
このページのスレッド一覧(全2027スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
37 | 2 | 2017年2月14日 00:52 |
![]() |
27 | 5 | 2017年2月6日 03:58 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年2月4日 18:09 |
![]() |
8 | 6 | 2017年1月30日 16:33 |
![]() |
4 | 1 | 2017年1月16日 09:23 |
![]() |
5 | 4 | 2017年1月13日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


店頭でLG製の有機ELテレビの画質を見て唖然としました。
もう、圧倒的に液晶テレビよりも良く感じました。
ここで質問なのですが、有機ELテレビでのPS4のゲーム画質はどうなのでしょうか?
液晶より良いのでしょうか?
しかしPS4自体は液晶を使用して開発されていますよね。
更に、有機ELにも、2kと4kとがありますが、2kのPS4の場合は2kの方がくっきりハッキリ高画質でしょうか?
4kで2kのゲーム画面を表示するとビミョーにぼやけたりすることはありませんか?
私は視力が非常に良いのでそのあたりは気になります。
質問しましたが、37Z9000と55Z1をゲーム用に所有していますので、有機ELテレビを購入するわけではありません。
あくまでも知識として知っておきたいだけです。
よろしくお願いいたします。
6点

私は有機ELを最近買いましたがゲームはやりません。有機ELテレビのユーザーは日本ではかなり少ないと思いますので、ゲーマーではありませんがご参考まで。
液晶と比べてOLEDテレビは、まず画面のユニフォーミティー(均一性)がよく、色むらや輝度ムラが極小ですので、ゲームのようなCG映像とは相性が良いと思います。白は真っ白、グレーも黒も色づいたりしません。黒は濡れた様なつややかな黒が出ます。
次に動画に関しては応答速度が液晶より1桁以上よいので、動画の切れが抜群です。ゲームのプログレッシブ映像とは特に相性がよいと思います。あとは自発光なので視野角が広く横から見ても色が殆ど変わりません。
ただ、液晶でもソニーのZ9DやパナソニックのDX950などのハイエンド機は非常に高度な部分駆動をやっており、副作用が少なめな上に、OLEDの2〜3倍のピーク輝度が出ますので、迫力ではOLEDは負けると思います。OLEDは他にも全面白画面など平均輝度の高い絵がでると画面保護のため輝度を絞るので、迫力は出ません。
ただこれら液晶機はまあ液晶ではありますので、少し斜めから見ただけで色が変になりますし、バックライトも良く出来てるとはいえ、映像がパンなどすると、バックライトのムラが見えてしまいます。これらの液晶のクセは排除できません。
OLEDは2Kと4Kとありますが、2Kは2年前から新製品は出ておらず事実上過去の商品です。明るさも4Kの半分くらいしか出ません。
LGのアップコンの出来はあまりよくなく、2Kを4Kにアップしていても2Kの解像度が色の組み合わせによって十分出ないようなテスト結果もあります。ただ実使用では殆ど認知できないと思います。4Kの明るさが明るいこともあり、今2Kを買う意味は無いと思います。
ゲーム機の方を4K出力できる機械にすればアップコンの問題もありません。
OLEDでゲームをするとすれば、やはり自発光ですので、焼きつきが気になります。LGは諸々対策を行っていて、そう簡単に焼きつかない可能性はありますが、なにしろOLEDが今くらいの明るさになったのは2016年モデルからですので、市場実績は1年も経ってない状況ですので、現時点で大丈夫と言い切れる人はいないと思います。
知識としてならこんなところでよろしいでしょうか?
書込番号:20656082
18点

>Linn-2さん
こんばんわ。LGの有機ELTV、OLED55C6Pを所有しています。
PS4やWiiUでゲームを楽しんでいます。
圧倒的なコントラストと澄みきった発色、自発光式ならではの透明感のある画で、突き抜けるような映像美を提供してくれます。
PS4はノーマルなので出力は2Kですので、TV側でアップスケールされていますが、ぼやけているとは感じないです。
むしろ、フルHDTVより滑らかで綺麗に見える、という印象です。
WiiUは基本720pなのでさすがにぼやけてる感じは否めないですが、十分綺麗です。
あとこの機種の問題ですがRGBレンジの設定がないので、WiiUのようにリミテッドレンジ出力の場合明るさを下げないといけないのが困りものです。
ちなみにシャープネスは0にしています。
またプローヴァさんの書き込みにもありますが、 Uniformity(均一性)が高いので単一色を目にする機会が多いゲームにも適してる一方で、焼付きには注意が必要ですね。
焼付き対策としては輝度を上げない、というのが鉄則になるため、液晶のように明るい部屋で明るい画面でゲームプレイ、というわけにはいかないですね。
なので自分の場合はゲームをするときは照明を抑えて、プレイしています。
書込番号:20656612
13点



お世話になります。
現在、ソニーのBRAVIA KDL-32F1を利用していて、40〜43インチのものの買い増しを考えています。
当時、ゴルフや野球などの球技やマラソン・駅伝などのスポーツ番組をよく見るので倍速のこの機種を勧められ購入したわけですが、倍速機種にすればいいのでしょうが当然ながらちょっと価格が高めなので、今回もし40〜43インチで倍速でない機種とした場合、違和感は出るでしょうか。また、倍速でない場合お勧めのものがありましたらご紹介頂ければとも。
皆さまのご見識を伺えればと思います。よろしくお願い致します。
4点

>エフマムさん こんにちは
当方もスポーツ番組は見ますが、居間、台所、寝室の3台とも倍速なしで尾を引くなど感じたことはありません。
残像について個人差が大きいと聞いています。
そこで、実際の現物を店舗でご覧になることをおすすめします、
店員へ倍速かどうかお確かめの上、両方を見比べてください。
書込番号:20631784
4点

個人差が大きいのでやっぱり自分の目で見て確認するしか無いかと思います。
電機店へ行って、動きのある番組をじーっと見て不自然に感じるかどうか、ってとこかも。
私は倍速無しの機種を家で見てて我慢がならず倍速機種へ買い替えてます。
気にならないのであれば倍速無しで十分ですし、気にしだすとテレビを見るのが嫌になるかもしれません。
あっちこっちのTVの前でじーっと見比べてみましょう。
書込番号:20631976
8点

倍速があっても動きボケはゼロになりません。4倍速になるとさらに改善しますが、4Kテレビなどでは動作周波数の制約で4倍速は技術的にできません。そこでLEDバックライトの点滅などを組み合わせて改善するのですが、副作用として明るさが暗くなるので、強力なバックライト搭載のモデルが欲しくなります。ここまでいくとハイエンドのテレビになります。
ということで上を見るときりがないし、倍速だけでは動きボケは十分除去できず残りますので、予算がないなら非倍速モデルで我慢すればいいと思いますよ。あなたが違和感を感じるかどうかは他人にはわかりませんので、店頭でのご確認をお勧めします。でもすぐ慣れると思います。
非倍速モデルであれば、動きボケに関してはどのメーカーも似たり寄ったりですし、メーカーもこのクラスはまじめに作ってない感じですので、お好きなのをどうぞ、というところです。
書込番号:20632058
5点

感じ方は人それぞれだに。
倍速のヌルッとした感じが気持ち悪いと感じる人も居るだに、儂がそうだに!。
何だか短い距離を瞬間移動し続けてるみたいで気持ち悪いだに。
40インチ台の話だに50インチ以上は知らんだに。
店頭で自分の目で観るしかないだに!。
書込番号:20632431
5点

>里いもさん
>〃〃〃さん
>プローヴァさん
>もぎたて24時間さん
皆さま、早々のアドバイスありがとうございます。
皆さま一様に「自分の目で見比べなはれ」ということ。
言われれば当然のことですね。
折悪く洗濯機が壊れてしまったので、洗濯機を見に行くついでに見比べてきたいと思います。
なので、購入はずっと先になりますが・・・。
お世話になりました。
書込番号:20634242
1点



最近、外付けハードディスクへの録画が流行っているようですが、これに録画した場合のことで確認したいことがあります。
PCでの外付けハード利用では記憶させたデータは別のPCに接続しても利用できますが、テレビで外付けに録画した場合はそのテレビが故障したり買い替えたりして使えなくなった時は、ハードディスク内のデータも使えなくなるという認識で良いでしょうか。また、そのデータを使える方法は無いということでよろしいでしょうか。
言い換えると、半永久的に番組、写真、動画などを見たい場合はPCでは定期的にリカバリーディスクを作りますが、テレビではブルーレイドライブで録画してブルーレイディスクにしておかないといけないということでしょうか。
2点

最近出てきたSQVに対応していると、別なSQV機器でも対応します。
対応しないTVやUSB-HDDは従来通り、縛りがあります。
書込番号:20629543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

shimazu687さん
こんにちは。
>テレビで外付けに録画した場合はそのテレビが故障したり買い替えたりして使えなくなった時は、ハードディスク内のデータも使えなくなるという認識で良いでしょうか。
基本的には、その通りです。
但し、最近のテレビには、SeeQVaultに対応したモデルも発売されていますので、テレビと外付けUSB HDDがSeeQVaultに対応していれば、万が一テレビが故障しても外付けUSB HDDはSeeQVault対応機器に引き継ぐ事が可能です。
※只、SeeQVaultも万能では無いので、万が一の事を考えると、複数の機器やメディアに保存した方が安心感が有ると思いますネ。
【参考記事】
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/670343.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/668488.html
書込番号:20629595 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に回答が付いていますが、補足すると、SeeQVault対応HDDを使い回せるのは、今のところ同じメーカーの機器だけのようです。
書込番号:20629624
2点

>あさとちんさん
なるほど。そうですか。
良い情報をありがとうございました。
書込番号:20629660
0点



先日、43uh6500を購入して配達待ちなのですが、3年以上の耐久性はあるのでしょうか?何か今になってちょっと不安になって来まして3年以上使っている方はいるのでしょうか?(5年保証には加入してます。)
くだらない質問かもしれませんがどうぞよろしくお願いします。
書込番号:20615601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UH6500って発売して1年も経っていないので、スレ主サンの質問に答えられるのは未来人くらいですね。
書込番号:20615637 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

買ったのはこの機種ですが、全体的にlgのテレビの耐久性ってどうかなって意味でした。
言い方が分かりずらかったらですね。
すみませんでした。
書込番号:20615898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

素人が書き込む掲示板でLGのTV全般の耐久性を知るコトの方が難しいでしょう。そんな統計を取っているヒトはいないでしょうし。
掲示板レベルでは3年以上使っている又は、故障などで短期間で手放した、LGのイメージで耐久性は低いってカキコミがあるくらいでしょうね。
書込番号:20615916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中の基盤含めて、造りは日本メーカーも韓国メーカーも中国メーカーも大差ないと思いますよ。
問題は購入後のサポートじゃないでしょうか?
書込番号:20615926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、わざわざ変な質問に答えていただきありがとうございました。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:20615992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



概要
久しぶりにテレビ購入のためコムに来ています。
15万ほどのテレビをカード決済にて買うため
手続きページを進めていると
カード決済は安心支払いなる
手数料つきの選択肢のみ
何度もカード決済でポチッて来ましたが
犯罪やトラブルになった経験もなく
3000円も得体の知れない安心に
払いたくありません
銀行振込なら手数料のかからない口座はありますが
セコくカードポイントも狙いたいし
痛し痒しです。
有るか無いかは定かでありませんが
もうすぐ決算期も近く、地方のケーズでコムの価格
と交渉してもとも考えてざっくりですが質問です
買い方を教えてください。
書込番号:20573615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

必要なければそこのカード決済を利用しなくても。
最安値店でカード決済が少ないのは、カード会社に手数料を払うのが嫌なので、採用していない。
量販店系のネットショップがAmazonに対抗する価格を付けることが多いので、そちらで利用することも。
ケーズもネットショップがありますし、その他の量販店系のネットショップの価格程度になるか交渉してから、気に入ればそこで購入も。
初期不良対応は実店舗が良いと思います。
書込番号:20573648 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



テレビの選定についてご意見知識を貸してください。
YouTubeとAmazonビデオを視聴します。
調べていくうちにAndroidテレビなど
補機無しにテレビだけで視聴可能な機種もある事
パネルや4kに興味はありませんが
50インチ以上で該当機種を教えてください。
書込番号:20561175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

kanata506さん
おはようございます。
>YouTubeとAmazonビデオを視聴します。
>パネルや4kに興味はありませんが50インチ以上で該当機種を教えてください。
YouTubeは殆んどのテレビ等で視聴可能ですが、Amazonビデオに関しては、テレビ単体で対応しているメーカーは限定的で、対応モデルも4Kテレビがメインに成り、2KテレビでAmazonビデオに対応しているのは、現行モデルでSONYのW870Cシリーズのみに成ります。
※テレビ単体で、YouTubeとAmazonビデオに対応しているメーカー及びモデルについては、以下のAmazonビデオ対応デバイスを参照して下さい。
【Amazonビデオ対応デバイス】
https://www.amazon.co.jp/gp/video/ontv/devices#TV
※尚、テレビ単体に拘らなければ、Amazon Fire TV (Stick)を購入して視聴する選択肢も有ります。此の場合、テレビの機種を自由に選択可能に成りますネ。
書込番号:20561700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

amazonとyoutubeなら、スマートTVならば必ず対応してると思います。4k機種や2k上位モデルなどいちいち上げられないほど多くの機種が対応してるので、カタログを見られた方が早いですよ。
書込番号:20561782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
>YouTubeとAmazonビデオを視聴します。
調べていくうちにAndroidテレビなど
補機無しにテレビだけで視聴可能な機種もある事
>50インチ以上で該当機種を教えてください。
AndroidTV(SONY)の上記該当機種です。
http://www.sony.jp/bravia/compare/
書込番号:20562214
1点

>クチコミハンターさん
>プローヴァさん
>LVEledeviさん
よくわかりました。
ありがとうございます。
書込番号:20565625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





