液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジTVアドバイス願います

2009/08/11 23:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:98件

まだ期限に余裕があると呑気に構えてましたが、考えてみるとわからないことだらけです。
家電量販店で店員にいろいろ聞いて、わかったつもりで帰ってきましたが、クチコミを見ているうちにまたこんがらがってきました(^^;)
そこでアドバイスをいただきたく思います。
今のところ、サイズは26でいいと考えております。
配線不要でスッキリしていて、お得感のある、録画機能付きのものがいいと思っていますが、見る時間のないときに録画して後で見る程度ですので、特にブルーレイかHDDか拘りはありません。
ただ、スカパーなど、通常のテレビ放送以外は録画できないような情報もクチコミのなかに見られますし、費用がかかってもテレビと録画機器と別々に揃えなければいけないのか、別々に揃えればスカパーも録画できるのかわからないとこです。
AQUOSのブルーレイ付きの26型を候補としていたのですが、スカパーの録画が出来ないとなれば、白紙に戻すしかなく、そうなると候補選びの足がかりが思いつかず、どうしたものか悩んでいます。
通常のテレビ放送よりもスカパーを見ることが多いので、

1.とにかくスカパーを録画したい
2.できれば録画機能付きがいい
3.今のところ編集など必要とせず、ただ録画して見れればよい
4.サイズは26で充分だが、それほど値段に差がないので32でもいいかな

以上4点で、どのような候補があるか、アドバイスをお願いします。

書込番号:9985651

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/08/12 00:28(1年以上前)

[9985084]での提示案以外ということで良いのですね。

>サイズは26でいいと考えております。
>1.とにかくスカパーを録画したい
>2.できれば録画機能付きがいい

26型で録画機能付き、それも外部入力の録画が出来る機種は有りません。


>4.サイズは26で充分だが、それほど値段に差がないので32でもいいかな

Wooo L32-WP03が有ります。
この機種は、録画機能付きテレビで唯一外部入力から録画出来る機種です。

型遅れで値段面含めて手に入るか不明ですが、REGZA 32H7000も外部入力から録画出来る機種です。(H8000から不可)


書込番号:9986038

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/12 00:51(1年以上前)

110度CSのスカパーe2であれば、Aquosなど録画機能付きのテレビやその他どのレコーダーでも録画できます。
昔からある標準画質のスカパー!SDであれば、外部入力でレコーダーに録画します。Aquosではできません。
ハイビジョン放送のあるスカパー!HDであれば、外部入力か、LANで録画します。いずれもAquosではできません。
外部入力ではハイビジョン放送でもSD画質の録画になります。
LANでの録画は8/18からはじまりますが、ハイビジョンの録画も可能です。ただし専用チューナ「SP-HR200H」と対応レコーダーの二つが必要です。
http://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/hr200h/syokai/
スカパーのHD化はどんどん進みますから、スカパー!HDに契約してチューナーをSP-HR200Hにし(いまそうでなければ)、対応レコーダーと組み合わせることをお勧めします。地デジの録画も考えれば、事実上、東芝のレコーダーを選ぶことになります。DVDレコーダーしかありませんが、ご希望の使い方なら問題ないでしょう。この場合、テレビはなんでもかまいません。

書込番号:9986128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/12 05:00(1年以上前)

>1.とにかくスカパーを録画したい
「スカパー」とは?「スカパー!(HD)」「スカパー!e2」「スカパー光」のどれ?
TVが直接受信/録画が出来るのは、「スカパー!e2」
http://www.skyperfectv.co.jp/

>2.できれば録画機能付きがいい
26インチで録画機能がある機種は、アクオスだけです。
外部入力録画については、「1」の答え次第。 >m-kamiyaさんの書き込みの通り

>3.今のところ編集など必要とせず、ただ録画して見れればよい
編集できる機種は有りません。
パナの一部の上位機種に「オートチャプタ」は有りますが、任意には打てません。

>4.サイズは26で充分だが、それほど値段に差がないので32でもいいかな
32になっても条件は殆ど変わりません。

32インチHDD内臓液晶TV
http://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=26&Monitor=32&HDD_Flg=on&

シャープ、BDレコーダー付き液晶アクオス。26と32
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20415011058.20415011057.K0000050932.K0000050931

書込番号:9986530

ナイスクチコミ!0


U96さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/13 00:09(1年以上前)

どれ位録るかによって違うと思いますBDならHD画質で4時間しか録れるので,撮りだめするならレコーダーの方がいいでしょう。

書込番号:9990496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2009/08/14 10:12(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
録画機能付きは考え直しました。
サイズは32か26か、まだ悩み中ですが、テレビとレコーダーと別々に購入しようと思います。録画機能付きなら、別々に購入より格安ですが、外部入力のスカパーの録画ができないと意味ないですから。
スカパーはe2やHDなどではなく、普通のスカパーです。
地デジテレビにしたら、スカパーも見れなくなると、店員に騙されてました。
別の日に別の店員に聞くと、今のテレビを地デジテレビに、VHSをブルーレイ+HDDに変えれば、配線の接続も今と同じで問題ないとのこと。
店員もいい加減なこと言わないでほしい。

書込番号:9996180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスをお願いします。

2009/08/10 22:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:25件

年末にテレビの買い替えを考えています。
現在、茶の間(4畳半)で、28インチワイドのブラウン管テレビを使用しています。
本当は、42インチのプラズマが欲しいのですが、叔父の家に42インチプラズマはあり、お店で見るより大きく感じ家では、無理だと思いました。
そこで、32インチか37インチを検討していますが、実は、廊下を挟んで応接間(6畳)がありそこから、テレビを見ることもあり、そうなると32インチは小さいようなまた茶の間で見るには、37インチは大きすぎるような・・・・
そこで、皆様のアドバイスお願いします。
ちなみに視聴距離は、茶の間で1m位、応接間からの場合は、3m位で、よくスポーツ番組を見ます。

書込番号:9980553

ナイスクチコミ!0


返信する
miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/08/10 22:32(1年以上前)

かなりの距離差ですね
これはどちらを優先するかで選ぶしかないのではないでしょうか?

目の為ほ考えれば32でしょうし、迫力を考えれば37に・・・

書込番号:9980594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/08/10 23:10(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
迫力をとると37インチ、目のことを考えると32インチ・・・
やはり、難しいですね。

書込番号:9980890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/08/10 23:21(1年以上前)

怪獣3匹さん、37でも大丈夫です、試聴距離の差や観られる環境を考えるとIPSパネルタイプの液晶が良いと思います。
(例、パナソニックG1や日立のXP03など、視野角が広い)

書込番号:9980964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/08/10 23:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
具体的な機種名まで教えて頂き参考になりました。

書込番号:9981013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての液晶テレビ選び

2009/08/07 12:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15件

この4機種の中から選びたいのですが、絞りきれません。
REAL LCD-46MZW200
REGZA 46ZX8000
Wooo UT47-XP800
BRAVIA KDL-46W5
皆様からのアドバイスをいただきたいので、よろしくお願いします。

書込番号:9965071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/08/07 13:46(1年以上前)

せめてどこでどう使うとか、何を重視したいとか書かないとね。
買うのはあなたなのでご自分の意見を少しは言って下さい。

書込番号:9965242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/07 13:58(1年以上前)

pmd562772skyさん こんにちは。
この4機種へはどのように絞り込んだのでしょうか?
テレビ選びにもいくつかの要素がありますが、
・画質(テレビ・ゲーム・どんなジャンルの番組をよく観るのかなど)
・音質
・拡張性(ネット・アクトビラ・レコーダーとのリンクなど)
・その他の機能(メール録画予約・オートターンなど)
どのメーカーも独自の機能を持たせて差別化の工夫をしています。
pmd562772skyさん が重視する項目はなんでしょうか?
そこがある程度明確になるとみなさんたくさん候補を
挙げてくださると思いますよ♪
今回挙げている機種もそれぞれ強い部分と苦手な部分がありますから
場合によってはこの他の機種が候補に挙がることも考えられます。

今でている「家電批評」という雑誌に薄型テレビの特集が載っていますので
そちらも参考にされるとよいかと思います。
自分は立ち読みで済ませましたけど(笑)

書込番号:9965282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/07 15:06(1年以上前)

すみません。大切な部分が抜けていました。
用途:主に家族で日常の番組を見ることが7割、映画やスポーツを見る
この機種を選んだ理由:素人ながら、比較的バランスが取れていると思いました。

書込番号:9965451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/07 16:28(1年以上前)

なるほど、トータルバランスですね。
4機種のウリはごく大雑把には以下のようになります。
REAL LCD-46MZW200→音質が良い
REGZA 46ZX8000→画質がよい・外付けHDDに録画可能
Wooo UT47-XP800→HDD内蔵で本体に録画可能
BRAVIA KDL-46W5→4倍速液晶で速い動きに強い(?)
あとは実際に見てみた画質、デザイン、
価格とかリモコンの使い勝手、番組表の見易さなど、
気になる部分を店頭で確かめてみてください。

ちなみに個人的にはREGZA46ZX8000がオススメです。

書込番号:9965707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/07 19:34(1年以上前)

ありがとうございます。明日から休みなので、量販店に通ってみます。

書込番号:9966357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/08/07 22:45(1年以上前)

はじめまして家族でテレビならWOO-UT-XP800がバランスが良いと思います。
この中で唯一IPSパネル、本体とiVポケットに録画出来るので便利です。
しかも薄型でレイアウトの自由度が高い。
REGZA-ZX8000は、光沢パネル外付けHDD録画と超解析による高画質。
家族で実際に見て選んで下さい。
リアルは他機能では無いですが映像や音響に優れています、意外にオートターンやサラウンド5、1など他に無い機能も有ります。
早い動きならSONY、W5ですね。

書込番号:9967311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/08/08 00:15(1年以上前)

ZX8000はLEDバックライトエリア駆動で群を抜いていると思いますよ
ご予算に余裕があるなら

書込番号:9967838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/08/08 00:59(1年以上前)

にじさん様、白い恋人?様アドバイスありがとうございます。
私も家族と話した結果、絞り込む為には、次の様に優先順位を付けることになりました。
1:画質
2:使いやすさ
3:音質

書込番号:9968097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/08/08 01:34(1年以上前)

個人の好みもありますし、店頭で見て、リモコン触って使い勝手もじっくり検討されるのがいいですよ

先入観を与えるのも悪いかもしれませんが
雑誌「AV REVIEW」8月号に比較がでてました

L37-XP03 画質4点 総合4点
37MXW300 画質2.5点 総合3点
TH-L37R1 画質4.5点 総合4点
37H8000 画質4点 総合3.5点
UT42-XP800 画質4点 総合4点
TH-P42G1 画質4点 総合4点
KDL-40V5 画質4点 総合4
42Z8000 画質4.5点 総合4.5
P46-XP03 画質4点 総合4
TH-P46V1 画質4.5 総合4
LC-46DS6 画質4 総合4
KDL-46F5 画質4.5 総合4
46ZX8000 画質5 総合4.5

こちらは雑誌「特選街」7月号
画質の点数
40/42型
LC-40DS6  3.5
LC-40AE6  3.5
KDL-40V5  3
KDL-40W5  4
42C8000  3.5
42Z8000  4.5
TH-P42G1  4
TH-P42V1  4.5
UT42-XP800 3.5
P42-XP03  4

46/47型
LC-46DS6 4
KDL-46F5 4
47ZH8000 4
46ZX8000 4.5
TH-P46G1 4
TH-P46Z1 4.5
UT-47-XP800 3.5
P46-XP03 4.5

書込番号:9968237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/08 08:41(1年以上前)

おはようございます。この様に調べて頂き感謝です。実物を見に行くので、参考にします。

書込番号:9968960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/16 11:33(1年以上前)

こんにちは。
雑誌の評価は信じてはいけません。あれはメーカーが評論家や編集部にどれだけお金を使ったかで決まるものです。自分の目を信じて下さい。

書込番号:10005583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/08/18 05:43(1年以上前)

家族(両親など)の考え
映画より通常番組が多い
などの理由に拡張も考え、レグザ46X8000にしました。

書込番号:11777330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/08/18 15:21(1年以上前)

あれから1年たったんですねー。

書込番号:11778834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2010/08/18 15:56(1年以上前)

売ってるの?

バグ?

仮釈中?

タイムスリップ?

書込番号:11778925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶テレビ購入について

2009/08/05 10:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 CloudZさん
クチコミ投稿数:5件

価格.comで液晶テレビを購入するのは大丈夫だと思いますか?

実際に店に足を運んで購入するに越したことはないのはわかっていますが、価格.comの方が店より全然安いこともあって悩んでいます。双方の差があまりなければ店で購入するのですが...

書込番号:9955417

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/05 11:42(1年以上前)

こんにちは
皆さんが同じ疑問、悩みをお持ちです。
三大都市の激戦区の店はほぼ価格コムと同価なのですが、それ以外の皆様は同様のようです。

さて、価格コムでの購入ですが、事前の送金は止めた方がいいでしょう。
ボクも10万円の商品を「送料無料」に引かれて送金しましたが、在庫ありの商品が2ヶ月先とのこと、キャンセルして代金を取り戻すのに苦労しました。
ココにも注意書きされてますが「事前送金にはご注意ください」ですね。
それで「代金引換」を使うことです、到着時に商品の型番など確認して代金を払うのです。
代引き手数料も各社違いますから、良心的なところを選びましょう。
中にはアウトレット商品らしきものもあるようですから、過去の評価なども参考とされてください。
エコポイント申請には必要書類が揃ってなくてはなりませんので、その点も事前にメールなどでご確認ください。

書込番号:9955564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CloudZさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/05 12:05(1年以上前)

里いもさん
返信ありがとうございます。

やはり代引の方が安全ですよね。また、アウトレット商品があるのは初めて知りました。気をつけなければいけませんね!

色々と勉強になりました。本当にありがとうございます。

書込番号:9955627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/08/05 12:35(1年以上前)

携帯からは見れないですが、PCでは価格コム登録ショップの評価が見れますから
確認されておくのもいいですよ

例えば、アマゾンなんかは、注文して2週間後に
「在庫なしのためキャンセルさせていただきます」
と結構いい加減です
待たされる客のことを考えていないです

書込番号:9955717

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/05 12:36(1年以上前)

最安にはアウトレットがある場合があります。
飛びぬけて安いものは気をつけましょう。

書込番号:9955722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/08/05 12:48(1年以上前)

お近くに量販店があったり、継続的に通販を利用されるなら量販店のWEBショップを使われるのも手です。
かなりのポイントを付けてくれるお店もあるので、差し引きすればかなりの値引き相当になります。
うまくすると実店舗より値引きが大きいです。

配送に関しては軒先渡しでなく設置・動作確認まで含んでる場合があります。
支払いも普通のクレジットカードが使えるので簡単です。

書込番号:9955782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CloudZさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/05 13:04(1年以上前)

にじさんさん
里いもさん
ひまJINさん
ありがとうございます。

にじさんさんと里いもさんの返信を読み、安さだけでなくショップの評価も重要視していこうと思います。アマゾンはやめておきます

ひまJINさん
webショップというのは思いつきませんでした!新たな選択肢として色々考えていこうと思います。

書込番号:9955830

ナイスクチコミ!0


U96さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/10 17:20(1年以上前)

機種によっては設置費,保障費などを含めると量販店とさほど値段が変わらないこですよ。

書込番号:9979158

ナイスクチコミ!1


スレ主 CloudZさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/15 14:12(1年以上前)

U96さん
ありがとうございます
返信遅れて済みません


そうなんですか。
ではその場合は直接店頭で購入した方が安心ですね。

書込番号:10001502

ナイスクチコミ!0


スレ主 CloudZさん
クチコミ投稿数:5件

2009/08/15 14:20(1年以上前)

返信して頂いた皆様ありがとうございました。
購入の選択肢も増え、よりよい手段で購入しようと考えています。
本当に勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10001525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画できるテレビのダビング等について

2009/07/31 19:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 aki_osakaさん
クチコミ投稿数:9件

HDD−DVDレコーダーが壊れたので、新たに買い換えるか、
HDD内臓等の録画できるテレビを買うか迷っています。

そこで質問なのですが、録画機能付きテレビに録画した画像は、
例えばDVDレコーダーに繋いでDVDにダビングするなど、
「テレビの外」に出すことはできるのでしょうか?

書込番号:9934911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/07/31 19:34(1年以上前)

画質は落ちますがtv出力にて。
おまけみたいな装備ですので
やはりオススメはレコーダ購入でしょうね

書込番号:9934936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/31 20:21(1年以上前)

こんばんわ
TVに外部出力が付いている機種ならアナログ出力ならレコーダーに
ダビングできます
ただし、画質は汚くなってしまいます

REGZA Zシリーズはレグザリンクダビング対応VARDIAには
ハイビジョンのままダビングできます
また、感覚的にはDVDダビングよりHDD増設が便利です

Woooは内蔵HDDからカセット式HDDのiVDRにダビング
iVDRを外に出して再生

書込番号:9935153

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/07/31 20:23(1年以上前)

>そこで質問なのですが、録画機能付きテレビに録画した画像は、例えばDVDレコーダーに繋いでDVDにダビングするなど、「テレビの外」に出すことはできるのでしょうか?

東芝のREGZAとVARDIAの組み合わせとかなら出来ますが、手間も時間も掛かります。(勿論費用も)

保存するなら最初からレコーダー側で録画した方が簡単・確実です。(TVは見て・消しに特化した方が簡単です。)

書込番号:9935162

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki_osakaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/07/31 20:40(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

例えば、「毎週あるテレビ番組を録画して、1ヶ月分をDVDにダビングして保存する」
というような使い方を想定する場合、
録画機能付きのテレビ+DVDレコーダー ではいろいろと不便があるということなのですね。

地デジ対応とエコポイントで、テレビを買うのにちょうど良い時期だと思っていましたが、
HDD付きのDVDレコーダーの購入も視野に入れて検討します。

書込番号:9935236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/31 20:58(1年以上前)

>いろいろと不便があるということですね

別に不便はないですよ
DVDにする予定のものはレコーダーに最初から録ればいいですし
内蔵HDD、外付けHDDに録画した番組で、後からDVDにしたくなったときに
ダビングすればいいだけです

両方あれば機種により最大4番組同時録画もできますし
便利です

書込番号:9935302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あと2年。

2009/07/31 17:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 パタ青さん
クチコミ投稿数:10件

液晶テレビの買い替えは、あと2年もあるし…
全く、考えてもいなかったのですが、かなり安くなってきましたね。
まだまだ値下がりするのでしょうかィ
ギリギリになっての買い替えは、品薄で〇ヶ月待ちとか、なるのでしょうかィ
皆さんの意見、宜しくお願い致します。

書込番号:9934484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/07/31 18:25(1年以上前)

アナログ停波までの二年間、アナログブラウン管テレビを
使い続けるかどうか迷っている、という事ですよね?

今の画質に満足しているなら、すぐに買い替える必要も
ないでしょう。

ただ、現時点で既に利益が出るギリギリのラインまで価格が下がっていると
思われるので、二年待っても大きな価格低下は期待出来ないと
予想します。

又、メーカーは駆け込み需要を見込んで増産する筈ですから、
一部人気機種を除き、需供のバランスが大きく崩れる事もないでしょう。

書込番号:9934659

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/07/31 18:29(1年以上前)

数年前、32インチが30万円以上したのが今ではかなり安くなってますよ

さらに安くといっても21型ブラウン管TVが3万円してましたから
それを下回てり5000円では買えないでしょうし
安いDVDレコーダーでも4万円前後ですし
パタ青さんに必要があれば、エコポイントのある今、購入されればいいでしょうし
必要なければもう少し待てばいいでしょうし
2年先のことは誰にもわからないですね〜

書込番号:9934672

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/07/31 18:41(1年以上前)

>ギリギリになっての買い替えは、品薄で〇ヶ月待ちとか、なるのでしょうか
その可能性はあります。特にアンテナ工事などが必要な場合には、かなりまたされるでしょう。
品薄になれば値段は上がります。エコポイントのあるうちが絶好のタイミングでしょう。慌てる必要はありませんが、余裕をもってどうぞ。

書込番号:9934729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/07/31 21:22(1年以上前)

あくまでも個人的な意見ですが、

>ギリギリになっての買い替えは、品薄で〇ヶ月待ちとか、なるのでしょうか

その時の需要次第の面が大きいですね。
この需要は、液晶テレビを選択する人の数ですが、他にも安価なチューナー+持っているブラウン管テレビの組合せや、デジチューナー内蔵のレコーダー+持っているブラウン管テレビとかも有ります。

今回のエコポイントで買い替えが進めば、その時の需要は減ると思うし。


ただ、3年程前の記事で、メーカーの人の話が書かれていましたが、当時の普及率を基準に考えると、国内テレビメーカーがフル生産をしても、短い期間に集中するととても対応不可みたいなことは言っていました。

その後の普及率,今回のエコポイントの影響、どうなりますかね。

仮に台数はOKになっても、ほしい機種は無い可能性も有ります。


書込番号:9935402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2009/08/01 13:51(1年以上前)

現在発売されている機種の価格については、それほど考える必要は無いかと...

「買う」時に発売されている機種の価格を気にすれば良く、
今の段階で迷っているということは、「まだ今のTVは使える」ということですよね?

使えるTVを捨ててまで地デジTVを購入するのは、無駄遣いとも取れます。
アナログ放送の映像が「我慢できない」とか「汚すぎる」と不満だらけで
「もう地デジTVじゃなきゃダメ!」と思うなら「買い時」とは思います(^_^;


あわてて買って、来年にもっと良い製品が出ると後悔しますよ?
1年に1回くらいは新製品が出ますから、慌てずにじっくり考えましょう(^_^;
来年、再来年の時点で、「値ごろ感」「コストパフォーマンス」を考えて購入すれば良いと思います。


逆に性能や機能を気にしていないのであれば、
今の「エコポイント」還元期間に購入するのは、
全然OKだとも思います。

書込番号:9938291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング