
このページのスレッド一覧(全2028スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2014年12月27日 17:02 |
![]() |
12 | 6 | 2014年12月22日 18:19 |
![]() |
110 | 8 | 2014年12月19日 14:44 |
![]() |
1 | 4 | 2014年12月15日 00:02 |
![]() |
27 | 11 | 2014年12月10日 06:10 |
![]() ![]() |
15 | 8 | 2014年12月1日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


パナソニックのプラズマテレビTH-P42VT3を2013年初頭から利用しており、テレビ番組視聴はもちろんのこと、ブルーレイディスクによる映画鑑賞、デジタル一眼で撮影した写真鑑賞を主な利用目的としています。 画質には満足しています。音に関してはAVアンプとスピーカーにより5.1chチャンネル環境を構築していますので、本体に音は求めていません。
まだ故障などはありませんが、購入当初より広い部屋に引っ越したこともあり、50インチ以上にサイズアップを考えていますが、プラズマテレビの後継機が無くなった以上、液晶テレビでプラズマテレビの画質と同等以上のものがあるのかなと思った次第です。
無ければないで、壊れるまでは使い続けていくつもりです。
よろしくお願いします。
書込番号:18265857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
2008年製のプラズマ50インチを所有しています。
>画質には満足しています。音に関してはAVアンプとスピーカーにより5.1chチャンネル環境を構築していますので、本体に音は求めていません。
VT3なら一般的なプラズマTVとしての成熟度としては、ほぼ完成された製品だと思います。
購入したばかりですし、特に不満もなく満足されているなら使い続けたほうがよい気がします。
お金に余裕があり、追加購入されるなら良いかもしれませんが。。
いますぐ必要ないなら、もう少し様子を見たほうがいいかもですね。
書込番号:18265951
0点

私も、VT3を使い続けた方が良いと思います!まだ、最近の液晶テレビと戦っても頑張れると思います!
それでも買い換えたいなら、AX900になりますかね!4Kではありますがプラズマに近い画質と言われてます。しかし、動きにはプラズマに若干及ばないという弱点もありますが…
書込番号:18267095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無いと思います。
4K でも応答性能は明らかに劣ります。
画質は4K の方がいいと思います。(黒以外)
書込番号:18268635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LVEledeviさん
cross nextさん
No !こうそくさん
ご回答ありがとうございます。
残念ですが、まだプラズマテレビ以上の液晶テレビは出ていないんですね。
プラズマテレビ以上の液晶テレビが出てくれることを願っていますが、いつまで修理可能なのかパナソニックに確認しようと思いま。
書込番号:18270797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4K 持ちですが、逆にVT3お持ちなのが、うらやましいです。隣の芝生は青く見える感じです。
書込番号:18310236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビを買いに販売店に行ったのですが、パナソニックTH-40AX700とシャープLC-40U20が価格も画質も同じくらいなので迷っています。
4K本放送はまだ始まっていないので、インターネットで4K動画を見る予定です。
どちらを買っても同じでしょうか?
1点

こんにちは
インターネットでのYouTube再生の性能が同じかどうか、確認された方がいいと思います。
当方、別メーカーの4K持ってますけど、ネットへのアクセスが遅い、YouTube動画、最初に1画面目表示した後、しばらく止まったままになる、といった症状が出ます。
メーカーによって、かなり違うみたいですよ。
書込番号:18295056
1点

こんにちは
シャープが、接続4つある、ARC,MHL対応、 ネットワークがTCP-IPに対応、消費電力少な目 でいいと思います。
同じ解像度でも、発色の違いがありますので、現物をよくご視聴ください。
書込番号:18295151
2点

こんにちは
>パナソニックTH-40AX700とシャープLC-40U20が価格も画質も同じくらいなので迷っています。
では液晶のシャープに1票いれます。
書込番号:18295341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アクオスは youtubeの4K動画を4Kで再生できません。
#4Kコンテンツは、サーバーが2Kにしてアクオスに送るようです。
http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=133662
書込番号:18295435
4点

返信ありがとうございました。
自分が主に見ようとしているのは、ひかりテレビ4Kです。
YouTube4Kは映画が無いのと時間が短いので、あまり見ないと思います。
書込番号:18295646
1点

書込番号:18295670
0点



こんにちは、質問いたします。
REGZA-Z9000を所有しております。
で、ブルートゥーススピーカーで音声を台所でも聞きたいのですが何を買えばよろしいでしょうか???
先日、スピーカーは買いました。(JBLのでnfcとか書いてます。)
教えてください。
28点

おはようござます。
Bluetooth送信機という製品をテレビのヘッドフォンジャックに差し込んで使ってください。
NFC(Near field communication)はというのは、製品のモデル名ではなく、近距離無線通信技術のことです。
Bluetoothは、間に障害物がない状態で、最大で10mくらいの範囲までしか届きません。
テレビと台所は、同じ室内だとは思いますが、テレビと台所の距離はどくれらいで、間になにか遮るものはありますか?
書込番号:18284757
23点

mobi0163様々。
早々のご返事、誠にありがとうございます。
とってもわかりやすくご説明頂き感謝します。
小生宅はTVから台所まで遮るものはございません。
そんな事より、直ぐに返信があった事に感銘しております。
一ヶ月前からネットを見ながら、会社の人に聞きながら探してた答えがあっという間に解決し溜飲を下げる事が出来ました。
便利な世の中になりました。
あ り が と う ご ざ い ま し た。
書込番号:18284862 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Bluetooth送信機、いろいろな製品が出ていますが、性能が良いものと、悪いものがあります。
大手の電気量販店の販売員の方に、おすすめのものを選んでもらってください。
このスレッドをご覧の方で、これは、おすすめ、というものがあれば、コメントお願いします。
書込番号:18284914
14点

こんにちは
Bluetooth送信機としての製品は、あまり多くありませんが、大手メーカ数社から販売されています。
高額のものではないので、気軽にどうぞ。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000117543_K0000092778_K0000003920&spec=101_1-1-2,102_2-1-2
書込番号:18285062
17点

バッファロー BUFFALO
BSHSBT02BK [Bluetoothオーディオ送信機 ステレオミニプラグ接続タイプ ブラック] \3,650
http://www.yodobashi.com/-BUFFALO-BSHSBT02BK-Bluetooth/pd/100000001001185547/
サンワサプライ SANWA SUPPLY
MM-BTAD4N [Bluetoothオーディオアダプタ] \3,990
http://www.yodobashi.com/-SANWA-SUPPLY-MM-BTAD4N-Bluetooth/pd/100000001001238955/
ロジテック LOGITEC
LBT-AT100C2 [Bluetooth オーディオトランスミッター USB ACアダプタ付き] \2,940
http://www.yodobashi.com/-LOGITEC-LBT-AT100C2-Bluetooth-/pd/100000001001051485/
書込番号:18285085
3点

いや〜〜〜!
まったくもって
恐縮至極にございますー。
家電音痴のこんな私目に沢山のご返信頂戴しましてー。
凄いですね!皆さん!!
ホントに感謝いたしまする〜〜〜〜。
こういう使い方をするんですね〜。インターネットというのは・・・。
もう〜この際だからご紹介していただいたやつ、ぜ〜んぶ買っちゃおうかな〜!
っていう気分になります。
ホントは1個でイイんですけど・・・!
書込番号:18285107
6点

紹介いただいたものの中で、お店の人にどれがいいか、相談されて、購入されると、よろしいかと思います。
あと、言い忘れてましたが、Bluetooth経由でテレビを見ると、スピーカーからの音が、画像より、若干ずれて聴こえる場合が多いので、その点は、ご了承ください。
書込番号:18285153
5点



来月、新居(1戸建て、LDK15畳、内リビング部8畳)に引っ越しする予定にしております。
それに伴いまして、システムの入れ替えを検討しているのですが、下記ポイントで悩んでおります。
現在の状況と不満点・変更予定を挙げますのでアドバイスいただきたく。
AVアンプ〜音響部分はテレビ&HDRが決まりましたら後日相談させてください。
予算はスピーカ除いて30万円程度です。
■現状のシステム
・テレビ : SHARP 40型液晶 等倍
・HDR&BR : 東芝 DBR-Z150
・AVアンプ: デノン AVIC-3310(中級クラス程度)
・スピーカシステム: オンキョー D-309 5ch
■不満点・変更予定
・テレビは5年選手ということもあり移設予定のため買い替え。
・HDRはGUI、操作性含めて最低のため買い替え予定。
■質問事項
・TVとHDRを同一メーカにするメリット(〜リンク等)は操作性面では絶大でしょうか?
またレスポンスの良いモデルあれば教えてください。
リモコンの数やメカ音痴の妻のためにもシンプルに構築したいと考えています。
・TVは4Kでなく4倍速の型落ち最上級グレードを狙っています。
(ソニーW920A 55インチなど)
色味、GUIなどでソニー狙いですが、上記HDRと含めてお勧めあれば紹介してほしいです。
(やはり価格面含めても4Kでしょう、などでも可能)
・最終的にAVアンプも入れ替えるつもりですが、ここもメーカ統一のメリットありますか?
以上、よろしくお願いします。
0点

こんばんは
>
・TVとHDRを同一メーカにするメリット(〜リンク等)は操作性面では絶大でしょうか?
・最終的にAVアンプも入れ替えるつもりですが、ここもメーカ統一のメリットありますか?
HDMI CEC(リンク)について、
基本機能(電源連動・入力切替のワンタッチプレイ、システムオーディオコントロール(プレーヤのリモコンでTVの音量調整など))は、別メーカ製品の組み合わせでもほぼ働きます。その他拡張機能(メーカごとに違いあり)があります。
絶大かどうかは、操作する人の使用方法によるかなと思います。
書込番号:18257799
1点

保証がしっかりとしているなら、4倍速の2K でいいと思います。
ずっと使うなら、4K の方がいいと思います。
リンクは他社でも、ある程度します。
BD に保存するなら、メカに慣れてないなら、メーカー揃えた方が楽です。
書込番号:18258786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、新居への引越しおめでとうございます。
テレビとレコーダーに関してですが、OOリンクってのは深く考えなくていいと思います。
他のメーカーは知りませんが、私の使っているSONYのBDレコーダー(2012モデル)の
付属リモコンは大手メーカー製TVの一定の操作ができます。
(おそらく現行機種もOKだと思いますが、ここは未確認です)
また、AVアンプまでメーカー統一となると、選択肢はSONYしか無いですよね?
SONYのアンプも良い製品だと思いますが、それはメーカー統一の観点ではありません。
純粋に音や機能が優れていると感じたものを購入されたほうが満足度は高いと思います。
私は今年の夏に引越しを行ったのですが、その頃AVアンプやスピーカーの購入に関して
価格コム掲示板にて色々な方から親身になったアドバイスをいただき、大変満足の行く
買い物をしました。
アンプ購入の際には、アンプの板で新規に質問されることをオススメします。
最後に私の経験から言わせていただくと、新居の引越しで色々出費があると思いますが
「大物ほど金銭感覚がマヒしているうち」に買ったほうがいいです(^_^;;
購入後しばらくして金銭感覚が正常に戻ったときに取り返しの付かない購入金額に
「ギョッ!」としますが、支払いなんて生活を切り詰めればなんとかなるもんです。
書込番号:18263853
0点

貴重なアドバイスありがとうございました。
三輪タクシーさんの言う通り、一つ一つ皆様に聞き込んで決めていきます。
そして、金銭感覚のおかしいこの時期に妻を説得し、全システムを入れ替える決心がつきました。
書込番号:18271385
0点



⚫︎今日までブラウン管TVと地デジ変換を使ってました。
新しい液晶TVを購入する予定ですが
店頭で見ると4Kが綺麗で魅力的ですが
今は試験放送あるらしいですけど
確実の放送形式って決まってないらしいですね??
放送が決定したらお店で並んでる4KTVは使えないかも、、、
(チューナー、コネクタなどを追加購入しないとだめかも?)
放送けいしきっていつ決まりますか?
オリンピックまでだと聞きますけど
まだまだですね、、、
情報持ってる方教えてください。
3点



テレビにかけられる予算にもよりますが、ブラウン管テレビの時代と違って、10年以上持つとは考えにくいです。
5年くらいで買い替えできる位の予算内で見つけられてはどうでしょうか。
その予算内で4Kテレビと4Kチューナーが導入できるなら、購入も検討されては?
4K放送や4Kソフトの普及が5年後にははっきりしているのでしょうから。
その後、また検討してみるのも。
汎用性の高い4KモニターはHDCP2.2やHDMI2.0がまだ普及しておらず、フルHDモニターが登場から暫く経ってHDMIが搭載になったのを見ると、こちらも長く使えるのも疑問が残ります。
書込番号:18243497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラウン管テレビが潮時ならパソコンモニターとレコーダーでテレビ観戦はどうでしょう。
とても安上りですよ。
それまで8K貯金をしておくとか…。
書込番号:18243558
4点

50インチ以上であれば、4Kアップコンバートの効果はあると思いますが、40インチぐらいまでなら、HD画質で十分でしょう。
書込番号:18243680
2点

現状「本当の4K(対応)テレビ」は、東芝の「REGZA Z10Xシリーズ」のみですm(_ _)m
他の「4K対応テレビ」は
「別途4Kチューナーや4K対応レコーダーを繋いで、HDMI入力が4Kに対応している」
という状況です。
<http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141001_668830.html
それでも「出来ない事」がいろいろ有るので、「新しいモノ好き」で無い限りは手を出さない方が良いような...
書込番号:18244465
4点

4K とか2K とか考えず、映像とかデザインの好み、予算で決めた方がいいと思います。
本サイトは参考になると思います。
2 K ではチューナーを付けようが、当然ですが、4K にはなりません。
2K であろうが、4K であろうが、2020年頃に買い替えは前提に考えた方がいいと思います。
因みに個人的には、国が示す予定は予定であって、地上波は限りなく無理に近い、未定と思っています。NHK 以外は。
買い替え前提でZ 8 はどうでしょう。
買い替える気が無くなるくらい満足されると思います。
私はこれ以上の2K は出ないと思います。
…と結局Z 8 をすすめていますね。
書込番号:18245134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今、我輩は13インチ以上のワンセグ(&12セグ)テレビを本気で探しています。
4Kテレビはかなりの昔に見ましたが、なんでか興味はないですね。
興味がある人はここ数年で初めて聞いたような方です(^_^)
書込番号:18246971
1点

CRTに比べて液晶テレビは、壊れやすいです。
必ず、長期保証に入って下さい。
4Kテレビは、映画などを買って見る人に喜ばれるでしょう。
パソコンモニターとして使えば、写真観賞や家族の4Kビデオ再生に役立ちます。
4Kテレビを購入する場合は、新製品にしてください。1年前の製品は、時代遅れになっています。
4Kコンテンツへの本格対応を果たしたHDMI2.0規格はどのように進化しているのか
http://gigazine.net/news/20140123-hdmi2-for-4k/
書込番号:18253142
1点

現状の4Kテレビは初期不良覚悟で新しモノ好きのお金持ちのためのテレビです。普通にお求めやすい
ハイビジョンテレビをお求めになっても、4Kテレビを買ったとしても、4K放送が普及する5〜6年先には
壊れて買い替えが必要になっているので、どちらを買っても一緒です。
恐らく4K放送は無料の地上放送を置き換えるものではなく、CS放送やケーブルテレビでの有料放送や
ネットワークオンデマンドになると思います。そのときのために今から貯金しましょう。
書込番号:18253275
1点

地上波は8kになるのはとっくに判明しているんで、間引き糞SHVはむかしすぐ買った
ボロボロの間引きリアプロ、プラズマと同じで、ある意味ブラウン管以下の醍醐味です。
また画質だけなら勝ってたブラウン管もHDMIすらなく、プラズマ液晶もDVIしか規格化されてなく、
酷い初期は3ピンコンポーネントに、モジュラーでLANも非搭載だったり、まるでWindows95のUSBみたいにモック。
今4Kを買っても内蔵REGZAすら↑。レコーダーはSONYのHDD非搭載ver1.0ブルーレイと大して変わりません(^_^;)
書込番号:18254995
2点



5万円以下で40インチのテレビを買おうと思ったのですが、該当するのが10機種ほど有りました。
希望する画質は反射が少なくて見やすいもの、音質は高音低音のバランスが良くて聴きやすいものです。
録画はレコーダーを使います。
オススメのメーカー、機種を教えてください。
どれも大差無いと言われると困るので、違いの分かる人がいましたら返信お願いします。
1点

こんにちは
>5万円以下で40インチのテレビを買おうと思ったのですが、該当するのが10機種ほど有りました。
では、メーカー名、機種、書き出して、一覧にしてください
それならば、みなさん、アドバイスし易いかと思いますが
書込番号:18209105
3点

光沢パネルでは無いシャープAQUOS40H11で良いと思います。
書込番号:18209153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございました。
今のところ該当する機種は、
MEK LC4090
TECO TA4031JT
シェルタートレーディング SR-40LED
REAL LCD-40ML4
REAL LCD-40ML6
REGZA 40S8
AQUOS LC-40H7
AQUOS LC-40J9
AQUOS LC-40H11
AQUOS LC-40H9
になります。
明日、解決済みにする予定ですので他にもご意見有りましたら、よろしくお願いします。
書込番号:18209470
0点

単純に売れ筋ランキング上位を集めましたが、やはり、この辺じゃないかなと、私は思います。
5万円以下と40インチを一部無視していますが、お許しを。
画面や音は実際にお店で確認してください。「百聞は一見に如かず」から。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000639709_K0000653419_K0000670695_K0000620118
書込番号:18209535
1点

1っちゃんねるさん、
せっかくですが、「リンク先が表示できません」になってしまいました。
あと、販売店に5万円以下の機種は有りません。
書込番号:18209739
1点

1っちゃんねるさんは店頭で画質や音質を、スレ主さん自身が確認するように仰ってます。
書込番号:18209760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんが記された中で選ぶなら、
シャープ AQUOS J9 かな。
ただし、このTVはパネル部分が傾斜していて
他のTVとは違って置場所を選ぶTVです。
個人的には予算+3000円オーバー(価格.com掲載
最安値)ですがレグザ40G9を薦めておきます。
低価格帯の薄型テレビに音の良さを求めても
意味はありません。
(鳴る、聞こえるという程度です。)
低音が…高音が…というレベルではないので。
一つ尋ねますが、他人の意見を求めてそれを
当てにしてTVを購入されるおつもりですか?
自分の見た印象が好みと違う場合は
どうされるおつもりですか?
「薦められたTVを購入したが、画質が気に入らない!!」
と文句を言いますか?
そうならない為にもご自身で実際に購入検討
されているTVを見に行ってください。
書込番号:18210113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

結局、一番信頼の置けそうな油 ギル夫さんが奨めてくれたAQUOS LC-40H11をネット購入しました。
結果は、ほぼ希望通りのものでした。
油 ギル夫さん、ありがとうございました。
書込番号:18227709
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





