液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2023

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

2009年に購入したREGZAは結構前からノイズが出てたのですが騙し騙し使い続けてきました。
壊れて映らなくなる前に新しく購入しようと思ったのですが、4Kが出ていたり何を選んだらいいか検討つきません。

今使っていて残したい機能としては、2番組同時録画、倍速再生、です。でも調べたところ2番組同時録画ができるTVってもう無いんですか?
今のテレビの画質で不満はないし、あまり高機能は求めてないです。

レコーダーを買うという手もありそうですが、録画した番組をDVDに焼いたりはしないしできればテレビ単体で録画できたらいいのですが。

アドバイスよろしくお願いします

書込番号:23225145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/02/12 01:37(1年以上前)

スレ主さん
Z8000は2チューナーでW録画できる数少ない機種の一つでした。
>でも調べたところ2番組同時録画ができるTVってもう無いんですか?

現行機種でW録画出来る機種はたくさんあります。
Z8000のチューナー2個ではなく、チューナー数3個の機種を検索すれば次のとおりたくさんヒットします。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec212=3&pdf_Spec213=3&pdf_Spec214=3

↑↑はすべて2番組同時録画できます。
ただ最近話題の4Kについては考慮していませんのでご了承ください。
価格.comの検索機能や比較機能を十分に利用するだけでも、いろいろわかりますよ。

書込番号:23225196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/02/12 07:30(1年以上前)

ソニー、パナソニック、東芝、シャープの著名な国内4社の中で2番組同時録画に注目するとまずソニーが脱落しますね。シャープは取説からは早見再生が見つけられませんでした。今回、予算がどの程度か分かりませんが旧製品よりも額縁が狭くなっている分サイズアップ可能として同じ東芝の43Z730Xはどうでしょう。

43Z730Xのチューナーは地デジBSがトリプルで1つは視聴専用ですが残り2つでW録画可能です。録画後の再生については2倍速までは届きませんが1.5倍速なのでかなり要求に近いでしょう。また、37Z8000と同様の倍速パネルなので乗り換え後の違和感も少ないと思います。価格も比較的落ち着いているのではないでしょうか。

書込番号:23225385

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/02/12 08:41(1年以上前)

>simakoさん
こんにちは。
元も含めた国内メーカー製品の中では、パナソニック、東芝、シャープ等が裏番組2番組同時録画に対応します。ソニーは対応しませんのでご注意ください。三菱はブルーレイ付きなので除外しました。3チューナー付きと書いてある機種が対応します。
ただし、放送始まって間もないBS4Kに関しては、各社2チューナー、1番組裏録が普通になります。まあこちらは録りたい番組が重なることはほぼないので問題ないと思いますが。

4Kテレビに関しては、BS4Kが見れたり、Netflixやamazon primeが4Kで見れる点がアドバンテージになります。でも、実際のところ今の売れ筋は4Kテレビなので、各社2Kテレビは安物扱いとなっており、機能面・性能面でぎりぎりまで簡素化されています。
実際問題、お使いのZ8000は倍速パネル搭載機種なのですが、同じ倍速パネル搭載機種は今は4Kテレビにしかラインナップがありません。安いからという理由で2Kテレビを買われると動画ボケなど性能低下を感じるかもしれませんね。今の画質を維持したいなら4Kしか選択肢がありません。映っていて地デジが録画できればよい、BS4Kも不要という場合は2Kでもいいと思います。

倍速パネル搭載の4Kとなると、各社ミドルレンジ以上の商品となります。パナソニックGX855などがおすすめになります。東芝ならZ730Xになりますが、こちらはオセロムラとか斑点ムラといわれる現象がZ720Xから続いており、交換や修理をしても直る保証が無いようですので、積極的にはお勧めできません。ググると一杯出てきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150438/Page=16/SortRule=2/ResView=all/#22824491

2K機種で裏録2番組に対応するのは、東芝の40V31、32V31だけになります。こちらは40インチを超えるラインナップはありません。

書込番号:23225460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10578件Goodアンサー獲得:691件

2020/02/12 10:09(1年以上前)

Z8000にレグザリンクダビング機能があればレグザブルーレイを買ったほうが得策です。録画物をレコーダーのHDDかSQV-HDDか普通の外付けHDDに保存ができるのとレコーダーのコンテンツをレグザテレビでも観ることができるからです。
Z8000の録画コンテンツのことを考えなければ別にどうでも良いことではあります。

同社のレコーダーを買いましたが便利の一言に尽きますです。残しておきたいコンテンツをレコーダーの外付けHDDに保存しましたのでテレビがご臨終になっても心配しないで済むことは気分的に楽です。

書込番号:23225566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/02/12 11:29(1年以上前)

>今使っていて残したい機能としては、2番組同時録画、倍速再生、です。でも調べたところ2番組同時録画ができるTVってもう無いんですか?
>今のテレビの画質で不満はないし、あまり高機能は求めてないです。

使い勝手の慣れもあると思うので、“REGZA(TOSHIBA)”もしくは“ハイセンス”のテレビでチューナーが“地デジ×3、BS/CS×3”ってなってるやつ(×3ってのがW録出来るという意味でいい<REGZAはW録って表記してるのでわかりやすい>)、あとは大きさと値段で決めていいんじゃないかな?

どっちのメーカーも(実質同じ会社だけど)、REGZAの場合はW録可能だと今なら4Kチューナー付きなんでホントに予算次第、ハイセンスだったら43インチか50インチはE6800シリーズ(43E6800,50E6800)、55インチ、65インチはU7Eシリーズ(55U7E、65U7E)ってやつでいいと思うよ

https://www.toshiba.co.jp/regza/
https://www.hisense.co.jp/tv/

書込番号:23225665

ナイスクチコミ!0


スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

2020/02/12 21:58(1年以上前)

>どうなるさん
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>プローヴァさん
>sumi_hobbyさん
>ローカスPCIさん
まとめてのお礼になりすいません。
皆様から具体的な商品や、機能について詳しく教えていただいたおかげでだいぶ絞りやすくなりました。

東芝は安くていいですが不具合があるようなので少し考えてみて、絞り込めたらまたこちらで相談させてもらいたいと思います。

書込番号:23226836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

猫はテレビに乗りたがるけど
薄型テレビには乗るスペースが狭すぎるし、乗るときに画面に足を引っ掻けてキズが深ければ壊れるかもだし、のった勢いでテレビが倒れてパネルが割れちゃうかもだお

近年は室内で犬やカワウソやフェレットやウサギを飼う人が増えているけど
ペットやキッズに配慮した壊れづらい強度のテレビは販売されないのかお?

書込番号:23220290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/09 18:32(1年以上前)

子ども対策なら保護パネルを付けてペットなら地震対策同様テレビ台にしっかり固定して置けば問題無いだろ。

頑丈に作れば重くなるだけだし。

書込番号:23220323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2020/02/09 20:25(1年以上前)

ペットって、スレ主さんのこと?

書込番号:23220531

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/02/09 21:16(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん
薄型テレビ持ってます?
最近のはさらに薄型化が進んでます。

まず前提。今の薄型テレビに猫が乗ろうとしたところを見たことありますか?
近年と書かれてますが、室内犬って近年ですか?

書込番号:23220638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2020/02/09 21:43(1年以上前)


>猫はテレビに乗りたがるけど
薄型テレビには乗るスペースが狭すぎるし、
乗るときに画面に足を引っ掻けてキズが
深ければ壊れるかもだし、
のった勢いでテレビが倒れてパネルが
割れちゃうかもだお

ブラウン管TVから薄型TVへ買い換えた頃の
話ならいざ知らず、猫も学ぶ動物だから
一度TVの上に乗ってはいけない事
(猫にとっては歩いていけない事)をしつけと
して教えれば無問題では?
ちなみに家の猫はTVの上に載ってはいけない
事を教えたので事故等は無い。
自分の部屋には出入り禁止を教えてあるので
それも無問題。

>近年は室内で犬やカワウソやフェレットや
ウサギを飼う人が増えているけど

YouTubeのペット動画の見すぎだろ。

>ペットやキッズに配慮した壊れづらい
強度のテレビは販売されないのかお?

ペットと息子(娘)を同等に語るのは
どうかと思う。

が、自分の子供が何をやらかすか分からない
というなら子供からTVを遠ざけるか、
TV周りのガードを強固にするしかない 。

書込番号:23220720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/02/09 23:50(1年以上前)

そいやTVの上に乗りたがる木彫りの熊は絶滅危惧種になっちゃったみたいね

書込番号:23220970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/02/10 00:09(1年以上前)

「家具調レトロ液晶テレビ」http://www.fep-j.com/products/ereo.html

これ買えよ(^▽^)/

書込番号:23221002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/02/10 00:15(1年以上前)

ペットだとこっちhttps://kakakumag.com/av-kaden/?id=9787が良いかもね(^▽^)/

書込番号:23221011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2020/02/27 13:32(1年以上前)

油 ギル夫さん

猫はブラウン管テレビの上が好きなんだお
猫がテレビの上にいるとテレビに嫌いな人が出たら猫を見ればいいから便利なんだお


不具合勃発中さん

東くんをパンダ並みの待遇でもてなしてほしいんだおヽ(*´▽)ノ♪


kockysさん

東くん家のテレビはバックライトが蛍光管だったり、直下型LEDだったりで分厚いんだお


六畳一人間@スマフォからさん

テレビと猫はもっと仲良くするべきなんだお


どうなるさん

こまったクマー( つ(エ);)


TWINBIRD H.264さん

外観は良さげだけど性能が気になるんだお

書込番号:23255006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

衛星から毒電波を流して黒BCASは退治されたと聞いたけど
それからも色々あったようで結局まだいたちごっこは続いているのかお?

サテラは世界中の無料放送が見られるらしく欲しかったんだけど
4万前後してお高いし、すぐ壊れるらしいし、パソコンもいるらしいからあきらめたんだお

2万ぐらいで世界の無料放送が見られるチューナーとかないのかお?

それからACASの登場で不正視聴問題は終わったのかお?

書込番号:23181850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/21 11:13(1年以上前)

>2万ぐらいで世界の無料放送が見られるチューナーとかないのかお?

無いよ。

>それからACASの登場で不正視聴問題は終わったのかお?

不正視聴には厳しくなったけど、抜穴はあるよ。

書込番号:23181995

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2020/01/21 11:30(1年以上前)

ネットラジオならあるようだけど。テレビはどうなんだろうね。

不正は出来たとしても。ここに記載は出来ないと思うよ。

書込番号:23182018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/01/21 16:27(1年以上前)

黒のBCASや白のBCASは初めの頃の台湾や韓国の話し。
7年前の話しで、情報が古過ぎます。
これだけで不正視聴をやっていないことがわかる。
サテラは購入しても、見れない人も多い。
ここは売るだけでアフターはしないようなので、自己解決できない人は手を出してはいけない。
世界の無料放送は見るには、チューナーよりアンテナの大きさや、見たい放送を向けるローターがあればいい。
色んな放送を見たいなら、そのつどローターが回せれば見れる。
他国だけでなく、日本国内での現場から放送局への中継すものも見れるでしょう。
ま、集合住宅では無理ですね。
大きなアンテナを置くスペースと、角度を変えた時に、向けた空に障害物が無いような環境が必要です。

書込番号:23182457

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/21 18:23(1年以上前)

>他国だけでなく、日本国内での現場から放送局への中継すものも見れるでしょう。

デジタル放送になってから難しくなったよ。

書込番号:23182631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/21 18:38(1年以上前)

アングラだけど中華サイト等がいろんな放送局を無許可でネットにアップしているからわざわざ巨大アンテナ建てて海外の放送を受信する人が激減した。

書込番号:23182654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/21 18:49(1年以上前)

>油 ギル夫さん

地上波(東京/大阪)・NHKBS・スカパー!とかネット回線で只見には困ったもんですね。

書込番号:23182679

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/21 19:18(1年以上前)

>ネット回線で只見には困ったもんですね。

実際海外サイトで後から次々出てくるから取り締まり様が有りませんからね。

書込番号:23182740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/01/22 06:07(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん、訂正ありがとうございます。
最近は状況が違うんですね。

書込番号:23183595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2020/01/23 11:39(1年以上前)

回答ありがとうだお

モンちゃん自分で調べてみたら近い国の放送でも数万する1メートル前後のパラボラアンテナがいるらしいし
遠い国には5メートル前後のパラボラアンテナ100万円がいるらしいからあきらめたお

今は海外のテレビはネットなのかお
モンちゃんも気まぐれにロシアや中国やアジアのテレビ番組が見たいんだお(・ε・` )

書込番号:23185858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2020/01/23 11:53(1年以上前)

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん

言葉はわかるんですか?

書込番号:23185879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/23 18:26(1年以上前)

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん

吾輩は地デジアンテナ捨てたよ。

ラジオ点けても「日本語が不自由な歌」や「日本語が不自由な発言」に怒鳴ってます。

「それは間違ってる勉強しろ、このギャラ泥棒」とかも言ってます。

嫌な渡世だなあ…。

書込番号:23186533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/01/23 21:45(1年以上前)

スカパーの局で、番組中にCMを入れているとこもある。
それでも受信料を取る。
不思議だ。

書込番号:23186962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/23 23:07(1年以上前)

スカパーJSAT役員の報酬が高いのと放送事業者が放送局の渡り族だからだよ。

書込番号:23187177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/01/28 16:50(1年以上前)

中韓の違法ネット配信サイトには漏れなく「ウイルス」が付いてるから、クリックしない方がいいよ。

書込番号:23196268

ナイスクチコミ!0


lqsymさん
クチコミ投稿数:68件

2020/10/17 13:07(1年以上前)

android ip tvに別途世界のiptvを見られるm3u8を使うとか

書込番号:23731622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/11/26 14:55(1年以上前)

ヤフオクで只見の方法を売ってる奴が居るけど完全攻略法は無いので、買ったら後悔するよ。

書込番号:23812278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

パナのビエラの購入を検討中です。
個人的に注意したいのが録画モードで、どうも説明書を確認すると、標準画質のみの録画機種が多いようです。
前に購入したVIERA TH-55CS600 https://kakaku.com/item/K0000773349/ は、特に高級機という訳でもなかったですが、3倍〜15倍の録画モードくらいは普通に搭載していたのですが…何かあったのでしょうか?

一台一台、あるいは説明書を共通とするシリーズごとに取扱説明書を確認していくのも時間を取られて大変なので、
3倍〜で録画可能な機種を型番などで見分ける方法、またはその様な機種を絞り込む方法を御存知の方がおられましたら教えてください。

書込番号:23181716

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/21 08:13(1年以上前)

HDD/BDレコーダー一体型を除けば長時間録画モードが備わったテレビは有りません。

以前は一部のメーカーが2倍モード付きとか発売していたけれど、外付けHDDを取り付けて録画するテレビはDRモード専用。

長時間モードが必要ならレコーダー一体型か別途レコーダーを買いましょう。

書込番号:23181740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/01/21 08:46(1年以上前)

>油 ギル夫さん
お返事ありがとうございます。
が、

>HDD/BDレコーダー一体型を除けば長時間録画モードが備わったテレビは有りません。
>以前は一部のメーカーが2倍モード付きとか発売していたけれど、外付けHDDを取り付けて録画するテレビはDRモード専用。

この認識は間違っておられますね。
私が使用しているテレビのビエラTH-55CS600は外付けHDDへの3倍やら5倍、15倍の録画モードを搭載しています。
以下説明書の149ページに記載の通りです。画像も貼っておきます。
https://panasonic.jp/viera/p-db/TH-55CS600_manualdl.html

また、私の友人が所有している別機種のビエラ(テレビ)も同様の長時間録画モードを有していました。同様に高価格帯の製品ではありませんでしたね。


もしかするとパナのカスタマーに問い合わせた方が早い質問だったかもしれませんね。

書込番号:23181802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/21 09:04(1年以上前)

>まぐたろうさん

だから「以前は」と書いています。

書込番号:23181825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/01/21 09:09(1年以上前)

VIERA最新カタログp.49抜粋

>まぐたろうさん

こんにちは。
VIERAで録画モード選択が可能なのって、現行機種では GR770 のみかと。

最新紙カタログ(PDF)↓を見ると、録画モードと録画可能時間について言及しているのは唯一 GR770 についてのみです。
https://panasonic.jp/catalog/ctlg/tv/tv.pdf
→49ページ

裏返せば、それ以外の機種ではモード選択の余地無し、ということになろうかと。
メーカーカタログって、出来ることは出来ると書いてある・出来ないことには一切触れない、が常套ですから(笑)。

パナ客相に「GR770以外は録画モード固定なの?」とでも、聞いてみるのが確実そうですね。

書込番号:23181827 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/01/21 09:19(1年以上前)

すみません誤記訂正、
上記はカタログのp.48です。
失礼しました。

書込番号:23181846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/01/21 09:19(1年以上前)

レコーダー一体型を除く4K VIERAだと2014年春モデルのAX800が最後の長時間録画可能モデルたったかな

書込番号:23181847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/01/21 09:50(1年以上前)

スレ主さん
現行機種のUSB-HDD録画はDR(標準)のみになってしまったと考えるのが自然でしょう。
なぜそうなったかは、企業戦略につきメーカー問い合せても教えていただけないかも。

あとしょうもないことですが、
>どうも説明書を確認すると、標準画質のみの録画機種が多いようです。

「録画モード標準」と「標準画質」はよく似た日本語ですが、誤解が起きやすいので要注意です。
録画モード標準⇒DR録画品質
標準画質⇒SD画質(つまりハイビジョンではない)

と受け止める方も多いのです。
今回はスレの流れから「標準画質」はDRのこととすぐわかりました。

しかし2015年発売のCS600で録画モード選択可能とは知りませんでした。
USB-HDD録画で長時間モード選択可能なのはレグザの旧機種のみと思っておりました。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:23181889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/01/21 10:20(1年以上前)

>しかし2015年発売のCS600で録画モード選択可能とは知りませんでした。
>USB-HDD録画で長時間モード選択可能なのはレグザの旧機種のみと思っておりました。

2017年発売のAQUOSに録画モード選択可能機種がありますよ。
REGZA Z3より発売タイミングが半年ホド早かったVIERA VT3(2011春)は録画モード選択が可能でした。

書込番号:23181928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2020/01/21 13:26(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
返信ありがとうございます。
シャープは2017年発売でもあったのですか?
レコロング対応HDDとかではなく通常のUSB−HDDでもOKだったのすね?

私ここのクチコミで過去に結構誤情報を出したかもです。
今更ながらお詫びします。

そういえばVT3って、プラズマビエラですね?
たしか当時は3D全盛期だったような記憶が…。
情報ありがとうございました。

書込番号:23182212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/01/21 13:48(1年以上前)

>シャープは2017年発売でもあったのですか?

アクオス US45はフツーのUSB HDDで長時間録画が可能でしたね…長時間録画の同時W録画は不可でしたが

書込番号:23182249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/01/21 13:52(1年以上前)

>まぐたろうさん
こんにちは。
うちのプラズマビエラも長時間モードを持ちますが、パナソニックをはじめ、今売られているテレビは、レコーダー一体型などの特殊なモデルを除き、基本的には長時間モードを搭載していません。

かつてテレビの録画機能が年々進化していた時期もありましたが、13年ごろをピークに退化に転じ、ここ数年は変化無し、テレビの録画機能は、録って消しの基本機能にとどめ、レコーダーとの棲み分けをさせようということかと思います。長時間録画をしたければ、別途レコーダーを買うか、数少ないレコーダー一体型テレビから選ぶしかありません。

書込番号:23182257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/21 15:01(1年以上前)

>特に高級機という訳でもなかったですが、3倍〜15倍の録画モードくらいは普通に搭載していたのですが…何かあったのでしょうか?

大容量のHDDが安く買えるようになってるから○倍録画しなくても十分な録画時間を確保できる(4TBで1万以下、約400時間録画可能)、○倍モード録画するにはそれなりの処理能力が必要なのでこれを無くすことで他の機能や技術にリソースを割ける

当たり前だけど1万円で買えるHDDが1TBから4TBになったとすれば実質4倍録画出来てたのと同じようなもんだしね(一般的にテレビ用のHDDに払える値段って1万くらいまでなのかな?と)

こんなとこかと…

書込番号:23182347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/01/21 18:37(1年以上前)

パナの購入前サポートに問い合わせたところ以下の回答でした。

質問内容
・現行機種で3倍以上の録画モードを搭載している機種は?
・もし現行機種で搭載機種無い場合、最後にTVに3倍以上の録画モードを搭載していた機種は?探してそれを買うから。

回答
・現行機種では、1/24発売のGR770のみ。
・ビエラ(TV)で3倍〜の長時間録画モード選択できる機種が発売されていたのは2015年に発売されたものまで。2016年〜の機種は録画はDRモードのみとなっている。

とのことです。


>油 ギル夫さん
文章を読み違えるというより、意図を読み違えました。失礼致しました。この度はありがとう御座いました。
また機会があれば御助言戴ければ幸いです。

>みーくん5963さん
仰るとおりでした。

>ローカスPCIさん
>なぜそうなったかは、企業戦略につきメーカー問い合せても教えていただけないかも。
「ディーガとの棲み分けのためか?」と確認したところ
「それはこちらでは答えられない」との回答でした(笑)
まぁそうでしょう。あと、意外に使う人少ないのかもしれませんね。

>ずるずるむけポンさん
アクオスかぁ・・・・・後で見て見ます。


>プローヴァさん
>かつてテレビの録画機能が年々進化していた時期もありましたが、13年ごろをピークに退化に転じ、ここ数年は変化無し
どうやらその様ですねぇ…実際、私の友人や家族が所有する古いビエラの方が細かい録画設定が出来るようです。
ちょっとねぇ…。

>どうなるさん
>HDDが1TBから4TBになったとすれば実質4倍録画出来てたのと同じようなもんだしね
うちの身内のように、4TBに長時間録画モードで大量に撮り貯めて楽しむというのは少数派なんでしょうねぇ。


各々方ありがとう御座いました、おかげで前に進めます。感謝致します。

書込番号:23182652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/01/22 06:37(1年以上前)

本スレッドの結果を元に、ツテを利用して2015年発売分の流通在庫や倉庫品を当たろうとしましたが、
入手までどうにも時間が掛かりそうだったので、長時間録画を切り捨ててTH-49EX750とTH-49FX750を購入しました。
背中を押してくださった、油ギル夫さん、みーくん5963さん、プローヴァさん、重ねて有難うございました。

書込番号:23183614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10697件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2020/01/24 06:20(1年以上前)

蛇足のような報告ですが
「かつて存在していたにも拘らず、メーカー都合によりオミットされ、思い通りのモノが手に入らない。」と言う状況が気に食わなかったので、
当たるだけ当たってみたところ、昨日、中部地方の電気屋(?)で2015年製の新品TH-55CS600を抑えることができました。
実家で使用しているのと同じ機種で、確実に3倍〜15倍の録画機能を確実に備えています。
テレビを一台余分に買っちゃいましたが…売れば良いだけの話なので、それはそれで。

そして、案外あるところにはあるものなのだなと思いました。
常日頃の人間関係は大切ですね。
もし私のように現行品の機能に不満があり、旧製品を入手したいと言う方は、駄目元で地元の電気店あたりから探してみることをお勧めします(ネットからは消えるので)。
思い通りのものを手に入れるのは、やっぱり気分が良いものです。

書込番号:23187492

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

ソニーの32インチは評価が高かったけど
それ以外の19〜24インチぐらいのFHDテレビは評価が低いんだお
モンちゃんも1度ドンキで聞いたことないメーカーの小型のFHDTVを見たことあったけど、画面がザラザラして応答速度も悪そうでダメな感じだったんだお

どうして小型FHDテレビは画質の評価がイマイチなのかお?

書込番号:23180183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/01/20 12:32(1年以上前)

そりゃ国民性でしょう。いつの頃からか重厚長大多収が最幸優上級国民のスローガンに見たいになっちゃったみたいですから。
クルマなんか見ればお分かりになると思いますがでっかい貨物車みたいな形のクルマの運転手が煽り運転何たらって自分が偉くなったような気になっているだけで小心者なのに態度がでかくなるからです。だからテレビも画面の大きなものは最幸優上級国民の証みたいに思っとるんでしょう。

賢くない人たちにはわからないのです。

書込番号:23180240

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2020/01/20 14:26(1年以上前)

フルHDとは、画面や映像を構成する画素数を表す用語の一つで、1920×1080ピクセルのこと。縦横比(アスペクト比)は16:9。HD(High Definition)映像・機器のうち、最も広いためこのように呼ばれる。

調べたけどなんのことやら、基準がわからないなあ。わからないから人気が無いのかな。

ソロモンさんは知っているんでね。すごいですね。

書込番号:23180423

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:82件

主にネットフリックスを見るためにテレビを買おうと検討中です。そこまで綺麗な映像は期待してませんので4Kや8Kは不要です。ただ音は映画の音声が聞き取りやすいものを探しています。

10年くらい前にブラビアを買った時、全体的に音は良かったのですが、なぜか人の話し声だけは音が小さく聞き取りにくく、その個所をなんども繰り返し再生したりするのがストレスでした。(テレビを見てる時はあまり感じなかったのですが、PCを繋いでモニター代わりにしオンラインの映画等を観ると会話のみ音が小さく感じました。)

ですので、会話がきちんと聞き取れる音質のものが希望です。知り合いで5−6年前にアクオスを買った人がいて、そんなに高くないモデルでしたがネットフリックス一緒に見たとき、音が綺麗で会話も聞き取りやすかったのでそれに似たようなものを希望しています。自分の耳で聞いて確かめればいいのでしょうが、電器屋に行くと、何十台ものテレビの音が一斉にするので、音の良さ悪さが分かりにくいです。ですのである程度絞ってから電器屋には行こうと思ってます。

録画や裏番組見れるものは不要です。32−40くらいのサイズで5−6万以下であるといいなと思ってます。

書込番号:23173854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13761件Goodアンサー獲得:2882件

2020/01/17 14:22(1年以上前)

>ぽん助!さん

声が聞き取り難いというのは、センターチャンネルが再生されていなかったということはないでしょうか。

書込番号:23173872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/17 16:12(1年以上前)

安くて音の悪いスピーカーの方が声は聞き取りやすかったりするから難しいんだお
スピーカーは前についていないと家の構造や配置した場所によっては音がこもって聞き取りづらいんだお

特に女性はラックの上に色々置いたりするから、スピーカーが下を向いてるタイプのテレビで下に布とかを装飾目的でおかれると聞き取りづらくなるお

老人用のお手元スピーカーをおけば問題は解決しそうだけど、テレビ選びのみで解決させるのはわかりませんσ( ̄∇ ̄;)

書込番号:23174015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/17 17:06(1年以上前)

割とスピーカーに拘ってる高級機でも満足できるやつって案外少なかったりするんで安めのテレビでスピーカーに高音質を求めるのは厳しいんじゃないかな?

メーカーによってはクリア音声モードみたいなのがついてたりするけど、それも言うほど聞きやすくなるような感じでもないし

Netflixで映画をよく見るとかだったら2万くらいのやつでいいからサウンドバー買って繋ぐのが一番効果的だと思うよ

書込番号:23174099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2020/01/17 19:36(1年以上前)

こんにちは。

根本的問題、今時のテレビの多くはスピーカーを背面に内蔵且つ下向きに付いているというのが、音の明瞭感を潰してる元凶なんです。

人どうしの会話シーンに例えれば、目の前の人がご自身との間に大きな板を立てて顔を隠し且つ、下を向いて話しているようなものですから、話が聞き取りやすい訳がないんです。

見た目のデザイン優先な設計で画面を縁取る外枠部分を極小にした結果、スピーカーの開口部を正面に置けなくなり、画面の後ろに追いやっちゃったんです。。。

画面を振動させて音を出すっていう、ソニー・ブラビアの高級機?のような例外はありますが。


現実解、
そんな大袈裟なものじゃなくていいので、某かスピーカーを外付けして、スピーカーがご自身の方に向くように据えることをお勧めします。

購入予算のうち¥1.5万か2万かを、サウンドバー(シアターバー) ↓代に回しましょう。
https://kakaku.com/kaden/home-soundbar-speaker/

シンプル機能なテレビなら、40インチでも4万円で十分予算内かと思いますし。

ご検討を。

書込番号:23174337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/01/17 19:50(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0000988449/

非4Kテレビの中でアンダースピーカーだから音質が比較的マシなのはこれかな。

サウンドバー付けた方が更に良くなる。

書込番号:23174360 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2020/01/19 20:41(1年以上前)

>あさとちんさん
>センターチャンネルが再生されていなかったということはないでしょうか。

そういう事もあるのですね。他の音は良く聞こえているのに、会話だけ聞き取りにくかったので、それはありえるなと思いました。もう手元にないテレビなのですが、もし故障でなければ設定し直していたらましだったのかもしれませんね。

>ソロモンよ私は帰ってきたっさん

スピーカーは前についていた方が音が聞きやすいのですね。勉強になりました。

>どうなるさん
>みーくん5963さん

サウンドバーやスピーカーの取り付けですか、検討してみます。

>油 ギル夫さん
具体的なモデル名をありがとうございます。価格も高くないし、店頭でチェックしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:23179025

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2020/01/20 10:18(1年以上前)

>ぽん助!さん
こんにちは。
10年前のブラビアがどういうものかわかりませんが、テレビの音質は年々悪化傾向にあります。というのも、今狭額縁のデザインが主流で、これらの機種ではスピーカーが底面に設置されているので、抜けの悪い籠ったような音になりがちです。
スピーカーが前についている機種は、比較的音が良いわけですが、これらはデザイン的に額縁の下辺が太くなっているのですぐわかりますね。

まず、32-43インチで、Netflixが見れるテレビは下記のリストになります。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec037=1&pdf_Spec301=32-44&pdf_so=p1

この中で、予算内でスピーカーが前を向いているモデルは、

東芝 32V31,40V31
シャープ LC-40W5,32W5

位になりますね。ご参考まで。

書込番号:23180038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング