液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2023

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

店員

2010/03/11 15:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:34件

返事くれたかたありがとうございました、結論としては急がずに考えたいと思います、ちなみにですが僕の家の近くはヤマダとコジマがあるんでその比較になるのですが、前からなんか店員の態度がヤマダは悪い、コジマは良いと感じます、ゲームやCDでヤマダを使用してるためポイント的にヤマダで買いたいのですが最近声もかけたくなくなります、皆さんどうですか?

書込番号:11069299

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/03/11 16:50(1年以上前)

PCからなら、
http://www.yamada-denki.jp/contact/store.html
で、本社に問い合わせることも可能です。

AM9時〜PM6時までなら、電話「027-345-8181」で受け付けているようですm(_ _)m

店員の名前などを覚えていれば一番良いと思いますが、
「〜店の店員は、接客態度が悪い」
程度では、「クレーマー」などと思われてしまうことも考えられます。

店舗に行った時に、名刺を貰っておけば、対応した店員の特定も容易なのですが...

たくさん居る店舗の店員全体なのか、
特定の人なのかでも違っては来ると思いますm(_ _)m
 <そういう意味でも、名刺が有ると良かったのですが...

書込番号:11069554

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶について

2010/03/09 18:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:34件

ここのスレを見て参考にさせてもらってますが基本的にどこのメーカーもいいとこ悪いとこがあるってことですね?今となって思うんですがブラウン管も違いはあったんですか?地デジに変わることで画質は断然によくなるので僕的には好きなメーカーでいいと思うですけどね、僕も野球は好きで見ますが倍速となしの違いはまったくわかりません、思考が変わったのは今までは26、32あたりで十分かと思ってましたが液晶ってなんか見てるうちにこじんまりと感じ、40あたりを次買います、後僕はDVDレコーダーからパナソニックばかりで初めてBDレコーダーでファミリンクでシャープを買いました、パナソニックの液晶は色が濃いのであまり好みません、プラズマはまったく考えてないので僕的に液晶はシャープしか考えられません、それから結論的に液晶でいえばシャープ、ソニー、東芝の3つに絞れるのではないでしょうか?プラズマでいえばパナソニックと日立だけでしょうから。

書込番号:11059442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/09 20:55(1年以上前)

>今となって思うんですがブラウン管も違いはあったんですか?

ありますよ・・昔友人宅でテレビ映像が我が家と違う・・・なんて感じませんでした?
画質エンジンは各社違いましたからね・・・
ブラウン管世代の前半はわかりませんが・・・

>それから結論的に液晶でいえばシャープ、ソニー、東芝の3つに絞れるのではないでしょうか?

否定はしませんが、それはご自身の好みの問題ですからね。。
日立も三菱もパナも良いですよ。。
メーカーで比べる・・というより機種によってだと思います。

さすがにシャープが良くても、アクオスの下位モデルとパナの上位モデルでは・・・どうですか?

画質の善し悪しは個人の感覚ですので結論はありませんよ。。
私の印象では東芝、日立、三菱です。
次にソニー、パナですね。。。

このように人それぞれです。。

それにプラズマはもう2社しか販売していないだけですしね。

書込番号:11060242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/10 09:41(1年以上前)

返事ありがとうございます。そうですね、人それぞれの見方もありますし、数年前までは圧倒的シャープだと言われてきたと思うんですが今はどこもハイレベルになってきてますしね、カタログなんか見てもどこのメーカーも強調するのがうたってありますから、まぁ無難にシャープといったとこでしょうか、ソニーの新しくでたLEDは評判悪いですし、東芝は価格でいけばZ9000シリーズでも安いですし、東芝って中国で生産されてるのでは?それでシャープとの価格の差がでてるんじゃないかと、でも一部シャープのLEDシリーズも批判していましたし、年々新しいものがでて困るし、個人的に3Dがでてきますがまだ体験してないのでなんともいえませんが映画向きかなとも思えますし、BDレコーダーはパナソニックの今の新製品を一台とシャープの新製品がまだ発表になってませんがそれ一台で壊れるまで使おうと思いますが液晶はでるたびもうちょっと待っとけばよかったってのが結構ありますから買い時が難しいです。

書込番号:11062965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/10 11:54(1年以上前)

>液晶はでるたびもうちょっと待っとけばよかったってのが結構ありますから買い時が難しいです。

液晶に限らずどの製品も同じですね。。

プラズマならそんな心配は殆どないですけど・・・・
3Dは別ですが。

書込番号:11063473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/10 12:27(1年以上前)

>プラズマならそんな心配は殆どないですけど・・・・

すいませんが、デジタル家電は日々、進化してますし、
プラズマも同様に新製品は次から次に出ますので
プラズマを持ち上げる意味がわかりません
液晶を買って次の新機種が出ても満足している人がいれば、
もちろん、プラズマを購入して次の新機種のほうがよかったかなあ、と思う方もいますよ
「プラズマならそんな心配は殆どないですけど・・・・」というのは
断言をできないと思いますよ

書込番号:11063598

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/10 12:33(1年以上前)

>「プラズマならそんな心配は殆どないですけど・・・・」というのは
断言をできないと思いますよ

にじさん・・
断言はしてませんよ。殆どです。。 
まあでも すいません。。誤解の無いよう気を付けますね。。

書込番号:11063627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/10 12:59(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
余計なおせっかいすいませんです

書込番号:11063750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/03/10 19:43(1年以上前)

そうですね、日々進化してるんでいいものがでてきて当然ですね、あとはシャープのLEDとDS6の画質がLEDが一目でわかるくらい明るかったのでこれがLEDの特徴なのでしょうか?やっぱりシャープに慣れたせいか、東芝もきれいでしたけどガラスのパネルが嫌ですね、唯一ソニーは僕的にゲーム仕様って感じで気に入らないんですが、パナ、日立はプラズマのイメージなので見てませんが。

書込番号:11065170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/10 22:10(1年以上前)

AQUOSオンリーさん、こんばんわ。
エコポイントがまもなく変わりますが、インチ対比で消費電力の割合が大きな機種は対象外になるでしょう。当方も買い増しを検討中のため、価格を調べた後に店舗にて実機を見に今日も行きました。
倍速の有無ですが、画面に横に流れるテロップやカメラがゆっくりターンして撮った映像がちらつくのを減少します。
みなさんが購入する際のポイントがそれぞれ異なるでしょうが、当方は省エネと性能のバランスを優先します。画面が大きくなると消費電力の割合が大きいだけでなく排熱も多くなります。店舗で実機のパネル表面や裏の上部を触って比べて見て下さいな。
LEDパネルの排熱は少ないことを感じます。イコール室内温度への影響が少なく、エアコンで冷房する負担も減少します。これこそエコ!。環境のことを考慮されない方は消費電力なんて無関心でしょうが。アメ車の大排気量車の衰退が良い例ですね。
ぜひ店舗で音響も含めて比較・検討して見て下さい。健闘を祈る!

書込番号:11066039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2010/03/10 22:49(1年以上前)

基本は40型でだいぶ40でも値が下がりましたからね、おそらくはLX1のほうを買おうかと思ってますがSEもそうでしたが若干明るさが気になったので、となりにおいてあったDS6が暗く感じました、基本的には明るいほうが好きですけどね、ちょっと違いがあったのでこれがLEDなのかなって?

書込番号:11066354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

52インチを最安で購入する為には??

2010/03/09 17:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:87件

皆さん、こんにちは。

早速ですが。
木造戸建てに引っ越しをするので52インチ液晶テレビの購入を考えています。
予算25万円まで。
今、現在SHARP製の37インチ&Blu-rayレコーダーを使用しているので(ただそれだけの理由で)SHARPの52AE6を考えているトコロです。まだまだメーカーも機種も決定した訳ではありません。
@去年5月発売なので古すぎない。
A価格.comで16〜17万円。B近所のヨドバシで228300円の25%(長期保証は5%マイナス)送料、設置料は無料。
といった感じです。
最終的にヤマダ、ビッグ、ヨドバシで購入すると思うのですが。
仮にBに書いたヨドバシの例で考えると
現金228300円
ポイント25%(差し引き171225円)
エコポイント36000円(差し引き135225円)
結果135225円という数字が出ます。まぁ出ていく現金が23万円近いという事は承知しています。

そこで質問です。
購入時にインターネットに加入?すると更に何万円か引いてくれるって聞いたのですが…。
どのくらい引いてくれるのでしょうか?
また、それはすべて<フレッツ光>のようなケーブル回線となるのでしょうか?(未だにYahoo!12Mで契約中、解約してもいいなっと思っています。)
燕Xに『こんな方法で安くしたよ』という話があれば是非、教えてください。
長文のうえ、読みづらい文章で申し訳ありませんが、ご教授ください。

書込番号:11059276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/09 23:36(1年以上前)

あずき18さん


フレッツ光ならば、3万円ほどだったと思います。
すべて光回線ですね。
フレッツ光ならば、ひかりTVが契約出来ますので、それで毎月600いくらくらいの価格で
アンテナを立てなくてもテレビが受信出来ますね。
これからは確実に光回線が増えてきますので、この際に変えてしまっても良いかもしれませんね。

書込番号:11061439

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2010/03/10 17:36(1年以上前)

Ein Passantさん、こんにちは。書き込みありがとうございます。
やはりB万円ですか〜魅力的な金額です。
最大という表示もあった様な気もするので、明日あたりヤマダにでも聞いてみようかと思いますが…。
光だと月々6〜7千円くらいですかね〜?
光TVって+600円くらいなんですか?それでTVを見る事が出来るならば、それもいい考えですね〜(やはり屋根にアンテナを立てたくないというトコロです。)

書込番号:11064643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2010/03/10 20:51(1年以上前)

6000円位から9000円くらいまでです。
各プロバイダによって違いますので、確認してください。

フレッツ・テレビ
http://flets.com/ftv/fee.html
「682.5円」
プロバイダ料金込みでその価格になっています。


あとはもっと探せばあるかもしれませんが。

書込番号:11065511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2010/03/23 17:30(1年以上前)

ありがとうございました。只今、AQUOSの他の機種にユレているところなのですが。
購入するときには<光>を考えてみます。

書込番号:11129500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ARC対応

2010/03/07 20:22(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 DEAR JUNKさん
クチコミ投稿数:25件

TVとホームシアターシステムをHDMIケーブル1本で接続が済むというオーディオリターンチャンネル(ARC)対応の液晶テレビはどのメーカーから出ているのか教えて下さい。

書込番号:11049998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/07 22:18(1年以上前)

液晶ではPanaのG2/S2/X2シリーズは対応していますね、他社製品の対応は分からないです。

書込番号:11050794

ナイスクチコミ!0


スレ主 DEAR JUNKさん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/07 22:30(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございます。
口耳の学さんの色々なクチコミへの対応、いつも参考にしていますよ。
自分もカタログでパナはARC対応を確認出来ましたが他のメーカーはわかりませんでした(>_<)

書込番号:11050873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/09 18:56(1年以上前)

SONY BRAVIAの新シリーズ(KDL-LX900/HX900/HX800/NX800/EX700/EX500/EX300シリーズ)もARCに対応したそうですね。

http://www.sony.jp/home-theater/adapt/bravialink.html

書込番号:11059559

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DEAR JUNKさん
クチコミ投稿数:25件

2010/03/09 20:02(1年以上前)

またまた情報ありがとうございました!

じつはTV,BDレコーダー,ホームシアター,スカパーHDチューナーと徐々に揃えたく色々調べてたらオンキョーの新しいホームシアターに興味が出てTVとケーブル1本で済むってのに惹かれて対応TVを探してたわけです。
でもこれから他のメーカーさんからも出るだろうし、スカパー!HDの録画対応レコーダーもこれから増えそうですし、チョット様子見しようと思います。
もちろん価格.comはいつもチェックしてますので、クチコミでの活躍を楽しみにしていますよ。
(o^-')b

書込番号:11059923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

画質の鮮明さに変化?

2010/03/07 01:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 otodo3さん
クチコミ投稿数:80件

レグザ42Z9000で番組を楽しんでますが、先日生放送の朝の情報番組「特ダネ」を見たときに
今までと何か違うと思いよくよく画面を見たらいつもは鮮鋭感がありいかにも生放送なので
クリアな画質だと思っていたのですが、うすくベールがかかったような地デジからアナログの
画質に変わったように感じられたのですがこれは故障なのかなと悩んでいます。
そういえばNHKの朝ドラ、ウェルかめも本編全体がスタジオセットでの撮影から屋外での
撮影映像をみてるようなイマイチくっきり感が感じられなかったのですが、こうしたことは
何が原因なのかどなたか経験上わかる方がおりましたら教えて欲しいのですが。

書込番号:11045915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/07 02:30(1年以上前)

otodo3さん
こんばんは

>今までと何か違うと思いよくよく画面を見たらいつもは鮮鋭感がありいかにも生放送なので

「特ダネ」で毎日そうなんでしょうか?
番組内の一部のコーナーだけでしょうか?
どういった場面ででしょうか?
テレビカメラの問題でしょうか?

>ウェルかめも本編全体がスタジオセットでの撮影から屋外での
撮影映像をみてるようなイマイチくっきり感が感じられなかったのですが

屋外のテレビカメラの影響でしょうか?
夜などですとテレビカメラの感度の問題でノイズが出たりはします

書込番号:11046127

ナイスクチコミ!0


スレ主 otodo3さん
クチコミ投稿数:80件

2010/03/07 16:46(1年以上前)

にじさんさん、早速ご返事ありがとうございます。
画像の変化に気づいたのは、3月5日の朝、特だねを見たところ番組開始の3人が挨拶の場面
のときにくっきり感が前日までと違って感じられたので気になったしだいです。
アナログ放送でも生番組と録画番組では見た目が微妙に違う感じがすると思うのですがその程度の事なのに気になったものですから。
NHKのハイビジョン放送などは確かにくっきり、はっきりきれいに見えますがそれと似たような感じでレグザ購入当初は地デジ放送も見ることが出来たので何か不具合でもと思ったのですが。取り留めのない内容ですみません。あまり神経質にならなければ今のままでも満足です。

書込番号:11048907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/07 17:50(1年以上前)

otodo3さん
スタジオで挨拶のシーンでしたら、前日との比較でとくにカメラのせいではないかもしれませんし
明日、予約録画しておいて確認されてはいかがですか?
もし修理のサービスマンに確認してもらう際にも証拠になりますし

または、画質の設定で、明るさセンサーが働いて周囲の明るさと
テレビ画面の明るさが変化しているかもしれませんし
ちょっと出先なので、うろ覚えですいませんが、
リモコンのクイックボタン→映像設定→詳細設定→明るさ調整
ここで折れ線グラフみたいなのがでます
横が周囲の部屋の明るさ、縦がテレビ画面のバックライトの明るさです
人により感じ方は異なりますが、例えば、私の場合は40以下だと暗く感じますので
60〜70ぐらいに上げています
ちょっとどのくらあの明るさの数値になっているか確認してみてください
または、省エネモードで減1、減2とかにしているとバックライトの明るさは暗いです

書込番号:11049238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 otodo3さん
クチコミ投稿数:80件

2010/03/08 11:42(1年以上前)

にじさんさん、更なる回答有難うございます。その後自分でも画質調整等操作してみた所
ほぼ納得のいく画質になりましたので良かったです。おっしゃるように外部環境のせいで
自動コントロールされたための変化なのかも知れませんね。
いろいろ有難うございました。

書込番号:11053037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

壁掛け&配線隠し

2010/03/05 17:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:87件

みなさま、こんにちは。
早速ですが、質問があります。色々教えてください。
引っ越しを予定しているのです(木造一戸建てへ)。リビング用に52インチのテレビを購入したいと考えています。そこで…。
@テレビを壁掛けにしたいA配線をなるべく目立たないようにしたい。
という希望があります。
テレビ側の一面にはなるべくテレビ以外の物は置きたくないのです。レコーダー等もテレビから少し離れたトコに置くことが可能ならば置きたいのですが。
勿論、お金をかければ、色々出来るのでしょうけど。私はこう掛けたよ、こういった考え方は?とか配線隠しにはコレッと言ったような意見お待ちしております。どうぞよろしくお願いします。あずき18。

書込番号:11037592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/05 21:31(1年以上前)

確か日立のテレビに無線式のチューナー+AV入力機能の付いたユニット式が
あったような気がします。
無線式以外を選択されるなら有線方式になりますのでメタルモールでも使用すれば
ごちゃごちゃしたケーブル類を纏める事は可能です。
壁掛けは壁の内側に45cmの間隔で柱材が入っていますので柱材にネジが打てないと
強度的な問題がクリアできない可能性がありますので注意した方がいいです。
できればメーカー純正の金具で業者に工事依頼するのが一番ですが安く上げたいのなら
共通使用可能な壁掛け台もあるのでそちらを選んではいかがでしょうか?

書込番号:11038630

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2010/03/05 22:39(1年以上前)

配線クネクネさん、こんばんは。書き込みありがとうございます。
日立のテレビですか?ちょっと調べてみます。がシャープ製品の購入を考えております。
柱は45cm間隔ではいっているのですか?知らなかったです。テレビ本体をなるべく安く購入して業者さんに設置はお願いしようと思いますが、やはり費用は高いのですか?
共通使用可能な壁掛け台ということですが、台って事はテレビ下に台の脚が床までのびてしまうのでしょうか??
私の希望は、マンションのモデルルームにあるような感じです。壁にはテレビしかなく配線がほとんど目立たない。というような感じです(壁の中に埋まっているのか分かりませんが…配線が見えにくかった記憶があります。)余裕があれば壁の中を通してみたいという願望はありますが、勝手に判断すると相当な金額になると考えています。
工事費用が安ければやりたいのですが、そこまでする金銭的な余裕がありません。

書込番号:11039083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/05 23:02(1年以上前)

マンションのモデルルームは元々、設置を考慮した上で設計施工されているので
配線が見えない状態にできるので後から設置する場合は、壁1面を全面修繕するか
金具の取り付け位置だけ補強した上で取り付けするかのどちらかになります。
金具は完全にテレビの裏側に隠れてしまうので問題無いのですが配線に関しては
1階だとかなり難しいですが2階建ての2階なら比較的楽に施工できる様です。
(平屋なら問題無いですが外壁側は断熱材が入っているので後から配線するのは大変です。)
メタルモールは白色があるのですが多少は存在感があると思いますが電源線やアンテナ線・
HDMIケーブル位なら十分なスペースがあるので安心です。
台と記載しましたが金具です。
壁に取り付けが無理な場合は壁掛け風の台もあるのですがこちらの書き込みとごっちゃに
なってしまいました。

書込番号:11039233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/06 00:11(1年以上前)

>壁にはテレビしかなく配線がほとんど目立たない。というような感じです(壁の中に埋まっているのか分かりませんが…配線が見えにくかった記憶があります。

配線クネクネさん も言ってますが、完全に工事が必要です。壁内に配線してます。
外壁側以外なら個人でもできなくはないですが・・・
ちょっと勉強が必要です。。

ですので、配線はモールで隠すかワイヤレスしか方法は無いですね。
その場合でも電源コードだけはどうしようもないですけどね。。

新型のブラビアは専用USBアダプターで無線LANがスッキリしますので、DLNA対応機で無線接続も手だと思います。

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-26EX300/feature_5.html

あとは壁よせスタンドのある機種ではだめですか?
WOOOのUTシリーズかブラビアにはあったと思います。

もしくは良くお勧めしてるのですがこれですね。
プラス、ポールの後ろにモールで配線を隠せば以外とスッキリかも・・

http://www.higashi-sds.co.jp/11-tv_hp.html
http://kakaku.com/article/ad/05/higa/
http://plaza.rakuten.co.jp/pocoloco/diary/200801250000/

どちらもテレビの下にはポールや台がありますが・・・

どれにせよ、ある程度の投資は必要ですよ。

書込番号:11039662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件

2010/03/06 12:33(1年以上前)

みなさま、おはようございます。

配線クネクネさん、クリスタルサイバーさん、書き込みありがとうございます。
う〜ん、やはり私のワガママを叶えるには大掛かりな工事が必要なんですね〜
モデルルームは設計段階から、そうなっているんですねっ。これから注文をして家を建てる方は色々考えて自宅を設計したら楽しそうですね〜(まぁなかなかそこまで出来る方は少ないでしょうけど。それが出来る方がうらやましいです)

大工事は出来ないので他の方法を考えると、
<壁掛け風の台><壁よせスタンド機種>はアンテナ線、電源コード、HDMIケーブル
<無線接続>電源コード。
の隠し方が重要になってきますね。
白メタルモールで隠した方が綺麗ですね。
テレビ周辺に物を置きたくなくて、このような考えが出てきてしまったのです。そうしたらレコーダー、スピーカーも、そして配線までも…と、キリがなくなってしまいました。
もう少し色々考えてみますが、アドバイス、よろしくお願いします。

書込番号:11041728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:24件

2010/03/08 10:49(1年以上前)

こんにちは

TVを壁掛けにすると、見た目がとてもすっきりすると思いますが
壁の穴あけ、取付のために補強が必要なことや
周辺機器(レコーダー等)買い替え時の配線変更に手間が掛かるなどが考えられます。

我が家ではTV台の裏に自作の配線カバーを造ってTV周りをすっきりさせています。
参考になるか分かりませんが、そういう選択肢もありますよということで
お知らせいたします。

書込番号:11052868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2010/03/09 12:24(1年以上前)

じゃいのすけさん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。
じゃいのすけさんの言う通り、スッキリさせたいけど、壁に穴をあけたり、工事にお金がかかりすぎたり。悩むところです。
自作の配線隠しカバーですか?やはり配線は隠したいので、どうにかしなきゃと考えています。
壁掛けにして、やたら配線が見えてしまうのなら、TV台での設置も…と考えています。う〜ん、スッキリと綺麗に壁掛け出来るのがベストなんですけどねっ。

書込番号:11058059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング