液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2028

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザZ1のリモコンについての質問です。

2010/10/30 14:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 easy.tkさん
クチコミ投稿数:5件

Z1用に東芝販促用リモコン(CT-90341?)か東芝 テレビ用リモコン(CT-90320)のどちらかをが欲しいと思っているのですが、どちらかといえばCT-90320のほうが好みなのですがZ1で使用可能でしょうか?(適応機種ではない?)
また、CT-90320とCT-90341は機能は同じなのでしょうか? 購入しようと思いネットで観たらボタン配列は同じようなのですが一番下のボタンの機能が違うように見えるのですがはっきり判らないのでご使用の方教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:12137388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/10/30 14:59(1年以上前)

このレスが参考になるかと・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000104857/SortID=11668902/

書込番号:12137556

ナイスクチコミ!0


スレ主 easy.tkさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/30 16:53(1年以上前)

クリスタルサイバーさん、早速のご回答ありがとうございます。Z1でも使用可能なのがわかり一安心です。
他に気になっているのがCT-90320とCT-90341は機能が同じなのかということなのですが画像で見ただけではっきりしないですがボタンの配列は同じようですが機能(1番下の4つのボタン)が違うように見えるのが気になっています。販促用リモコン(CT-90341)は録画や再生機能らしきものがあり、東芝 テレビ用リモコン(CT-90320)には違うように見えるので実際はどうなのか知りたいのですが…実機で確認しかないですね。

書込番号:12138057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶テレビ購入を検討中・・・

2010/10/30 11:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 sayatowaさん
クチコミ投稿数:3件

みなさま こんにちは
液晶テレビ購入を検討しています。
現状使用状況
テレビ:ソニー(ブラウン管) 32型(9年目、既に修理3回…)
周辺機器:ディーガ、PS3、Wii
10万円までの投資で考えております。
サイズは部屋の大きさから32〜40型くらいでしょうか。
既に液晶ユーザーの方のご意見を参考に頂けたらと投稿しました。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:12136633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件

2010/10/30 12:50(1年以上前)

 初めまして、メーカーも必至で販売作戦を講じます、大型テレビですか其れとも自分専用のテレビですか、私は検索エンジンでアキアのテレビに決めました20万円でも満足出来ないテレビも有ります、一度検索して参考にしてください、ポイントはフルスペックHDのテレビですよ。
 購入の参考になります様に。失礼します。               

書込番号:12137002

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/30 13:11(1年以上前)

>サイズは部屋の大きさから32〜40型くらいでしょうか。

最低限、表示画面高さ寸法以上を選択すること。

また、部屋の大きさより、視聴距離で選ぶことをお勧めします。
当然、置けることの確認が重要ですが。

液晶テレビは、厚さが無い分、ブラウン管テレビより表示画面が奥にいきますから、どう設置するかも含めてください。

液晶テレビの選び方
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/guide_2041/

液晶テレビの選び方--東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html


ここでは、大きめのサイズを勧める方が圧倒的に多いですが、どこら辺が良いのか人それぞれです。

店頭へ行って、自分の視聴距離で画面を見て、目の中の入り具合いを見ると良いと思います。(本体全体を見ると大きく感じる。)

6:4比のブラウン管から、16:9比の液晶だと、横に大きく広がるので、それも含めてチェック。


>PS3、Wii

デジタルテレビでは、遅延(映像処理により画面表示が遅れ、実時間とのズレが出る問題)が出ます。
GAMEの場合、このズレが問題になる例も。
クチコミ検索で「遅延」で検索して、情報収集してください。


あとは、店頭で色調含めた確認をしてください。
数年前に比べ、各社の差が少なくなっていますが、それでも差が有りますし、見え方の好みは各自違います。
逆に、差を感じないなら、値段,デザインで選んでも良いでしょう。


書込番号:12137092

ナイスクチコミ!1


スレ主 sayatowaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/30 14:11(1年以上前)

akiotobiuohoさん、m-kamiyaさん
ありがとうございます。
また、検索もしてみました。遅延-ゲーム(PS3)→REGZAの評価と
REGZAがいいという方が多いですね。良いと言われる分、批判的な意見も多いですが・・・
サイズに関しては、認識ずれておりました。
今は、32型ブラウン管テレビに対し、2mくらいは空けていますので
液晶では42型でも問題ないようです。
欲しくなってきました・・・

書込番号:12137358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:21件

2010/10/30 16:45(1年以上前)

40型で視聴に問題がないなら、40型が良いと思います。
10万円以内で40型となると、エントリークラスということになり、各社大した違いはありません。
店頭で見て気に入った機種でいいかと思いますが、ゲームをするならレグザが良いでしょう。

10数万円出せるのであれば、42型ミドルクラスが購入できるので、可能であれば予算を増額されることをお勧めします。

書込番号:12138017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/30 20:56(1年以上前)

42型以上の薄型テレビを購入時の選択方法として、

まず第一に、
 液晶テレビか、プラズマテレビか
です。

プラズマテレビは画質では液晶テレビを凌駕しています。
量販店では見栄えが悪いプラズマも、家の中は量販店の
1/10程度の照度であり、見違えるほど美しく変貌します。
しかもプラズマは残像や4倍速の映像処理破綻が
起きません。
しかし、プラズマは熱いです。アニメ放送や輝度が必要な
日中では熱放射パネルと化します。
我が家のように2階で今年の猛暑で部屋の天井が熱を持ち
エアコン無しでは「熱中症」になるような家では
無理です。
量販店でパネルを触ってみて下さい。

このプラズマに近い画質をどの液晶が出せるかというのが
画質優先とした場合の液晶選択の方法になります。

私は大手駅前量販店で蛍光灯を一部外し暗くした展示場所の
プラズマで観察した結果です。

書込番号:12139312

ナイスクチコミ!1


スレ主 sayatowaさん
クチコミ投稿数:3件

2010/10/31 16:25(1年以上前)

あきべぇ01さん、ピタゴラスさんありがとうございます。
我が家の大蔵省から予算増額は勝ち取れなかったので予算据え置きで、
店頭にて選んできます。ちなみに大蔵省および子供から二画面機能必須の
条件もついてしまいました。37型レグザZ1かなぁ。

書込番号:12143735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/31 18:31(1年以上前)

32型ならレグザZ1もいい機種ですが
ここで同じくらいの金額で下記の
機種もおすすめです。

日立 Wooo L32-XP05 [32インチ]
 録画機能付き(HDD内蔵)
 http://review.kakaku.com/review/K0000096676/

東芝 REGZA 32ZS1 [32インチ]
 液晶パネルは実績のあるCCFL使用
 http://review.kakaku.com/review/K0000138977/

実際に見比べて見ることをおすすめします。

書込番号:12144279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/31 19:15(1年以上前)

すいません。37型でしたね。

前述の2機種についても37型はあります。

あと日立WoooについてもCCFL仕様でした。

CCFLとLEDの画質の差を確認された方が
いいと思います。

書込番号:12144481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 販売店の5年保証について

2010/10/28 10:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:3件

例えばの話です。
ちょっと気になったので知っている方がいたら教えて頂きたいと思います。

住んでいるアパートと実家に同じテレビがあります。
片方はインターネットで購入したもので、メーカー1年保証しかありません。
もう片方は家電量販店で購入し、5年保証に加入しています。

2年が経過してインターネットで購入し、メーカー保証の切れてしまったテレビが故障してしまいました。
5年保証加入のお店に持っていったら保証の範囲内で修理してもらえるでしょうか。

書込番号:12126195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/28 10:31(1年以上前)

常識で考えれば無理でしょ。
販売店にしたら、保証書と実機の製品型式・製造番号を照らし合わせ
販売時の履歴と照合して間違いなく自店で販売した商品かどうかをを確認する。
製造番号の入った銘板やシールを貼り替えて、あわよくば保証を…なんてやろうものなら
それはもう立派な詐欺罪です。

書込番号:12126278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/10/28 12:16(1年以上前)

拝見しました

常識的考えれば無理だとおもいます。

延長保証がないテレビなどはヤマダ電機のtea安心に加入すれば対象品で他店購入品も対応できます。

但し登録には時間がかかるので故障後以降の加入でお急ぎは注意

では

書込番号:12126578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/10/28 12:39(1年以上前)

メーカー保証の切れたテレビの大きさは?
20V型未満ならヤマダのTHE 安心っていう逃げ道は使えません

suica ペンギンさん

挙げ足を取るわけではありませんが
tea安心はちょっと…(笑)

書込番号:12126710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/10/28 22:52(1年以上前)

>万年睡眠不足王子さん 

変換がうまくいかなかった様で間違えてしました(T。T)

追記
他店で購入した物も対象機関なら保証するヤマダのザ安心
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016

では

書込番号:12129422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/29 21:44(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございました。

ヤマダ電機の安心保証は壊れてからでもOKというのは店員も認めているようですね。

書込番号:12133802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/30 00:46(1年以上前)

>壊れてからでもOKというのは店員も認めているようですね

認めるも認めないも、いつ壊れたかなんて判断のしようがありませんからね。

書込番号:12134971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ購入のアドバイス

2010/10/27 16:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:31件

家の都合上32インチか37インチの液晶テレビの購入を検討中です。

スポーツや映画を見ることが多いので、液晶テレビの残像に馴染めないのが気になり、現在P46ーXP03を使用しているのですが、プラズマの32インチと37インチのフルハイビジョンは無いため、液晶テレビ購入ということになりました。

使用内容は
スポーツ観戦
映画鑑賞
が主で、後は普通の番組です

フルハイビジョンで良い機種があれば、教えて頂けないでしょうか?

液晶テレビの購入は初めてなので、是非御教授お願いいたします



書込番号:12122869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/27 17:30(1年以上前)

スレ主様こんにちわ。

オススメはと聞かれたら
●REGZA Z1orZS1
●バックライトの仕様が
Z1はLEDの倍速
ZS1はCCFL(従来型の蛍光管)のWスキャン倍速
●特徴はUSBHDDにW録画&裏番組視聴可能
●最大2TB(地デジを約212時間録画可能、)1,5TB(約159時間録画可能)1TBと500GBも有ります。
●画質は放送波のまま(何倍録画とかは出来ません)
●USBハブ仕様で最大4台同時接続可能
●最大8台登録可能
●ゲームダイレクト2(遅延低減)
etc.後は東芝HPで確認して下さい。

書込番号:12123007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2010/10/27 18:23(1年以上前)

追記
>使用内容はスポーツ観戦、映画鑑賞が主で、後は普通の番組です
●超解像技術採用 -レゾリューションプラス4(画素を復元して映像を高密度に再現)
●おまかせドンピシャ3(番組によって最適な画質を自動調整)
●スポーツ観戦なら
Wスキャン倍速付き(効果的な残像低減)のZS1
●映画鑑賞なら
クリアLEDパネルによる明暗のコントラストともに臨場感が増しました。Z1

※後は自分の目で実機を見て下さい。

書込番号:12123225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/10/27 18:34(1年以上前)

わか(^O^)さん
ありがとうございます

REGZAがオススメですか(^^)
REGZAは昔から評判良いみたいですね
価格動向見てきましたが、エコポイント変更のせいか、かなり値上がりしてました

バックライトの違いで、見え方がどう違うのか実際に見てみないとわからないところです

映画、スポーツも見比べて見ます
ありがとうございました

書込番号:12123265

ナイスクチコミ!0


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2010/10/29 18:51(1年以上前)

確かにレグザはダントツですけど 僕はレグザの色合いが生きるのは42インチ以上だと思います
32なら倍速が付いてようがフルスペックじゃなかろうが殆ど解りませんよ〜シンプルな安いのでいいと思いますよ〜
37インチでしたら多少あらが目立ちますので倍速が付いていれば問題ないと思います
最新機種でしたら色合いも みな良いですしアクオス レグザ ブラビア ビエラでいいと思います
色合いは好みだと思います販売店でにらめっこすることをお勧めしますよ〜。
明るい暗いは調整出来ますので気にしないでください展示はディスプレイ用の設定なので〜明る過ぎます〜

書込番号:12132927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2010/11/01 19:10(1年以上前)

拝見しました

どこのメーカーも37型から
機能や質がアップします

またエコポイントも多くもらえるので
値段や設定場所が許せるなら

大きな方選ぶ方が…

書込番号:12149447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2010/11/14 22:06(1年以上前)

わか(^O^)さん
何店舗か廻り、店舗にて実際に見てきましたが、Z1しかなく見比べる事が出来ませんでした。
やはり、プラズマを普段見ているためか残像が少し気になりました


yaptapさん
ここを見るとREGZAの評判が良いので、思い込みがあるのかもしれませんね。
また店舗で他のメーカーも見てみます。
37インチになりそうなので、どうしてもフルハイビジョンにはしたいと思います。


suicaさん
確かに画面は大きい方が良いですね。
画面が小さいと余り変わらないのは事実かもしれないですね(^^)
エコポイントも気になりますが、駆け込み需要で値上がりして、エコポイントの値下がり以上になっていては余り意味ないかも…


有り難うございました






書込番号:12217108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

大阪で安く買える店

2010/10/27 07:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:143件

エコポイントの高いうちにテレビとBlu-rayレコーダーを買おうと思っています。

候補は
テレビ ソニー46HX800
東芝 47Z1
レコーダー パナ BW1100
東芝 BZ700

となります。

予算としては、25万以内に納めたいと思っています。

おそらく、最安値を叩き出しても厳しい戦いになるとおもうのです。

そこで、戦いを少しでも優位に進めるために、大阪における安い店を教え下さい。

やはり、ミナミのヤマダ電機でしょうか?

書込番号:12121295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/27 09:21(1年以上前)

格安テレビか? 一通り電気店めぐりした方がいいかと思うよ。
ヤマダ ビック ヨドバシ ジョーシン コジマ ケーズ など小さいお店を含めて,お店のポイント重視か? 値引き重視か? 個人の判断だから,結局購入するのは本人だから〜

二十五万円の予算があれば 薄型テレビのランク気にせずなら十分に買える。

書込番号:12121504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グレアパネルの機種は?

2010/10/26 16:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:119件

始めまして。質問させて頂きます。現在32EX700を所有してるのですがもう一台買う事になりました。お手頃なプラズマテレビの42S2と悩んでいるのですが、こちらでは液晶テレビについて質問させて頂きます。今度はグレアパネルの機種を買うつもりなのです。写り込みのリスクあってもグレアの方が画質良いのは間違い無さそうなので。プラズマのS2を候補に上げたのは安くてガラスパネルだからで大きさにこだわっている訳ではありません。なので値段同じ位なら32型でも構わないのです。現在32型でグレアパネルなのは日立とシャープの録画機能付きのやつしかないのでしょうか?録画機能が有る分、L32-XP05は値段高めです。しかし画質の評判はかなり良いです。32型で録画機能無くてお手頃価格なグレアパネルの液晶テレビは他に存在しないのでしょうか?回答宜しくお願い致します。

書込番号:12118083

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/31 16:43(1年以上前)

>現在32型でグレアパネルなのは日立とシャープの録画機能付きのやつしかないのでしょうか?

多分、それくらいでは?(日立のWoooてグレアか不明)

自分の記憶では、32インチだと、光沢パネル(グレア)の機種は、新しく出たAQUOS LC-32DZ3くらいで、あまり無かったと思うのですが。

少なくとも、REGZA 32A1,BRAVIA KDL-32EX300/EX700はノングレアでした。


書込番号:12143805

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2010/10/31 17:10(1年以上前)

m-kamiyaさん、回答有り難うございますm(__)m

液晶のグレアは何故か上位機種じゃないと無いんですよね。L32XP05はハーフだけど録画付きなので高いし残念です。32EX700はハーフグレアだと思ってました。だとすると37G2はフルHDで倍速+黒挿入で半光沢パネルのIPSαだから、完全にEX700より格上で良さそうです。大手量販店では金額的にL32XP05よりも安かった気がしますし。

書込番号:12143927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング