液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18175件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2029スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2029

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて頂きたいです

2010/08/18 19:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ざいばさん
クチコミ投稿数:2件

現在自室のテレビ買い替えを考えております。このサイトで皆さんの意見などを参考にさせて頂き先日電気店で実際見に行きました。寝室での使用が主で距離も2メートルぐらいなので26インチのパナソニックがいいと思ってます。
リモコン操作が簡単な感じとチャンネル切り替えても画面がスンナリ切り替わる〔すいません。上手く表現出来ないのですが〕他の同じ画面サイズの物は右から左へ移動するような切り替わり方が多い様な気がしました。これは私の気のせいでしょうか?
パナソニックが気に入っていますが価格的にもう少しでも抑えられたらと思ってます。ブルーレイはパナソニックのダブル録画機能がついた680を購入予定です。長くなりましてすいませんが皆さんの豊富な知恵をお借りしたく投稿しました。お願いします

書込番号:11779731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/08/18 20:05(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000099743/
パナであれば22インチのD2がおすすめです。

26インチでは東芝RE1がおすすめです。

書込番号:11779784

ナイスクチコミ!1


スレ主 ざいばさん
クチコミ投稿数:2件

2010/08/18 20:46(1年以上前)

早い回答を頂きまして有難うございました。教えて頂いた東芝も考慮し又電気店に行ってきます。

書込番号:11779960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/08/18 23:17(1年以上前)

自分は26インチであれば、RE1よりVIERAをお勧めします。

でも、まぁ、画質は好みなんで、量販店で見比べて、好みの機種を選んで下さい。

書込番号:11780874

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レグザ 42インチ 3D無し 4倍速

2010/08/18 17:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:106件

今、テレビの購入を考えていますが、レグザで3D無しの4倍速なんて、発売はしないのでしょうか?

残像感はWスキャン倍速とかと余り大差はないんでしょうか?

更に上回っているんでしょうか?

今、レグザZ3500を使ってます。

書込番号:11779122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/08/18 18:00(1年以上前)

>残像感はWスキャン倍速とかと余り大差はないんでしょうか?
>更に上回っているんでしょうか?

その辺は個人的な見え方になるので、どちらが・・・とは言えませんが、
3D機種にWスキャンが採用されていることを考えると、モーションクリアよりは倍速性能は良いのだと思います。

ただ、実際見てみないと何とも・・・

書込番号:11779308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/08/18 19:05(1年以上前)

3Dモデル以外に4倍速を載せるか否かは、正直分かりません(^^;
個人的にはぜひお願いしたい所ですが。
4倍速は、テロップでは確実に有効だと思います。
ただ実際の映像では、ぬるぬる感に違和感を持ったり、多少の破綻を嫌う人もいるようです。

4倍速なら、以前からSONYが搭載モデルを出しているので、店頭で4倍速/Wスキャン倍速を比較してみるとよいと思いますよ(^^)

書込番号:11779564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2010/08/18 19:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

ソニーの4倍速は一度、速度を体感しているんですが、やはり、レグザの外付けHDDの録画機能が捨て難いので、レグザでは発売しないのかな?と思っていました。

無知で申し訳ありませんが、掟破りと言うのは?

4倍速に何かあるのでしょうか?

書込番号:11779761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:54件

2010/08/18 21:37(1年以上前)

4倍速だけ何かある訳ではありません。
倍速技術は元々の映像コマ(以下フレーム)の間に、TV側が予測して生成したフレームを挿入します。
ですからその予測が外れると、ノイズ感やカクツキとなって視聴者が感じる事になります。
元々のフレームの間に、倍速は予測1フレームを挿入、4倍速は予測3フレームを挿入ですから、予測が外れる可能性がより高くなるという理屈です。
ただしメーカーの技術は優秀ですから、まず判らないように上手く画作りをしていますよ。

感覚には個人差があるので、店頭でじっくり見てみるのが良いと思います(^^)

書込番号:11780230

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての液晶テレビ選び

2009/08/07 12:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15件

この4機種の中から選びたいのですが、絞りきれません。
REAL LCD-46MZW200
REGZA 46ZX8000
Wooo UT47-XP800
BRAVIA KDL-46W5
皆様からのアドバイスをいただきたいので、よろしくお願いします。

書込番号:9965071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2009/08/07 13:46(1年以上前)

せめてどこでどう使うとか、何を重視したいとか書かないとね。
買うのはあなたなのでご自分の意見を少しは言って下さい。

書込番号:9965242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/07 13:58(1年以上前)

pmd562772skyさん こんにちは。
この4機種へはどのように絞り込んだのでしょうか?
テレビ選びにもいくつかの要素がありますが、
・画質(テレビ・ゲーム・どんなジャンルの番組をよく観るのかなど)
・音質
・拡張性(ネット・アクトビラ・レコーダーとのリンクなど)
・その他の機能(メール録画予約・オートターンなど)
どのメーカーも独自の機能を持たせて差別化の工夫をしています。
pmd562772skyさん が重視する項目はなんでしょうか?
そこがある程度明確になるとみなさんたくさん候補を
挙げてくださると思いますよ♪
今回挙げている機種もそれぞれ強い部分と苦手な部分がありますから
場合によってはこの他の機種が候補に挙がることも考えられます。

今でている「家電批評」という雑誌に薄型テレビの特集が載っていますので
そちらも参考にされるとよいかと思います。
自分は立ち読みで済ませましたけど(笑)

書込番号:9965282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/07 15:06(1年以上前)

すみません。大切な部分が抜けていました。
用途:主に家族で日常の番組を見ることが7割、映画やスポーツを見る
この機種を選んだ理由:素人ながら、比較的バランスが取れていると思いました。

書込番号:9965451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/08/07 16:28(1年以上前)

なるほど、トータルバランスですね。
4機種のウリはごく大雑把には以下のようになります。
REAL LCD-46MZW200→音質が良い
REGZA 46ZX8000→画質がよい・外付けHDDに録画可能
Wooo UT47-XP800→HDD内蔵で本体に録画可能
BRAVIA KDL-46W5→4倍速液晶で速い動きに強い(?)
あとは実際に見てみた画質、デザイン、
価格とかリモコンの使い勝手、番組表の見易さなど、
気になる部分を店頭で確かめてみてください。

ちなみに個人的にはREGZA46ZX8000がオススメです。

書込番号:9965707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/07 19:34(1年以上前)

ありがとうございます。明日から休みなので、量販店に通ってみます。

書込番号:9966357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/08/07 22:45(1年以上前)

はじめまして家族でテレビならWOO-UT-XP800がバランスが良いと思います。
この中で唯一IPSパネル、本体とiVポケットに録画出来るので便利です。
しかも薄型でレイアウトの自由度が高い。
REGZA-ZX8000は、光沢パネル外付けHDD録画と超解析による高画質。
家族で実際に見て選んで下さい。
リアルは他機能では無いですが映像や音響に優れています、意外にオートターンやサラウンド5、1など他に無い機能も有ります。
早い動きならSONY、W5ですね。

書込番号:9967311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/08/08 00:15(1年以上前)

ZX8000はLEDバックライトエリア駆動で群を抜いていると思いますよ
ご予算に余裕があるなら

書込番号:9967838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/08/08 00:59(1年以上前)

にじさん様、白い恋人?様アドバイスありがとうございます。
私も家族と話した結果、絞り込む為には、次の様に優先順位を付けることになりました。
1:画質
2:使いやすさ
3:音質

書込番号:9968097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/08/08 01:34(1年以上前)

個人の好みもありますし、店頭で見て、リモコン触って使い勝手もじっくり検討されるのがいいですよ

先入観を与えるのも悪いかもしれませんが
雑誌「AV REVIEW」8月号に比較がでてました

L37-XP03 画質4点 総合4点
37MXW300 画質2.5点 総合3点
TH-L37R1 画質4.5点 総合4点
37H8000 画質4点 総合3.5点
UT42-XP800 画質4点 総合4点
TH-P42G1 画質4点 総合4点
KDL-40V5 画質4点 総合4
42Z8000 画質4.5点 総合4.5
P46-XP03 画質4点 総合4
TH-P46V1 画質4.5 総合4
LC-46DS6 画質4 総合4
KDL-46F5 画質4.5 総合4
46ZX8000 画質5 総合4.5

こちらは雑誌「特選街」7月号
画質の点数
40/42型
LC-40DS6  3.5
LC-40AE6  3.5
KDL-40V5  3
KDL-40W5  4
42C8000  3.5
42Z8000  4.5
TH-P42G1  4
TH-P42V1  4.5
UT42-XP800 3.5
P42-XP03  4

46/47型
LC-46DS6 4
KDL-46F5 4
47ZH8000 4
46ZX8000 4.5
TH-P46G1 4
TH-P46Z1 4.5
UT-47-XP800 3.5
P46-XP03 4.5

書込番号:9968237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/08 08:41(1年以上前)

おはようございます。この様に調べて頂き感謝です。実物を見に行くので、参考にします。

書込番号:9968960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/08/16 11:33(1年以上前)

こんにちは。
雑誌の評価は信じてはいけません。あれはメーカーが評論家や編集部にどれだけお金を使ったかで決まるものです。自分の目を信じて下さい。

書込番号:10005583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/08/18 05:43(1年以上前)

家族(両親など)の考え
映画より通常番組が多い
などの理由に拡張も考え、レグザ46X8000にしました。

書込番号:11777330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3893件Goodアンサー獲得:401件

2010/08/18 15:21(1年以上前)

あれから1年たったんですねー。

書込番号:11778834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2010/08/18 15:56(1年以上前)

売ってるの?

バグ?

仮釈中?

タイムスリップ?

書込番号:11778925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エコポイント

2010/08/15 00:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 M.Scofieldさん
クチコミ投稿数:68件

価格.comで紹介されているショップで買ってもエコポイントは貰えるのでしょうか?

書込番号:11763872

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/08/15 01:54(1年以上前)

http://eco-points.jp/apply/index.html#anchorGuide
保証書のコピー、領収書の原本などを送ります。

ネットで購入しても、領収書を発行してもらえばもらえます。

書込番号:11764134

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tazくんさん
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:25件

2010/08/15 20:44(1年以上前)

まっしろだいすきtazくんでぇぃ(^O^)ノ

「エコポイント対象製品買うたで〜!」っていう証明をすれば、どこのお店で買ってもエコポイントはもらえます(^-^)V

あとは購入したお店が「証明書として使える書類」を提供して、エコポイント獲得に協力してくれるかどうか?

これが一番重要なポイントになるでござろうの〜う(^。-)-☆

よくある家電量販店なら、まちがいなく協力してくれるはずじゃが、ようわからんお店の場合、
購入する際に「証明書として使える書類」をくれ! と言っておくとエエですな♪
それをやっとかないと、後でトラブルになるんでしょうなぁ・・・

tazっち(〃^ー^〃)じゅわっちo(^。^)○☆

書込番号:11767235

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/08/15 21:50(1年以上前)

>紹介されているショップで買ってもエコポイントは貰えるのでしょうか?

エコポイントは、国が行っている事業で有り、本来自己申請が基本です。

グリーン家電普及促進事業 エコポイント
http://eco-points.jp/index.html

申請条件が揃っていれば、申請出来ます。
その申請に必要なものが、澄み切った空さん返信に有る内容です。


勘違いされやすいのが、家電量販店等が行っているのは、申請サポートです。
この4月から一部店舗(ゴールドサポート店)では代理申請も出来る様になりました。


書込番号:11767549

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Scofieldさん
クチコミ投稿数:68件

2010/08/17 14:14(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11774218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶TV購入について悩んでいます。

2010/07/21 12:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:12件

OZZIO StyleVision を購入するか、日本製の液晶TVを購入するか悩んでいます。

PCデポさんが販売している、LED液晶TVが激安で、スペックも良いので真剣に悩んでいますが、購入を検討されている方や購入された方いらっしゃいましたら、情報を教えて頂けますでしょうか?
http://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=49426&IMG_ROOT=/webshop

書込番号:11657932

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/21 13:26(1年以上前)

値段なりの出来でしょう。
発売前なんですから、実際どの程度の出来なのかは誰にも分かりません。
カタログスペックなんてたいして当てになりません。むしろ機能が多いということは、不都合や故障のリスクが高いくらいに考えた方がいいです。
まあ、画質や機能は最初から期待しないから、とにかく安いのが欲しい、というなら選択肢に入るでしょう。
ただし実際のところは来てみないと分かりませんし、故障時のサポートも期待できません。
そうしたリスクを承知の上、どこまで割り切れるか、ということです。

書込番号:11658113

ナイスクチコミ!0


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2010/07/21 13:50(1年以上前)

故障しなければOZZIO StyleVisionでも安いし良いと思う

ただ故障した時初期不良以外はこの辺のTVは
サービスに送るので発送が面倒

その間TVが見れないし修理の時間も掛かるよ

書込番号:11658178

ナイスクチコミ!0


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2010/07/21 13:57(1年以上前)

一応レコーダーとかのリモコンで電源入り切りなどの操作
出来ないと思うよ
(他のリモコンで操作しない人は関係ないけど)

書込番号:11658194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/07/21 20:50(1年以上前)

是非、人柱として購入して下さい。
レポお待ちしてます。

書込番号:11659762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/22 01:09(1年以上前)

何かあったときの場合ですが、日本メーカーを買っておいた方が
面倒なことになる確率が低そうですよね。
その辺をクリアできるのなら 海外でもいいでしょう。
私は国産贔屓なので・・・・ 予算次第ですが安いものには理由があるはず。

国産もまだLEDバックライトは高価ですが、その価格差分のメリットが・・・・。
激安TVは画質が気になるしね。

ただ、サブ機として使用するならコスパが非常に高い商品!!!     に見えますね。

購入後のレポお願いします。

書込番号:11661281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/07/27 12:39(1年以上前)

質問に答えて頂いて、ありがとうございました。
一度でいいから大っきいテレビがほしいということで、購入することにしました。
チューナーはHDMIケーブルでつなぐタイプなので、調子が悪ければ
レグザのチューナーをつなぎたいと思います。

書込番号:11683752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/16 23:52(1年以上前)

(報告)
55型購入しました。迫力があって最高です。

画質は悪くないです、チャンネルの反応は少し遅く感じます。
気になる方は、東芝のチューナーを接続するのもありだと感じます。

付属チューナーも未完成から完成に向かう感じで、常にバージョンアップがされています。

19万ぐらいで、55型しかもLEDで正直お買い得だと思います。

特に2台目なら買いだと思います。

書込番号:11772342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2010/08/16 23:57(1年以上前)

OZZIO StyleVision のサービスですが非常に対応が良く、好印象を受けました。

書込番号:11772383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ114

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

どのテレビに

2010/07/27 00:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 M.Scofieldさん
クチコミ投稿数:68件

現在26型くらいのブラウン管を使っています。

テレビにリモコンがきかなくなり、このテレビももう長いのでついに液晶デビューをしてみようかと思いました。

26型にしようかと思いましたが、32型と値段があまり変わらないのでこの際32型にしようと思います。

ですが、種類が多くてどれがいいのかわかりません(^^;

私の主な用途はPS3でゲーム、映画鑑賞です。
液晶は残像が酷いとよく聞きます。
今までブラウン管しか使ったことないので残像と言うのが気になって仕方ないです。
映画をよく見るので不安でどれがいいのか決めれません。

私の用途に合ったオススメのテレビを教えてください。

長文すいません。

書込番号:11682284

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/07/27 00:34(1年以上前)

M.Scofieldさん こんばんは。
32型は各メーカーとも多くの機種を出している大きさで迷ってしまいますね。
今お使いのテレビが壊れてすぐにでも購入、ということであれば次のような機種はいかがでしょう?

パナソニック VIERA TH-L32G2 [32インチ]
最安価格 62,500円
東芝 REGZA 32RX1 [32インチ]
最安価格 66,912円

どちらも倍速機能を搭載しており残像は比較的少ないです。
PS3でのゲーム時も遅延が比較的少ないです。
特にRX1はフルハイビジョンですのでPCに接続した場合にも快適です。

ほんとは8月に発売される東芝REGZA32RE1あたりが映画での画質も期待できて
ゲームダイレクトもあってオススメなのですが…。

32RE1の主な画質性能

・次世代レグザエンジン
・超解像技術採用 -レゾリューションプラス4-
・おまかせドンピシャ高画質2
・多彩な高画質化処理

書込番号:11682405

Goodアンサーナイスクチコミ!5


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/07/27 01:11(1年以上前)

>現在26型くらいのブラウン管
>26型にしようかと思いましたが、32型と値段があまり変わらないのでこの際32型にしようと思います。

本当に32インチで良いのですか?
26インチ”くらい”のブラウン管としか書かれていないのですが、もし使用のブラウン管テレビが縦横比=4:3なら、デジタル対応テレビは16:9比となり横長になるため、表示の縦方向の寸法が小さくなりますよ。

サイズ比較の一例ですが、

http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/howto/size.html


また、薄くなるので、ブラウン管テレビに対して、薄型テレビは視聴位置から遠くなる傾向に有ります。


>私の主な用途はPS3でゲーム、映画鑑賞です。
>液晶は残像が酷いとよく聞きます。

原理的に、液晶は残像が出ます。
その残像低減技術が倍速技術です。

ただ、残像は、

・人それぞれ感じ方,許容度が違う。
・大きなサイズ程感じやすい。
・倍速機能が有っても残像はゼロではない。(倍速機能=残像低減技術との定義)

結局、M.Scofieldさんの目で見てどうか?でしょう。

正直、プラズマを勧めたいところですが、ゲームをやるとなると焼き付きが心配ですし、40インチ以上のモデルしか無いので・・・


>オススメのテレビを教えてください。

あくまでも倍速機能付きとなると、32インチでは少なくなっています。
去年のモデルでは、もう少し多かったのですが・・・
逆に、37インチクラスなら殆どの機種で搭載されています。

spark-shootさんが上げた、

VIERA TH-L32G2
REGZA 32RX1

後、

BRAVIA KDL-32EX700
VIERA TH-L32D2


ちなみに、GAMEとなると遅延(表示遅れによるGAMEタイミングとのズレの問題も有りますから、私もゲームダイレクト2を搭載しているREGZA 32RE1を勧めたいところですが、この機種倍速機能を搭載していないのですよね。



書込番号:11682541

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/27 01:58(1年以上前)

ブラウン管だと、「25」か「29」になると思います。
「ワイドブラウン管」なのでしょうか?

同じ大きさで済めば、「26」か少し大きな「32」になるとは思います。

しかし、液晶テレビの場合、「視聴距離」がブラウン管の時と比べて、
非常に近くても大丈夫になっています。
 <具体的にメーカーが推奨しているのは、「画面の高さ×3」=「視聴距離」


液晶テレビ「32」の高さが「約40cm」です。
つまり、「1.2m」の距離で見るならココまで、
しかし、「1.5m」の距離で見るなら、「40(高さ約50cm)」でも可能です(^_^;


機種については、
「残像」とゲームをプレイするための「遅延」が気になると思いますが、

「残像」は、「倍速液晶」が有れば「尚良い」程度に考えても良いと思います。
 <余り気にならない程度の性能になっていると思います。

「遅延」は、東芝のレグザ「x1シリーズ」が優秀です。
最速は「0.2フレーム」の遅延で済みます。
 <「倍速液晶」の製品でも、「倍速OFF」に出来るので、遅延「0.2フレーム」になります
他のメーカーで、ココまで「遅延」に力を入れていて、
そのことをアピールしている会社は有りません。
 <逆に、他社製品の遅延については、メーカーは「非公開」です。
  有志の方の情報が頼りになっています。
  http://moco-moco.jp/board/boardlist.jsp?gid=gametv

書込番号:11682643

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/27 02:00(1年以上前)

追記ですm(_ _)m


あと、一番重要な事ですが、
量販店などに行って、実際のテレビをまずは体感してくださいm(_ _)m
 <画質などの好みは、どうしても個人の感覚なので...

その中で、気になった機種があれば、
ココの続きで
「〇と△と□の機種ではゲームや映画を見るのに良いのはどれか?」
などと聞くと良いと思いますm(_ _)m

書込番号:11682645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/07/27 02:15(1年以上前)

37型の設置が可能であれば
37RE1もしくは37Z1がお勧めです。
価格重視であれば37Z9500なんかは超お買い得です。
(在庫があればですが)

書込番号:11682659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/27 08:38(1年以上前)

ご存知とは思いますが、量販店等でテレビを見るのと実際に使われる部屋で見るのとでは大きさがかなり違って見えます。お店では小さく見えても部屋に設置してみると大きかったとかもあります。
が、大きいのは馴れると思いますが、小さいのは不満に思えたりもします。


書込番号:11683095

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.Scofieldさん
クチコミ投稿数:68件

2010/07/27 09:44(1年以上前)

みなさんありがとうございますm(__)m

私の部屋には32型が大きさ的に限界です。

一応量販店には行ったのですが、種類が多く違いもわからず、ほとんど何の収穫もないままに終わってしまいました。
そこである程度絞り込んでからもう一度行ってみようと質問させていただいております。

引き続きオススメのテレビありましたら教えてください。

書込番号:11683254

ナイスクチコミ!0


電子APEさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/27 11:32(1年以上前)

私が数年前にブラウン管か液晶に変えたときは、正直動画がぼけていやだなーってのが第一印象でした。

っが、3日位観てるとなれてしまいました。これは人間の慣れって機能が働き、その後のPS3ライフや引きこもりTVライフを快適にしてくれました。
  
ですので、数年前の液晶と現在の液晶とでは動画性能がかなり向上してますの、安心してご購入してください。
  
お勧めは、REGZAのZ9500、RX1、R1、32A950系などオススメです。ゲームモードの性能が結構いいんです。
 
それと、慣れの機能のせいで少し大きめのTVを買っても1週間位で普通になりやがて小さくかんじますので、最初か大きめでなく、おっきーのを買ったほうがお得です。
私の母上は14インチのブラウン管から私のお下がりの42型にしましたが、1週間位でなれてしまい、意外にちっさいなといっておりましたよ。

書込番号:11683540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/07/27 19:29(1年以上前)

限界、と書いていますが
意外と、大丈夫ですよ。

私は、28型のワイドテレビから32型に買い換えました(横幅が同じだったので)が
ブラウン管テレビとは違い奥行きがないですから
テレビが、壁に近づくことになります。

今までと同じ位置から視聴すれば
テレビが遠くの位置になります。
つまり、テレビまでの距離が遠くなります。

26型というテレビは実際ありませんから
25型かなぁと思いますが
32型への買い替えだと、テレビは大きくなりますが
大きくなった実感はないです。

25型のテレビからの買い替えなら
37型も検討してみてもいいかも…と思います。
意外と置けるものです。

書込番号:11684913

ナイスクチコミ!0


奔流児さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/27 19:56(1年以上前)

他の方も書いていらっしゃいますが、現在お使いのTVの型番を正確に書かれた方が、より的確なアドバイスが受けられると思います。

32インチが限界と書いておられますが、物理的に37インチ以上は置けないのでしょうか?それとも、置くには置けるが、大きすぎて心理的に圧迫感を感じることを心配されているのでしょうか?

物理的に可能なら、予算の許す限りできるだけ大きなものをお奨めします。
我が家も先日42インチを入れました。25インチ4:3ブラウン管からの買い換えで、家族は大きすぎると反対していましたが、若干家具の配置を変えるなどしてスペースを捻出して導入しました。反対していた家族も1日で慣れ、今では「もうちょっと大きくても良かったね」などと言っていますよ・・・

私はゲームのことはよくわかりませんが、映画鑑賞も主な用途なら、上記の通りとにかく大きい方が良いです。


残像について。
店頭で、プラズマと液晶を比べてみてください。その際、液晶は倍速等の機能を切ってください。

プラズマと比較して、液晶の残像が気になるならあなたは残像に敏感な人ですので、かなり残像に配慮した液晶を選ぶ必要があります。もし残像が気にならなかったら、あなたは残像に鈍感な人ですので、倍速等の機能にあまりこだわらなくても良いかもしれません。

もしプラズマでも残像を感じたら、それはTVによるものではありません。放送自体に問題があるか、あなたが、残像と、画質劣化の他の現象を混同しているかもしれません。

とにかく、自分の目で見て、納得のいくものを買ってください。もしどのTVを見ても残像などについて区別が付かなければ、有名国産メーカの中で一番安いものを買えばいいと思います。

書込番号:11685014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2010/07/27 22:03(1年以上前)

ブラウン管(かつ従来方式)からの買い替えであれば、特に多くの液晶の場合は、

・「VHS」や「DV(テープ)カメラ」などが「わざと劣化させたかのような劣悪画質」に映る可能性が高いので、予め覚悟しておくほうがいいかと思います。

・「残像」は、プラズマであってもブラウン管に比べると多めになります(放送とは関係なしに)。
しかし、殆どの液晶よりも少ないので、特に動体視力が優れている場合を除けばガマンできるかと思いますが、液晶の場合は「現物をよく見て」耐え得るかどうか確認するほうがよいかと思います。

・「視聴距離」については、よろしければ下記の引用を参照してください。
メーカーの「忠実な犬」みたいに「3H盲信」するのはどうか?と思います(^^;

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

「薄型テレビの視聴における視覚疲労と消費電力の低減のための適正観視条件
  観視画角と表示輝度の好適条件」

http://home.jeita.or.jp/device/lirec/symposium/fpd_2009/doc/5b_kubota_090313.pdf


>金科玉条のごとく扱われているHDTVの設計視距離
>(もしくは標準視距離あるいは最適視距離)としての
>3Hは,視聴者が好ましいとする視距離とは必ずしも
>一致しない

>好ましい視距離という点から、我が国の平均的な視
>聴距離2.5mでは40〜50型を4.5H前後の視距離で
>視聴するのが中心的な条件となり得る


なかなか興味深い報告です。
(以前にも紹介しましたし、今後も紹介することになると思います)

そして、「テレビから2m以上離れましょう!」という、ずっと以前からのことが結果的に反映されています。


なお、報告に携わった4名のうち3人が下記メーカーの方です。
我々一般人による「思い込み主体の発言」に比べて、報告内容も説得力があります(全面的にではありませんが)。
・シャープ株式会社
・株式会社日立ディスプレイズ
・ソニー株式会社

2010/06/25 00:42 [11540799]
−−−−−−−−−−−−−−−

書込番号:11685656

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2010/07/27 22:22(1年以上前)

エコポイントもしばらくあるので、
先にリモコンだけ買ったら。
リモコンってそんなにしないし、
次のテレビでも使えるよ。

書込番号:11685783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/07/27 23:07(1年以上前)

32型なら三菱の32MX40なんかもコストパフォーマンスが高いです。
自分は2世代前のMX30を使っていますが、地デジ、DVD鑑賞、BD鑑賞など
普段使いでの満足度は高いです。
あと、このシリーズは他の機種に比べて音がいいです。
薄型テレビはスピーカーの容量の関係でどうしても音が貧弱ですが
これはかなり満足できます。
映画を観る機会が多くて、でもホームシアターは設置できない
という環境ならかなりいいと思います。
MXシリーズはゲーム時の遅延も少ないです。
店頭で見てみてください♪

書込番号:11686058

ナイスクチコミ!0


qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2010/07/28 00:20(1年以上前)

こんばんは。

あまり話題にならないような機能ですが、画面分割できる機種はどうでしょうか?(画面分割といっても色々なパターンがあるみたいですが)

僕はBRAVIA KDL-32J1を使用していますが、この機種は地デジ+その他の入力を2画面表示させることができるので、PS3でネットやゲームをしながら気になるスポーツやニュースも同時に楽しむことができます。
今年はワールドカップが開催されたのでこの機能がとても役にたってくれました。

部屋の広さは6畳ほどで視聴距離2mぐらいですが、画面分割している時は37型でもよかったかなと思ってしまいますが・・・

具体的な話ではなくて申し訳ありません。

書込番号:11686466

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.Scofieldさん
クチコミ投稿数:68件

2010/07/28 00:58(1年以上前)

回答ありがとうございます。

予算的にもやはり32型がいいですね。

リモコンがきかないというか、テレビにリモコンがきかなくなった
が正しいところです。

引き続き32型のオススメのテレビを教えてください。

spark-shootさん
参考にさせていただきます!

書込番号:11686609

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/07/28 03:01(1年以上前)

なんかこのスレッドみると、5畳や6畳なら40インチとか50インチが今の標準みたいですよ♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11536915/

書込番号:11686854

ナイスクチコミ!1


奔流児さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/28 07:36(1年以上前)

再度お尋ねしますが、現在お使いのTVの型番は何でしょうか?
やはり現在の視聴環境がわからないと、お奨めの機種は、どうしてもテキトーなものにならざるを得ません。

またスペース面はどうですか?本当に37インチや40インチは置けませんか?

予算的に32インチということですが、32インチの上位機種より、37・40インチの下位機種の方が安いですよ。ところが、32インチの下位機種は画素数が1366×768ですが、37インチ以上は下位機種でも現行機種は1920×1080のフルハイビジョンです。

もちろん単にフルハイビジョンだから画質がよいというわけではありませんけど、32インチ下位機種の液晶パネルはコスト重視で、あまり良いものは無いというのが現実です。

ですから下位機種の同じシリーズの32インチと37・40インチを比べると、32インチの方が映像的に劣る場合が多いと思います。あるいは、現在は32インチ以下が1つのシリーズで、37インチ以上が別のシリーズになっているというメーカも多いです。

というわけで、個人的には、6〜7万円台の32インチ中位機種を買うぐらいなら、同価格帯の画質的に40インチでも大差ないと思っています。

書込番号:11687138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/28 08:56(1年以上前)

みんな、なんでそんなデカイテレビが好きなんだ。

デカイ(=高い)テレビを売りたいメーカーに踊らされてるだけでは無いのか?

32で良いじゃないか

私は25型ブラウン管から28ワイドブラウン管に買い換えた時でさえ初めはデカイと思った。

その後、メーカーとここの掲示板を参考に37液晶を購入したが、でか過ぎて見れたものじゃない。
上で東芝のリンクに29型ブラウン管が最適視聴距離290cmで42液晶が160cmなんて書いてあるがおかしいだろ、

俺、8畳間(正方形)で28型だけど290cmなんて壁に背中をくっつけて視なければならないだろ
実際1.6m前後で視てたよ。
それで37型液晶を導入したら1.6mじゃ気分が悪くなる。
2m以上は離れる必要が有るぞ。

>5畳や6畳なら40インチとか50インチが今の標準みたい

映画を映画館さながらの臨場感たっぷりで視たい時のみ最適かも知れないが、
ニュースとか流し視する時は・・・
政治家のオッサンとかが実際よりデカク映るのには家族も違和感を感じてました。

まして長時間なんて視れたものじゃない。

あくまでテレビですからね。映画館じゃないのだから

専用の部屋でホームシアター室を作るってのなら50インチと7.1サラウンドでもおすすめするけどねぇ。

書込番号:11687300

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/07/28 10:54(1年以上前)

37インチ か40インチの液晶テレビを買うのが一番後悔しないと思います。


専用のホームシアタールームに50インチじゃ 小さすぎて悲しくなりますよ(∋_∈)

それでは(^o^)/

書込番号:11687540

ナイスクチコミ!4


スレ主 M.Scofieldさん
クチコミ投稿数:68件

2010/07/28 11:16(1年以上前)

メジャーで自分計ってみました。
何インチかはわかりませんが、縦50cm、横55cm程度のブラウン管を使っております。

申し訳ないですがやはり37型以上は無理です。

書込番号:11687590

ナイスクチコミ!0


この後に35件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング