液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2029

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

55インチでも大きすぎる?

2025/01/08 20:29(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

六畳間でレグザ55X9900Lを使用しているのですが、どうやら1m-1.5mくらいしか、
距離が取れていないようで眼のピントを合わせるのに苦難しています。
画質が落ちても48インチ以下がわたしには相応しいのでしょうか?

書込番号:26029369

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2025/01/09 01:18(9ヶ月以上前)

>奈良のZXさん

こんばんは。
購入前に東芝のホームページを見たのですが
48インチと55インチとの差は想像以上にありました。

書込番号:26029598

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2025/01/09 01:31(9ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん


直ぐにできそうな簡単なことは、部屋のレイアウトを変更する、かもしれません
それは難しいから悩んでいるのだとは思うけれど、変えることも検討されたら如何でしょうか

これは無理です。
コンセントの位置から綿密な計画を経て導きだされた答えだからです。
以前はレグザの37インチを使用していたので、快適でした。55インチとの差が大きすぎたのです。

書込番号:26029601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2025/01/09 05:51(9ヶ月以上前)

>これは無理です。

無理なことでもなさそうな。
万難を排してレイアウトを変更するのがいいでしょう。

書込番号:26029647

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2025/01/09 07:27(9ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん

引っ越し屋さんでもないと不可能

書込番号:26029693

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2025/01/09 07:46(9ヶ月以上前)

ひとりでは動かせない何かがあるということかもしれません

中身を出せれば中身を出して軽くして運ぶか

家具なら上部を押して少し倒せれば、
下部の前面から板状の段ボールを差し込んで、
少しずつ板状の段ボールを奥に押し込めれば、
屈んで段ボールを引けば重い家具でも引きづれます

家具が倒れそうなら支える人がいた方が安全です

一人作業は危険だから2人以上で作業する

他にも方法は有るかもしれません

書込番号:26029704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2025/01/09 08:14(9ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

TVやAV機器の設定・接続だけでも気力体力がもちません。
とにかく物が多すぎるんです。
しかも持病のパーキンソン病を抱えています。

書込番号:26029723

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2025/01/09 09:30(9ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001443594_K0001542996_K0001624205_K0001626006_K0001630120_K0001497655_K0001441358_K0001462329&pd_ctg=2041

了解です

有機ELで42インチとなると検索結果は8機種です

価格優先ではLGに有るけれど、倍速ではありません

画面の適性サイズが42インチ前後であれば
・画質優先ではあるけれど液晶は選べないのか
・倍速は必要条件かどうか

倍速に目を瞑りLGの42C2PJAなら9万円を切ります
販売はジョーシンだけです
近いうちに在庫が無くなることは考えられます

急いで決断して後悔する様であれば勧められません
倍速と非倍速の違いを知っていれば、でしょうか
知らなければ調べて理解して、だと思います

書込番号:26029780 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2025/01/09 10:22(9ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001542995/

ここでは有機ELでの一番人気のLGの48インチであれば、エディオンで現在は10万円を切る価格です
倍速駆動ではありません

サイズダウンが中途半端であるならば候補にせずが良いと思います

店頭で見て比較できれば良いのかもしれませんが、自室とは条件は違います

首都圏・都市圏でも店頭に置く店は少ないかもしれません。ビックカメラかヨドバシカメラかでは展示品の有無が店舗ごとに調べられたと思います

外出に制限が無ければ店頭で比較すれば良いけれど…

書込番号:26029823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2025/01/09 19:56(9ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

親切に検索までありがとうございました。
こんなふうにどうしても検索できない場合は何かコツがあるのでしょうか?

ちなみに買い替えは長期保証が切れてこわれるまで、現時点では考えていません。苦手なオークション以外の下取り買い取りが思いつかないからです。

書込番号:26030478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2025/01/10 11:00(9ヶ月以上前)

4Kテレビの視聴距離は、「画面高さの約1.5倍」
といっても、ピンとこないので、

画面の横幅とおなじ距離が最短視聴距離。
後ろは最低でも、画面の横幅の1.5倍まで下がれる余裕を
持たせる。

書込番号:26031058

ナイスクチコミ!1


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2025/01/10 17:15(9ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん

>画面の横幅とおなじ距離が最短視聴距離。
後ろは最低でも、画面の横幅の1.5倍まで下がれる余裕を
持たせる。

後ろというと筐体の裏と壁との距離ですか?
これ以上は下げられる余地が無いくらいの距離をとっています。人独りはいれるくらい。

書込番号:26031406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2025/01/10 18:18(9ヶ月以上前)

大型4KTVの設置は
最短視聴距離
よりも後ろに下がって見られるように
余裕を持たせるということですよ。
視力がいい人だと画面の横幅の1.5倍はあった方がいいから。

事前にTVのサイズが大きすぎないか調べてから買うでしょ。

書込番号:26031462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2987件Goodアンサー獲得:218件

2025/01/10 18:22(9ヶ月以上前)

文字化けしてた

大型4KTVの設置は…
です

書込番号:26031466

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2025/01/10 22:22(9ヶ月以上前)

>masa2009kh5さん

こんばんは。
55インチはでかそうだな・・・とは考えてはいたのです。でも高画質を選んだ。
各社ともに55インチだと性能が飛躍的にアップグレードするからです。

書込番号:26031701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2364件Goodアンサー獲得:108件

2025/01/11 08:49(9ヶ月以上前)

>各社ともに55インチだと性能が飛躍的にアップグレードするからです。
                     ここは単に

 各社ともに55インチだと性能が飛躍的にアップするからです。

書込番号:26031986

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2025/01/11 09:15(9ヶ月以上前)

返信18件目の質問が良くわかりませんが…

ここは条件検索は簡単にできる方だと思います
検索結果の比較も容易で分かり易い
慣れるだけの様に思います

最初の相応しいかの問いに不遜は有り得ないから、
だけど意見を述べるなら「いいえ」でしょう
画質が落ちるのは許容は出来ない様ですから

ゲームが長いなら4辺寄りの固定された表示が、
放送局が特定の局に偏るならウォーターマークが、
焼き付くことが有るのか無いのか懸念はあります

部屋のレイアウト変更ができないのであれば、
テレビの買い替えも望まないとすると、
小さなテレビの買い足しでしょうか

レグザの40V34は良かったけれど現在は販売は無し
32V34や24V34等は悪くはないと思います

放送波の番組の視聴はリラックスして見たいから、
小さいテレビで

映画、ゲームや動画配信サービス等は55インチで
有機ELの焼付きは緩和される使い方になるでしょう

(眼の)ピントを合わせるのに苦難するなら気軽にリラックスして視聴はできないように思うし、目に負担をかけているのであれば良くない様な…

物が多い部屋に置けるかどうかや閉塞感があるか…
2、3万円くらいを払って改善できるなら有りかも
ストレスあるなら5年以上は長過ぎかもしれません

と思いました

書込番号:26032009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2025/01/11 10:10(9ヶ月以上前)

>Red_ribbonさん
>慣れが必要かもしれません。どのくらいの距離で鑑賞されているのですか?
メジャーで測ったら130cmでした。
以前は47インチで55インチに買い替えたら画面が大きくて見づらかったのですが慣れましたw

書込番号:26032071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2025/01/11 11:05(9ヶ月以上前)

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん

要は現状を認識する為にレスのやり取りをしているだけかもしれません。
思わぬ買い替え候補など知る事ができましたし。
TVを見る時間を減らすことで問題を解消・軽減する事になりそうです。

>ジャック・スバロウさん

かなり近距離ですね。そんなに近くで見ると、視線移動が大変ですね。

書込番号:26032133

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2025/01/11 12:10(9ヶ月以上前)

>Red_ribbonさん
画面に目のピントが合わないならメガネの度数合わせを検討すべきです。
画面サイズに圧迫感を感じるなら画面サイズを落とすべきです。

書込番号:26032220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Red_ribbonさん
クチコミ投稿数:822件

2025/01/11 13:41(9ヶ月以上前)

>プローヴァさん

レスありがとうございます。
眼鏡は元々強度の乱視と近視持ちで、眼鏡は五個くらい所有して対策済みです。
ですので買い替えしかないのですが、42インチで高性能だとパナソニックくらいしか
ないようです。
ですが懐具合でポンと簡単に買い替えるわけにもいかず。
現在使用のレグザの55X9900Lには満足しています。

書込番号:26032347

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BS10開局するらしいね

2025/01/10 13:06(9ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:25件

チューナー弄りまくってるから、全部のテレビと録画機器を設定するのが面倒だ
どうせなら8に行けばよかったのに

書込番号:26031179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2025/01/10 14:03(9ヶ月以上前)

番組表見たけど、見たいと思うのがない。

書込番号:26031234

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2025/01/10 14:36(9ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん
アタック25なら多少はおもしろいかも

書込番号:26031256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2025/01/10 14:51(9ヶ月以上前)

BS10−1ch、BS10-2ch。
1chはジャパネット 無料チャンネル
2chはスターチャンネル 有料チャンネル

書込番号:26031270

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2025/01/10 15:51(9ヶ月以上前)

BSだけでなく、スマホやFireTV Stickやゲーム機でも見れるそうです。でもwebには対応しないみたいですね。

通販CMをどこまで盛ってくるかが気になります。有料のスターチャンネルは今のところ映画だけです。

書込番号:26031331

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2025/01/10 19:01(9ヶ月以上前)

そう言えば、このchは夢グループのCMやっていないですね。

書込番号:26031496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2025/01/10 20:06(9ヶ月以上前)

NHKBSプレミアムだった103chは「現在放送されていません。別のチャンネルを選んでください。コード:E203」
そして放送局ロゴが残るBSジャパネクストだった263chは「このチャンネルは存在しません。コード:E204」

書込番号:26031569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2863件Goodアンサー獲得:48件

2025/01/11 01:57(9ヶ月以上前)

ひでたんたんさん、さっき受信設定を終えて、気付いた事があります。(ポジション10に263chが残ってる状態で10を押すと)

・ソニーのテレビ及びパナソニックのレコーダー・・・「現在放送されていません。(E203)」と表示され、受信対象チャンネル一覧に残ったまま。
・マクセルのレコーダー・・・「このチャンネルは存在しません。」と表示され、受信対象チャンネル一覧から勝手に消えていました。

・・・メーカー(機種も関係してるかも?)によって、反応が微妙に違うみたい。
リモコンの[ポジション10]への変更(移動)は、随分前に済ませていましたが、受信チャンネルの[263ch]→[200ch]への変更は、さっき済ませたので、2度手間になってしまいました。(−−〆)

書込番号:26031839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2025/01/11 11:42(9ヶ月以上前)

カレコレヨンダイさん

今思い出したけど、Dlifeが閉局なった時、リモコンのチャンネル登録していたIを押したら「このチャンネルはありません」って表示でした。
あれから無料BS3ch開局して、NHKBSが集約されたけど、103は半年間災害情報を流し続けた結果、他のchと違い集約されずに残して置くのかなと。
左旋4KCSは既に終了し、左旋4KBSのWOWOW4Kは2月末で終了、ショップチャンネルやQVCは3月で終了、4月に右旋4KBSへ引っ越し。今回のBS10のチャンネル変更のイメージは、ショップチャンネルやQVCも同様でしょうか。
次のイベントとしてはWOWOW4Kの閉局。Dlifeの様な感じでしょうが、有料chなので無料放送があるかどうか。Dlifeは閉局前に今まで放送していた番組名を流していたけど、契約者でないとそんなイベントには参加できないでしょうね。

高田さんの息子さん、社長が出ていた記者会見の番組を録画したけど、ジャパネットのBS事業の事など聞けて良かったと。こんなエンターテイメントでもない番組を放送できたのは、開局特番だからですけど。

書込番号:26032178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 X指定さん
クチコミ投稿数:154件

プログレッシブの60フレームあれば動画ボケもある程度抑えられるし、倍速の奇妙なヌルヌルした動きもなくなるから助かるんだ
4Kなんていう、風景映すしか取り柄がない画質はいらないんだ
オリンピックの飛び込みを4Kで見たら、刺青と湿布みたいなモノが気になって集中できなかった

どうして解像度よりも、圧縮を良くしたり、フレーム数を増やし、プログレッシブで映す方向に舵を切り、チャンネル数を増やさなかったんだ?
日本の家電メーカーと放送局は、日本のお茶の間に自然や海外の風景を届けたかったのか?

書込番号:25923325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/10/14 07:47(1年以上前)

>X指定さん
放送で圧縮規格を途中から変えるなど無理。
既存のテレビを持っている人が急にテレビが映らなくなったとプギープギー文句言うでしょ。

書込番号:25925010 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2024/12/27 04:05(9ヶ月以上前)

お上も画策しています

>総務省、BS/CS 2K放送にもHEVC圧縮が利用できる改正案。パブコメ開始
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1651036.html

書込番号:26014713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:13件

そういうキャンペーンが既に始まってたらしいけど、何か見るものはあるの?
調べるの面倒だから見るものがあったら教えて
私が興味あるのは、アニメ映画や骨太社会派ドラマです
お笑いは不愉快過ぎて大嫌いです

書込番号:26004127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/12/18 10:15(10ヶ月以上前)

4K/8Kについては経費が削減される一方なので、製作費がかかるコンテンツは無理です。
映画すら新作を持ってこれてない体たらくですから。

放送局に文句を言っても始まらないので、いいコンテンツが見たければネットフリックスやアマプラを契約しましょう。

書込番号:26004149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2024/12/18 10:25(10ヶ月以上前)

また??

書込番号:26004160

Goodアンサーナイスクチコミ!14


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/12/18 10:34(10ヶ月以上前)

>MiEVさん
また?と言うより、ずっとこの調子ですよね。

書込番号:26004168

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2024/12/18 12:41(10ヶ月以上前)

(笑)

書込番号:26004335

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2024/12/18 20:29(10ヶ月以上前)

蜉蝣之命さん

>私が興味あるのは、アニメ映画や骨太社会派ドラマです

12月19日よりNHKBS8Kで、コレクター・ユイの一挙放送が始まります。
12月19日19時00分〜21時30分 1話〜6話
12月20日19時00分〜21時55分 7話〜13話
12月21日19時00分〜21時55分 14話〜20話
12月22日19時00分〜21時30分 21話〜26話
地デジで放送もしていましたがソフト化はDVDまで。
いきなり8Kとは少し早い、粋なクリスマスプレゼントです。

書込番号:26004864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2024/12/18 20:40(10ヶ月以上前)

ちなみにこれは第1期です。
過去にNHKBSハイビジョン、ハイビジョン試験放送でも放送しましたが、その時も第1期でした。

書込番号:26004877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2024/12/18 21:59(10ヶ月以上前)

>プローヴァさん
死刑台のエレベーターを4Kで見たい気もするんだ

>MiEVさん
またとは三又又三の事かな?
どん兵衛松本のお金を借りパクするなんて痛快だ(^^)

>ひでたんたんさん
コレクターユイ見たい(つд`)
オープニングは杏子さんがハスキーヴォイスで歌ってた気がする

書込番号:26004982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2024/12/19 21:55(9ヶ月以上前)

NHKBS8Kで放送されたコレクター・ユイでしたが、セル画アニメにも関わらずノイズも抑えられて、リマスターしたんだって感想でした。
連続放送で当初、番組毎に予約録画をしましたが、シングルチューナー故の連続予約は、1分近く尻切れになっていたのを思い出し、放送直前に時間指定でひとまとめに予約録画。録画タイトルは前番組になってしまいましたが、番組情報は時間に合わせて番組内容も記録されていて。
NHKアニメも最近では番宣が1分ほど入る様になりましたが、当時は放送枠ギリギリ。番組放送25周年だそうです。

書込番号:26006089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2024/12/20 15:12(9ヶ月以上前)

マクロスの愛おぼ4Kリマスターやるんだったら見るんだけどな。

書込番号:26006761

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2024/12/20 23:02(9ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん
ユイちゃんのゴミ箱ポイポイのポイが聞きたかったのに残念

>茶風呂Jr.さん
飯島真理さんがオタクを嫌いアメリカに逃げ
ドサ回りしてたミンメイみたいに落ちぶれて悲しい(つд`)

書込番号:26007225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 工ネクさん
クチコミ投稿数:6件

フナ芝レコーダー作って欲しいんだ><。

書込番号:25999595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/15 10:12(10ヶ月以上前)

>工ネクさん

> フナイがスカイワースに買収される

そのうち判るのでは、売却はテレビ事業見たい

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/569570

書込番号:26000196

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2024/12/15 11:48(10ヶ月以上前)

そうなれば良いけれど

日本でしか売れない製品を引き継ぐ海外の事業者はいないと思います

TVS REGZAが引き継げば…じゃないかな

書込番号:26000332 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/12/15 12:06(10ヶ月以上前)

フナイ製レグザレコーダーは開発も遅いし見るべき点がないので、レコーダー分野では無くなってもぜんぜんOKですが、レグザテレビ派の人にとっては一大事なのかもしれませんね。

ダビング連携できるレコーダーがなくなるわけなので。

書込番号:26000362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:40件

2024/12/15 19:15(10ヶ月以上前)

>工ネクさん
スカイワーステレビといえば外出中自宅で爆発することで定評だけど。他社よりも報告数が僅かに多い印象。新興国ですら最近はハイセンス、TCL買えるからね。
新興国の人ですらスカイワース欲しいのか疑問。YouTubeで東南アジア電気店の宣伝動画みると関心がLG、フィリップスOLEDに移っている。スカイワースの動画見ている人少ない。またはTCL mini LEDが注目。これは新興国での話です。
世界的には韓国メーカーだけではなく中国メーカーもメーカー通しに食いあってるのが凄い。10年前は中国メーカーテレビなんか買わんと思っていたがいつの間にかXiaomi、TCLの12型タブレットを5台所有し、TCL98C955が欲しい。クレーン車経路さえ再確認できれば。

日本でももちろんスカイワースOEMTVは大画面も含めて売っています。ここ3年くらいのフナイTVも酷い寿命だったし(延々電源落ちループ、OLEDパネル2年故障、スカイワースが買ってもブランド力は落ちないかも。
フナイ大画面買った方は修理時 ヤマダで減額返金してくれるのですか。それともバイデザイン社の復活ですか。バイデザインで4.9万で47型プラズマ買った人間が悪いとネットの反応でしたが。わたしも当時 真剣に買うか悩みました。37型の赤枠テレビか、55型バイデザインozzioテレビも買うか。

書込番号:26000850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2024/12/15 20:39(10ヶ月以上前)

国内でしか売れないし、数は出ないだろうレコーダからのレグザの撤収は正解かもしれません

自ら止める決断をしてこれなかったのであれば、止める機会を得られて良かったとさえ言えるかもしれません

経営資源はテレビに集中した方が良さそうです
既にレコーダは売る気は明らかに無いと見えました

国内生産で各国に輸出するトヨタ自動車とも、大陸で生産でも日本は輸出先のひとつのソニーとも違う
世界で売れないなら家庭電化製品に拘ってもジリ貧

日立と三菱は撤退済みです
むしろテレビしか残らなければレグザは危ういかも

大半の人は、テレビは地上波が普通に見られたら十分にも見えます

エアコン、洗濯機と冷蔵庫は国内メーカが残ればと思います
エアコンはダイキンが出てきました

書込番号:26000936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/12/16 10:22(10ヶ月以上前)

>>国内でしか売れないし、数は出ないだろうレコーダからのレグザの撤収は正解かもしれません

であれば、国内市場のみ対象のレグザのテレビも撤収が正解ということになってしまいます。とんでもない話ですね。

テレビとレコーダーの録画連携がない以上、テレビ録画は録って消しだけになってしまい、ソニーやシャープのandroidと同レベルということになり、東芝由来のレグザとしては悲しい話です。

本来ならフナイのレコーダー部門のみレグザが引き取ればよいと思いますが、バリューが少なすぎて親会社のハイセンスが許さないでしょうね。

書込番号:26001454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6094件Goodアンサー獲得:527件

2024/12/16 12:55(10ヶ月以上前)

工ネクさん

東芝としては全録は手放せないから、将来的にはカギ付きのファイルを作成して、クラウドで保管させるかもね。
まず通常録画で安定できたら、タイムシフトでも始めたり。
もちろんたっぷりの免責事項はあるけど、定額制サービスで。

書込番号:26001613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ60

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 お勧めの4Kテレビ、サウンドバーについて

2024/12/03 21:57(10ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:9件

閲覧ありがとうございます。
結婚を機に一人暮らし用で使用していたテレビの買い替えを検討しており、お勧めの4Kテレビ、サウンドバーについて知りたく、初投稿です。
これまではSONYのKDL-32W700Bを使用。

【使いたい環境や用途】
・PS5でのゲーム使用(今後購入予定)
来年発売する三国無双やモンスターハンターワイルズを購入予定。FPSや格ゲーはやりません。
・Amazonプライム、ディズニー+での映画やドラマ鑑賞、Youtubeでの動画鑑賞が主。
・地デジはニュースが主、たまにドラマ鑑賞も。
・液晶サイズは55型希望
・自立、壁掛け問いませんが、自立の場合は音質向上でサウンドバーが設置できる形状を希望したい。

【重視するポイント】
・ゲームと映画鑑賞が主な用途のため、高画質だけでなく音質も重視したい(別途サウンドバー購入も検討)
・LED液晶、MiniLED、有機EL、いずれも問わず。

【予算】
・25万円以内希望

【比較している製品型番やサービス】
・REGZAの55Z870Nと、
SONYのXRJ-55X90Lが気になっています。
・メーカーは東芝かSONYの二択希望。

よろしくお願いします。

書込番号:25984734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2024/12/04 00:55(10ヶ月以上前)

>めいちゃん0908さん

東芝は数年前からテレビの製造や販売をしていません。

メーカーはREGZAかソニーの二択ですか?

書込番号:25984889

ナイスクチコミ!11


銀メダル クチコミ投稿数:4476件Goodアンサー獲得:664件

2024/12/04 04:58(10ヶ月以上前)

ご検討中の2機種の何れかで良いと思います

それぞれの良いところと、そうではないところは複数の返信、案内があると思うので、それらを読んでから

ご結婚を機に、10年ぶりくらいにテレビをご購入とのことですから、近年のテレビ事情について

東芝は既にありません
中国資本に売却されました
現在はTVS REGZA社です
東芝の技術(者)がどのくらい引き継がれているか・残っているかは分かりません

レグザ(旧東芝)とソニーのご指名がブランドからであれば良いけれど、国内メーカー製ということであれば

国内メーカにこだわることにメリットはあるでしょうが、各社とも製造もパネルも大陸製です。製造品質はどこも同じとも言えます

ゲームで多用で画面の上下左右の特定の領域に固定された図柄の表示が続くのであれば、焼付きのおそれはあります。これは10年前とは大きくは変わらず

近年のテレビは限界を超えると簡単に壊れるように思います。販売店独自の延長保証にご加入されてのご購入が安心よりです。販売店各社で保証内容は異なるので良くご理解されて。最長で5年です

高額の商品を買っても、短いと5年で買い替えはあります。買うときは大きくディスカウントして購入でも修理はメーカ希望小売価格が基準なので、パネルの交換では、修理費は買い替えを考える程に高額です。延長保証によれば手出しもあるし、同等品に交換で延長保証終了もあります

ソニーは基本ソフトがGoogle TVで、不具合動作の懸念はあります。近年は緩和されている様なので心配はないかもしれません

サウンドバーは定番があります
返信と店頭で受ける案内をご参考にされれば決まると思います

高画質は販売価格に従うと考えて良いけれど、高額を投じても故障で、予定よりも短期で買い替えはあるかもしれないことはご理解されていた方が良いと思います

そうは言っても高画質を諦めるのはつまらないから、高額な商品を買うのは覚悟はして、でしょう
ご結婚相手に伝えることは重要かもしれません

現実には、そんなには壊れることはないのではないかとも思います。運もあります

書込番号:25984940 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9件

2024/12/04 05:58(10ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
REGZAとSONYの二択で考えております。

書込番号:25984959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20348件Goodアンサー獲得:3397件

2024/12/04 08:14(10ヶ月以上前)

サウンドバー前提なら、スタンドの高さが変更できるモデルが良いでしょう。
REGZAの場合、かなりモデルが限定されるようです。
https://www.regza.com/option/sound/ts216g
https://kakaku.com/item/K0001616670/

BRAVIAは近年の大部分のモデルが高さ可変式スタンドなので問題無いと思います。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00257673

もちろん、サウンドバー対応のテレビ台用意されるならどちらでも良いです。

書込番号:25985083

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/12/04 09:03(10ヶ月以上前)

>めいちゃん0908さん
こんにちは。
予算が掛かれていませんが候補2台を考えると16万前後でしょうか。

Z870Nは今年モデルで、レグザ液晶では2番手のモデルです。
これに相当するのはソニーの今年モデル液晶2番手は、XR70になりますね。

XR70は海外サイトでの測定で2000nit超、X90Lは1200nit前後ですので、同じ液晶で上から二番目でもXR70は実質的にワンランク上のモデルですね。Z870NもX90L並みの輝度性能ですから、予算が16万ならこの2台の候補になってしまいますね。

X90Lはまだ生産終了にはなっておらず、高性能で高くなりすぎたXR70/90の受け皿になっていると思われます。
昨年モデルなので量販店では在庫が減っているように見えますが、まだ買えるようですね。

両者比較すると、画音質性能は両者似たり寄ったりで、どちらが上と言うほどの質の差はありません。
機能面ですと、ソニーは録画機能が削減されています。CM飛ばしに便利なオートチャプターが付きませんし、LANダビングができないので録画物をレコーダーにダビングして残せません。テレビが壊れたら録画物も道ずれで見れなくなります。これらの機能はレグザには付いています。

OSはレグザは独自OS、独自OSの割には安定度はそこそこですね。ネット動画配信はテレビのシェアが多い順にアプリを作りますから、独自OSで国内市場のみのレグザは将来性に不安は残ります。親会社のハイセンスは海外向けは既にandroidに変更しています。

ソニーのOSはandroid (Google TV) OSです。お持ちのW700Bは独自OSでしたが、2015年頃からandroidになりました。androidは細かいバグが多く安定度も低いプラットフォームですが、OSシェアと言う点では将来安心ですね。ただソニーはandroidは長らく手掛けていますが安定度は一向に改善しません。開発元のgoogle社の問題化と思われます。お持ちのテレビとは操作性も安定度もバグの多さも別物ですので覚悟は必要です。うちにもandroidのソニー最上位機種がありますが月に1-2度は再起動が必要です。急にサウンドバーから音が出なくなったりします。

書込番号:25985139

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/12/04 09:11(10ヶ月以上前)

>めいちゃん0908さん
サウンドバーについては価格レンジが広いので、まず予算を教えてもらえないとお勧めしようがありません。

書込番号:25985157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/12/04 12:45(10ヶ月以上前)

皆様コメントありがとうございます。
予算についてコメントありましたが、サウンドバー込みで25万円以下で考えております。
テレビのみで音質に満足できそうであれば、サウンドバーは購入しません。

書込番号:25985399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36488件Goodアンサー獲得:7716件

2024/12/04 15:24(10ヶ月以上前)

>めいちゃん0908さん
それだけ予算があるなら有機EL最上位モデルの55X9900Nがよろしいかと思います。
サウンドバーは今回は無しで。液晶だと65型も買えますが、55型が希望とのことですので。
音に不満が出る可能性はありますが、現時点ではわかりません。
テレビの画質は後から別機器で改善などはできませんので、まずは画質の良いテレビを買った方がいいでしょうという考え方です。

液晶テレビ限定の話なら、ソニーもレグザも最上位モデルは55型のラインナップがありませんので、お勧め機種がありません。
25万ギリですと、ソニーの二番手55XR70とヤマハSR-B30A等の組み合わせあたりも狙えます。

音質重視ならサウンドバーにBAR800あたりを持ってきてもいいですが、その場合テレビはX8900Nとなり、画質は少し我慢となります。

まとめますと、
@画質優先 55X9900N
A液晶限定の場合 55XR70 + SR-B30A
B画質を少し落として音に振る 55X8900N + JBL BAR800
こんな感じですね。

書込番号:25985546

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/04 21:51(10ヶ月以上前)

>めいちゃん0908さん
>・メーカーは東芝かSONYの二択希望。

>予算についてコメントありましたが、サウンドバー込みで25万円以下で考えております。
>テレビのみで音質に満足できそうであれば、サウンドバーは購入しません。

私はずっとREGZAを使っていてBRAVIAのことはよく知らないのでREGZAを勧めますが

個人的にはREGZAを買うならタイムシフトありを選ぶので、今のラインナップであればX9900NかZ870Nになるのですがタイムシフトを考えなければX8900N、Z670Nあたりまでが候補になるのでしょうか?

あくまで最安値ですので量販店で購入となればまた違ってきますが、予算を25万と考えた場合

55X9900N \247,418 TVのみ
55X8900N \169,504 8万まで可
55Z870N \174,800 7〜8万程度が可
55Z670N \131,504 12万まで可

これは書かれていませんが録画用HDDに1.5万(Z870N、X9900Nはタイムシフト用も含め3万)欲しいところですかね

予算ギリギリのX9900Nに限らず、X8900NやZ870Nでもサウンドバーはいらないと思えば買う必要ないですし、仮にX9900Nを買ってやはりサウンドバーが欲しいとなった場合、それに対して予算オーバーになるのはまあ仕方ないことだと思います(すぐは無理でも後からサウンドバーを買い足すなど)

TVをX9900Nにしてサウンドバーを買い足すときの注意点がX9900Nの売りのひとつにセンシング機能というのがあります
ミリ波レーダーで人の位置を判断して画質、音質、エコの3つを自動調整する機能なのですがサウンドバーの一番オーソドックスな設置方法であるTVの前に置いた場合、センサーを覆うことになるのでセンシング機能が上手く働かない、オフにする必要などが出てきますね

音はサウンドバーから出るので音質は無効なのですが、センシング機能を使い続ける場合はTV台ではなくTVスタンドを使う方がいいのでサウンドバーの購入+TVスタンドの購入と設置が必要になるかと思います

https://www.regza.com/tv/lineup/x9900n/features/sensing

また有機ELは焼き付きの可能性があるのと、焼き付きが発生しても延長保証の対象外になるということは念の為頭に入れておいた方がいいでしょうね

書込番号:25985987

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2024/12/05 10:26(10ヶ月以上前)

「音質重視」の考え方次第でかなり変わります。
オーディオの世界は奥が深く、価格帯の下限はテレビの価格の遙か下ですが、上は遙か上になります。
テレビスピーカーの音質は、所詮薄型テレビに内蔵出来るものなので、Hi-Fi(死語?)観点では限界があります・・・が、近年のテレビは「聴かせる」のが非常に上手。映画や音楽番組でも、映像に引き込まれてしまえば意外といけてしまう(画像OFFだと冗談じゃないという音質でも、映像の魔力・吸引力とのセットで違和感なく聞かせる)。
そこにHi-Fiを持ち出して、一般的な高音質を持ち出すと、アンプとスピーカーだけで予算を食い潰しかねない。さらに、一般的なHi-Fiだと、テレビのトーク番組やニュースなどはむしろ最適化されているテレビの音質の方が聞きやすい。
どのような音に満足するか、好みにもよるのですが、数万円のサウンドバーでは、逆効果に感じる可能性も高いかもしれません。中途半端に予算配分せず、若干予算に余裕を持たせてテレビだけを買う。そして満足いかなかったら予算を貯めてしっかりしたオーディオを構築するのが良いかも知れません。

書込番号:25986490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31447件Goodアンサー獲得:3143件

2024/12/09 11:05(10ヶ月以上前)

折角夢持ってるのに申し訳ないんだけど、、、

TVの音は、物理的にかなり制約があるので、どう頑張ってもオマケ程度にしかならないです。
サウンドバーは専用設計になっているのでまだマシですが、それでも一体になっていることや、TVボードの上に乗せられること自体が大きな障害です。(左右の音が混ざり、ボードが共振して音が濁ります)

まぁ、昔風の「5.1chサラウンド」の図柄のように、トールボーイが一番素直でコスパも良いわけです。

で、画質と音質は両立しませんので、25万も掛けるつもりがあるなら、ちゃんと視聴して納得のいくシステムにした方がいいです。
良い音はお金かけないと得られないのは確かなんですが、オーディオはあくまで妥協なので、どこを妥協するか、どこを聞いているのかでコスパの感じ方が全く変わってきます。(倍/半分はざら)
視聴無しで金額だけで選んだらコスパは最悪になります。
特に、良い機器はしっかり設置環境を整えてやらないと、却って悪化したりします。

ちなみに「パネルが一緒なので同じ画質」って言っちゃってる人いますけど机上論は通用しないのが現実。
まぁ、店頭で見れば画質の差は一発で分かります。
4k放送化したら事情が変わるかもしれないけど、やる気あるように見えないしね。
ゲームの方は、いらんことしないほうが画質良いので、むしろローレイテンシーやスルーモードがあるか確認した方がいいですけど。

モンハンは1フレーム遅れただけでギスるようなシビアなゲームなので、遅延には特に注意した方がいいです。
人間の脳は、訓練によって数フレームの遅延なら補正を掛けるようにできてますけど、遅れが大きくなると予測の誤差も大きくなって外しやすくなります。

書込番号:25992357

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/12/13 18:30(10ヶ月以上前)

皆様コメントありがとうございます。
返事が遅くなりまして申し訳ございません。
あれから店頭で実機を見て確認しましたが、REGZAの55Z870Nが最も気になりました。
ただ、予算を再度見直すことになり、もう少し安価な55Z870Mとも比較しようと思っております。

書込番号:25997704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/15 14:45(10ヶ月以上前)

>めいちゃん0908さん
今更ながら高音質ということなので
私はテレビは画質のみで選択して
サウンドはどこかの適当な見た目と音の良さそうな音響システムが良いと思いますね。
テレビの高さくらいのスピーカーシステムとそこそこのアンプ
これで十分でしょうね。

書込番号:26000547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/12/15 18:47(10ヶ月以上前)

>Ceo2024さん
コメントありがとうございます。

書込番号:26000813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング