
このページのスレッド一覧(全2023スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 22 | 2020年4月3日 00:10 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2020年4月2日 04:22 |
![]() ![]() |
28 | 9 | 2020年4月2日 08:58 |
![]() ![]() |
18 | 9 | 2020年3月29日 05:14 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2020年3月25日 20:10 |
![]() |
3 | 6 | 2020年3月21日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


寝室でベットのほぼ真横にテレビを置いてますが
寝る前にYouTubeや映画などを見ながら寝たいと思ってるのですが
使い慣れてる東芝REGZAだと32インチ以上。
他社でも24インチからしか設定が無い。
19インチでは不要なのですかね?
3点

>@エスティマ@さん
こんばんは。
不要かどうかというよりも、小さい個人用テレビは、なにより値段で買われていくので、あまり機能を盛って価格を上げることはできないでしょう。
amazon fire TV stick等をHDMIにつなげば、動画配信アプリ内蔵テレビ同等以上の機能が安価に手に入りますので、そういうユーザー側の工夫で乗り切ればよろしいかと思います。
書込番号:23315607
4点

>プローヴァさん
今更ながら初めて知りました!
便利なアイテムが売られてるのですね。
居間では43C310Xを使ってるのですがYouTubeやAmazonプライムで映画を見てたので
当然huluも見ることが出来ると思い込み契約をしたけど見れませんでした。
インターネットにさえ繋がってれば、、、 駄目なんですね。
しょうがないので22インチのPCのモニターで見てましたが、このスティックを買えば
43C310Xでも見れますね!
で、このスティックって差し替えて他のテレビでも使えるのでしょうか?
普段は居間のテレビで使い寝るときには寝室のテレビ差し替えるみたいな事は?
駄目なら2個買うしか無いですが。。。
書込番号:23315638
0点

>@エスティマ@さん
>>で、このスティックって差し替えて他のテレビでも使えるのでしょうか?
できますよ。
ただリモコンコードなどの一部の設定を、付け替えるたびに変更しなければいけないかも知れません。
また、HDMIの差し替えもレイアウト次第では面倒なので、それなら追加で1本買ったほうが早いかもしれません。
書込番号:23315649
0点

>このスティックを買えば
43C310Xでも見れますね!
C310Xは4Kテレビだから上位モデルのFire TV Stick 4Kの方が良いと思う。
書込番号:23315651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
いまAmazonで注文を入れようとしたら売り切れなんですね。
コロナで自宅待機用に皆さん買ってるのですかね?
約5000円程度で買えるなら2個買っても良いですね。
楽天で買うと10000円なのは不思議ですが。
書込番号:23315662
0点

>油 ギル夫さん
Fire TV Stick 4Kなんてあるんですね。
高いのかと思いましたが2000円ほど高いだけなので買いたいですね!
でもFire TV Stick 4Kも売り切れでした。 残念。
書込番号:23315675
0点

>@エスティマ@さん
確認しました。確かに売り切れてますね。生産が中国だからでしょう。
この製品はヨドバシ以外の家電量販店カメラ店チェーンでも売っていますので、近隣店舗の方が在庫あるかも知れません。聞いてみてください。
書込番号:23315872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>で、このスティックって差し替えて他のテレビでも使えるのでしょうか?
>普段は居間のテレビで使い寝るときには寝室のテレビ差し替えるみたいな事は?
>駄目なら2個買うしか無いですが。。。
挿し変え自体は普通に抜いて挿すだけなんでものの30秒もあれば出来るんだけど、TVのHDMI端子って裏側(横)だからちょっと面倒、FireTVStickは直接挿すとかなり出っ張るから、短い延長ケーブル付いてるんだけどそれ直接挿すと邪魔だから本体を垂らすみたいにするためのものなので、HDMIの延長ケーブルの1mとかのやつを買って機械が手前にくるようにすればそんなに手間は掛からないかな?
↓↓こういうやつ
https://www.amazon.co.jp//dp/B01D5H90L4/
あとは電源ケーブル、アダプタ付いてきてそれを使うんだけど電源が足りればTVやレコーダーの余ってるUSB端子からでもオッケー、ただFireTVStick4Kは消費電力が大きくなってるようで昔は使えてた端子でも4Kに変えたら動かなくなったってのあるからアダプタが確実かな?
まあ買っても5〜7千円だし、4Kテレビの方はFireTVStick4K、小さいTVの方は普通のやつと2個買うのが楽だろうけどね
あとTVの機能で見るよりFireTVStickで見るほうがサクサク動くのと、TVのリモコンでもFireTVStickを操作できるからテレビ非対応のHuluだけじゃなくPrimeビデオなんかもFireTVStickで見るほうが快適かもしれない
書込番号:23316296
0点

>どうなるさん
電源アダプターは使わないと動かないのですか?
付属してるのはUSBから電源供給するアダプターだけですか?
この商品、ネットでも実店舗でも在庫が無いのでガッツリです。
書込番号:23316358
0点

>電源アダプターは使わないと動かないのですか?
>付属してるのはUSBから電源供給するアダプターだけですか?
機械自体は電力がないと動かないのでUSBで電源供給、スマホとかに付いてくるのと同じような小さい電源アダプタとUSBケーブルが入ってるよ
>この商品、ネットでも実店舗でも在庫が無いのでガッツリです。
大手家電量販店とかドン・キホーテなんかには普通に売ってるんだけど基本的に買おうかな?って思う人はAmazon使ってるだろうからお店で買う理由がないので(貯まってるポイントとか商品券を使うとかそういうときくらい?)、あんま売れてる気配は無さそうなんだけどAmazonが品切れになって量販店で買う人が急に増えたってことなのかな?
書込番号:23316364
0点

>@エスティマ@さん
こんにちは。
テレビの搭載OSよりFire TV StickのOSの方が優秀なので、YouTubeやAmazonプライムなどを観る場合、テレビのアプリで観るより、Fire TV Stickで観る方が起動も速く、動作ももたつかないのでお勧めです。
また、ベーシックモデルのFire TV Stickより4K版の方が進化していて、より起動が速く動作もよりサクサクになっているのでお勧めです。
今amazonを見てみると、Fire TV Stick 4Kは「2020年5月2日に入荷予定です」となってますね(時節柄、「予定は未定」なところはあるかもしれませんが)。
通常価格は¥6,980ですが、定期的にやってるセールを狙えば安く買えます。
過去には、\4,480や\5,480になっていましたよ。
書込番号:23316367
2点

こんばんは(^^)
別の解決方法が示されているところ恐縮ですが、19インチと聞いて、プライベートビエラが思い浮かびました。バッテリー内蔵タイプもあり、好きなところで試聴可能な製品です。
UN-19FB9であれば、Youtube、Hulu、Netflix、あとサイトだと分かりづらいですがAmazonプライムも対応している様です。
https://panasonic.jp/privateviera/products/19fb9/view.html
書込番号:23317100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうなるさん
ドンキとコジマ、ヤマダ電機には電話で確認を取りましたが在庫無し。入荷は確定してないと言われました。 確認したタイミングが悪かったのかな?
私は両足骨折で自宅でほぼ寝てるだけなので時間つぶしに映画などの見たかったのですが。。
なかなか実店舗まで買いに行けないのでネット通販がベストなのですが。。
それとネットに繋がってたら動画サイトは普通に見れると思ってたのが失敗でした。
書込番号:23317169
0点

>双頭の竜さん
あら!?
価格コムで液晶テレビ YouTubeで検索をかけると24インチからしか表示されないのですが
プライベートビエラはテレビじゃ無いのですかね? モニター?
AmazonプライムーやYouTubeや動画サイトが見られるのは良いですね!
5万近い値段はドキドキしちゃいますが。。
新しい情報をありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23317186
0点

>@エスティマ@さん
ちなみに、chromecast ultraはまだあるみたいですよ。
こちらもできることはfire tv stick 4Kと大差ありません。
書込番号:23317283
0点

fire tv stick と fire tv stick 4Kでどれくらい大差があるもなのでしょうね?
映像動画サイト側が4k対応映像を提供してないとテレビが4k対応でも
綺麗さは求められないですよね?
電車に乗り換えて1時間ほどの場所にあるコジマで在庫があると連絡が来たのですが
fire tv stick 非4kなんですよね。
画質的に驚くほどの大差が無いなら非4kですが気合で買いに行こうかと。
Uberで配達して欲しいですが(*^^*)
ちなみに寝室で使ってるテレビは19RE1
書込番号:23317654
0点

>@エスティマ@さん
19インチのテレビは無印fire TV stickで十分でしょう。
またC310Xの内蔵アプリで対応のないhuluを見たいだけなら無印fire TV stickでも十分ですね。
当方、fire TV stickも4Kの方も持っていますが、確かに4Kの方が新しい分さくさく感は感じます。4Kテレビだとメニューのキャラクターなんかも若干精細に感じるでしょう。
そういう差はあるものの、あえてfire TV stick 4Kにするなら、4K TVにつないで4Kコンテンツを見ないと意味がないと思います。
とりあえず19インチの方はfire TV stick 4Kである必然性はほぼないので、まずは無印を買われてみて体験してみられては、と思います。そのうえで気に入れば4Kを買い足してもいいと思います。
書込番号:23317829
0点

>プローヴァさん
ありがとうございました。
早速タクシーで3000円も掛けて買いに行っちゃいました。
19インチのテレビにはUSBが1つしかなく外付けHDDが付いてるので
アダプターでコンセントに繋げました。
セットアップ時にAmazonプライムのアイコンが無かったので焦りましたが
最初からインストールされてるのですね。
Wi-Fi接続では2Gと5Gが選べるのかと思いましたが2Gしか認識しませんでした。
映像に関しては問題無く見ることができました。
便利ですね!
書込番号:23318000
0点

>早速タクシーで3000円も掛けて買いに行っちゃいました。
すごい行動力だねぇ。4000〜5000円のものを買うのに3000円のタクシーって僕には出来ない芸当だな(´・ω・`)
>セットアップ時にAmazonプライムのアイコンが無かったので焦りましたが
>最初からインストールされてるのですね。
インストールというか基本(ホーム画面?)がAmazonのサービスだからねぇ
慣れればどうってことないけど、TVの機能はPrimeビデオなのでビデオしか出てこないのに対してFireTVStickのホーム画面はAmazon全般のサービス(ゲームとか)も出てくるので最初ちょっと見にくいって思うかもしれない
>映像に関しては問題無く見ることができました。
>便利ですね!
まあ、付属のリモコン使えばいいって話にはなるけどテレビのリンク設定さえちゃんとやればテレビのリモコンでも操作できるから上手く使えばいろいろ便利になるかもしれないね
書込番号:23318008
0点

>@エスティマ@さん
す、素早いですね。
これ1本挿しておくと19インチのテレビも最新機に生まれ変わったかのように便利になりますよね。
5GHzはチャンネル限定(W52の36, 40, 44, 48の4チャンネルにのみ対応)なのでルーターの設定次第ではつながらないこともあります。
書込番号:23318040
0点




【BS右旋放送認定事業者】
よしもとチャンネル(仮称) (一部有料)
BS Japanet Next (無料)
BS松竹東急(仮称) (無料)
が開局予定だよ(^^♪
ただいま準備中です(^O^)/
書込番号:23315902
0点

>東京だお おっかさんさん
Amazon Prime VideoやNetflixで見るのがオススメになります。
「Dlife」で放送されていた、「NCIS」、「クリミナルマインド」、「グッドワイフ」、「殺人を無罪にする方法」、「ビッグバン セオリー」などは、Amazon Prime VideoかNetflixのどちらかで配信されています。
まあ。。無料では採算が取れなかったようですね。 (´・ω・`)ショボーン
書込番号:23315954
1点

総務省はBS右旋のチャンネルの配列などについて基幹放送局提供事業者などと調整したうえで、2019年10月ごろに認定証を4社に交付する予定だ。
4社の放送開始時期については「遅くとも2021年末ごろを想定」(総務省の吉田恭子情報流通行政局 衛星・地域放送課長)としている。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/05927/
書込番号:23316008
0点

株式会社カワイイアン・ティービー
(代表取締役社長 奥井 剛平)
よしもとチャンネル
(HDTV)12 スロット
株式会社ジャパネットメディアクリエー
ション
(代表取締役社長 田 春奈)
BS Japanet Next
(HDTV)12 スロット
BS松竹東急株式会社
(発起人 松竹ブロードキャスティング
株式会社 代表取締役社長 井田 寛
発起人 東急株式会社 取締役社長
橋 和夫)
BS松竹東急
(HDTV)12 スロット
ブロードキャスト・サテライト・ディズニ
ー株式会社
(代表取締役社長 小林 信一)
ディズニー・チャンネル
(HDTV)12 スロット
書込番号:23316029
0点

>0:00になったら新しいチャンネルが始まるのかお?
>無料放送にしてほしいんだお(o^−^o)
新しいチャンネルが始まるのは他の人が書いてるとおりだけど(始まるといってもだいぶ先の話)
Dlife(Foxスポーツもだな)が昨日で終了を発表したのは去年の秋ころだったと思うけど、新しいチャンネルの参入申込みは去年の春にすでにやってたし内々ではいくつかのチャンネルが終了するのは決まってたってことだね
書込番号:23316308
0点

TWINBIRD H.264さん
ジャパネットはどうしてポンコツの家電を高額で下取りしてくれるのかわかんなくて
ジャパネットを見る度、東くんは首をかしげるんだお
何かカラクリがあるに違いないんだお
よしもとは嫌いなんだお
お笑いはお下品だお(°Д°)
松竹東急は何をやるのかお?
期待して待ってるんだお
ディズニーは見れば面白いけど、東くんの求めている面白さとはちょっと違うんだお
(・ε・ )
オルフェーブルターボさん
東くんは海外ドラマは好きなんだけど
最近はチャンネルが増えたせいで録画番組が溜まりすぎて見る暇がなかったんだお
他の人達もスマホやネット動画とかで暇潰ししてディーライフを見る人が少なかったんだろうね(ノ_・。)
どうなるさん
4/1から始まるのかと思ったら、しばらく待つんだね(ノ_・。)
待つ方がつらいのかお?待たせる方がつらいのかお?
書込番号:23317412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



東くんが思うに4Kの規格を作成して地上4Kチューナーを作り
政府のお金を使って5年ぐらい4Kテレビに地デジ4Kチューナーを内蔵させて販売して
5年後に普通の地デジを廃止して4K地デジに移行すればいいんじゃないかと思うんだお
それで4K対応以外のテレビや古い4Kテレビの家庭には一世帯2台まで4Kチューナーを二割負担ぐらいで販売すればいいと思うんだお
足りない電波はなんちゃらHKと嫌なら見るなテレビを停波にして分配すればどうにかなる気がするんだお
何年後か後に地デジ4Kは始まるのかお?始まらないのかお?
書込番号:23314986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だおだおくんには返信しない方針でしたが、
興味を持つ人が多いと思われるタイトルだったので。。
年間200億円以上の税金を投入して、政府やNHKは
10〜20年後位を目標に地デジの4k放送を策略しています。
即ち、数兆円から数十兆円もの税金を投入している(する予定)です。
ですが、現状のBS4k放送の実態を見れば分かるように、
民放放送局には、4k番組を多く作る体力(資金力)はありません。
ですので、地デジの4k放送が開始されても、アプコンの4k放送が
殆どになるのは、火を見るよりも明らかです。
そんな事に税金を使うなら、他にやること(今なら新コロナ対策)が
沢山あるはずなのですが、政治家は利権があるので止められないのでしょうね。
書込番号:23315084
11点

>足りない電波はなんちゃらHKと嫌なら見るなテレビを停波にして分配すればどうにかなる気がするんだお
これが書きたいだけだろ、どんな権限を持った所がどうやって放送局を停波させられるのだろうか?
家電板なのに特定の政治的主張を垂れ流す目的でスレッドを建てている。
>yuccochanさん
民放の地方局の経営を考えたら地デジ4Kが実現出来るのか甚だ疑問です。
書込番号:23315530 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まあ、ありえない話ではないでしょう。
4K放送を、さらに圧縮して2Kのデータ量で高画質に放送できるようになれば、地上波4K放送が実現します。
もっとも、ダビング10ですらないTV放送に興味は、ありません。
ほんとうは、2K放送の画質向上だけで、ほとんどの人は、4Kは、いらないです。
書込番号:23315591
3点

地上波自体終ってるから、早々に廃止してもらいたい。
個人的意見です(^O^)/
書込番号:23315907
5点

>東京だお おっかさんさん
世の中 銭
ということですね。
書込番号:23315960
0点

>>足りない電波はなんちゃらHKと嫌なら見るなテレビを停波にして分配すればどうにかなる気がするんだお
>これが書きたいだけだろ、どんな権限を持った所がどうやって放送局を停波させられるのだろうか?
>家電板なのに特定の政治的主張を垂れ流す目的でスレッドを建てている。
ああ、そういう意図でしたか。
確かに、電波は不足していますが、地デジの4k8k放送用の電波は確保済みです。
10年後か20年後かはたまたそれ以上か分かりませんが、地デジの4k8k放送用の
電波を確保していて、実現するまで、有効活用しないで寝かせる方針です。
一旦、利権(放送の許可)を得たならそれを剥奪するのは至難の業です。
また、後から利権を得るのもかなり困難です。
だから、民放BS4kは、利権を得るためにマトモな4k放送ができないのに、
チャンネル(放送権)を確保しているのです。
>民放の地方局の経営を考えたら地デジ4Kが実現出来るのか甚だ疑問です。
言葉足らずは否めませんが、「地デジの4k放送が開始されても」には、
その疑問も含めての言葉です。
>4K放送を、さらに圧縮して2Kのデータ量で高画質に放送できるようになれば、地上波4K放送が実現します。
そうですね。
その為に多大な開発費を投入しています。
地上波4K放送が実現しなくても、その技術は他の分野(製品)には
生かされると思われます。
書込番号:23316110
1点

>一旦、利権(放送の許可)を得たならそれを剥奪するのは至難の業です。
>また、後から利権を得るのもかなり困難です。
>だから、民放BS4kは、利権を得るためにマトモな4k放送ができないのに、チャンネル(放送権)を確保しているのです。
創作情報番組・バラエティー番組に踊らされている愚かな国民が飯のタネだから、電波利権は美味しいのだ(^O^)/
書込番号:23316154
1点

yuccochanさん
だおだおくんはゆっこの質問に答えたことがなかったんだお
なのにゆっこはだおだおくんの質問に答えてくれたんだお(ノ_・。)
全だおだおくんがゆっこのやさしさに感動したんだお・゜・(つД`)・゜・
だおだおくんもゆっこのように心を入れ換えてゆっこの質問にも答えてやるんだお(o^−^o)
油 ギル夫さん
>これが書きたいだけだろ
そうだったのかお?!(・◇・;) ?
そうゆわれるとそんな気もしてきたんだお(・_・;
東くんのことを東くん以上に知ってるなんて驚いたお(o^−^o)
ガラスの目さん
ダビング10じゃないと東くん困るんだお(ノ_<。)
レコーダーまで買い換えると出費が増えるしなんちゃらHKと嫌なら見るなテレビを停波にして他をFHDにしよう♪(o^−^o)
TWINBIRD H.264さん
地上波はオワコンだったのかお!?(°Д°)
オルフェーブルターボさん
銭ずらぁ〜щ(゜▽゜щ)
書込番号:23317416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

×⇒地上派
〇⇒地上波
(^O^)/
書込番号:23317541
1点



東くん家は液晶でボヤけやすいんだけど地デジの他の番組を見てもあんなにぼやけないんだお
動くと直ぐにボヤけるんだお
なので東くんは一時停止を押してみたんだお
そうしたら停止してもボヤけてるんだお
つまり液晶の動画ボケとは別問題でボヤけてるんだお
もしかして麒麟がなんちゃらは普通より遅いシャッタースピードで撮影しているのかお?
どうして録画機能付きのチューナーを一時停止してもボヤけるのかお?
コマが少ないとかゆう噂の映画と見比べたけど映画だってもうちょいボケが少ないんだお
どうして60コマが24コマよりボヤけるのかお?
書込番号:23304755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京だお おっかさんさん、こんばんは
>どうして60コマが24コマよりボヤけるの
予想ですが、60コマでも24コマよりボヤける激しい動きをしたとか。
24コマでも、8Kとか画素サイズ(太陽電池)が小さくて感度の低いカメラで、露光時間を長めにとり、感度の高い、露光時間を短くした24コマよりボヤけた画像を60コマに水増ししているとか。
感度は普通でも、スタジオ照明暗くて、露光時間を長めのボヤけた画像の60コマ水増しとかでは?
書込番号:23304826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 麒麟がなんちゃらを見たんだけど動くとぼやけるんだお
東京だお おっかさんの嫌いなテレビ局だから、観なくていいんだお!(^^)!
書込番号:23304858
9点

ドラマだと30p撮影して2-2プルダウンかけて60p化している場合もあるね。
書込番号:23305231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真面目にレスすると、ここは山中で賊に襲われて慌てて逃げている場面なのでカメラも一緒に走りながら撮って緊迫感を出しているのです。スレ主も分かっていてこのシーンを選んでいるはずで、なんだかなあという感じです。
書込番号:23307078
0点

あいによしさん
家庭用の4Kカメラだと暗いシーンは普通に録れるようになっていて、明るいシーンはシャッタースピードを上げて撮影してると聞いたんだお
シャッタースピードを上げた弊害でボケが少なくなってパラパラアニメみたいにカクカク見えるらしいんだお
なので明るい所ではレンズにフィルターを被せて撮る人もいると聞いたんだお
プロ用のカメラは光が足りないのかお?
俳優さんが全員松崎しげるになるぐらいの照明で撮影すればいいんだお(o^−^o)
監督さんは溶接する時のお面をあてて撮影を指示すればいいんだお
TWINBIRD H.264さん
東くんはNHKの悪口をゆうときは見るんだお(o^−^o)
ずるずるむけポンさん
30Pの場合もあるのかお(`へ´*)ノ
別世界とかゆってた深キョンとオウムくんは嘘つきだお
ドロンジョ様にはお仕置きの時間が必要なんだべぇ〜
たぬしさん
なんか変な文字が出るんだお(ノ_・。)
でも録画をなら出ないおO(≧∇≦)O
書込番号:23307969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クロピドさん
麒麟だと太夫が扇を動かすと扇がボヤけるし、背中の孔雀の羽根もちょっと動いただけでぼやけるんだお
4KのなんちゃらHKでやってたダウンコンバートされた8K番組では動けば多少ボヤけはするけど、麒麟と比べるとずいぶんはっきり映るんだお
振り回してたバイオリンの棒もそれなりに映るし動いてる電車もそれなりに映るんだお
麒麟は動くと印象派の絵みたいなんだお
書込番号:23307986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東京だお おっかさんさん、こんばんは
>プロ用のカメラは光が足りないのかお?
>俳優さんが全員松崎しげるになるぐらいの照明で撮影すればいいんだお
高画素カメラはピクセルサイズが小さい傾向があり、白トビしやすいためギリギリを狙っているとか
暗い場合でも映っていれば持ち上げてノイズ取りする事もできなくないけど、白トビはお手上げでは?
光を強く当て過ぎた場合は日焼け止めを塗るので松崎しげるさんにならず、マイケルジャクソンっぽくなると思うし、
もしCG使って全員松崎しげるさんで演じた場合はコントになってしまいます。
書込番号:23310502
0点

>東京だお おっかさんさん
>麒麟だと太夫が扇を動かすと扇がボヤけるし、背中の孔雀の羽根もちょっと動いただけでぼやけるんだお
ここは太夫の初めての登場シーンで優雅さを強調するためにスローモーションになっています。そのため動画で見ているとボケが強調されます。しかし貼ってくださった静止画像で見るとこのくらいのボケはごく普通だと思います。
8K番組に比べるとボケるという主張は分かりました。
書込番号:23310588
0点



最近、東くんの住んでる地域のケーブルテレビの地元チャンネルで古いハリウッド映画が吹き替えでやってたから録画して見てたら画面サイズが4:3なんだお
地元の無料チャンネルだから仕方ないと思って東くんの外付けのHDD中の二千本の映画を検索してみたら有料チャンネルで無料で放送されてたローマの休日が何本も録画されててサイズが全部4:3だったんだお
どうゆうことかお?
昔は映画は4:3だったのかお?
書込番号:23303233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://gigazine.net/news/20151117-history-of-aspect-ratio/
16:9や4:3などの映像縦横比率が決まった本当の経緯と理由とは?
書込番号:23303244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

勉強になりました。
名古屋市に中日シネラマという映画館が在り、2001年宇宙の旅を見たのですが、
画面が広すぎて訳が分からなくて、
覚えていたのが最後のモノリス突入のサイケな場面だけ。
書込番号:23303424
0点

「ローマの休日」「麗しのサブリナ」はスタンダード撮影。
「昼下がりの情事」はビスタビジョン撮影。
ヒッチコック映画はスタンダード撮影のビスタビジョン上映(昔の地上波は上下余分に映像があった)。
「バックトゥーフューチャー」もスタンダード撮影のビスタビジョン上映(昔の地上波は上下余分に映像があった)。
「ターミネーター」辺りからスタンダード(テレビ・レンタル)版とシネスコ(劇場)版の2バージョンの製作が主流だった。
現在はシネスコ撮影版のトリミング(16:9)放送が多いのが空しい(T_T)
書込番号:23303436
0点

古い映画のスタンダード・ビスタビジョン映画は右上のロール切り替えパンチが正円形(ギザギザ形もあり)。
古い映画のシネスコ映画は右上のロール切り替えパンチが楕円形。
まれに▲や■もあった。
書込番号:23303477
0点

ずるずるむけポンさん
規格がたくさんあって驚いたんだお
映画館は規格に合った映写機を買わないといけないから大変だお(ノ_・。)
トーキーに変わったばかりの時期は4:3だったんだね
東くんはちょっと賢くなっちゃったんだお(o^−^o)
オルフェウスさん
東くんは宇宙船の中をジョギングしてるシーンを見ると悩んじゃうんだお
まるで無重力空間を遠心力を使って無理矢理重力を作ったかのような内部構造なんだお
どうやって歩いてるのかお?
まるでハムスターの回し車みたいな宇宙船だお
目がまわりそうだおσ(´・д・`)
アメリカ人の足の裏には吸盤があるに違いないんだお
TWINBIRD H.264さん
東くんはMr.インクレディブルが好きなんだお
地上波でやってたのが録画されてたから見たら、なんだか狭苦しくて圧迫感があって集中できないんだお
よく見たら16:9になってたんだお
サイズ変えると狭苦しくなるから止めてほしいんだお(ノ_・。)
「昼下がりの情事」はビリーワイルダーが監督してるから見ようとは思ってたんだけど
最近、集中力が落ちて映画を見たり字幕を読むのが億劫なんだお(ノ_・。)
ディーガくんに字幕を読んでほしいんだお
書込番号:23304482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>「昼下がりの情事」はビリーワイルダーが監督してるから見ようとは思ってたんだけど
>最近、集中力が落ちて映画を見たり字幕を読むのが億劫なんだお(ノ_・。)
>ディーガくんに字幕を読んでほしいんだお
スターチャンネル3なら、24時間吹替放送です(^O^)/
書込番号:23304865
0点

『聖衣/The Robe(1953/アメリカ)』はスタンダードとシネスコで撮影され、2バージョンが存在しています。
『新・刑事コロンボ/復讐を抱いて眠れ』の16:9版は死体用の木制人形が映ってます!(^^)!
書込番号:23304923
0点

東宝映画の『三婆(1974)』では同時録音用のマイクが画面上に映ってます(^O^)/
書込番号:23304949
0点

『昼下がりの情事』
調査ファイルを戻す位置(場所)が違う。
ヘプバーンが髪を洗ってタオルで拭いたら、即乾いてセットされてます(^O^)/
書込番号:23305022
0点



東芝レグザ43Z730Xでスカパープレミアムの無料放送が見られません。スカパープレミアムに視聴契約を昨年10月にして、その後、昨年の12月に解約しました。ICカードは挿入してあります。最近、スカパープレミアムの無料放送を見ようとしましたが、「現在のご契約状況ではご視聴いただけません SUB:002]と表示があり映りません。(ジャパネットチャンネルやQVC等) 番組表から録画をして再生すると見れます。スカパーや東芝のサポートに電話しましたが、解決しません。このような仕様なのでしようか?解決方法があれば、ご教授をお願いします。
1点


返信ありがとうございます。
確認しました。しかし、無料放送を録画して再生は見られるが、無料放送を普通の状態(録画していない場合)では見れないのでしょうか?
書込番号:23297038
0点

基本料金払っていますか
スカパー!プレミアムサービス524chにてジャパネットチャンネルDXの番組が、24時間ご覧いただけます。
放送無料になりますので、スカパー!プレミアムサービスの基本料金のみでご覧いただけます。
https://www.japanet.co.jp/shopping/dx/dx02.html
書込番号:23297088
0点

プロモチャンネル(599ch)・テレショップチャンネルは観られるはずですよ。
毎週土日夜9時からのスターチャンネル無料放送etc.
書込番号:23297117
1点

基本料金は支払っていません。プロモチャンネル(599ch)は映りますが、テレショップチャンネルは観れません。無料チャンネルでも基本料金を支払わないと観れないのですか? 知りませんでした。しかし、録画すると観れるのです。不思議ですね!
書込番号:23297219
0点

有料チャンネルのテレショップの時間だとチャンネルによってはスクランブルが掛ってる場合がありますよ。
今夜の「スターチャンネル1」夜9時をお楽しみに(^O^)/
書込番号:23297249
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





