液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2028

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビとPCモニターについて質問です

2014/09/30 20:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 夕時雨さん
クチコミ投稿数:27件

現在、8年以上前のDELLのPCについてきたPCモニターを使っており、新しいのを買おうかなぁと思っています。
モニター類については今まで全然手を触れて来なかったので知らなかったのですが、液晶テレビでもパソコンのモニターとして使えることをつい最近知りました。値段を調べてみると液晶テレビの方がPC用モニターよりも安い…。

使用用途はオンラインゲームやFPS、動画などといったものをよくやります。
昔のモニターは解像度などの関係でテレビと住み分けがされていたと調べたら出てきたのですが、今のテレビとモニターとではかなり区別ができなくなってきた、という事情を知りました。
予算は6万から7万の30インチ〜40インチ台で考えていますが、PCモニターとして使った場合、パソコン用モニターとテレビとでは使用にどれだけの差が生じるでしょうか?
できれば、お勧めのテレビや機能なども教えて下さると幸いです(礼)

要約
・PCモニターとして液晶テレビを使った場合、PC用モニターと比べてどの程度差がでるか。
・PCモニターとして液晶テレビを使う場合。特にFPSなどをする場合はお勧めの機能がついてるテレビはあるか?
・できれば大画面でゲームをしたい。PCゲームをするのにお勧めの液晶テレビはありますか?

異常です。

書込番号:17999358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/30 21:10(1年以上前)

>異常です。

ワラタwww

ごめん

じゃあ、またね

書込番号:17999412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2014/09/30 21:12(1年以上前)

第一項

パネルの反射の有無、チューナーの有無
質問が曖昧ゆえこの様な思いつきの回答でござる

第二項

遅延が少ないものがよいので、レグザがよいと昔から言われておる
FPSならば120hlz動作対応のPCモニターが一番である

第三項

好きな大きさを自分の部屋に合わせて買われたし
慣れるが大きいほど目が疲れやすいので、個人的にはメインPCモニターとテレビは分けた方がよいと考える

拙者は24インチモニタと42インチで分けており、映画やコンシューマゲームはデカイ方でやっておる

書込番号:17999420 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/09/30 22:14(1年以上前)

うちではPCからHDMIやDP等でTVに繋いで動画再生等していますね。大画面でチューナー、入力端子も多いのでレコ等も繋げられて音声もヘッドホン出力、光デジタルと揃ってる。立派な絵造り回路搭載 東芝のTVはゲームとかにも中々良いとか何とか聞いた事あったような・・・


ネットやその他諸々のPC作業はPC用のモニタを使ってますね。24インチ前後がお勧め、HDMI、DP、DVIと端子類が多めなのも在る。ヘッドホン出力のみがほとんど?ですかね。VAやらTN物はゲーム向きな製品に使われてますよね。
FORIS FS2434なんかIPS物ですが、ゲームにも良さそうですね。

まぁ、TVとPC用で分けた方が無難ですけどね^^

書込番号:17999714

Goodアンサーナイスクチコミ!1


悪将さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/01 15:36(1年以上前)

現状GTX 980+J10Xがベストですかね40インチならばJ9Xですかね

書込番号:18001948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


悪将さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/01 15:39(1年以上前)

すいませんーJ10XではなくZ10Xで

書込番号:18001954

ナイスクチコミ!0


スレ主 夕時雨さん
クチコミ投稿数:27件

2014/10/08 00:44(1年以上前)

皆さん回答どうもありがとうございました。
知らない盲点だった部分もあり、とても参考になりました^^
皆さんの意見も踏まえ、ゆっくりと検討していきたいと思います。
重ねてになりますが、どうもありがとうございました!

書込番号:18026851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:8件

テレビの買い替えを考えています。
前提としてフルHD、録画対応が条件です。
テレビを見たり、ps4でゲームしたり、録画したりしたいです。

そのなかでSHARPのLC22K20かCANDELAのAGS24RZ3に絞れました。やはり大手のSHARPの方がいいのでしょうか??
Ps4をつなぐ場合はどちらの方がいいかわかる方も教えて下さい。
あとシングルチューナーの場合でもバッファローのチューナーなどを繋いだら録画していても別の番組は見れますか??

それぞれの画質や録画等教えてくれたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:17994400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/29 11:01(1年以上前)

シャープLC19K90に、PS3繋いでるけど

そんだけ

じゃあ、またね

書込番号:17994456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/29 11:08(1年以上前)

シングルチューナーでは録画しながら、他番組観れないはず。
予算とかインチ数とか明確にしないと、皆さんに叱られますよ。

書込番号:17994472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/29 11:17(1年以上前)

自己レスすみません。

僕の前半の発言、取り消し。安いレコーダー買うのが無難。

書込番号:17994493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/09/29 11:51(1年以上前)

シングルチューナーのテレビに別途HDMIでチューナーをつないだ場合です!見れますか??

大きさは22か24くらいがいいですね!
予算も3万くらいです。

実際のところフルHDでもHDでもゲームの画質大差ないのでしょうか??

書込番号:17994576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/09/29 11:55(1年以上前)

自分は今、lc-19k5のピンクです。
小さいのでもう少し大きい22か24買おうと思います!

書込番号:17994590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/29 12:23(1年以上前)

フルとハーフでは画質はかなり違う気がします。
何よりも小型でフルはシャープ一択では?
それに録画するなら別途HDD いるのでは。
パソコンのモニターにスレした方が、いい回答あると思います。

書込番号:17994663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2014/09/29 12:54(1年以上前)

外付けハードディスクは買う予定です!

とりあえずSHARP買って別途違うチューナーもつけてハードディスクもつけとけば間違いなさそうですね!
カンデラはダブルチューナーでフルHDですがどの程度なのか不安もありますからねー、、、

書込番号:17994763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/29 13:05(1年以上前)

私ならパソコンモニターに安いレコーダーで録画します。

書込番号:17994800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/29 13:09(1年以上前)

>私ならパソコンモニターに安いレコーダーで録画します。

テレビチューナー内蔵のPCモニターじゃないと視聴しながら別番組を録画するにはダブルチューナーのレコーダーが必要になります。

書込番号:17994812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/29 13:24(1年以上前)

テレビチューナーをスレ主さんお持ちのようなので。HDMI が2つあればダメですかねぇ。

書込番号:17994852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/29 15:29(1年以上前)

ちょっと予算オーバーだけど、
ソニー24W600Aかな。
ダブルチューナーだし、無難。
画質はみて判断を。
フル違うけどね。

書込番号:17995100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:36件

2014/09/29 17:46(1年以上前)

自己レスばかりですみません。

パソコンモニターだとHDMI 足りないですね。すみません。スレ主さんの通りでチューナー2つになるから、裏録できそうですね。たぶん。
有識者の見解、聞いてください。
ネットとか見ているとできそうだけど。たぶんです。

書込番号:17995407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2014/09/29 18:10(1年以上前)

No!こうそくさんに関連して!
私だったら、ps4があるならばtorneとそこそこの液晶モニターを購入しますね!

こっちの方が利便性は高いと思いますね!

書込番号:17995460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2014/09/29 23:36(1年以上前)

デジタル放送チューナーでHDMI端子出力を
備えたモデルを入手しようとすると約1万円程
かかりますがよろしいのですか?

K5(手持ちのTV)もAQUOS22K90もカンデラも
全てTNパネル使用なので、解像度の違い以外は
映った印象は変わらないと思われます。
(バックライトの違いでの変化のみかな…)

で、小型TVの高解像度の必要性の有無ですが
自分は32インチ迄のサイズでしたら
フルHD解像度は要らないと思っているので
22インチや24インチサイズで視野角の狭い
がフルHD解像度を選ぶなら、24インチで
視野角の広い、フルHDではないAQUOS24K20や
ブラビアのTVの方がTV番組を観るには良い
と思います。

PCモニターは安価で視野角が広いIPSパネルを
採用した品もあり、PS4でゲームをプレイする
だけでしたら検討されても良いですが、
スピーカーやチューナーが無いので、
TV番組視聴する際にはチューナーとスピーカーの
用意接続が必要になります。
勿論番組録画をされたいなら、録画用機材も
必要になります。
そういう手間をかける事を惜しまないなら
PCモニターを検討されても構いません。

書込番号:17996739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/09/30 01:04(1年以上前)

長文でありがとうございます。

画質には大差ないのですね!
やはり自分の中ではlc-22k20とカンデラの24インチで悩んでいます。相場はだいたい同じなので。
でもダブルチューナーでインチも大きくなるカンデラの方が良さそうなのですが。
カンデラのテレビを使ってる方に使用感など聞きたいです

書込番号:17997030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:69件

タイムバーの消去法について、過去スレで見ても分かりませんでしたので、
教えてください。音声付早見ではタイムバーが自動的に消えるので
問題ないのですが、音声無早見で消えないため、確実に消す方法が
ありましたら教えてください。
 なお、現在はリモコンのふたの中のCH番号入力を約5秒ごとに押して
邪魔なタイムバーを一時的に消し続けていますが、手間がかかります。
よい方法がありましたらお願いします。

書込番号:17987948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2014/09/27 21:10(1年以上前)

早送り中の右下に表示されるバーを消せば
いいんでしょ?
「CH番号入力」ボタンを押して消すより
「クイック」ボタンを押してクイックメニューを
表示させた方がまだ見易いと思いますが?

第一早送りしたままで番組再生を見ると内容
なんてさっぱり分からないのですが、
こんな見方で番組を観たと言えるのか謎です。

書込番号:17988753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/09/28 16:46(1年以上前)

 六畳一人間@スマフォからさん、ご回答どうもありがとうございます。
重要な字幕情報などの表示部に陣取る画面右下の再生タイムバーを、
必要でないときは跡形もなく消したいのです。ご教示いただきました
クイックメニューを表示させたところ、約1分はタイムバーを消すこと
ができ、5秒毎のあわ立たしさから解放されました。しかしながら、
クイックメニューのままでは表示面積が大きいため、タイマー機能
あるいはヘッドホーンモードの小さな面積(それぞれ左中央部、左下部)
にかえると大変見易くなりました。どうもありがとうございます。
 なお、音声無早見を使用するのは、旅番組などで画像だけを楽しんだり、
字幕番組で概要を把握するときです。内容把握のときはもちろん音声付
早見にしています。メーカーが視聴時間短縮のための音声付早見の高速化
に力を入れていないのが残念です。

 ほかに、タイムバーをずっと消し去ることができる方法がありましたら、
宜しくお願いします。

書込番号:17991801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DLNA環境に基づくTV選びに関する質問

2014/09/16 06:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 poshxsanzoさん
クチコミ投稿数:98件

はじめまして。
新築に際してのテレビ選びでアドバイス願いたいです。
尚、全て有線LAN接続に依るDLNA環境構築が前提になります。

TV01_リビング:
(候補)三菱REAL LCD-50MLW5
    http://kakaku.com/item/K0000592883/
(接続機器)Pana DIGA DMR-BZT710
(補足)主寝室にあるREC BOXを観たい。

TV02_ダイニング:
(候補)LG Smart TV 32LB5810(壁掛け)
    http://kakaku.com/item/K0000644618/
(接続機器)無し
(補足)リビングにあるDMR-BZT710と主寝室にあるREC BOXを観たい。

TV03_主寝室:
(既存のTV)TOSHIBA 37Z1
(接続機器)外付けHDD&REC BOX
(補足)リビングにあるDMR-BZT710を観たい。

TV01と02の候補に挙げたテレビを購入することで、以上を目的とする
環境にすることが出来るのでしょうか?




書込番号:17942203

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/09/18 00:29(1年以上前)

>TV01と02の候補に挙げたテレビを購入することで、以上を目的とする環境にすることが出来るのでしょうか?
2台とも「DLNAクライアント機能」が有るので問題は無いと思いますm(_ _)m

http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/store/series/mlw5/network.html#pa_homenet
http://www.lg.com/jp/tv/lg-32LB5810
 <特定の場所にジャンプ出来ないので、「ネットワークファイルブラウザー」の項目を読んでくださいm(_ _)m


「有線LAN」での構築なので、特段気をつける所はほぼ無いと思いますし...(^_^;
 <個人的には、「DLNA機器(サーバー/クライアント)」は、
  「DHCP」からは独立した所で「固定IPアドレス」にした方が良いかも...
   ※「ルーター」が「192.168.0.1」で、「DHCP」で「192.168.0.8〜63」まで配布している場合、
    「DLNA機器」に「192.168.0.128〜144」を設定...

書込番号:17950146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 poshxsanzoさん
クチコミ投稿数:98件

2014/09/18 06:45(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、
ご丁寧にありがとうございます。
なにぶん初めてのDLNA環境設定なもので良く理解出来てませでしたが、何となく大丈夫そうなのでホッとしました。

ただ、下記の部分が良く理解出来なかったもので自分でもググりながらまた分からないことがあれば質問したいと思います↓

個人的には、「DLNA機器(サーバー/クライアント)」は、「DHCP」からは独立した所で「固定IPアドレス」にした方が良いかも...
※「ルーター」が「192.168.0.1」で、「DHCP」で「192.168.0.8〜63」まで配布している場合、「DLNA機器」に「192.168.0.128〜144」を設定...


有り難うございました。

書込番号:17950588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/09/18 09:06(1年以上前)

「IPアドレス」というのは、人間環境で言えば「電話番号」です。
ただ、コンピュータの世界(ネットワーク)で「DHCP」という機能を使用する場合、
「ネットワークに繋がってきた機器に対し、DHCPサーバー(ルーター)が適当な番号を割り当てる」
という仕組みなため、「電源を入れる度、毎回同じIPアドレスとは限らない」という事です。

つまり、
「Aさん,Bさん,Cさんと居て、A→Bに電話をかけたけど、出た相手はCだった」
ということが(コンピュータの世界では)普通に有ります。
 <実際には、こうならないよう工夫する仕組みが別に存在しますが...(^_^;
  インターネットだと「DNSサーバー」などがその役目をしています。

これを「固定IPアドレス」にして、「DHCP」に頼らない設定、
「A(123)、B(124)、C(125)」
の様にすることで、必ず決まった相手と繋げられるようになります。
 <「PC」や「スマホ」は固定する必要が無いので、「DHCP」を利用して、混在する様な状況でも問題はありません。

また、「192.168.xxx.xxx」という「IPアドレス」は、「家の中だけのIPアドレス」なので、
その「(ローカル)IPアドレス」を知ったからと言って、他人が外部から侵入してきたりはしません(^_^;
 <例えば、会社の電話で言えば「内線番号」です。
  「内線番号」を公開しても、直接そこに電話をかけられるのは、「社内の人」だけですよね?(^_^;
そこの切り分けをしてくれるのが「ルーター(ファイヤウォール)」です。
 <「ルーターの設定画面」を見ると「グローバルIPアドレス」という情報で判るはずです。
  これが「インターネットに繋がっているIPアドレス」です。 ←これは書き込んだりしないで下さいm(_ _)m

書込番号:17950904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 poshxsanzoさん
クチコミ投稿数:98件

2014/09/19 17:57(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、
ご回答有り難うございました。

軽い気持ちでDNLAの環境を設定したいと思ってましたが、細かな設定等考えるとまだまだ調べることが沢山出て来そうです。

分からないことを切り分けて、またいろいろと質問させて頂きますので宜しくお願いします。
御礼が遅くなってしまったことで失礼しました。

書込番号:17956275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2014/09/20 03:21(1年以上前)

質問も、「購入した製品のクチコミ」ですると、ユーザー同士の情報交換にもなるのでお勧めですm(_ _)m

まずは、「とりあえず繋げてみる」でも大丈夫かと思いますが、
「初めて繋いだ場合、お互いに認識するまでに時間がかかる」場合があるので、
「繋いだけど、見れない」などになっても慌てないで下さいm(_ _)m
 <寝る前に繋いでおいて、翌日確認してみる位の「のんびりさ」があると良いです(^_^;
  慣れてくれば、「どれくらい待てば良いか」「もっと早くさせる方法は...」などになってきますが...

書込番号:17958166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 poshxsanzoさん
クチコミ投稿数:98件

2014/09/20 08:12(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、

毎回のご丁寧なレス、有り難うございます。
そして前回のIPアドレスの説明を非常に分かりやすくお教え下さったことに対してきちんと御礼せずに大変失礼しました。
頭の中ではな〜んとなくですが^^;理解出来たものの、設定するのに悩まされそうです。

11月の購入予定でテレビはほぼ決まりかけてますが、他の周辺機器のこともありますのでアドバイスを頂戴した通り、今後は該当機種での質問に切り替えていきます。

本当に有り難うございました。

書込番号:17958538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

隙間ケーブルを使う場合

2014/09/16 22:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:227件

この度テレビを新規購入したのでアンテナ線も隙間ケーブルを使って新たに室内に引き込むつもりです
アンテナ線について調べたところ4Cは10m以内、5Cは20m以内を目安に選ぶということでした S4CFB S5CFB
今回の場合室外で約10m→隙間ケーブルを経由して→室内で約10mの引き回しになります
この場合トータルの長さの20mで考えるのか、それとも各々の長さの10mで考えればいいのかわからないのでその点を教えてください
隙間ケーブルがボトルネックになるのかどうなのかも気になります
現実は4Cでも5Cでもそれほど気にする必要はないのかもしれませんが一応原則的なことを教えてくださるとありがたいです
よろしくお願いします

※どこに書き込むのが適切かわからなかったのでこちらに書き込みさせてもらいました、悪しからずご容赦下さい

書込番号:17945437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/09/16 22:50(1年以上前)

こんばんは

『テレビアンテナの4C、5Cの違い』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17852839/#tab

参考に・・・

でわ、失礼します

書込番号:17945486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2014/09/16 23:17(1年以上前)

>隙間ケーブルがボトルネックになるのかどうなのかも気になります

隙間ケーブルは、概ね、
S4CFBケーブル6m
S5CFBケーブル8m
に相当する減衰量です。
#隙間ケーブルのメーカーや型番によって変わりますので、概ねのイメージとして捕らえてください。

>この場合トータルの長さの20mで考えるのか

この考え方で良いです。
厳密には、コネクタ部分での損失もありますが、全体から見たら微量ですので、ケーブル長だけ気にすれば
良いと思います。

他は、JBL大好きさん が示されたスレを参考にしてください。

書込番号:17945638

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件

2014/09/17 22:02(1年以上前)

よく考えたら「隙間ケーブルはボトルネックになるのか」だけで良かったですね
もうちょっと推敲すべきでした
それにボトルネックという言い方もおかしいし、反省

yuccochanさんのレスによれば隙間ケーブルでそれなりの減衰が起こるということですね
まあ壁に穴を開けるわけにもいかないので一本だけで引き回すより減衰するのは仕方がありませんね
で、結局室内の引き回し用にS4CFBの10mのケーブルをポチってしまいました
両端にF型接栓付きで1000円弱だったので安かった
室外の引き回しは手持ちのS5CFBで賄えそうなのでこの組み合わせで行こうと思います
今は仮設で3Cの10mのケーブルを使っていますがBSも何の問題もなく映っていますから5Cと4Cの組み合わせなら大丈夫だろうと楽観的に考えてます

レスを下さったお二人様ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17949375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テニス視聴向けに強いテレビは?

2014/09/08 21:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件

錦織選手の全米オープン決勝進出に激しく興奮しているものです(笑)

おとといwowowに加入して試合を楽しんでいますが、もともと今のレグザZ1の42インチから大きなものがいいなと
考えていました。

まだ4kはいらないんですが20万円以内、60インチぐらいでテニスの視聴に強いモデルなどあれば
教えてください!

優勝したら勢いで買ってしまいそうです(笑)

書込番号:17915307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:52件

2014/09/09 01:14(1年以上前)

動きに強いテレビは、4倍速がついてるものがいいと思います!4倍速は現在、ソニーBRAVIA KDL-55W920A [55インチ]しかないです。値段は、17万位です!LGのテレビは除きます!

しかし、60インチとなると…各社倍速に関しては大きくは変わりませんね!全部、2倍速になります!これは、好みによりますね!なので、スレ主さん自身の目で気に入った画質のを購入するのが一番ですね!
一応、AQUOS クアトロン プロ LC-60XL10 [60インチ]をオススメしておきますね!

書込番号:17916231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2014/09/09 01:38(1年以上前)

液晶なら現行機種で唯一の4倍速パネルのW920Aしかないと思います。

個人的にはプラズマを推したいですけど…

書込番号:17916267

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件

2014/09/09 08:56(1年以上前)

負けてしまって・・・

買う気がなくなりました。

返信するのが精いっぱいです。

ありがとうございました。

書込番号:17916747

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング