液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2018

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ購入予定なのですが

2009/05/29 22:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

ずっとテレビ購入を考えていて調べたりパンフレットもらったりしてみたのですが、
これ!ってものがなかなか見つかりません><

液晶とプラズマどちらにするかは特に希望は無いのですが、

・メーカー希望は特に無いです
・サイズは40〜42インチで考えてます(6畳の部屋です)
・画質はきれいなものがいいです。スポーツや映画でチラツキが無いものがいいのですが・・
・ゲームもよくします。PS3やWiiなど。
・普段仕事で夜遅く帰宅する事が多いのでドラマやバラエティーなど高画質で録画したいで す。
・BDレコーダーも購入考えているのですがTVと一緒には予算的にきついので少したったらと考えています。とりあえずで外付けHDを購入しようか内蔵の物にしようか悩んでたのですが、内臓だとレコーダー購入した時にBDにダビング?できないと聞いたので外付けで今は考えてます。(その他デメリットもあるみたいだし)
・音質も良いものがいいです。
・価格は20万以下くらいで考えてるのですが、安いに越したことはないので・・・
・デジタルチューナーも2つ欲しいです。

ざっと書きましたがまだまだ無知なもので言葉など間違っていたりするかもしれませんがよかったら色々教えてください^^

その他おすすめの機能などアドバイスなどよろしくお願いします。


書込番号:9622328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/29 22:47(1年以上前)

42Z8000はいかがですか?
USB HDDにW録画できますし、超解像がWiiにも効くでしょうし

書込番号:9622400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/29 23:55(1年以上前)

>・BDレコーダーも購入考えているのですがTVと一緒には予算的にきついので少したったらと考えています。とりあえずで外付けHDを購入しようか内蔵の物にしようか悩んでたのですが、内臓だとレコーダー購入した時にBDにダビング?できないと聞いたので外付けで今は考えてます。(その他デメリットもあるみたいだし)

外付けでも内蔵でも同じことです。
コンポジット経由でSD画質に落としてのレコーダーへのダビングはできますがHD画質を維持してのダビングとなると…

レグザの場合は、X8、S503、S303(DVDレコーダー)へ無劣化のダビングが可能でDVDへの保存ができますが、東芝はBDレコーダーを出していません。
X8、S503からパナのBWにダビングできるようなので、レグザ→S503→BW750のようにしてはじめてBD化ということになります。
Woooの場合は、i.Link端子を削ってからはHD画質のままの保存はiVDR-S(HDD)にするしかないです。
ビエラの場合はPZR900が唯一のHDD内蔵タイプで、DIGA(BW系)へダビング→BD化と容易にできると思いますが、前世代のプラズマパネルです。(気に入れば問題ないですが…)
後はアクオスのBDドライブ内蔵タイプDX1。
BD-RE DLを使えば一枚で50Gの容量がありますが、普段の使い勝手ではHDDの方が上のように思います。

とりあえず今はBD化は考えずレグザのHDDで見ては消すを繰り返し、いずれレコーダーを買った時から気に入った番組のBD化をするって言うのじゃだめかな…

書込番号:9622925

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/30 00:06(1年以上前)

>・ゲームもよくします。PS3やWiiなど。

デジタル対応テレビは、遅延が発生します。
GAMEモード付きの機種が必要かも?
(それでも遅延が0にはならないので、タイミングが重要なGAMEは辛いかも・・・・)


>外付けHDを購入しようか内蔵の物にしようか悩んでたのですが、内臓だとレコーダー購入した時にBDにダビング?できないと聞いたので外付けで今は考えてます。

外付けHDDとなるとREGZA(以外に無し)になりますが、外付けHDDでもBDレコーダーには直接ダビング出来ません。
(他の録画対応液晶テレビも不可。)

現時点で唯一の方法は、REGZAのレグザリンクダビング機能対応テレビ→<LAN>→VARDIA RD-X8/S503→<i.Link(TS)>→パナのi.Link(TS)対応BDレコーダーになります。

パナの最上位プラズマの機種では、内蔵HDDに録画した映像を直接i.Link(TS)でパナのi.Link(TS)対応BDレコーダーへムーブ出来るみたいですが・・・


>・音質も良いものがいいです。

薄型テレビでは、物理的に良い音は難しいですね。
音に拘りが有るのなら、サラウンドシステム購入も検討した方が良いかも?


書込番号:9622995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/30 00:26(1年以上前)

にじさんさん
 
 >42Z8000はいかがですか?
USB HDDにW録画できますし、超解像がWiiにも効くでしょうし

 僕も42Z8000が気にはなっていたのですがやはり良いのでしょうか?


ラジコンヘリさん

 やはり外付けHDDからBDはできないのですね;;BDレコーダーにHDDが付いてるものはできるのですかね?

m-kamiyaさん

 外付けってレグザしかないんですか;;他のメーカーだとレコーダー買うか内臓じゃないとだめって事ですかね?

後お恥ずかしいのですが i.Link(TS) というのがわからないのですがよかったら教えていただけないでしょうか?面倒でしたらURL教えてください><

書込番号:9623127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/30 00:55(1年以上前)

>僕も42Z8000が気にはなっていたのですがやはり良いのでしょうか?

画質は好みがありますので店頭で確認されるのが一番ですが
安価なUSB HDDに2番組同時録画は魅力ですよ

i Linkは無劣化でダビングができる端子です
例えばhttp://www.octv.jp/2008/05/stbhddtzdch2800.php
これはケーブルTVのSTBからレコーダーへのi Linkケーブルの接続図です
i Link端子があればレコーダーからレコーダーへの無劣化ダビングも可能になるケースもあります

まずはZ8000のHDD録画で楽しんで、必要性があれば後からBDレコーダーを
購入されてもいいんじゃないですか?
BDレコーダーも10万円ぐらいしますし

書込番号:9623274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/30 01:06(1年以上前)

>BDレコーダーにHDDが付いてるものはできるのですかね?

すみません。
いまいちおっしゃっている意味が理解できていないかもしれませんが…

いまどきのBDレコーダーはすべてHDD内蔵ですし、BD化もできます。
BD化できないとBDレコーダーとは言わないですよね。

>後お恥ずかしいのですが i.Link(TS) というのがわからないのですがよかったら教えていただけないでしょうか?面倒でしたらURL教えてください><

http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-ilink.html

書込番号:9623328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/30 01:35(1年以上前)

お二人ともご返信ありがとうございます^^URL付で助かりました!

にじさんさん
  >安価なUSB HDDに2番組同時録画

   また初歩的な質問ですみません><これって別売りで選んでということですかね?それともセットで売ってたりとかついてたりするのでしょうか?

ラジコンヘリさん

   >すみません。
いまいちおっしゃっている意味が理解できていないかもしれませんが…

   いえいえこちらこそすみません><十分わかります!

録画の事はだいたいわかったと思うのですが・・・ラジコンヘリさんはTVで僕に合いそうなもの、おすすめとかありますか?あったら教えていただきたいです!

書込番号:9623441

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/30 01:44(1年以上前)

i.Link(TS)は、お二人のリンク先の情報で良いと思います。

補足するとすれば、元々D-VHSの時代の規格で、互換性が低いというか機器の組合せで出来る/出来ないの事例が有る規格です。
転送速度も遅く、ほぼ実時間掛かるとか。

ただ、本日の段階では、東芝同士のレグザリンクダビングを除けば、唯一のデジタル映像を劣化無くムーブ出来る方法です。


>他のメーカーだとレコーダー買うか内臓じゃないとだめって事ですかね?

はい。その通りです。

録画機能付きテレビの録画映像は、お金と労力を考えれば、ラジコンヘリさんも言う様に、「見て消し」用途と思ってください。

知っていると思いますが、REGZAで録画した映像は、USB-HDD,LAN-HDDに残した状態では、録画したREGZAでしか視聴が出来ません。
テレビを買い換えたら視聴が出来ないということです。

その上でテレビ側で録画した映像を残したいと思うこと(見て消しに徹することが出来ない)が有るのなら、テレビより先にBDレコーダーを購入する方が良いように思えます。


書込番号:9623474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/30 01:55(1年以上前)

>これって別売りで選んでということですかね?
それともセットで売ってたりとかついてたりするのでしょうか?

USB HDDはパソコンに使うハードディスクです
こちらに出てるやつです
http://kakaku.com/pc/external-hdd/
家電量販店のPCコーナーで売ってますよ
1TBで1万円ぐらいで、地デジ100時間ぐらい録画できますよ
アイオーデータ、バッファローの箱にパッケージ印刷で
REGZA対応と書いてますから分かりやすいですし
ヤマダ電機などで500GBのHDDを無料プレゼントキャンペーンなんかも
していますよ

ここに簡単な説明が
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z8000/function.html#outhd

書込番号:9623505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/30 02:24(1年以上前)

>ラジコンヘリさんはTVで僕に合いそうなもの、おすすめとかありますか?

東芝のZ8000+外付けHDDがご希望に最も近いのかなと思います。

BDメディアへの保存ということに重きを置くならm-kamiyaさんのおっしゃるようにTVよりBDレコーダーが先でもいいように思います。
BDレコーダーが先ならTVにWチューナーや録画機能は必要ないので、ソニーのF5やパナのV1といったあたりも個人的には好きなのでいいかなと思います。

書込番号:9623594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/30 23:57(1年以上前)

返信遅くなりすみません

m-kamiyaさん にじさんさん ラジコンヘリさん 

丁寧な返信ありがとうございます!

3方の意見を聞いてみて

TVはZ8000にして、外付けを付けるか?

まずレコーダーを買おうか?良いレコーダーを買って安いTV?にするかまぁまぁなレコーダー買ってz8000を買うか?

どれかで決めようと思います^^

レコーダーはまだまだ調べてないのでこれがいいというのが無いのですが相性が良い物があったりおすすめなどあったらまた教えてください☆

他のスレで今TV価格が高騰していると書いてあったのですがレコーダーも同様なのですかね?もう少し待ったほうが良かったり狙い時などあったらまたご指導お願いします^^

書込番号:9628014

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/31 01:15(1年以上前)

>レコーダーはまだまだ調べてないのでこれがいいというのが無いのですが相性が良い物があったりおすすめなどあったらまた教えてください☆

BDレコーダーと言えば、パナ,SONYを勧めておきます。

TVを東芝にした場合、パナのHDMIリンク機能と相性が良いとは聞きますが、レコーダーの方が各メーカーによって出来る/出来ないが多いので、DVDレコーダースレで情報収集した方が良いと思います。

もし、Z8000を購入(予定含めて)して、HDDに保存したものをBD化したい(したくなる可能性が有る)のならパナ機になりますね。
注意点は、i.Link(TS)端子付きの機種を選ぶこと。
その上で、パナ機(機能,使い勝手)で良いか確認すること。


書込番号:9628388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/05/31 01:24(1年以上前)

m-kamiyaさん ありがとうございます^^

今のところもしレコーダーを後回しにしたらBDにダビングはできなくていいかな?って思ってますので単純にZ8000に合うものその他機能などで選びたいと思います。

HDDの容量も1テラとか多い方が良いと聞いたので1テラあるものにしようかと思ってるのですがどうでしょうか?

書込番号:9628419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/31 12:05(1年以上前)

>HDDの容量も1テラとか多い方が良いと聞いたので1テラあるものにしようかと思ってるのですがどうでしょうか?

デジタル放送は思いのほか容量を食いますので、容量は多いに越したことはありません。
レコーダーならソニーでもパナでも圧縮録画(AVC録画)が可能なのでHDD容量が少なくてもそれなりに運用できますが、Z8000ではTS(非圧縮)での録画になるので1Tぐらいはあった方が安心だと思います。

書込番号:9629924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/06/03 16:47(1年以上前)

返信遅れてしまってすみません><

皆さんのおかげで色々理解できましたありがとうございます!

買いたいものもおおよそ決まりましたし、またわからない点相談したい点などがあったらお聞きするかもしれませんがその時はよろしくお願いします。

書込番号:9645678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時はいつですか?

2009/05/28 22:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:26件

テレビとブルーレイレコーダーを買おうと思うのですが、今はどちらか買うお金しかありません。今買うならどっちがいいですか?またどちらか買った場合もう片方を買えるのは7月下旬です。両方買えるまでためて夏に買ったほうがいいですか?今と夏では差が大きいですか?テレビはパナソニックの32型のX1か東芝の32型のC8000で、レコーダーはパナソニックのBW750にしようと考えています。できれば理由を書いて返答をよろしくおねがいします!

書込番号:9617743

ナイスクチコミ!0


返信する
眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/28 22:27(1年以上前)

ちょこっと助言。
もうじきボーナス商戦が始まるから!
ものによってはその時期が安いよ。

書込番号:9617838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/28 22:52(1年以上前)

すぐ欲しいならボーナス1回払いという手もありますよ
(悪魔の囁き)

書込番号:9617991

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/28 23:27(1年以上前)

>今買うならどっちがいいですか?

自分ならBDレコーダーの方を先に勧めます。

理由は、
・録画→保存を先に始めることが出来るため。
保存したものは後からでも高画質で見ることが出来ます。テレビが先だとこの高画質を残したくなる可能性大。(経験談)


書込番号:9618226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/05/29 07:23(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます!みなさんの意見を参考にもう一度考えてみようとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:9619342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

32インチの2機種で検討中です。

2009/05/26 22:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:422件

ていうか、レコーダーを買う気がないので、録画機能のある機種で選択しました。

現状、
REGZA 32H8000
Wooo L32-WP03
に絞りました。

今日、コジマで聞いたらどちらも13万円。

外付けHDDに録画できるREGZAがコスト的に有利かと思いましたが、1TBで206時間録画です。内蔵300GBだと29時間です。
一方、Woooは8倍録画があるので、内蔵250GBで200時間録画です。多少画質は劣化するそうですが。更に、SDスロット装備、DLNA対応などの機能もあります。

みなさんはどちらに魅力を感じますか?

書込番号:9608424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/27 01:33(1年以上前)

32H8000は10万円ぐらいにすぐなりますから
しばし、待たれるほうがいいですよ
記載上は5月末発売ですので
来月末ぐらいには10万円ぐらいになると思いますよ

書込番号:9609446

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/27 13:49(1年以上前)

ぼっとらー2さんこんにちわ。

同価だったら間違いなくWP03ですね。
H8000とWP03ではスペックが違い過ぎます。

個人的には8倍撮りはアニメ以外汚すぎて見れませんが
アクトビラフル、dlna(サーバ・クライアント)、IPSα付いてるし。

4万以上価格が離れていればH8000かなぁって思いますが。

書込番号:9611021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件

2009/05/30 08:07(1年以上前)

>にじさんさん
ありがとうございます。
やっぱり10万円切りそうな勢いですよね。
お店で店員さんに聞いたら、この機種はいきなり大幅な価格低下をしたので、1か月くらいは価格変わりませんよ、と言ってました。セールストークであることを期待しますが。

>N.A.Kさん
ありがとうございます。
スペック的にはWP03に魅力を感じます。
やっぱり録画時間がたくさんあるのが最大の魅力です。


先日お店で両機種を見てきました。BS-Hiでメジャーリーグの試合をやってました。
以下、主観になりますが。
断然Woooに魅力を感じて見に行ったのですが、REGZAと比べると、Woooの方がノイズがずいぶん多く感じました・・・。また、いくら画質調整しても、テラテラ感が強く、のっぺりした印象です。
対してREGZAは落ち着いた自然な色でした。ノイズも少なく、綺麗でした。
両者の画像の違いがこんなにあるとは正直驚きました。画像を見たら、機能の違いなんて吹き飛んで、買うならREGZAしかあり得んと感じました。

あくまでお店での印象です。また、位置も微妙に違ってましたし、店員さんに聞いてみたらアンテナレベルがWoooの方が少し低いと言ってました。

書込番号:9623992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/30 14:37(1年以上前)

ぼっとらー2さん

>1ヶ月くらいは価格変わりませんよ

発売から1ヶ月は厳しいですが官公庁のボーナスが6/15にでますので
だいたい6/15〜6/20からボーナス商戦始まるでしょうから
ポイント付加の店なんかでは実質10万円切るぐらいの店が
もしかしたらあるかもしれませんよ
あくまで想像なので先のことなので

>アンテナレベルがWOOOの方が少し低い

これはおかしな説明ですね
アナログ放送ならノイズになりますが
デジタル放送は「1」か「0」の世界ですから映るか映らないかてす
受信レベルが満たない場合はモザイクみたいなブロックノイズになります

ぼっとらー2さん自身が感じられた画質を取るか、ネットワーク機能を取るか
そのへんは好みですよね
ちなみに、私はREGZA 42ZV500を昨年8月に購入して
10ヶ月になりますが、ひかりTVに加入もしてますし
アクトビラも搭載してますが
月に1回見るか見ないかの利用です
なぜなら、値段が高い
48時間視聴600円以上しますし、HD画質少ないですし、
総タイトル数もまだまだ少ないです
また、ネットもPCに繋げてディスプレイ替わりにするのが
1番便利いいです
USB端子に繋いでデジカメ、JPG写真閲覧もできますがカード
ほとんど使用してません
PCディスプレイにREGZAを使ったほうが利便性ありますから
と、あくまでTVに付いているネットワーク機能の私の感想ですが

あと、もし、アクトビラ見たいときはアイオーデータの2万円ぐらいのネットワークプレイヤーで
後から追加で視聴は可能です
H8000録画のDLNA配信はできませんが
(Z8000ならできるのですが。予算に余裕があればZ8000をおすすめしたいところですが)
それと、H8000に1万円でUSB HDD 1TB増設できるのは
魅力だとは思いますよ
放送波のまま無劣化で録画できますし

書込番号:9625463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件

2009/05/30 19:26(1年以上前)

>にじさんさん
REGZAご使用からのアドバイス、とても参考になりました。
ネット機能はあるとおもしろいですが、そんなに使わないかもしれないですね。
ただ、私のPCにはBUFFALOの地デジチューナーをつけてますので、DTCP-IP対応でPCに録画した番組を見られるとありがたいんですけどね。
REGZAなら外付けHDDはもちろん付けたいですね(^^) 2TBでも付けたいくらいです。

書込番号:9626520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あなたなら、どちらを選びますか?

2009/05/26 20:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:672件

今、パナソニックビエラ液晶37G1とプラズマ42G1のどちらにしようか悩んでいます。価格、年間電気代では37G1なんでしょうが、画面の大きさ、迫力でなどで選べば42G1だと思います。設置場所は、12畳のLDKの7畳のリビングです。みなさんなら、どちらを選びますか?また、その理由も教えていただけるとありがたいです<(_ _)>

書込番号:9607647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 21:57(1年以上前)

常に明るい室内でしたら液晶がきれいですが、自宅リビングでしたらプラズマの方が自然で見良いと思います。
私は仕事場の事務所で液晶ビエラ、自宅でプラズマビエラを使っています。
自宅のリビングは8畳程度で46インチです。
置いた当初は「大きいな〜」と思いましたが、すぐに慣れて今では50インチにすれば良かったと思っています。

書込番号:9608056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/26 22:16(1年以上前)

のえくみさん、返信ありがとうございます(^-^)やっぱり、大きなテレビの方がいいですよね?欲を言えば46G1なんですが、新婚新居の電化製品まとめ買いをしないといけないので、37G1か、42G1までの価格かな?と思っています。あと、テレビ台、BDレコーダ、エアコン、洗濯機、オーブンレンジ、FAX付電話機、空気清浄機、電気ケトル、浄水器のピッチャーを購入予定です。先日、炊飯器と掃除機はイオンで良い買い物ができたなって嫁と喜んでますo(^o^)o残りの家電も、良い商品をより安く目指して、量販店何店舗かに見積もりを依頼してます。てな感じです☆のえくみさん、良きアドレスありがとうございますm(_ _)m

書込番号:9608189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:223件

あまり三菱を気にしたことがなかったので満足度ランキングに驚いています。
モノ雑誌などでも評価が良いことはあまりないし、実際どうなんでしょう?

正直、ほとんど気にしたことがなかったので量販店でも見たことがありません・・・

書込番号:9607401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/26 21:05(1年以上前)

はじめまして、(百聞は一見にしかず)一度実際に見て下さい。
特徴は(MZW200シリーズ)光沢パネルとオートターン、5.1サラウンドです。

書込番号:9607713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/26 22:51(1年以上前)

三菱はいいぞ!

書込番号:9608439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/05/26 23:48(1年以上前)

満足した人しか買わないから…

書込番号:9608892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2009/05/28 12:48(1年以上前)

ちょっと気にして見てみます。
音がいいんですかね、今使っている東芝は音が聞き取りにくいです。

>ぎるふぉーど♪さん
意味深な感じですが・・・

書込番号:9615603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/05/30 09:36(1年以上前)

不特定多数の購入した売れ筋製品の評価の平均点と、探してでも買いたいという少数の方の意見の平均点を比べれば満足度は当然後者の方が高くなるものです。
母数が違うから、数字のマジックと言えるでしょう。

でも、実際三菱機は実力も持っているとは思っております。。。

書込番号:9624308

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビがうまく選べません

2009/05/25 19:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ボス男さん
クチコミ投稿数:160件

今回家のテレビの買い替えを考えているのですが、テレビの種類が多すぎて選べません。テレビのメーカーとBDレコーダーのメーカーを同じものにしようと考えているのですが、どのメーカーのどのテレビがよいのでしょうか?サイズは46インチ以上で予算はレコーダーと合わせて40万円程度、多くても45万円程度です。
よろしくお願いします。

書込番号:9602091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/25 19:44(1年以上前)

BDとテレビのメーカーを揃えようとすると、BDレコーダーは、パナ、ソニー、シャープがメインですが、シャープは性能、使い勝手を考えると、パナかソニーの二択です。そのため、液晶だとソニー、プラズマだとパナしか実質的には選択肢がありません。

書込番号:9602233

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボス男さん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/25 19:55(1年以上前)

BDレコーダーはどちらのほうが使い勝手がよいのでしょうか?

書込番号:9602292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/25 20:33(1年以上前)

>BDレコーダーはどちらのほうが使い勝手がよいのでしょうか?

それはスレ主さん次第です

ソニーのXMB(クロスメディアバー)も捨てがたいし
パナのスタートメニューも悪くはありません

それよりダブルチューナー機を狙うなら
デジタル放送なら1番組録画中であっても
テレビの入力切替なしで自由に別番組を視聴できる
パナがあまり難しいことを考えずに扱えるだろうし

おまかせ録画系ならソニーが充実してるから
おまかせ録画系を求めるならソニーってコトになるでしょう

ちなみにパナの場合
東芝のREGZAにある「レグザリンク機能」関係は
相思相愛ってくらい使えるらしいです
http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html

だからこれを踏まえると
たとえば47Z8000とBW850って組み合わせであっても
じゅうぶんすぎるほど予算範囲内(\325,159)では?
テレビ:http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000029088.K0000029087.20417011037
レコ:http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000013808.K0000013807.K0000013806

書込番号:9602494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ボス男さん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/25 20:55(1年以上前)

ソニーのW5シリーズの46インチはどうなんでしょう?
ソニーにするならこっちのほうがいいっていうのはありますか?

書込番号:9602625

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/25 21:04(1年以上前)

ソニーかパナソニックかということなら、液晶かプラズマか、という選択でもあります。
明るいリビングでメリハリの効いた映像を見るなら液晶のソニー。どちらかといえば暗めの部屋で映画を楽しみたいならプラズマのパナソニック。動きの激しいスポーツ中継もプラズマが有利です。ただしソニーの4倍速駆動も動きには強いので、後は店頭で見比べて気に入った方を選ぶことになります。
なお年間消費電力は液晶がやや有利ですが、パナソニックの最新機種はカタログを信じるかぎりずいぶん少なくなっているので、あまり気にしなくてもよいかもしれません。

書込番号:9602670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2009/05/25 22:32(1年以上前)

パナかソニーかどちらのレコーダーがいいかと言うのは、特にインターフェイスは個人の好みに依るので難しいですね。

ちなみに、私はXMBが使いやすいと感じたのと、パナは番組表にCM表示欄が有るのが嫌でソニーにしました。

書込番号:9603304

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボス男さん
クチコミ投稿数:160件

2009/05/25 22:54(1年以上前)

 テレビは結構明るい部屋で見ますしレコーダーもソニーのAシリーズが結構多機能でいいみたいなのでそうしようかと思います。
 しかしソニーの46インチサイズは結構あるので皆さんのお勧めを教えてくれるとありがたいです。

書込番号:9603492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング