液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2018

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画像調整はするべかなのか?

2024/08/27 08:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:14件

ワイくんは買ったばかりの液晶テレビはまぶしいしから省エネモードで使って
経年劣化で輝度が落ちてきたら省エネを標準モードに変え、更に暗くなったらあざやかにするぐらいしかいじった事がないんだ

でも映像にこだわる人は画像調整細かくいじるらしい
テレビは画像調整するべかなのか?デフォルトなのか?
素人はいじると悪くなるから、そうゆうのは玄人がやる事なのか?

書込番号:25866805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/27 09:03(1年以上前)

>森アーティさん
こんにちは

画面調整は 滅多にいじらないです。

最初に調整してそのままです。長時間視聴はしないので

劣化は感じないですね。明るめに調整してますが、6年経過しましたが

変化はないように思えますけどね。

書込番号:25866807

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2024/08/27 09:18(1年以上前)

購入した時は、最初に設定するでしょ。

書込番号:25866827

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/27 09:22(1年以上前)

>森アーティさん
やってみてもいいんじゃないの?弄ってみて悪く鳴ったら戻せばいいんだし。

書込番号:25866835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2024/08/27 10:44(1年以上前)

玄人…
所詮は自己満足の世界ですね。
自分の好みにしてるだけ。

突き詰めるならEIZOのようにキャリブレーションするのがいいんだろうね。

書込番号:25866926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/08/27 11:21(1年以上前)

いろいろいじって、色がどうの精細感がどうのというのは、玄人が
やるようだが(それが趣味だったりする)、普通の人は好みに合
わしたり環境に合わすぐらいだと思う。

書込番号:25866975

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ59

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:14件

75インチとか100インチとか巨大なテレビがあったとして震度5以上の地震が来て、固定がしっかりしてて何もぶつからず倒れなかった場合、パネルは無事なのか?
激しくシェイクされたら重たいぶん壊れやすいのか?

地震の震動で、もし壊れたら保証期間中なら補償はしてもらえるのか?

書込番号:25866329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2024/08/26 21:41(1年以上前)

ケースバイケースですね。
長期は内容次第です。
保証は地震保険が適用出来るかも、特約によりますからね。

書込番号:25866338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/26 21:46(1年以上前)

そんなことはアンタが買おうと決めたメーカーに聞けば済む事だろ?

そんでもって
そのメーカーの答えを隠さず
この民間企業営利追及最優先の口コミ掲示板にありのまま投稿してくれ!

削除されたら真実なんだろうな草

スポンサーに逆らえないマスコミと同様になwwww

書込番号:25866345

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2024/08/26 21:50(1年以上前)

倒れたり何かにぶつからなければ、パネルは無事でしょう。

書込番号:25866355

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/26 21:59(1年以上前)

>森アーティさん

>地震の震動で、もし壊れたら保証期間中なら補償はしてもらえるのか

メーカーは保証しないと思います
家財の地震保険に入りましょう。

書込番号:25866368

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/27 08:27(1年以上前)

>森アーティさん
まともなメーカーでは基本的な振動衝撃試験程度流行っているはずだから、付属の耐震ベルトを付けていれば、よほどのことがない限り倒れはしない。
ただ仮に倒れて液晶が割れても修理は有償。自然災害の保証はされない。でも大災害の時は修理費用割引キャンペーンとかやる場合もある。

書込番号:25866757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/08/27 11:14(1年以上前)

>震度5以上の地震が来て、固定がしっかりしてて何もぶつからず倒れなかった場合、
パネルは無事なのか?激しくシェイクされたら重たいぶん壊れやすいのか?

テレビ台などに固定しても震度5以上でシェイクしたら、大型テレビならテレビ台より
重心が上になり、テレビ台ごとごと倒れるだろう。

冷蔵庫でさえ飛んでくるものだし、家がつぶれてしまうくらいなら、家電品の損傷なんか
関係ないしね。

一般保証はされないだろうが、メーカー救済キャンペーンがあればチョット格安で修理?
してもらえるのかもしれない。

心配なら、免振の高層マンションでも住めばいいよ、大揺れで酔うだろうけど・・・

書込番号:25866966

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/08/27 12:11(1年以上前)

付属の耐震ベルトをテレビ台に@ネジで固定+耐震シールをたくさん貼る。A壁掛けにする。B耐震試験を行っているメーカーの壁寄せスタンドに設置

ぐらいですかね。@はある程度は効果ありそうA金具が安物ではだめですね。また、下手したら壁のほうがテレビごと地震で剥がれるかもB能登半島地震で震度7を観測した志賀町しかまちの住宅ではSONY75型が壁寄せスタンドごと倒れていました。ただ外観からはマイナーメーカーっぽいスタンドだったのでちゃんとしたメーカーの物を買いましょう
ただ震度7なら新築住宅でも住めないまで損傷するのでもはやテレビどころでは無いかも。
免震住宅に住む、複数回の震度7地震にも耐久試験を行った住宅を建てる、エアー浮き住宅を建てるが最適解かも...

書込番号:25867032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしてテレビの脚は短いの?

2024/08/26 10:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:14件

テレビのスピーカーが前を向いてるなら短くても問題ないけれど
サウンドバーを取り付けないとなんだか残念な音なんだ
だからサウンドバーをテレビの下やテレビの前に置きたいのに
脚が短すぎてリモコンの受光部や画面に被るからサウンドバーを置きづらいんだ

どうして10センチぐらい隙間を作るか、脚の規格を同じにして、簡単に好みの長さの脚に変更出来るようにしないんだ?

書込番号:25865505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/26 10:27(1年以上前)

スタンド用のアタッチメントを売れるために、

短くしているのかも・・

書込番号:25865514

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/26 10:47(1年以上前)

低いほう方が倒れにくい面もあるのかもしれません。安全性を考慮しているのかも。

書込番号:25865542

Goodアンサーナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2024/08/26 10:54(1年以上前)

テレビ台のが有るからですね。
テレビ台は必須ですからね、レコーダーやゲーム機を入れてますから。

書込番号:25865562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/26 11:13(1年以上前)

>森アーティさん

>どうしてテレビの脚は短いの?

初期のテレビには400oの足が有りました。
TVメーカーとサウンドバーは個々に都合が有ります

書込番号:25865585

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/26 11:20(1年以上前)

>森アーティさん
ソニーとかはサウンドバー向けに高さを高くするように足を取り付けられますよ。

書込番号:25865595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/27 00:54(1年以上前)

>どうして10センチぐらい隙間を作るか、脚の規格を同じにして、簡単に好みの長さの脚に変更出来るようにしないんだ?

「低いモノ」を高くするには、間に何か挟めば出来るけど、「高いモノ」を低くするには、スタンドを切り取るなどしないと出来ないけど切り取ったら設置できなくなる。

書込番号:25866569

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:14件

4K放送の規格が決まるはるか前から、なぜか4Kテレビは売られてたんだ
HDR未対応のテレビは暗すぎて悪い意味で4K別世界だったと聞くんだ
明るさを上げて回避しようとすると白飛びしてバランス悪すぎな画になるそうだΣ(・□・;)
新しもの好きな人は電気屋さんのセールストークにだまされちゃったんだ(つд`)

それから4Kにはなぜか1000nit程度の輝度が必要らしいけど、そこまでバックライトを光らせると消費電力爆上がりで家庭用に向いてないから実際は300〜800nit程度しかなく暗いらしい

暗い4Kテレビを買っちゃった人達はどうしたんだ?
4Kチューナーを各メーカー販売したから家電メーカーは無罪なのか?

罪滅ぼしに原価でテレビを売ったりしなかったのか?

書込番号:25864796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/08/25 19:17(1年以上前)

規格物は何でも、購入者の自己責任。
レコーダーの創世記だって、NECや東芝のレコーダーを買った人はどうなった。

書込番号:25864821

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/25 19:27(1年以上前)

>森アーティさん
>>HDR未対応のテレビは暗すぎて悪い意味で4K別世界だったと聞くんだ

HDRに対応してても安物のテレビは同じようにピーク輝度は暗いよ。

>>それから4Kにはなぜか1000nit程度の輝度が必要らしいけど、

規格100%なら10000nit必要ですよ

>>そこまでバックライトを光らせると消費電力爆上がりで家庭用に向いてないから

ピカっと光るのは画面のごく一部、一桁%くらいの領域だからなんの問題もない。

書込番号:25864836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2024/08/25 19:32(1年以上前)

何が言いたいのかわからない。新しい企画が出来て何年もかけて進化熟成されていく。携帯電話が出たときも最初は通話しか出来ない箱でした。それが今や下手なPC。
誰も買わない売れてなければ進化熟成もない。

書込番号:25864844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2024/08/25 20:21(1年以上前)

>MiEVさん
NECがレコーダー出してたなんてすっかり忘れてたお
NECと東芝はなんかやらかしたの?

>プローヴァさん
安物はつらいお(つд`)

>湊川神社さん
日本のテレビメーカーが謳い文句とは似ても似つかないポンコツ4K売っちゃったんだ
4K放送が始まってクレームの山になったんだ
暗すぎてどこが高精細かわからなかったんだ

家電雑誌とかはメーカーに忖度してスルーしていたけれど、朝日新聞が報じて世間にバラしちゃったんだ

書込番号:25864911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/08/25 21:43(1年以上前)

残念ながら暗い有機ELテレビを買った方は救済されません。
でも大丈夫です店頭の明るい照明下で視るのと一般家庭の照明下で視るのとでは一般家庭の照明の方が暗いので画面が暗いのは問題がないという言い訳を持っているからです。

明るい有機ELテレビが出た今、暗い有機ELテレビに価格以外のアドバンテージがまだ有ると思うのだろうか。

書込番号:25865025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/25 21:48(1年以上前)

>4K放送の規格が決まるはるか前から、なぜか4Kテレビは売られてたんだ

「4K(入力対応)テレビ」と「4K放送対応テレビ」は別モノと考えて下さい。

当時の「4Kテレビ」は、「4K(3840×2160)の解像度を表示出来るテレビ」ってだけです。
更に「4K入力」についても色々有りました。
 <https://youtu.be/MAwl6yA0Ngg?si=CMQmhAwPtOAfBlue&t=43

書込番号:25865030

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジェネリックレグザはどうなったの?

2024/08/24 19:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:14件

東芝が日本のテレビ放送に対応した基本的な制御をする基板を販売していたようで
それを買って海外の部品と組み合わせドンキで販売されていた格安液晶テレビをジェネリックレグザと呼んで、安くレグザが買えると喜んでた人達がいたけど、今でもジェネリックレグザはドンキで売ってるの?

番組表や設定画面などのUIがレグザなだけで、他は全くレグザじゃなかったようだけど、どこが良かったのか?

書込番号:25863487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/24 20:25(1年以上前)

お薬と同じ扱いです

書込番号:25863567

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/24 21:51(1年以上前)

まだ有るのかな?

ただ、中味は2年以上昔のモデルのエンジンだろうし、安く売るためには「数」を受注する必要が有り、見込みが無いと製造しないんじゃ無いのかなぁ...

もしかしたら、今は「ジェネリックハイセンス」になってるのかも...(^_^;

国外メーカーが日本向けに出すには「日本のCAS方式」に対応する必要が有るため、欧米の様に安易に作れないと思いますm(_ _)m
そう考えると「自社開発」するより「OEM基板」を利用した方が安くできるのではと思いますm(_ _)m

書込番号:25863692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/08/25 02:12(1年以上前)

REGZAブランドはハイセンスグループが買収したうえ立て直したので、いまジェネリックREGZAなんて名前で新製品出したら絶対揉めますね。東芝時代よりも今のREGZAの方が製品の品質や画質が良い...

テレビの買取倉庫をみると、DMM.make50型やジェネリックREGZAのジャンク見かけました。総じてバックライトが故障し暗いスポットができたりするようです。寿命は3年くらいかな。いま、ドンキはチューナーレステレビに力を入れたようです。55型も。
多分、家電を調べるのが苦手なマイルドヤンキーやおじさん等でも
値段動向など見ずいつでもドンキやネットで買えることが売れた理由ですね。私は全く安いと感じません。

書込番号:25863893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/25 08:51(1年以上前)

メインチップに旧レグザのチップを使っているっていうことだけだと思います。提示されていることは消費者にとってもメリットだと思います。

書込番号:25864103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:14件

24インチテレビですらスマートテレビが増えたし
スマートテレビが標準の仕様になるの?

書込番号:25863465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2863件

2024/08/24 20:09(1年以上前)

テレビに限らず、すべての家電がネットに繋がるようになるでしょう。

書込番号:25863535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/24 20:17(1年以上前)

スマホの延長線上になるといいねえ

書込番号:25863549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/24 20:18(1年以上前)

>森アーティさん

ネットに繋がらない従来型も残ると思いますが、ほぼスマートテレビになって行くんじゃないでしょうか。

書込番号:25863552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング