液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2027

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニター使用で最適な4Kテレビは?

2017/03/27 20:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

現在PCは32インチ4Kモニター、テレビはフルHDの60インチを使用しています。

60インチのテレビを4Kテレビに買い替えようと思っていたのですが、PC画面を見ている時間が圧倒的に長く、PCのモニターを買い替えたほうが意味があると思い、40〜43インチのPCモニターを検討しました。

しかし経験上、動画はテレビのほうが鮮やかで良い気がしていてPCモニターをやめて4Kテレビにしようかと思います。

自分で撮った静止画、動画の鑑賞が主なPC使用用途です。

遅延が少なくよりPCモニター使用に向いている40〜43インチの4Kテレビを教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:20771892

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2017/03/27 22:45(1年以上前)

こんばんは。
お聞きしたいのですが、自分で撮影された静止画や動画の鑑賞がメイン用途とのことですが、それなら遅延の少ない必要性はないと思いますがいかがでしょうか?
ゲーム等やられるなら、ボタンを押してから表示が変化するまでの速度が遅いと、レスポンスが悪化するので嫌がられますが、静止画や動画の鑑賞では必要な要件とは思えません。

書込番号:20772339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2017/03/27 23:05(1年以上前)

プローヴァさん

そうなんですね! 30Pの映像でかけっこしている足がパラパラしているのは元の映像のせいですかね?
モニターのせいも少しはあるのかと思いました。
倍速とかそちらの性能になるんですか?

書込番号:20772415

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/28 00:27(1年以上前)

>>自分で撮った静止画、動画の鑑賞が主なPC使用用途です。
>>そうなんですね! 30Pの映像でかけっこしている足がパラパラしているのは元の映像のせいですかね?

PCはDisplayPortで4Kモニターと接続しているのでしょうか?
またはHDMIで接続しているのでしょうか?
例えば、CPU内蔵のGPUで使用している場合、HDMIでは4096×2160@30Hzまたは4096×2160@24Hzの解像度に対応している場合が多いので、4Kモニターの表示も30Hzまたは24Hz(30Pや24Pみたいなもの)になります。
そのため、カクカク感を感じる場合もあります。
PC側もHDMI2.0に対応したビデオカードが必要になります。

書込番号:20772689

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/03/28 03:27(1年以上前)

>そうなんですね! 30Pの映像でかけっこしている足がパラパラしているのは元の映像のせいですかね?
 30fpsの場合は、使用しているムービーに動画シャッタースピードの設定があれば、マニュアルで1/30〜1/120secくらいに設定すれば、カクカク感が少なくなり幾分滑らかになると思います。あるいは最初から60fpsで撮影すれば滑らかになります。
 30fpsで撮ったものを60fpsで再生しても2フレームごとに映像が動くだけなので、動きは30fpsと同じになり、カクカク感は変わりません。
参考サイト。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/031400044/060800006/?P=2&rt=nocnt
http://shuffle.genkosha.com/products/dslr/nofear/8541.html

>遅延が少なくよりPCモニター使用に向いている40〜43インチの4Kテレビを教えて頂けませんでしょうか?
 遅延はわかりませんが、4KのPC用モニターはDisplayport1.2(DP1.2)が付いているものを選べば、4K-RGB24ビットカラー(転送レート18Mbps)に余裕で対応しているので、PC側のビデオカードにDP1.2(4K)の出力があれば確実に表示できます。
 動画の画質は、テレビのほうが輝度が明るくコントラストのダイナミックレンジも広いので、きれいに見えると思います。もしテレビにするのなら、HDMI2.0入力対応(18Mbps)のものにすれば、RGB24ビットカラーかYUV4:4:4‐深度8ビット*3に対応できるので、PC側にHDMI2.0(転送レート18Mbps)の出力があれば表示できます。
 ビデオカードならGTX10xxシリーズかRX4**シリーズのHDMI2.0出力が対応してます。

書込番号:20772879

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2017/03/28 08:43(1年以上前)

kokonoe_hさん

PCはDisplayPortで4Kモニターと接続しています。 一応60Hzで表示されていると思います。


パイルさん

動画の1/30〜1/120secくらいで撮影したものは確かに多少、パラパラ感は少なくなっています。

>30fpsで撮ったものを60fpsで再生しても2フレームごとに映像が動くだけなので、動きは30fpsと同じになり、カクカク感は変わりません。

そうなのですね。この辺は知りたかった情報でした、ありがとうございます。

自分のビデオカードを調べましたが一年前の960シリーズでHDMI2.0には対応していないと思います。
やはりビデオカードをもっと良い物に買い替えないとだめですかね。
良いビデオカードは安い4kテレビと同じくらいの値段ですのでかなりキビシイですが、どっちみち将来4kテレビでしっかり4k画質を満喫したいと思ったら必ず必要な出費となるのですね。

今回、PCモニターでなく4Kテレビにしようと思ったのは現在、60インチのフルHDテレビで自分で撮った2K.4K画像を見ているのですが、2Kで撮った動画でも4KのPCモニターで見るより2K.4Kの差が少なく見えるからです。

PCモニターの場合、4K動画はもちろんキレイなのですが2Kでたくさん撮り貯めてある2K動画がかなり厳しく映ります。

遅延が関係ないようでしたらお店でみて自分の好みの映りのテレビにすれば良いですね。

今ふと何かで見たのを思い出しましたが、Displayケーブル→HDMIケーブ変換ケーブルで問題なく使えると書き込みがありましたね。

書込番号:20773164

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/28 09:32(1年以上前)

>>良いビデオカードは安い4kテレビと同じくらいの値段ですのでかなりキビシイですが、

GTX1050 \12,790〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000921782_K0000919783_K0000918262_K0000919125_K0000921005&pd_ctg=0550

HDMI 2.0での出力でしたらGTX1050でも十分でしょう。

書込番号:20773244

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2017/03/28 09:51(1年以上前)

kokonoe_hさん

ご親切にありがとうございます。

ちょっと心配になるくらい安価ですね!
てっきり6〜8万円位の出費かと思いました。その値段で性能(4Kの簡単な編集)的には問題ないのですかね?

まだフィリップスのBDM4350UC/11と4Kテレビにするか少し迷ってます。あまりにお安いので・・・・。

書込番号:20773279

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/03/28 10:57(1年以上前)

GTX960の仕様(MSI)

https://jp.msi.com/Graphics-card/GTX-960-GAMING-2G-MGSV.html#hero-specification
 GTX960の場合はHDMI2.0 3840x2160p@60Hz(18Gbps)に対応してると思います。アップ画像。
なので4KテレビでHDMI2.0(転送レート18Gbps)入力端子付きのものを選べば、ふつうに4K表示ができます。
 

書込番号:20773387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件

2017/03/28 11:10(1年以上前)

パイルさん

ありがとうございます。

以前HDMIで繋いだ事があるのですが、 3840x2160p@30Hzになっていました。

DisplayPortからだと60Hzになります。

書込番号:20773408

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/03/28 12:36(1年以上前)

>>以前HDMIで繋いだ事があるのですが、 3840x2160p@30Hzになっていました。

ケーブル自体もHDMI 2.0対応の製品でしょうか?

書込番号:20773570

ナイスクチコミ!1


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2017/03/28 14:33(1年以上前)

あとはつないでいるモニターのHDMI入力端子が、HDMI1.4規格になっている場合は、30Hzまでの表示になるのでモニターのスペックを確認する必要があります。

書込番号:20773808

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2017/03/28 16:01(1年以上前)

パイルさん

確かモニターが1.4企画だったと思います。

ありがとうございます

書込番号:20773947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2017/03/28 18:34(1年以上前)

こんにちは。
もう結論が出てますので補足だけですが。。。
30Pだとパラパラするのが正しい姿です。撮る側のスペックを挙げて4K/60Pにするのがベストだと思います。これでも動画だと少し画質上の瑕疵が出てしまいますが、今の4Kテレビは動画のスムーズ化の性能がそこそこ(2K時代のベストモデルには劣る)ですので、あまり気にされない方がいいかも知れません。

もちろん上位機種を選ぶに越したことはないです。

ソニーならX9300Dなど、東芝ならZ810XやZ700Xなどを選んでおけば動画質の点では問題ないと思います。ソースが自分で撮ったものであれば、画質がいいので、あえてOLEDを選ぶのも一興ではありますが。

書込番号:20774273

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古い液晶TVをPCディスプレイとして使う

2017/03/14 17:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:59件

長らくリビングで使っていた液晶TVを買換えました。
旧TVは、せっかくなので自室で使うPCを大画面で楽しむためのモニタに使えないかと考えました。

TH-L32G1
http://panasonic.jp/viera/p-db/TH-L32G1_spec.html
32インチで解像度1366×768だと残念な画質だろうなと思いつつ、
ノートPCからHDMIで接続してみたところ、
OS側からの推奨解像度が1360×768であり、長時間視るには厳しいほどギザギザな文字でした。
当然、解像度は色々調節してみましたが、長期間視聴したら眼球の機能を損なうのは間違いない画質でした。

液晶TVをPCモニタとして流用している例がネットで普通に検索できておりますが、
当方の画質の低さは接続や設定の問題ではなく、単にTVが古く、解像度が低いことに起因しているだけという話でよろしいでしょうか?
PCはdell inspiron15 5000です。

書込番号:20738290

ナイスクチコミ!3


返信する
yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/03/14 18:54(1年以上前)

1280x720は試してみましたか?

書込番号:20738446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/03/14 20:12(1年以上前)

ギザギザな文字なら無関係かもしれませんが、テレビの画面モードにより拡大表示している状態かもしれませんね。

書込番号:20738687

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2017/03/14 22:17(1年以上前)

こんばんは。
私は液晶テレビをPCモニタとして使う気はしませんが、使っている例というのは最低でもフルHDではないでしょうか?
フルHDでPCゲームを大画面で楽しみたい、というニーズかと思います。今時13インチのPCディスプレイでもフルHDの時代ですから、32インチでHD解像度というのは論外だと思います。
うちでも以前26インチのHD解像度テレビでPCを短期間使用した経験がありますが、画面でかい割に解像度が低く、使いにくかった覚えがあります。

書込番号:20739111

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2017/03/15 19:01(1年以上前)

>yuccochanさん

ご回答ありがとうございます。
試しうる全解像度試しましたが、結果粗い画像でした。
そもそも、36インチなのに、当方が持っている5年前の20インチPCディスプレイより解像度落ちることから、古いTVはPC用途に作られていないのかも知れませんね。

回答ありがとうございます。

書込番号:20741067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2017/03/15 19:05(1年以上前)

>口耳の学さん

ご回答ありがとうございます。
後だしジャンケンになって申し訳ありません、
メーカーに問い合わせ、色々設定をいじりましたが、解決しませんでした。
その中に、口耳の学さんの仰る設定もあったかと思います。
週末時間があるときに再度確認してみます。


それでダメなら、純粋に古いTVの解像度の問題ですかね。ありがとうございます。

書込番号:20741077

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/03/15 20:07(1年以上前)

マゾンナさん

ネット検索結果では、このテレビは、1280x720 のDot By Dot に対応しているとの事です。
情報が正しければ、滲みの無いくっきりした表示が出来るはずです。

ただし、1366x768のパネルに1280x720 のDot By Dot表示をするわけですから、
黒縁取りになります。

書込番号:20741206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2017/03/27 19:50(1年以上前)

>yuccochanさん

返信大変遅れて申し訳ありません。
ドットバイドット について、情報ありがとうございました。勉強になりました。
結論としては、メーカーに問い合わせ、設定等をいじっても結果変わらずでしたので、本液晶TVをPCで使用するのは断念しました。ご助言頂いたのに申し訳ありません。


ちょっと意外だったのは、メーカーに問い合わせたのにも関わらず、PC環境でどの程度の解像度で表示できるのか、答えが出てこなかったことです。メーカーばら、スペックの話ならば簡単に答えがでてくると思ったのですが。

書込番号:20771808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

VIERA VT3 50インチ プラズマ からの買い替え

2017/03/18 20:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:2984件

お世話になります。
現在、リビングに VIERA TH-P50VT3 50インチプラズマを設置して愛用しております。
こちらのテレビを近いうちに別の場所に移動することになり、代わりとなるテレビを検討中です。
現状のものより(表示)性能が良いものを買いたいと思いますが、どれを選べば良いのかよくわかりません。
重視する点は、黒が黒く映る、残像感が少ないなどです。
なお、部屋のコーナーに置いており、設置できる寸法は幅1300mmくらいまでなので、55〜60インチのサイズで考えています。
予算は20万円くらいまでの予定です。

お詳しい方に機種選びのご助言をいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:20748670

ナイスクチコミ!4


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/18 21:07(1年以上前)

こんばんは
>現在、リビングに VIERA TH-P50VT3 50インチプラズマを設置して愛用しております。

>重視する点は、黒が黒く映る、残像感が少ないなどです。

>予算は20万円くらいまでの予定です。


現状お持ちのTVと比較遜色ないとしたら、有機ELテレビになるでしょう。
予算に近い価格なら、現状ではLG製になってきます。
国内メーカは出てきた(発表された)ばかりなので、まだ価格がしますので急がないならしばらく待ってみるかでしょうか。
それでも上位機種は予算内では厳しいと思います。
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec114=2

書込番号:20748724

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2984件

2017/03/18 22:49(1年以上前)

LVEledeviさん、ありがとうございます。

>現状お持ちのTVと比較遜色ないとしたら、有機ELテレビになるでしょう。
自分なりに色々調べてREGZA 58Z20X が何とか手の届くところかなあと思っていましたが、やはり有機ELですか・・・
その中でしたらREGZA 55X910 を検討したいところですが、予算的に無理ですね・・・

書込番号:20749028

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/03/19 13:33(1年以上前)

>ふくしやさん
>自分なりに色々調べてREGZA 58Z20X が何とか手の届くところかなあと思っていましたが、やはり有機ELですか・・・

スレ主さんの書き込み内容から、同時期の競合機種のプラズマを所有している自分ならたぶんそうなる(有機EL)なと感じただけですので、実際に気になる機種(REGZA 58Z20X)があるなら、ご本人が視聴されてそれが共用範囲なら何も問題ないです。

書込番号:20750421

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2017/03/19 15:23(1年以上前)

こんにちは。

プラズマの画質が好きで使用されている方が液晶に買い換えても心から満足はできないと思います。特に気になりそうなのが、黒の締まり、動画のボケ、視野角などだと思います。このあたりに心当たりがあれば、おすすめはやはり有機ELです。
ちょうどLGの機種がモデル末期でお買い得です。OLED55B6Pという機種なら20万円台前半で入手可能です。お近くにコストコがあれば値引き交渉も不要で23.8万円程度、気に入らなければ3ヶ月以内なら返品可能です。

私も今年頭C6Pという機種を買いました。LG韓国製という点でかなり悩みましたが、友人が購入してそれを見に行った経験から買ってしまいました。プラズマから買い換えても満足のいく一品と思います。この機種ももうすぐモデルチェンジですがモデルチェンジしてしまったらまた高値からのスタートになります。
東芝のZ910Xでしたら、1年ほど待てば、今の価格の半額くらいにおちますが、それでも35万程度かと思います。高いですね。

書込番号:20750639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2984件

2017/03/19 21:43(1年以上前)

LVEledeviさん、プローヴァさん ありがとうございます。

量販店を何店か回って見てきました。
設定をスタンダードなどに変えて見比べたりもしましたが、正直ピンときませんでした。
上位機種はどれもとても綺麗なのですが、後々後悔しそうなのでやはり現状維持に決めました。

で、VIERA VT3はそのまま使い続けることにして、サブで使っている37インチ REGZAを入れ替えることにしました。
色々実機を見比べた結果、VIERA TH-49DX750が値段が手ごろで画質も好みに近そうなので買いました ^^

プラズマの買い替えはまた有機ELモデルが普及してきたころに検討する予定です。
ありがとうございました。

書込番号:20751588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネット機能について

2017/03/14 20:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

春から一人暮らしすることになり、テレビと周辺機器の組み合わせについて悩んでいます。
前は、テレビ+xbox one or ps4+レコーダーという感じにしようと思っていました。

迷っていたテレビは
LG uh6500 49インチ
シャープ AQUOS LC-50W35 50インチ

しかし、ゲーム機とテレビの両方にネット機能があるとき、テレビのネット機能はいるのかな?ネット機能のないテレビにして安く済ませてもいいんじゃないか?と思いはじめました。

そこで、テレビのネット機能はゲーム機のネット機能で十分代用できるのでしょうか??
また他にもアドバイスなどあればお教えください。

自分はAV関連に疎いので、お手柔らかにお願いいたします。

書込番号:20738647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/03/14 21:46(1年以上前)

猛反発マットレスさん

こんばんは。

>テレビのネット機能はゲーム機のネット機能で十分代用できるのでしょうか??

PS4ならブラウザー機能が有るので大丈夫です。

【PS4ブラウザー機能】
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps4/browser/browse.html

又、テレビの購入金額を出来るだけ抑え、画質面も其なりに良いものを選びたいなら、ハイセンスはバリエーションも豊富で、評価も高い様です。(ハイセンスは、保証期間が3年保証に成ります)

【価格比較】
http://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=75,232,3790&pdf_Spec301=49-50&pdf_so=n1&pdf_pr=-87000

※尚、ハイセンステレビは、量販店で実機展示している店舗も多いので、実際に確認されて見ては如何でしょうか。

書込番号:20739001 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2017/03/14 22:10(1年以上前)

こんばんは。
まずテレビにUH6500といわれているので、4Kテレビ前提で考えます。今はネット動画配信で4KやHDRコンテンツが結構ありますので、4Kコンテンツ対応前提で考えるとしましょう。
この場合、無印PS4やXBOX ONEは論外です。これらは、4K扱えませんので。

4K動画を見たければ、PS4PROかXBOX ONE Sになりますが、どちらも4Kストリーミングはあまり本気出してない感ありますね。PS4PROはまだNetflix 4Kにもamazon prime video 4Kにも対応できてないようですし、X box one Sはamazon 4Kまだ無理みたいですね(私はゲーマーではないので、間違ってたらご指摘よろしくお願いします)。

4K配信動画視聴用にchromecast ultraやfire TVを使う手もありますが、前者はamazon非対応、後者はHDR非対応です。

国内メーカーやLGの多くのテレビでは普通にNetflixとamazonの4KにHDR含めて対応してますので、現在はテレビの方が一歩進んでいるといえます。

最後に、ご検討中のLGのUH6500についてですが、このテレビ、画素数は4Kテレビと同じなのですが、コストダウンのため、白に光る画素をもつRGBW構成となっていますので、実際の解像度が普通の4Kテレビより低いです。原理的に色も悪く、画質上のメリットは何一つありません。なんちゃって4Kであることをメーカーは隠して売っていますので、画質で4Kを選びたい場合はご注意を。

それと、テレビのHDR対応も、ないよりあったほうがいいですが、これについては、ピーク輝度の高い中級クラス以上のテレビでないと、画質上の真価は発揮できないので、エントリー4Kなどでは過度な期待は持たないほうがよいと思います。

書込番号:20739078

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2017/03/14 22:57(1年以上前)

>クミコミハンターさん
リンク先まで貼っていただきありがとうございます。
4Kに拘らなければ大丈夫そうですね。
ハイセンスも候補として考えます^ ^

>プローヴァさん
自分はそこまで4Kに拘りはないので4k非対応のものにすればその辺りは無印ps4などでも大丈夫そうですね^ ^hdrというものもあるんですか、ですが予算的にも厳しいので今回は見送りさせていただきます汗
貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:20739228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

4KでHDR対応、40インチ

2017/03/04 10:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:47件

このスペックで検討していますが、東芝の製品が気になっています。
http://kakaku.com/item/K0000871944/
ちなみに個人の電気屋さんではなんと、このテレビが2台買えてしまうほどのお値段でビックリー!!(゜Д゜)
なんでそんなにも価格にバラつきがあるんでしょうかね。
ほかにも40インチあたりでおすすめな4Kテレビがあれば是非、お願いします!

書込番号:20708491

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2017/03/04 11:23(1年以上前)

こんにちは。
地域の個人家電ショップは既に価格競争からは降りていると思います。価格情報溢れる現代で、お得に買いたいと思う人の対象にはならないでしょうね。ただ、高齢者世帯など、買うときだけじゃなく買った後何か困った時にちょっと来て使い方を教えてくれる様な、サービスを売る方向に方向転換してるようです。
テレビですが、40インチだと東芝位ですかね。43インチまで上げれば、パナソニックDX750やソニーX8300D、東芝Z700Xなどの上位機種も候補に入って来ます。
ただ、このクラスでHDR対応と言っても、規格の信号を通すだけで、そもそものテレビの輝度があまり高くないのでHDRで大事な迫力ある映像と言う程にはなりませんので、選択の基準としてあまり重視しなくて良い気はします。

書込番号:20708625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/03/04 11:27(1年以上前)

スレ主さんの条件で40インチがマストサイズならM500Xの他だとシャープのU40位しか無さそう。

http://s.kakaku.com/item/K0000872555/

書込番号:20708640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HOLICSTARさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:10件

2017/03/04 12:12(1年以上前)

43インチでも良いなら、パナソニックのDX750、SONYのX8300Dが4倍速相当で動きが滑らかで残像が少ないのでオススメです。

書込番号:20708751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/03/04 13:35(1年以上前)

写真ボーイさん

こんにちは。

>なんでそんなにも価格にバラつきがあるんでしょうかね。

販売価格の差は、量販店の場合ですと仕入れ価格と販売戦略で価格設定を行う為、仕入れ数が多いほど1台あたりの単価は下がり、チェーン展開を拡大させる事で、メーカーとの価格交渉が有利に働きます。

仮に、100店舗を展開している場合、1店舗あたり3台の割当でも300台の仕入れですし、都市部近郊の店舗ですと、此の3〜5倍以上の在庫を保有していると思われるので、売れ筋の4Kテレビの場合、一度の仕入れで500台〜1000台も有り得ます。(此の事から個人店は、価格で到底太刀打ち出来ませんので、きめの細かなアフターサービスで差別化を図っています)

又、ネット販売の場合は、店舗を持たず在庫を最小限に止めて、薄利多売方式で販売している店舗が多いので、価格も量販店の店舗価格より安価に成ります。(只、安価でも初期不良の場合、交換不可と言う店舗も少なく無いので、注意が必要です)

>ほかにも40インチあたりでおすすめな4Kテレビがあれば是非、お願いします!

40V型での選択肢は少ないので、43V型も視野に入れて見てはどうですか?43V型も含めると選択肢が広がります。又、視聴環境で機種の選び方が変わります。多人数で視聴する場合等は、IPS方式を選ばれた方が無難です。正面でしか視聴しないので有れば、VA方式でも問題有りません。

※価格重視ならM500XかU40、機能や画質重視ならZ700X,X8300D,DX750に成ると思います。
http://s.kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec027=1&pdf_Spec301=40-43


書込番号:20708942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/03/05 10:44(1年以上前)

色々と有力な情報ありがとうございました。パネル方式も視野に含めて検討していきたいと思います。

書込番号:20711574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2017/03/05 10:51(1年以上前)

テレビの真っ正面に張り付いてPS4などのゲームをする機会が多ければ、断然VA方式を選ぶべきと考えたほうが良いのでしょうか?

書込番号:20711596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2017/03/05 23:25(1年以上前)

こんばんは。
テレビの正面に張り付いて、HDRゲームを存分に楽しみたいなら、パネルはVA、部分駆動を搭載し、ピーク輝度が高い機種を選ぶと幸せになれると思います。
この要件を満たす機種は、今ならソニーのX9300Dが価格がこなれてますが、画面サイズも大きく予算オーバーになる可能性がありますね。

書込番号:20713848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

32型、SDスロットあり、チューナー2以上

2017/02/25 16:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

お世話になっております。

早速ですが、ベッドルーム用のテレビを買い換え予定です。
タイトルの通りなのですが、32型のチューナー2以上で、SDカードスロットのついている製品をご存じの方がいらっしゃったら教えて下さいm(__)m

私、子供の写真を撮ったら、その日にSDカードをテレビに差して、家族で観賞という習慣があるのですが…
先ほど有楽町のビックに寄って聞いたら『ない』と言われまして、エェっっっーーーっ!っと驚いたところです。
なければ仕方ないのですが、ご存じの方がいらっしゃったらよろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:20689582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/25 16:38(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000876477/

三菱のBDレコーダー一体型くらい?

書込番号:20689620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36404件Goodアンサー獲得:7705件

2017/02/25 17:26(1年以上前)

SDカードスロット付いて32インチって確かに選択肢殆どないですね。
パナソニックのTH-32D325はUSB機器として動画再生対応なので、数百円のSDからUSBへのアダプタを介せば動画再生可能と思います。必ず事前にご確認下さい。
4kテレビでサイズが大きくなっても良ければ選択肢は広がるんですけどね。

書込番号:20689741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2017/02/25 18:18(1年以上前)

http://av.hitachi-ls.co.jp/gp35/spec/
日立は、一旦、HDDにダビングしてから再生

書込番号:20689883

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2339件Goodアンサー獲得:820件

2017/02/25 19:53(1年以上前)

不比等さん

こんばんは。

>32型のチューナー2以上で、SDカードスロットのついている製品を

上記の機能に拘れば、テレビ単体での選択肢は殆んど無いので、レコーダーのSDスロットから見る方法も選択肢に入れてはどうでしょうか?

※テレビ単体ですと三菱リアルのみで、此のテレビは内臓HDD一体型ですので、価格も割高に成りますネ。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/rokuga-tv/

※レコーダーでは、PanasonicのBRW1020にSDスロットが搭載されています。(仕様一覧参照)
http://panasonic.jp/diga/products/brw1020/


書込番号:20690129 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/02/25 20:59(1年以上前)

不比等さん

目的が、カメラの映像を見たい、ならSDカードスロットに拘らなくても良いと思います。
カメラをテレビとUSB接続すると、写真などがテレビで見ることが出来ます。
SONYの例
https://www.sony.jp/support/tv/usb/media/
他社にもあります。

また、プローヴァさん がアドバイスされた、usbカードリーダー でも
多くのテレビで、SDカードの再生が出来ます。

書込番号:20690337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2017/02/25 22:57(1年以上前)

皆さま、ありがとうございます。
やはりなさそうなんですねぇ…(><)



油 ギル夫さん

書き込みありがとうございます。

なにぶん部屋が狭く、壁にベタっとくっつけなくてはならず、このプレーヤー一体型だと新たな課題が出てきてしまうんですよぉ…


プローヴァさん

書き込みありがとうございます。

なるほど、アダプタかましてUSBに差すんですね。
ちょっと店頭で頼んで試してみます。


澄み切った空さん

書き込みありがとうございます。

HDDへのダビングにどのくらいかかるか…
ちょっと調べてみますね。


クチコミハンターさん

書き込みありがとうございます。

レコーダーを買うのと、
壁にくっつけるので置き場所が問題なんですよねぇ・・・


yuccochanさん

書き込みありがとうございます。

カメラとつなげることは承知しているのですが、カメラ側のスライドショー機能に課題が出るんですよね・・・


書込番号:20690699

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2017/03/02 11:57(1年以上前)

アドバイスいただいた皆様、
少し迷ってまして、解決まで少々お待ち願いますm(__)m

書込番号:20703071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 不比等さん
クチコミ投稿数:4135件

2017/03/03 14:13(1年以上前)

TH-32D325を購入いたしました。

縦置きのレコーダーがあれば置場所を作れるのですが…。

書込番号:20706101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング