液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

有機EL購入時の保証加入について

2021/11/10 11:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

現在(というか数年前から)ヤマダ安心会員に加入しています。

今までは液晶などはケーズ電気で購入していたため液晶が映らなくなった時も保証で修理費は0円でした。
それで年末に有機ELを買おうと思っているのですが、保証加入はどうすべきか悩んでいます。

ヤマダ安心会員の場合、液晶(有機EL)は製造後6年保証とあるので、そうなると大抵の故障は他社購入でもゼロ円で修理できるようなので購入店での5%くらいの保証料加入は不要ということになるのでしょうか?

それとも何か落とし穴があるのでしょうか?
(多分、物損(自分で液晶にぶつけて壊したなど)は保証対象外だとは思うのですが、自然故障は無条件に保証対象になるんでしょうか?)
気になるのが、製造後6年保証という記述です。もし1年前の型落ちを新品購入した場合、保証は1年減り5年保証となるのでしょうか?


書込番号:24439159

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:172件

2021/11/10 12:07(1年以上前)

>パソコン自作好きさん

私も以前、ヤマダのThe安心に加入していましたが、特に落とし穴などありませんでした。
洗濯機や液晶テレビの故障で対応してもらいましたが、他店購入品でも問題なく対応してくれました。
気をつけるのはヤマダで取り扱いしていないメーカーの修理は不可ということくらいだと思います。

>購入店での5%くらいの保証料加入は不要ということになるのでしょうか?

 そうなります。

>製造後6年保証という記述です。もし1年前の型落ちを新品購入した場合、保証は1年減り5年保証となるのでしょうか?

テレビ本体に貼ってある製造年ラベルから6年補償ということです、
今年購入でも2019年製造のテレビなら2025年までの補償です。
購入店の長期補償は購入日から5年間が多いので何年製のテレビでも購入日から5年間です。


書込番号:24439233

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2021/11/10 13:17(1年以上前)

>CrazyCrazyさん
ありがとうございました。

書込番号:24439353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/11/10 14:22(1年以上前)

こんにちは

ヤマダ安心保証は、年間保証総額が40万のはず。
税込なのか別なのかは存じません。

超過したときは使えないのか、ユーザー負担なのかも存じません。(たぶん、後者)

大型だと超過するかも。

書込番号:24439410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:284件

2021/11/10 15:32(1年以上前)

>りょうマーチさん
教えていただきありがとうございました。
ネットでググってみたら確かに年間上限40万(税別)のようですね。

購入時の参考にしたいと思います。

書込番号:24439500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/11 01:26(1年以上前)

画面割れは保証対象外です…

書込番号:24440254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/11 01:37(1年以上前)

超過分は自己負担ですが、部品代は定価ではなく仕入れ値らしいので、ミニLEDテレビか65インチ以上のテレビでない限りはなかなか40万オーバーはしないかと

書込番号:24440260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件

2021/11/16 08:13(1年以上前)

>各木各,COMさん
超過分の情報ありがとうございます。

また液晶割れは保証対象外は、想定内です。(多分物損付でないと無理だと思っています)
多分ケーズやジョーシンでも対象外だと思っています。

液晶で以前いきなり画面が表示されなくなった時、保証で無料で交換してもらえたのでこういった自然故障に対応してもらえればと思っています。

書込番号:24448084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジメインだけど有機に感動

2021/10/29 16:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:20件

地デジ視聴メインですが、店頭での有機ELの鮮やかさに感動しています。
店頭でデモ動画を見ていますが、アンテナが繋がってなく地デジをみれる機会がありません。
地デジ視聴メインでおすすめの機種がありましたら教えて下さい。

書込番号:24419394

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2021/10/29 16:57(1年以上前)

>テレビは、AQUOSさん
こんにちは
アンテナを繋いで無い店よりは繋いでいる店の方が多いので何軒か量販店を回ってみるのをお勧めします。

有機ELの画質はもちろん地デジなどの低画質コンテンツでも効きますが、NHK BS4K等の4K HDR放送の方が、より、映えます。

倍速フレーム補間のデフォルト設定が各社異なりますので、画質に好みの差は出るでしょう。

私はパナソニックと東芝が万人に受け入れられやすい画質と思います。ソニーは補間の副作用が大きめです。

金に糸目をつけないならJZ2000が当代最高の有機です。他にはJZ1000、X9400S等がお勧めです。ソニーや東芝の下位モデルはパネルの表面処理がハーフグレアで画面が白っぽくなるのでご注意を。

書込番号:24419405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/10/30 00:19(1年以上前)

>地デジ視聴メインでおすすめの機種がありましたら教えて下さい。

そりゃぁ、「タイムシフトマシン」1択なのでは?
https://www.regza.com/regza/lineup/x9400s/recording.html

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&LstMaker=80&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Display_Type=2&Digital_TunerCount=9&

書込番号:24420046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

価格コムで40インチ未満のテレビの検索

2021/10/14 22:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 RickyIさん
クチコミ投稿数:103件

閲覧いただきありがとうございます。

価格コムでテレビを探しているのですが、40インチ未満のテレビは検索できないのでしょうか。

そうだとすると、今どき40インチ未満のテレビは小さすぎるという意味でしょうか。

当方、部屋の大きさからしてそんな大きなテレビは必要ないため、探し方や良いサイトがあれば教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24396100

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2021/10/14 23:17(1年以上前)

簡単にできましたが。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec301=-40&pdf_so=d2

まあ、40インチ未満なら32インチを選ぶのが無難でしょう。

書込番号:24396157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RickyIさん
クチコミ投稿数:103件

2021/10/14 23:36(1年以上前)

ありがとうございます。

本当ですね。
もしかしたら4K指定をしていたのかもしれません。

このサイズだと、4Kは意味を成していないという事なのか、発売されていないんですね。

ご回答いただきありがとうございます。

書込番号:24396183

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2021/10/15 09:10(1年以上前)

>RickyIさん
こんにちは。
4Kテレビは40型以上しかないので、4Kにチェックを入れていると40型未満のテレビは絞り込みに上がってこないですね。

書込番号:24396502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2021/10/16 11:13(1年以上前)

>価格コムでテレビを探しているのですが、40インチ未満のテレビは検索できないのでしょうか。

普通に検索すると
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=24&Monitor=37&
こんな感じで出て来ます。

解像度が高いのが上に来るように並べると、
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=Pixel_All_desc&DispSaleDate=on&Monitor=24&Monitor=37&
こんな感じ...


>もしかしたら4K指定をしていたのかもしれません。

かも知れません。
「解像度順」で分かる様に、「テレビ」としては、「2K(FHD)」までしか40型未満はありません。


>このサイズだと、4Kは意味を成していないという事なのか、発売されていないんですね。

「PCモニター」なら、「40型未満の4Kモニター」もありますので、「意味を成さない」という訳では無いと思いますm(_ _)m
https://kakaku.com/specsearch/0085/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LCSize=&LCSize=40&ResolutionText=20&

書込番号:24398217

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2021/10/16 16:36(1年以上前)

映像用途だと、4kであることを体感できるのは40インチが最低ラインかと思います。

書込番号:24398690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:23件

現在、パイオニアの最終世代42インチプラズマTVを使用していますが、リモコンがまったく効かなくなってしまいました。
パネルはすこぶる元気なのに残念です。

スペースの制約から48インチから50インチまでのTVを至急探すことになりました。
視聴するのは4K番組ではなく、地デジやCATVの映画、スポーツチャンネルです。
プラズマの画質には大変満足していましたので、同じ方向で48インチの有機ELテレビを第一候補に家電ショップで画面
を見てきました。
地デジでサッカーを放送していましたので、動きの激しい映像が見やすいかチェックできましたが、有機ELテレビはソニー、
パナソニック、東芝、シャープともすべて動いている選手の輪郭付近にノイズのようなものが出ているのが気になりました。
動きの激しい画像は有機ELが得意としていると思っていたので、ちょっとびっくりしました。

では液晶テレビはどうかと思い、隣にあった東芝740XS、540Xを見てみると、ノイズがありません。
ただ、横から見るとすぐに画面が白っぽくなるので、さらに隣のパナJX850もチェックしましたら、視野角は広いのですが、
有機ELと同じようにノイズが見えました。ソニー、シャープの液晶テレビは近くになかったのでチェックできませんでした。

動きのある映像もノイズやにじみがなく、視野角の広いテレビを購入したいのですが、困ったことに候補がなくなってしま
いました。東芝540Xは倍速機能もないのになぜノイズがなかったのかよくわかりません。
アップコンバート能力の差が出ているのでしょうか。

地デジレベルでのスポーツ視聴、映画視聴を前提にした場合、何か良い機種はないでしょうか?
今のプラズマテレビが修理できればそうしたいのですが、修理受付終了とのことでした。

書込番号:24389887

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2021/10/11 02:48(1年以上前)

その施設のアンテナレベルが弱いだけかもしれないのでなんとも言えません。

リモコン操作に関しては、リモコン側に問題がないか確認したのでしょうか?
https://cs.sharp.co.jp/trouble_check/div/aquos/solution_1/judg_infrared.html

書込番号:24389898

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2021/10/11 07:21(1年以上前)

>ぱすたやさん
液晶に比べて有機が輪郭ノイズに弱いなどと言うことはありませんので、スレ主さんが体験されたことの原因については分かりかねます。

そもそも、テレビ側の原因で輪郭ノイズが加えられること自体あり得ません。輪郭ノイズはあったとしても、元コンテンツについている圧縮ノイズなので。
少なくとも自宅視聴だと大丈夫だと思いますけどね。他の店舗でもご覧になった方がいいんじゃないですか?

書込番号:24389993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/10/11 10:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
>プローヴァさん

ご回答ありがとうございました。
テレビの故障はリモコン側ではないことは確認しました。
リモコン故障であって欲しかったのですが...
ノイズの件は今週末に別の店舗で同じような番組をチェックしてみようと思います。

またご報告いたしますね。

書込番号:24390136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/11 21:32(1年以上前)

画質設定の「シャープネス」のような機能が必要以上に働いている可能性があるので、画質設定が全てoffか、モードをノーマルにして比べるといいかもしれません。

書込番号:24391104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:3件

2021/10/11 21:48(1年以上前)

追記

画質設定を各種offにしても有機ELだけノイズが入っているように見えるのであれば、液晶パネルが反応が遅いがためにノイズをぼかしてしまって表現できていないだけかもしれません。。。

書込番号:24391134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/10/12 01:47(1年以上前)

>hirohiro.co.jpさん

アドバイスありがとうございます。
他に検討しているお客さんがいるとなかなか設定まで変えにくいのですが、
他店舗でもノイズが出ているようでしたら設定も確認してみますね。

書込番号:24391450

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5953件Goodアンサー獲得:193件

2021/10/12 18:35(1年以上前)

ご自宅のプラズマTVもダイナミックモードで輝度最大にしたら、輪郭にノイズが乗ると思いますよ。
店頭のテレビは、明るい店内に合わせてそういうモードですから・・・。
でも、リモコンが効かなかったら調整できないかもしれませんが。。。

それと、地デジは画面がごちゃごちゃしている、または画面内の動きが激しいとノイズが増えますから、同じ番組で同じタイミングで比較しないと分かりません。

書込番号:24392336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/16 17:25(1年以上前)

こんばんは

 48インチの有機ELで地デジを綺麗に観られる専用チップを搭載した機種なら東芝のハイエンド機種にありますが
BS放送やブルーレイも綺麗に観られるのか判断に苦しむところです。

2kコンテンツを中心に観るならば有機ELはオーバークオリティなのではないかという素朴な疑問がありますね。

書込番号:24398767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/10/16 19:32(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございました!
本日、別の家電店で地上波サッカー放送にて確認してきました。
この店では有機ELにも液晶テレビにも輪郭ノイズはほとんど出なかったので、
先週の店は電波レベルが弱かったのかもしれません。

本日の比較では、液晶よりも有機ELが明確に美しく、残像ノイズも感じなかった
ので、48インチ有機ELのどれかを購入することにしました。

48インチで全社比較しましたが、画質的にはレグザ9400Sが一番好みに合い
ました。
ただ、スタンド形状が我が家的にはいま一つなので、次に気に入ったシャープ
CQ1にしようかと思います。
シャープは色味がやや蛍光チックなのが気になりましたが(特に赤が浮くような
感じです)、自宅でゆっくり設定変更すれば修正できそうな気がしております。

ソニーとパナソニックは、実はカタログレベルでは購入候補だったのですが、地
上波を見る限りは東芝、シャープより若干ですがノイズ感を感じたので、今回は
候補から外れました。

来週には購入いたします。
ありがとうございました。

書込番号:24399011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/16 21:52(1年以上前)

スレ主さん購入決定ですか。
おめでとうございます。
CQ1は次世代ゲームには対応していませんし、プローヴァさんがシャープ機の画質は癖があって
異議を申し立てそうなのでシャープは無いだろうなぁと思っていただけに意外な結末でした。
しかしソニーパナソニックとシャープ機の価格差は大きいですね。

書込番号:24399201

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2021/10/17 10:26(1年以上前)

>Red_ribbonさん
何か勘違いしてません?
このスレの話の流れは輪郭ノイズであり、機種比較の購入相談ではありません。
スレ主さんがご自身の判断で機種を選んで、結果をスレの最後に報告されているだけのことです。
また私もスレへのレスで自分の意見は言いますが他の人と意見が異なることはよくある事でそれが掲示板として健全な姿でしょう。最終的に何買うかの判断はスレ主さんが決めることですよ。
何が意外な結末なのかさっぱりわかりません。

書込番号:24399888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2021/10/17 11:12(1年以上前)

>プローヴァさん

気分を害するような投稿をしてしまい、誠にもうしわけありません。

書込番号:24399961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/10 09:37(1年以上前)

>ぱすたやさん
お世話になります。解決済みの所、申し訳ありません。CQ1のレビューを見させて頂きました。私もCQ1を購入し、まだ、日は浅いのですが、声の出方がどうやってもうまく調整できず、困っております。音域的に上手く出ない部分があるというか、弱い部分があるというか。。。この辺の帯域の声が流れ続けると明らかに変に感じられます。特に、地デジで気になる事が多いです。ソースによっては、そこそこ良い感じで聞こえるので、この声の部分が残念で仕方ありません。その後、TVの設定で少しでも声の改善ができる方法はありましたでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:24536419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2022/01/10 12:44(1年以上前)

>よちひろさん

このTVの音声を高評価している方々もいらっしゃいますので、あくまで私個人の感覚ですが、AMラジオのような音質に感じました。
特に人の声が痩せた感じになり、どうにも違和感がぬぐえません。
ご質問の音声調整ですが、「帯域拡張」や「声の聞きやすさ」で大きなベースを設定し、「高音」「低音」で調整を詰めていくことになるかと思います。ただ、前者のプリセットはジャストの組み合わせがなく、「高音」「低音」は目盛り上の振り幅は大きいものの実際の音質変化があまりなく、結局、調整で満足のいく音質には設定できませんでした。

私は諦めてサウンドバー(YAMAHAのSR-B20A)を購入しました。
B20Aは、脚を市販のゴム板等でうまく調整すればCQ1のリモコン受光部をふさがずにTV前に設置できるサイズだったので。
これで音質は「普通」になり、特に不満はないのですが、稀に瞬間的な音切れが発生することがあり、なかなか完璧な状況になりません(笑)。音切れはサウンドバーではなく、TV、STB、HDMIケーブルのどこかに起因するようですが、PCトラブルのような世界ですね。
お役に立つ回答でなく、申し訳ありませんが、ご参考まで。

書込番号:24536767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どの大きさを選べばいいか悩んでいます

2021/10/07 12:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
地デジ  ネット動画 YouTube
 

【重視するポイント】
見えやすい画面
【予算】

【比較している製品型番やサービス】
REGZA Z670K の65V と  55V
【質問内容、その他コメント】
テレビからの距離は1.8m    
このテレビを選んだ理由はテレビを15度回転させられるためです。

書込番号:24383512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/10/07 14:05(1年以上前)

>ルグレイさん

設置可能ならば、大きい方を買った方が良いですよ

過去の口コミを見ても、慣れてしまう方が多数いますから

書込番号:24383627

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2021/10/07 14:21(1年以上前)

>ルグレイさん
こんにちは。
最適視聴距離は見たいコンテンツの解像度と画面サイズで決まります。以下のようになります。

地デジ等2K以下コンテンツの場合、
 55型: 2m、 65型: 2.4m

4Kコンテンツの場合
 55型: 1m、 65型: 1.2m

最適視聴距離より実際の視聴距離が短い(近い)とコンテンツの粗が目立ちます。
実際の視聴距離が長い(離れている)とせっかくのコンテンツの解像度が十分楽しめません。例えば10m離れて見ると2Kと4Kの解像度の差がわからなくなってしまいます。

実際には4Kテレビで4Kコンテンツを見る機会はそれなりに少なく、殆どは地デジを見ることになると思います。
地デジで視聴距離1.8mなら55型が無難は無難ですね。
2Kの最適視聴距離で見た場合の画角は、映画館の後ろの席位な感じになります。4Kの最適視聴距離は映画館の真ん中の席位です。

ただ2Kといっても地デジよりBDソフトを見ることが多い、4Kソフトもどんどん買っていきたい、Netflixなどの4K契約もしたい、何より迫力を優先したい、などという希望があって、地デジの粗は気にしないことにする、と割り切れるなら65型でもいけるとは思いますよ。映画館中央席相当なので、映画などを集中して見るなら深い没入感が期待できます。反面、地デジのバラエティなどを見るにはやや圧迫感や疲れを感じるかも知れません。

私自身は65型を2.0m強くらいの距離から見ていますが、あまりこれ以上近づきたくはないです。画面左右のフロントL/Rスピーカーの間隔から考えて、これ以上近づくと音も悪くなりますので。

部屋のレイアウト変更などであと20-30cm程度距離が長く取れれば65型でもすんなり見れると思います。

書込番号:24383644

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/10/07 16:40(1年以上前)

>プローヴァさん
こんにちは。とても参考になりました。ありがとうございます。
前と斜め横から見る時間の割合3対7位ですが斜めから見やすい様には置けません。そのためにこのテレビがいいかな?と思ったのですが参考の為にお教えください。有機ELテレビは横からでも前から見たような風に見えると家電店の人が言っていました。有機ELテレビの場合頑張っても55型までしか買えません。買えるなら有機ELテレビもいいですか?聞き方がおかしかったらすみませんがよろしくお願いします。

書込番号:24383797

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2021/10/07 16:59(1年以上前)

>ルグレイさん
こんにちは。
我が家は4K液晶ですが、画面から1.5mほどの距離です。
当初大きく感じましたが、慣れは怖いです。もう少し大きかった方がよかたっかと家族が言い出しました。
大は小を兼ねるではないですが、 お部屋に余裕があるなら大きいサイズがいいかもしれませんね。
それからできることなら、反射低減の製品がいいですね。
REGZA Z670Kいいですね。もう少し早く出たら我が家も買っていました。

書込番号:24383820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2021/10/07 17:06(1年以上前)

>ルグレイさん
>>前と斜め横から見る時間の割合3対7位ですが

斜め視の頻度が多いようですね。であれば有機ELの方がいいと思います。
私も有機のユーザーですが、有機ELの視野角の広大さは液晶の比ではありません。真正面でも斜め視でも、液晶の様に色が変わったり、白っぽく浮いたりすることがありません。

さらに、液晶に比べると有機ELは、コントラストが無限大で濡れたような漆黒表現が可能、色域が広く色鮮やか、暗部の色乗りも液晶の様に薄くならずリッチな表現、色ムラや輝度ムラが液晶の半分以下、画素応答速度が高速で動きボケが少ない、等々、ディスプレイとしてのポテンシャルが液晶とは次元が違います。

普通に地デジ中心でテレビを見るのであれば、視聴距離的にも55型をお勧めします。一度有機ELの画質を自宅で体験されれば、液晶の画質には戻れなくなると思いますよ。
有機ELなら大手メーカーのソニー・パナソニック・東芝等であればどのメーカーでも一定水準以上の画質になっています。個人的には暗部再現能力に優れ、OSの安定度も高いパナソニックJZ1000や、タイムシフトマシン機能を持つ東芝のX9400あたりがいいと思いますよ。

書込番号:24383829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/10/07 19:58(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございました。

書込番号:24384079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/10/07 19:59(1年以上前)

>甚太さん
ありがとうございました。

書込番号:24384081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/10/07 20:00(1年以上前)

>cbr600f2としさん
ありがとうございました。

書込番号:24384084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

有機ELの消費電力について

2021/10/01 17:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

買い替えて電気代がかかるようになったと
実感しますか?
勿論インチ数は先代と同じで。

書込番号:24373470

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/01 18:34(1年以上前)

>Red_ribbonさん

実感したことはないです。
55型有機ELに77型有機ELを追加した形での併用です。
同時に使うことはありません。9割以上77型を使用します。

書込番号:24373534

Goodアンサーナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/10/01 19:47(1年以上前)

それ以外の電化製品の使用量が全く一緒な状況は無いのだから、誰だって実感できないでしょう・・・

書込番号:24373664

ナイスクチコミ!4


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2021/10/01 20:07(1年以上前)

>kockysさん
なるほどプラズマより省燃費なんですかね。?
>YS-2さん

書込番号:24373697

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/01 21:24(1年以上前)

>Red_ribbonさん

私の場合、プラズマ 65型 、液晶4k 58型 有機EL 55型 、有機EL 77型ときてますが。。
特に気になりません。プラズマよりは良いでしょうね。
テレビをどれだけつけるかにもよりますが、、エアコンなどの方が影響でかいと思いますよ。

書込番号:24373829

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2021/10/02 10:39(1年以上前)

>Red_ribbonさん
65GZ2000ですが電気代アップの実感はありません。

ただ原理的に言えば、前使ってたテレビ次第ですね。

液晶テレビで同サイズと一口に言っても、ハイエンドモデルとエントリーモデルではバックライトの明るさがぜんぜん違いますので消費電力も全く違ってきます。

電気代にリンクする消費電力は、いわゆる「消費電力」ではなく、「年間消費電力量」で比較すれば良いです。仕様欄を確認してみてください。

書込番号:24374701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2021/10/02 13:15(1年以上前)

>プローヴァさん

年間消費電力量
37インチの液晶は93 kWh
48インチの有機ELは223
でした。これは電気代増えそうですね・・・しかもタイムシフトマシン

書込番号:24374942

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/02 17:46(1年以上前)

>Red_ribbonさん

電気代増えるのが気になるレベルならばやめた方が良いかと思います。
本当にたかが知れてますよ。

例、エアコンを24時間つけっぱなしで夏の電気代が約1万円上がりました。
これでも夏1ヶ月の電気代は2万5千円程度です。
テレビの電気代なんて誤差の範囲ですよ。

書込番号:24375356

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2021/10/02 18:33(1年以上前)

>Red_ribbonさん
どの機種をご覧になったか分かりませんが、有機48JZ1000の年間消費電力量は131kwh/年です。
37型の普通の液晶から48型の有機だと電気代はいくらかは上がります。
今お使いの37型が93kwh/年なんですか?そこから48JZ1000の131kwh/年へ買い替えると、消費電力換算で23W差なので、一日5時間視聴で電気代の月額は91円差です。

ちなみに液晶ハイエンドの55JX950は130kwh/年、有機55JZ1000は162kwh/年です。
32kwh/年の差は、消費電力換算で19W差ですので、一日5時間視聴で、月(30日)あたり75円差になります。

この辺りが気になるなら買い替えはやめておいた方がいいですよ。

書込番号:24375453 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2021/10/02 19:42(1年以上前)

テレビで電気代気にしますか・・・、48インチで。ウチ65インチ有機ですが、全く気になりません。エアコン使用月の電気代UPに比べたらスズメの涙かも。

書込番号:24375592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2021/10/02 20:48(1年以上前)

比較したTVは自分が今使用している機器です。
詳細は液晶レグザ37ZP3と有機レグザ48X9400Sです。

有機TVは電気代が高いという印象をもっているのと,、
タイムシフトマシンがかなりの電気喰いだと聞いたことがあるので、
電気喰いかなとそうおもったまでです。
買い替えるならパナソニック機がいいかなあと思い始めたきっかけです。

なんせ我が家の大蔵省・・・財務省が電気代に五月蠅いのでこんなスレッドたてました。

書込番号:24375739

ナイスクチコミ!3


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/10/02 20:56(1年以上前)

”なんせ我が家の大蔵省・・・財務省が”

そう言う面倒な財務大臣、財務官僚はとっとと更迭してください。

書込番号:24375756

ナイスクチコミ!5


koc2000さん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/14 11:03(1年以上前)

こんにちは

SONYのBRAVIA XRJ-55A80Jを所有しています。SONYの46型液晶からの買い替えなので、電気代の増加は理解したうえでの購入です。
私も消費電力に興味があって、簡易電力量計(ELPA エコキーパー EC-05EB)を購入し、テレビの各種設定による変化を計測しながら設定しています。
テレビの取扱説明書によると消費電力は347Wとなっていますが、我が家の設定では300までは到達しませんが、映像によって変化するので、とりあえずは明るさと省電力設定をすれば、だいたいは良い感じになると思います。

>Red_ribbonさん
横からの質問で申し訳ありません。
計測していて疑問点がありましたので、ご教授いただけたらと思い、書き込みしました。
取説では、消費電力(リモコン待機時)0.5Wとなっていますが、ずっと25Wのままなのです。
スマホからのコントロールや他の設定もOFFにしているのですが、一晩測っても低くはならなかったです。環境的には、無線LAN接続でブルーレイレコーダーを2台と1TBのハードディスクを1台接続しています。
メーカーには別件で問い合わせしていますが、かなり多忙とかで1週間以上放置です(泣)
よろしくお願いします。

書込番号:24395129

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:817件

2021/10/14 11:33(1年以上前)

>koc2000さん

指名での質問恐れ入ります。
残念ながらわたしには返答する知識がないので、
他の方の質問による回答をお待ちください。

書込番号:24395163

ナイスクチコミ!1


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/14 13:05(1年以上前)

>koc2000さん
リモコン待機時は、電源切ってるときに動きそうな処理を
切れば0Wになりますよ

一番頑張った状態で、A9GやA90Jは電源切って1分で0W
8分後に25W、2分後に0W、8分後に25W、2分後に0W
の繰り返しです、番組表の更新を辞める設定が欲しいですね

自分がやったのは
全部の番組の視聴履歴 送信を切る、テレビの使用状態や履歴送信も切る
CSチャンネル全部を番組表から削除、見ないチャンネルも
アップデート自動を切る、
サイトにアクセスしてるのを見て
それに関連するアプリを削除 停止
hulu netflix u-next primevideo tsutaya を停止
システムアプリの連絡帳やカレンダーの同期や実行も停止

書込番号:24395309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2021/10/14 13:28(1年以上前)

>koc2000さん
本機ではありませんが同じソニーのAndroid TVで消費電力を監視した方がいらっしゃいます。下記参照。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001152463/SortID=23761463/

これによると消費電力が0-0.5Wに落ちるのは電源オフ期間のわずか16%前後とのことです。
ソニーのAndroidはこんな感じなので、散発的に測定しても25W前後と測定される場合が殆どだと思います。

書込番号:24395339

ナイスクチコミ!1


koc2000さん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/14 15:06(1年以上前)

>Red_ribbonさん
>f_n_t_さん
>プローヴァさん

情報ありがとうございました。
劇的に消費電力を落とすのは難しいような感じですが、さっそく試してみたいと思います。
(今は、コンセントスイッチで完全に切ってます。)

私も情報を探してみましたが、ブルーレイをサーバーに設定する機能に関連して、ブラビアリンクもどうなのかも確認してみたいと思います。

書込番号:24395468

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36338件Goodアンサー獲得:7686件

2021/10/14 15:11(1年以上前)

>koc2000さん
>>今は、コンセントスイッチで完全に切ってます。

そんなことはやめた方がいいですよ。
バックグラウンドプロセスがいっぱい動いているOSで電源をバシバシ切られてしまうと、OSが処理すべきプロセスが処理できないままどんどん溜まっていきます。ただでさえ不安定なOSですから。

書込番号:24395477

ナイスクチコミ!2


koc2000さん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/14 15:18(1年以上前)

>プローヴァさん

そうですか
ご忠告有難うございます。
それでは、消費電力の低減を目指して、頑張ってみます。

書込番号:24395483

ナイスクチコミ!0


f_n_t_さん
クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/14 17:33(1年以上前)

>koc2000さん
簡単に減らすには、線を繋ぐと常時電気を消費する
有線LANを抜き、Wi-Fiにすれば、ルーターとテレビで0.5W減るかな
使わないときにテレビのWi-Fiを切れば、テレビも動作しなくなるかなと
(LANの線を毎回抜くよりも楽)
自分のBRAVIAは、だいたい時間比で80% 0Wで眠ってますよ

書込番号:24395667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koc2000さん
クチコミ投稿数:11件

2021/10/15 09:52(1年以上前)

>f_n_t_さん
接続は無線LANです。有線でも可能ですが、無線の方が良さそうですね。

>>自分のBRAVIAは、だいたい時間比で80% 0Wで眠ってますよ
それは、凄いですね。早く設定のキモみたいな所を見つけたいです。
昨晩、ホームサーバーの設定をOFFしたり、外付けHDDを外して計測してみましたが、1W低減しただけでしたので、利便性を考えてホームサーバーだけ元に戻しました。
テレビをOFFすると、背面からファンの音とテレビ内ハードディスクのカリカリ音がしばらく続いていましたが、その音が収まっても消費電力は25Wのままでした。
2分、8分ともありましたので、20分ほど様子を見ていましたが、ずっと25Wのままでした。

昨日、教えていただいた中で、まだやっていないのは
@全部の番組の視聴履歴 送信を切る、テレビの使用状態や履歴送信も切る
Aアップデート自動を切る、
Bサイトにアクセスしてるのを見てそれに関連するアプリを削除 停止
Chulu netflix u-next primevideo tsutaya を停止(この内、使っていない物は停止します。)
Dシステムアプリの連絡帳やカレンダーの同期や実行も停止
なので、今後チャレンジしてみます。
結果については、またお知らせします。
ありがとうございました。

書込番号:24396555

ナイスクチコミ!2


この後に9件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング