無料で5年保証が是非ほしいです。

書込番号:12235016

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーHX800の製品ご登録用番号について

2010/11/17 09:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

エコポイントが半減する前に、意を決してソニーのHX800を購入しました。
数日して、製品登録をしようとしたら、保証書はあるけど、製品ご登録用番号を記した紙が見あたりません…。
どなたかHX800の製品ご登録用番号をご存じでしたら教えていただけませんか?

書込番号:12229084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2010/11/17 09:16(1年以上前)

すいません。型番がいい加減でした。
正しくは、KDL-40HX800です。
よろしくお願いします。

書込番号:12229087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2010/11/17 10:15(1年以上前)

はじめまして

製品ご登録番号とは製造番号のことですよね?
それでしたらTV本体裏面にシールが貼ってあると思いますので
そちらに書かれている製造番号を保証書の製造番号記入欄に書き込みなされば宜しいかと思います

確かエコポイント申請用紙に手書きでも可と書かれてあったような気が…
あいまいで申し訳ありませんがご確認を。

書込番号:12229268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/11/17 11:46(1年以上前)

足皮剥け太郎さん

返信ありがとうございます。

製品登録番号は製品固有の製造番号ではなくて、ユーザー登録用の機種固有の24桁の番号だそうです。
購入時の取説等と一緒に1枚ものの紙に書かれていたらしいのですが、間違って処分してしまいました。

書込番号:12229572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2010/11/17 11:57(1年以上前)

そうでしたか(汗)
てっきりエコポイント申請のものかと思っておりました
製造ご登録番号とはソニーに登録されるのに必要な番号なのでしょうか?
それならばソニーのサポセンに問い合わせを行って再発行してもらった方が宜しいかと思います。
お力になれず申し訳ありません。

書込番号:12229621

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/11/17 18:24(1年以上前)

こんばんは。
当方、HX900のユーザーですが「製品ご登録用番号(24桁)」
というのは、その商品の固有の番号です。。
つまり、ご使用になられている40HX800の共通番号ではないです。

と言いますのも私のHX900は、一度不具合により交換していますので
商品の固有番号であることを確認しています。。

SONYに事の成り行きを申し出て、再発行して頂くよう依頼してください。。

3Dソフトなどのプレゼント!を早くゲットして楽しんでくださいね!

書込番号:12231161

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/11/17 18:46(1年以上前)

wenge-iroさん

情報ありがとうございます。
商品固有の番号とのこと、了解しました。

もう一度、家捜しをしてみます。それでもダメならユーザーサポートですね。

お騒がせしました。

書込番号:12231267

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/11/17 19:41(1年以上前)

見つかりましたか?

「製品ご登録用番号(24桁)」の用紙の大きさは
大学ノートの半分のサイズです。。

上、2cmほどの黒帯びに「SONYとBRAVIA」の文字
その下は、エンジ色で白色の文字で書かれています。

裏面は、2cmほどの黒帯びに「BRAVIA」。
下は、エンジ色の枠に白地に黒文字です。。

書込番号:12231551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

家具の関係で横幅74cm以内の薄型テレビを探しています。
できたら32型以上のものが欲しいのですが、カタログでは合致するものがありません。

例えば枠が簡単にはずれ、はずすと横幅74cm以内に収まる32型以上のテレビはないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12227760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/16 23:51(1年以上前)

無理です。
各社16:9という画面サイズの規格で製造しているので
フレーム部分が存在する以上74cm以下の幅は存在しないと
思います。

書込番号:12227857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/17 00:03(1年以上前)

だいたい32型ですと横幅は80cmくらいあります。

書込番号:12227942

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/17 00:04(1年以上前)

>枠が簡単にはずれ、はずすと横幅74cm以内に収まる32型以上のテレビはないでしょうか?

”例えば”が入っていますが、流石にこの様なテレビは無いです。


自分の設置環境も、幅750mmのパイプラックを使っているので、横幅サイズは毎チェックしていましたが、国内メーカー内では32インチでも現機種では無かったはずです。

知っている範囲では、今度出たBRAVIA KDL-32EX710の764mmが一番小さかった様な・・・

この機種でも、側面のスイッチ,端子を考えると、もう少し幅がほしいですね。


少なくとも、表示画面のサイズは、

32インチ=698mm
37インチ=819mm

と、32インチ以下でないと無いですね。


書込番号:12227952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2010/11/17 01:16(1年以上前)

テレビでは26インチしかありませんね。

パソコン用のモニターなら30インチがだいたい70cm前後です。
32インチは79cmぐらいになります。
26インチテレビに比べると値段はかなり高いです。
エコポイントもつきません。
チューナーも別に用意しなければなりません。
総額で10万オーバーは確実でしょう。

残念ですが、26インチしか選択はないと思います。

書込番号:12228331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/17 23:24(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
しょうがないので27インチで探してみます。
エコポイントに32も27も差が無いのがせめてもの救いです。

早速のご回答、とても感謝します。

書込番号:12232916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング