
このページのスレッド一覧(全2018スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
46 | 8 | 2024年9月12日 21:54 |
![]() ![]() |
15 | 6 | 2024年9月12日 18:52 |
![]() ![]() |
34 | 7 | 2024年9月12日 10:11 |
![]() ![]() |
20 | 6 | 2024年9月12日 09:27 |
![]() ![]() |
30 | 8 | 2024年9月11日 19:53 |
![]() ![]() |
31 | 7 | 2024年9月11日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



前にSEDテレビから撤退しているから、もうやらないんじゃないかな。
書込番号:25887929
8点

一度SEDで大失敗しているからもうやらんだろうね。
書込番号:25887935
1点

https://www.phileweb.com/news/d-av/200601/08/14604.html
当時は黒山の人だかり。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201005/25/26057.html
2010年が最後
書込番号:25887940
1点

>しゃしんしこさん
>キャノンはどうしてパネルメーカーにならないの
そのとおり、餅は餅屋
やけどはしない
書込番号:25887941
10点

次から次へと。
書込番号:25887947 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/199609/96T-120/
プラズマトロン。
黒歴史だが何もやらんよりはマシ。
書込番号:25887948
1点

とういか、現在日本ではTV用パネルを作っている会社はない。
SEDの中止はパテントロールに振り回された結果だったけど、
今となってはやならなかったことが正しい判断だったのかも。
書込番号:25887995
7点

>しゃしんしこさん
「キャノン」
じゃないよ正しくは
「キヤノン」
ね
書込番号:25888530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ケーブルテレビの光ファイバーだけど同軸ケーブルが古く距離が長いせいか少し足りない
信号強度の推奨は30〜65だ
今のところブロックノイズを見たことないけれど問題ないのか?
ちなみに信号品質の推奨は43以上でワイくん家は57でBSは基準の範囲内だ
書込番号:25887706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゃしんしこさん
信号品質が高いなら問題ないんじゃない?
書込番号:25887708
0点

>しゃしんしこさん
信号強度上げたければブースターを入れれば簡単に上げられます。
書込番号:25887709
0点

テレビ内のそうした表示は目安表示であって測定機能ではない。メーカー間に互換性もないし、ブロックノイズないなら実用上問題ない。
書込番号:25887712
0点

>プローヴァさん
勉強になったのだ
ピクセラのチューナーだと99で振り切れてたし
ディーガは77だからてっきり強すぎるぐらいかと思ってたのにびっくりだΣ(・□・;)
書込番号:25887734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また、HN変えたんか!?
ここじゃなくて、ケーブルTV局に相談すれば?
だいたい、昨日今日悪くなったわけじゃないでしょwww
書込番号:25887742 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ケーブルテレビの光ファイバーだけど同軸ケーブルが古く距離が長いせいか少し足りない
>信号強度の推奨は30〜65だ
テレビやレコーダーなど契約時の台数よりも多く繋げたんじゃ無いんですか?
<台数は想定内だけど、全録出来る機器を繋げると、その分チューナーへの電波は分配されるので...
CATVの場合、会社に連絡すれば強度を上げてくれます。
<CATVの契約書等にその辺の「困った時」の対処方法が有ると思いますが...
書込番号:25888282
4点



パナソニックが作ってたけど、量販店で見たことない
結局どうなったんだ?
ワイくん家に設置しても壁しか見えないから意味がないんだ
アトラクションやお店のインテリアにでも使うものなのか?
書込番号:25887507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

頓挫しました。
書込番号:25887528 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>オルフェーブルターボさん
お高いんだ(/_・、)
パナソニックはどうするつもりなんだ?
書込番号:25887529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>麻呂犬さん
あまり用途がなさそうだよね
YouTuberが幽霊ホテルを買い取って、ガラスを透明テレビに付け替えて、廃墟巡りしてる人達を驚かせて欲しいんだ
でも、ヤラセなしのガチでやったら逮捕されちゃうのかな?
書込番号:25887545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

透明テレビってなんだ?と思ってググったら、これのことですか?
https://www.youtube.com/watch?v=2BZy3OJeAbs
確かにカッケーけど、うちもこんなの置いたら裏側のきちゃないケーブルの束が見えるだけなんで、いらねーです・・・
書込番号:25887604
6点

そもそも民生用途じゃないし。
ネタ切れだね。そろそろやめたら?
書込番号:25887624 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



歩留まりとかいう謎のワードが良くなったのか?
材料や製造マシーンがお安くなったりたくさん作れるようになったの?
この調子で安くなると、いずれ液晶よりお安くなるのか?
10年ぐらいしたら有機ELは安物だとパカにされ、液晶テレビが羨望の眼差しで見られる日が来るのか?
書込番号:25887451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LGはパネルサプライヤーなので、世界で一番パネルコストが安いはずだから。
勝ち負けにこだわる性格のようだけど、すでに液晶と有機はだいぶ前から棲み分けしてるけどね。
LGもサムスンも有機も液晶も作っているからね。
書込番号:25887459
0点

>プローヴァさん
中国父さんはLGの有機ELの技術をいただいちゃったから、開発費を安く抑えて有機ELパネル作れるから
最安は中国父さんかもしれないんだ
スマホで撮影とか、スパイ大作戦も驚いちゃうようなスパイ道具だ
書込番号:25887486 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々の基礎技術費用が無い。
改良費は使っていますけどね。
電力費も格安
公害対策も弱い
国営化?が根底にあるしね。
液晶よりは安くしないですね。
書込番号:25887504 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>麻呂犬さん
安くなったぶんの電気代は市民が負担なんだ
まるで税金なんだ
アイゴー(/_・、)
書込番号:25887511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>オルフェーブルターボさん
材料は出光から買ってたようなきがするんだ
書込番号:25887552 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ワイくん、嫌いな芸人がたくさんいるんだ
出てきたらチャンネル替えちゃうんだ
特に関西芸人が嫌いだから関西弁も苦手なんだ
いつかテレビが進化したら嫌いな芸能人の顔をコラージュして変えてくれたり、声や方言や口癖を変えられるようにならないのか?
書込番号:25886464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうなったら、もはやテレビとは言えないね。
書込番号:25886474
5点

>あさとちんさん
恋愛ドラマの主役やヒロインの顔を自分や好きな人の顔に変えてAIがイケメンや美人補正してくれて、役名を自分の名前に変えられる機能がついたら視聴率が回復するかもしれないと思うんだお
書込番号:25886507 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

放送局や版権販売側が著作権の侵害だとざわめくでしようね。
書込番号:25886517
4点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
個人で楽しむぶんならいいんじゃないかお?
書込番号:25886524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>芸能人の顔をコラージュして変えてくれたり、声や方言や口癖を変えられるようにならないのか?
テレビと言うよりゲーム機みたいだな、できたら面白いね。
ここもAIでレスする人がいるのだから・・・・
書込番号:25886527
3点

スマホにAIチップが内臓できるぐらい(アイフォンの最新型)なので、やろうと思えばできるがコストアップなのでしない。
他社のAIはクラウド使用なんで個人情報が心配ですねぇ。
書込番号:25886580
2点

>平安京工イリアンさん
>いつかテレビが進化したら嫌いな芸能人の顔をコラージュして変えてくれたり、声や方言や口癖を変えられるようにならないのか?
著作権が有るので、勝手に変えられたら困ります。
書込番号:25886676
5点

”ワイくん、嫌いな芸人がたくさんいるんだ”
ワイくんとその仲間、ワイくんの一連の書き込みが嫌いな人も沢山いると思う・・・
書込番号:25886920
6点



20インチ前後でHD画質のRGB有機ELをどうして出せなかったの?
技術的に難しかったのか?
作っても利益が見こめなかったのか?
プレステ3でやらかして資金難に陥り、利益があまり見こめないテレビの開発費を削られたのか?
TCLがそのうち、安価な小型有機ELテレビを出してくれるのだろうか?
書込番号:25886428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小さな画面でHDや有機ってメリットがないんだよ。
当時は目新しさだけでしたね。
大画面でこそのメリットですから。
書込番号:25886431 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>麻呂犬さん
確かに小さいテレビは動画ボケも小さいから、倍速にするメリットが小さいように、有機ELにする必要が小さいかも
でも、夜の街のネオン管やホタルイカみたいなピカピカするヤツは有機EL使った方が質感がでると思うんだお
書込番号:25886440 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>平安京工イリアンさん
小型テレビは安くないと売れないから、有機ELは無理ではないかな。
書込番号:25886455
4点

>あさとちんさん
大きなテレビを見ていると良質の睡眠が得られないらしいんだ
なので、寝室にテレビを置くなら小さい方がいいんだ
お金持ちの寝室用テレビとしてならどうだろう?
書込番号:25886468 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

質感が出る…
出たとしても小さな画面と価格面でそれを求める需要は無い。
お金持ち…
オモチャは買わない。
書込番号:25886794 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

有機ELまで求めている人がいないのだろう、だから売れない。
有機ELパネルの卸価格が高すぎて、各社小さいテレビを安く
作れないから、使えないに違いないかも。
書込番号:25886801
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





