
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2010年11月6日 17:45 |
![]() |
1 | 1 | 2010年11月8日 18:09 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年12月10日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月5日 21:02 |
![]() |
1 | 7 | 2010年11月5日 18:00 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年11月4日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。お世話になります。
現在、両親の家では松下製のテレビデオを使っております。
そろそれ地デジへの買い換えようと思っているようですが、地デジ版テレビデオは販売されていますか?
ちょっと探して見たのですが見つからなくて。。。
宜しくお願いします。
1点

ビデオデッキを内蔵した機種は無いと思いますけど、HDDを内蔵したり外付けHDDを取り付けてテレビ番組を録画することができる機種はありますよ。
光学ドライブ搭載でディスクへ録画できる機種もあります。
書込番号:12172689
1点

ハードディスク録画はビデオテープのようにテープの入れ替えや巻き戻しなしに先頭から再生できますし
予約も番組表から簡単にでき便利ですよ
ビデオデッキがなく、今あるビデオテープを再生したい場合は
ビデオデッキが必要になるかもしれませんが、ハードディスクの便利さを知ると、
もうビデオテープを使う頻度はなくなるかと思いますよ
書込番号:12172740
1点

早速のレス有り難うございます。
老人が使うので、HDDが使いこなせるかどうかが問題です。
使い慣れたVHS内蔵テレビがあれば良いのですが、、、。
参考までに、HDD内蔵のテレビのメーカー・製品名など教えていただけませんか?
書込番号:12172912
0点

>HDD内蔵のテレビのメーカー・製品名
希望の画面サイズは書かれていないので・・・
液晶テレビ スペック検索で、希望サイズを入れ、「内蔵HDD録画」,「外付けHDD録画」 ,「ブルーレイ録画」にチェックを入れて検索してください。
口耳の学さんが言う様に、VHS→BD(Blu-ray Disk)に換えた様な機種が有り、VHS感覚で使えるとの評判で売れている機種は有ります、(先の「ブルーレイ録画」にチェックを入れれば出てきます。)
ただ、トラブルも多い様に見えますし、使い勝手ではHDD録画を勧めておきます。
書込番号:12173164
0点

こんにちは、はじめまして。
価格.comで検索をしたらこんだけありました(--;)
http://m.kakaku.com/specsearch/mspec.aspx
解りづらければ欲しい大きさ等で再検索されても宜しいかと思います
ある程度絞り込めましたら家電店に実機を確認されてください。
書込番号:12173173
0点

スレ主様こんばんわ。
一度家電量販店へ足を運んで販売員に聞くのがイイと思います。そこで機種を絞り込んでから再度ココで聞いてみてはどうですか?
書込番号:12173713
0点

例えば32V型でなら推奨機種はこちら
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000136685.K0000095210.K0000111486.K0000096676
また予算がわからないけど
ヲタレンジャー♪さんが代わりにディスク化してあげられるって前提なら
HDD/BD内蔵型もあります
一例:http://kakaku.com/item/K0000115897/
書込番号:12173744
0点



PCデポで34,970円、エコポイント12,000点対象。
26インチフルHDのスペックなので、PCのモニターにもと考えていますが
どなたか使用されている方いますか?
テレビの使用感など、お聞きしたいです。
故障状況やメーカー対応なども気になっております。
1点

少なくとも、メーカー対応は期待できないと思います。
同社の別商品のサポートBBSがありますが、ぜんぜんサポート情報はないですし、無償のユーザのデバッグ情報をもとに、社内のソフトウェアのみを改修して別の商品を売り上げたりしてるみたいですよ。
もし、この商品に問題があったら、次の別商品で何事もなかったかのように直して、既存のユーザには知らぬ存ぜぬだと思います。
私だったら修理を含むメーカの対応を期待するならこの会社の商品は買いません。ジャンクとして買うなら、今のエコポイントの金額ならぎりぎり許容かなという気はしますが。
書込番号:12184621
0点



テレビの買い替えですが、現在ブラウン管テレビをeo光で契約して視聴しています。STBはPanasonic TZ-DCH800です。場所の問題もありアンテナは立てていないのでこのままeoを継続していく予定です。
ただテレビを買うにあたって 希望としてはSONYのKDL-40HX800 、 KDL-40LX900、東芝 REGZA 42Z1 が候補なのですが、機種によってはeoとの相性(?)が悪いということを聞きましたがこれらはどうでしょうか?今回レコーダーも買うつもりなので録画もしたいのですがBS・CSは出来ないというのも本当ですか? このSTBにはHDMIもないみたいなのでSTB自体を変えたほうがいいのでしょうか? (HDMIで繋ぐといいと聞いたのですが)
支離滅裂な質問で申し訳ありません。こんなことで悩まないといけないと思うと光テレビなのがわずらわしいです。、光やCATVやスカパーだとかを使われている方も多いと思いますが、皆様がどのようにされているかお教えいただければと思います。宜しくお願いします
0点

>現在ブラウン管テレビをeo光で契約して視聴しています。STBはPanasonic TZ-DCH800です。
私もSTB3台利用中で、1台は上記通りです。
まず、テレビですがHDDまたはメディア内臓の様な
機種は避けるべきです。
録画でBS,CSは外部入力での引き込みが無理のようです。
レコーダーは地デジ,BS,CS全て外部入力の設定で録画出来ますが
現状のSTBでは、仰せの通りHDMI端子が無いので(D端子まで)
アナログ録画になり、ハイビジョンでは出来ません。
最新のeo.STBはHDMI対応になっており録画もデジタルで
高画質で出来ますが(配信がパススルー方式でハイビジョン
であれば)契約変更に代金が必要なのと、毎月のレンタル課金
料が上がります。
詳細はeoのサポートにお聞きください。http://support.eonet.jp/
書込番号:12171761
1点

>機種によってはeoとの相性が悪い
テレビ、レコーダーに内蔵されているチューナーを働かせて録画するにはアンテナが必要です
アンテナを設置したのと同じようにケーブルテレビのケーブルを配線して録画、視聴を
パススルー方式ならできます
eo光は地デジ、BSはパススルー方式なのでアンテナを設置したのと同じようにテレビ、レコーダーに録画できます
CSのスカパーでやっている番組はパススルー方式ではないので
STB経由になります
NTT光のフレッツテレビなら地デジ、BS、110゚CSもパススルー方式ですので
テレビ、レコーダーの内蔵チューナーを働かせて録画できますので
フレッツテレビのほうが便利ですよ
ケーブルテレビやeo光のHDD内蔵STBだと別の部屋での利用に
追加レンタルしないといけないですし、アンテナ設置かフレッツテレビのほうが将来的には便利です
書込番号:12172892
1点

ご回答有難うございました お礼が遅くなり申し訳ありません。 私事でなかなかPCに向かう時間が取れませんでした。ただテレビは購入いたしました HX800です。なかなかイイヤツでとってもお気に入りです。
書込番号:12348113
0点



明日、液晶TVを購入する予定です。
現在、ブラウン管TVにパナソニック製のDVDレコーダー、ディーガ DMR-E220HでHDDに録画、DVD、CS放送、視聴しています。
設置上、購入予定は、東芝レグザ、日立ウーの32型を考えています。
これらのTVでも、今までと変わりなくDVDレコーダは使えますでしょうか?
レグザは外付けHDDを取り付けられるそうですが、レコーダーとの関係も気になります。
もし、問題なく使用できるのであれば、録って消しはHDDで、保存はディーガでと考えています。
詳しい方おられましたら、アドバイスの程、お願いします。
0点

E220Hそのものは使えますが
アナログ放送が終わったら内蔵チューナーが一切使えません
新たに購入するテレビに録画出力端子があれば
E220Hでデジタル放送を録画できますが
アナログ放送終了後はW録ができないしテレビでみている画質よりも落ちます
書込番号:12169544
0点

>>万年睡眠不足王子さん
早速の返信有り難うございます。
では、今までと同じ環境で使用出来るのは、アナログ終了までって事ですね。
今、調べていましたら、レグザの外付けHDDからのダビングは東芝製のレコーダーでないとダビング出来ないみたいですね。
日立のウーはXP-05はパナソニック製のレコーダーとリンク出来るみたいです。
レグザの外付けHDDにもCS放送を録画出来ますか?
予算があまりないものですから、新しくレコーダも購入するのは難しいので悩みます。
書込番号:12169621
0点



初めまして、エコポイントが少なくならない内に32型の液晶テレビを両親の寝室用に購入しようと思いお店に下見に行きましたら色々な機種があり迷ってしまい決められずに帰ってきてしましました……。
予算は¥5万円までで考えています、使うのは70代夫婦で現在アナログテレビを使用しています。
候補は
@東芝REGZA 32A1 AシャープAQUOS LC-32E7 B三菱REAL LCD-32MX40 CソニーBRAVIA KDL-32EX300 DパナソニックVIERA TH-L32C2 の5機種がヤマダ電機に陳列されて5万円以下でしたのでこの5機種の内で決めようかと思っています。
現在リビングに東芝REGZA40R9000を使用していますが標準?では色合い?が薄い・暗いと言っており調整しメモリーで見ております。←素人でうまく説明出来なく申しわけありません。
各機種の設定がどうなっているかはわかりませんがお店で見た感じですとパナソニックVIERA TH-L32C2 が一番色はっきりしており明るさも明るい印象でした。
将来DVDとかブルーレ使用予定なありません。
上記載の5機種液晶パネルとか違うのでしょうか?
皆さんでしたら上記載の5機種で何を購入されますでしょうか?
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000136687.K0000100734.K0000094462.K0000081870.K0000079516
これらの製品ですね...
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=204160%2c204150%2c204130%2c204120%2c204170&LstSaleDate=12&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=32&Monitor=32&Point=on&
こうやって、表示すると、
「各社で一番安いモノ」
となるようですm(_ _)m
>お店で見た感じですとパナソニックVIERA TH-L32C2 が
>一番色はっきりしており明るさも明るい印象でした。
「テレビの設定」は、「それが絶対良い」訳では無いので、
ユーザーが自分の好みに合わせるのは「普通」だと思いますm(_ _)m
<なので、店頭での印象も余り当てにならない事に...
>上記載の5機種液晶パネルとか違うのでしょうか?
大差は無さそうですね...
「グレアパネル」と「ノン(ハーフ)グレア」の違いは有るかも?
<「映り込み」が気になる人は注意が必要です。
>皆さんでしたら上記載の5機種で何を購入されますでしょうか?
上記の「パネル」の反射具合を考えなければ、
「省エネ」の「KDL-32EX300」という選択も有りかなぁ...
どの製品も「エントリーモデル」なので、
大差は無いと思うんですが...
後は、ご自身も含め、「テレビを観る人」の感覚が重要なので、
実際の印象で購入する方が良いとは思いますm(_ _)m
書込番号:12164216
0点

この5機種の中でIPSαパネルなのは@とDのみ。
好みの問題なので第一印象でC2でいいのではないでしょうか。
書込番号:12164248
0点

スレ主さんはじめまして
色の表現力についての説明の前迄は、REGZA A1 を薦めるつもりでしたが、色表現は各メーカー癖があるので同社製は、薦めません。
感じた通り、パナC2を薦めます。パナの液晶の色表現は、派手な方です。以前X1を所有していたので分かります。
但し、派手な為粗い所も目立ちますのでご注意を(^_^;)
気にならないのなら「買い」だと思います。
書込番号:12164260
0点

>上記載の5機種液晶パネルとか違うのでしょうか?
パネルの話だったら
パナと東芝がIPSでそのほかはVAです
40R9000はVA液晶だから
32A1と比べると当然のことながら
映り具合に違いはあるかもしれません
まあぼくはIPS液晶が好みなので
パナと東芝の2択です
書込番号:12164347
0点

名無しの甚兵衛 様
ご返信有難う御座います。
>「テレビの設定」は、「それが絶対良い」訳では無いので、ユーザーが自分の好みに合わせるのは「普通」だと思いますm(_ _)mなので、店頭での印象も余り当てにならない事
に...
確かに購入者が好きな用に調整するのですが店頭では標準で表示していない可能性がありましたの余りあてに出来ませんね〜。
上記載の5機種液晶パネルとか違うのでしょうか?
>大差は無さそうですね...
他の方がIPSパネルとVAパネルがあるとの事で勉強になりました。
「グレアパネル」と「ノン(ハーフ)グレア」の違いがあるんですね。
省エネのKDL-32EX300省エネ基準達成率101%(2012年度)年間電気代¥1520円
東芝REGZA 32A1、 省エネ基準達成率 84%(2012年度)年間電気代¥1830円
年間電気代差額¥310円をどう思うかですね。
>後は、ご自身も含め、「テレビを観る人」の感覚が重要なので、
実際の印象で購入する方が良いとは思いますm(_ _)m
パナソニックVIERA TH-L32C2、に私の中では決まりそう年寄り夫婦連れてもう1度見てこようと思います。
貴重なご意見有難う御座いました。
_________________________________________
澄み切った空 様
ご返信有難う御座います。
>IPSαパネルなのは@とDのみ。好みの問題なので第一印象でC2でいいのではないでしょうか。
他の方々のご意見も参考にしますとパナソニックVIERA TH-L32C2、との事で私も第一印象のVIERA TH-L32C2でほぼ決まり後は年寄り夫婦連れて確認させてみます。
貴重なご意見有難う御座いました。
_________________________________________
空想大好き天然親父 様
ご返信有難う御座います。
>色の表現力についての説明の前迄は、REGZA A1 を薦めるつもりでしたが、色表現は各メーカー癖があるので同社製は、薦めません。感じた通り、パナC2を薦めます。パナの液晶の色表現は、派手な方です。以前X1を所有していたので分かります。
但し、派手な為粗い所も目立ちますのでご注意を(^_^;)気にならないのなら「買い」だと思います。
確かに、パナソニックVIERA TH-L32C21番派手に見えました^^;
リビングの東芝REGZA40R9000の色あい・明るさに関して年寄に先ほど聞きましたらやっぱり暗い&もっと色ハッキリと言われ…マイリマシタ><;;年寄り夫婦連れて確認ですね。
私の心の中はIPSパネルのパナソニックVIERA TH-L32C21です。
_________________________________________
万年睡眠不足王子 様
ご返信有難う御座います。
>パネルの話だったらパナと東芝がIPSでそのほかはVAです
40R9000はVA液晶だから32A1と比べると当然のことながら映り具合に違いはあるかもしれません。まあぼくはIPS液晶が好みなのでパナと東芝の2択です。
パネルがIPSとVA2種類あるんですね、ど素人で勉強不足で大変勉強になりました。
年寄り夫婦連れて確認ですね。
私の心の中はIPSパネルのパナソニックVIERA TH-L32C21です。
有難う御座いました。
_________________________________________
伊那の勘太郎 様
ご返信有難う御座います。
>パナの番組表は見難いです。ご確認を。
番組表までは考えていませんでした><;;
「電気メーカーで番組表違いあるのも知りませんでした…」明るさ&色合い&番組表、年寄り夫婦連れて確認してみます。
有難う御座いました。
書込番号:12165264
0点

本日、年寄り夫婦連れて5機種の映像確認に行ってきました。
@5機種の画面を標準にし明るさ&色合い等を確認
A斜めから見たり、離れて見たり色々な角度から確認
上記載の2点確認してもらいましたらパナソニックVIERA TH-L32C2 が1番見やすいとの事で契約してきました。
音はさすがに大きくして確認はためらい出来ませんでした^^;;
地元のホームセンターor100万ボルトにも同じパナソニックVIERA TH-L32C2出ていましたが約¥56000円〜¥57000円でした。
購入店は、ヤマダ電機テックランド越前店で¥47800円でポイント無し3年補償で契約しましたが商品在庫無く約2週間待ち状態でした。
年寄り夫婦も納得し自分も満足なお買い物が出来たと感じております。
色々書き込みいただいた皆様大変有難う御座いました。
書込番号:12168775
0点



液晶テレビを購入したいのですが、テレビを見ながら他の番組を2つ同時録画するには、どの機種でどんなレコーダーが必要でしょうか?
また、妻のリクエストでカラーはホワイトの指定です。
詳しい方、宜しくお願いします。
0点

テレビは正直お好み次第ですが
レコが必然的にダブルチューナーのものしか選択肢がないです
定番はソニーかパナですが
パナBW690またはBWT1100をご予算に合わせてどうぞ
なおパナレコにBF200っていう型番のものがありますが
(このレコはカラーがホワイトのものもあり)
シングルチューナーなので2番組同時録画が出来ません
書込番号:12163685
1点

ありがとうございます。現在、Sonyを使っているので慣れてる方が良さそうですね。
書込番号:12163953
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





