液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2018

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうしてテレビの脚は短いの?

2024/08/26 10:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:14件

テレビのスピーカーが前を向いてるなら短くても問題ないけれど
サウンドバーを取り付けないとなんだか残念な音なんだ
だからサウンドバーをテレビの下やテレビの前に置きたいのに
脚が短すぎてリモコンの受光部や画面に被るからサウンドバーを置きづらいんだ

どうして10センチぐらい隙間を作るか、脚の規格を同じにして、簡単に好みの長さの脚に変更出来るようにしないんだ?

書込番号:25865505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/26 10:27(1年以上前)

スタンド用のアタッチメントを売れるために、

短くしているのかも・・

書込番号:25865514

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/26 10:47(1年以上前)

低いほう方が倒れにくい面もあるのかもしれません。安全性を考慮しているのかも。

書込番号:25865542

Goodアンサーナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2024/08/26 10:54(1年以上前)

テレビ台のが有るからですね。
テレビ台は必須ですからね、レコーダーやゲーム機を入れてますから。

書込番号:25865562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/26 11:13(1年以上前)

>森アーティさん

>どうしてテレビの脚は短いの?

初期のテレビには400oの足が有りました。
TVメーカーとサウンドバーは個々に都合が有ります

書込番号:25865585

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/26 11:20(1年以上前)

>森アーティさん
ソニーとかはサウンドバー向けに高さを高くするように足を取り付けられますよ。

書込番号:25865595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/27 00:54(1年以上前)

>どうして10センチぐらい隙間を作るか、脚の規格を同じにして、簡単に好みの長さの脚に変更出来るようにしないんだ?

「低いモノ」を高くするには、間に何か挟めば出来るけど、「高いモノ」を低くするには、スタンドを切り取るなどしないと出来ないけど切り取ったら設置できなくなる。

書込番号:25866569

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どうして地デジはMPEG2?

2024/08/23 07:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:20件

DVDとかで使ってた古い技術で、ノイズも多いらしいし圧縮もイマイチらしいのに、どうして使ってるの?

MPEG4で地デジは無理なのか?

書込番号:25861506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/23 07:54(1年以上前)

地デジ発足当時 まだ未熟だったのでしょう。

今更変更できないですしね。

書込番号:25861512

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/08/23 07:59(1年以上前)

こんなのばっかり。
ネットで調べたら直ぐわかるでしょう。

書込番号:25861526

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/23 08:12(1年以上前)

放送規格なんて一度決めたらなかなか変えられないのなんて自明。
従来のテレビで見れなくなったらなったで、どうして変更するの?って騒ぐんでしょ。

書込番号:25861542

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/08/23 10:16(1年以上前)

>サンチョ パンサさん

>どうして地デジはMPEG2?

DVD・衛星放送やBlu-ray Discも使っているので、
そうは簡単に変えられない。

書込番号:25861711

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/23 12:17(1年以上前)

当時の技術レベルではMPEG2が最良でした。地デジ自体が古い規格なので仕方がないことです。下手に規格を変えると社会が大混乱となるので放送形式が変わらない限りは変わることはまずないと思います。当時は50型以上のテレビ自体の想定もされていなかったという背景もあります(量産できる技術もなかった)。

書込番号:25861824

ナイスクチコミ!8


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2024/08/23 12:36(1年以上前)

BS4KはH.265/HEVCですけどね

既存製品との関係上の問題はあるけど
今のテレビは遠隔操作出来るコンピュータみたいなもので、処理性能も大分性能上がっているから、国がやる気になれば簡単に切り替えられると思うけど

ついでに電波帯域も隙間だらけで無駄が多いから、整理すれば良いのに

書込番号:25861855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/26 10:55(1年以上前)

当時の技術では4Kは視野にありませんでした。今みたいな半導体時代の時代でもなくでもなく仕方のないことです。

4Kの普及もそう簡単には普及はしないと思います。必要とするかといえば生活には特に必要でもないものだからです。

地デジも地上波の廃止に伴っての普及であり地上波が仮に廃止となったらネットに移行するのではないかとしか思えません。
BSもありますが機器類のコストはネットにはかなわないのでそこまでコストをかける優位性はないと思います。

書込番号:25865564

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:14件

4K放送の規格が決まるはるか前から、なぜか4Kテレビは売られてたんだ
HDR未対応のテレビは暗すぎて悪い意味で4K別世界だったと聞くんだ
明るさを上げて回避しようとすると白飛びしてバランス悪すぎな画になるそうだΣ(・□・;)
新しもの好きな人は電気屋さんのセールストークにだまされちゃったんだ(つд`)

それから4Kにはなぜか1000nit程度の輝度が必要らしいけど、そこまでバックライトを光らせると消費電力爆上がりで家庭用に向いてないから実際は300〜800nit程度しかなく暗いらしい

暗い4Kテレビを買っちゃった人達はどうしたんだ?
4Kチューナーを各メーカー販売したから家電メーカーは無罪なのか?

罪滅ぼしに原価でテレビを売ったりしなかったのか?

書込番号:25864796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2024/08/25 19:17(1年以上前)

規格物は何でも、購入者の自己責任。
レコーダーの創世記だって、NECや東芝のレコーダーを買った人はどうなった。

書込番号:25864821

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36261件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/25 19:27(1年以上前)

>森アーティさん
>>HDR未対応のテレビは暗すぎて悪い意味で4K別世界だったと聞くんだ

HDRに対応してても安物のテレビは同じようにピーク輝度は暗いよ。

>>それから4Kにはなぜか1000nit程度の輝度が必要らしいけど、

規格100%なら10000nit必要ですよ

>>そこまでバックライトを光らせると消費電力爆上がりで家庭用に向いてないから

ピカっと光るのは画面のごく一部、一桁%くらいの領域だからなんの問題もない。

書込番号:25864836 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2024/08/25 19:32(1年以上前)

何が言いたいのかわからない。新しい企画が出来て何年もかけて進化熟成されていく。携帯電話が出たときも最初は通話しか出来ない箱でした。それが今や下手なPC。
誰も買わない売れてなければ進化熟成もない。

書込番号:25864844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2024/08/25 20:21(1年以上前)

>MiEVさん
NECがレコーダー出してたなんてすっかり忘れてたお
NECと東芝はなんかやらかしたの?

>プローヴァさん
安物はつらいお(つд`)

>湊川神社さん
日本のテレビメーカーが謳い文句とは似ても似つかないポンコツ4K売っちゃったんだ
4K放送が始まってクレームの山になったんだ
暗すぎてどこが高精細かわからなかったんだ

家電雑誌とかはメーカーに忖度してスルーしていたけれど、朝日新聞が報じて世間にバラしちゃったんだ

書込番号:25864911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/08/25 21:43(1年以上前)

残念ながら暗い有機ELテレビを買った方は救済されません。
でも大丈夫です店頭の明るい照明下で視るのと一般家庭の照明下で視るのとでは一般家庭の照明の方が暗いので画面が暗いのは問題がないという言い訳を持っているからです。

明るい有機ELテレビが出た今、暗い有機ELテレビに価格以外のアドバンテージがまだ有ると思うのだろうか。

書込番号:25865025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/25 21:48(1年以上前)

>4K放送の規格が決まるはるか前から、なぜか4Kテレビは売られてたんだ

「4K(入力対応)テレビ」と「4K放送対応テレビ」は別モノと考えて下さい。

当時の「4Kテレビ」は、「4K(3840×2160)の解像度を表示出来るテレビ」ってだけです。
更に「4K入力」についても色々有りました。
 <https://youtu.be/MAwl6yA0Ngg?si=CMQmhAwPtOAfBlue&t=43

書込番号:25865030

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジェネリックレグザはどうなったの?

2024/08/24 19:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:14件

東芝が日本のテレビ放送に対応した基本的な制御をする基板を販売していたようで
それを買って海外の部品と組み合わせドンキで販売されていた格安液晶テレビをジェネリックレグザと呼んで、安くレグザが買えると喜んでた人達がいたけど、今でもジェネリックレグザはドンキで売ってるの?

番組表や設定画面などのUIがレグザなだけで、他は全くレグザじゃなかったようだけど、どこが良かったのか?

書込番号:25863487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/24 20:25(1年以上前)

お薬と同じ扱いです

書込番号:25863567

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/24 21:51(1年以上前)

まだ有るのかな?

ただ、中味は2年以上昔のモデルのエンジンだろうし、安く売るためには「数」を受注する必要が有り、見込みが無いと製造しないんじゃ無いのかなぁ...

もしかしたら、今は「ジェネリックハイセンス」になってるのかも...(^_^;

国外メーカーが日本向けに出すには「日本のCAS方式」に対応する必要が有るため、欧米の様に安易に作れないと思いますm(_ _)m
そう考えると「自社開発」するより「OEM基板」を利用した方が安くできるのではと思いますm(_ _)m

書込番号:25863692

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/08/25 02:12(1年以上前)

REGZAブランドはハイセンスグループが買収したうえ立て直したので、いまジェネリックREGZAなんて名前で新製品出したら絶対揉めますね。東芝時代よりも今のREGZAの方が製品の品質や画質が良い...

テレビの買取倉庫をみると、DMM.make50型やジェネリックREGZAのジャンク見かけました。総じてバックライトが故障し暗いスポットができたりするようです。寿命は3年くらいかな。いま、ドンキはチューナーレステレビに力を入れたようです。55型も。
多分、家電を調べるのが苦手なマイルドヤンキーやおじさん等でも
値段動向など見ずいつでもドンキやネットで買えることが売れた理由ですね。私は全く安いと感じません。

書込番号:25863893 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2024/08/25 08:51(1年以上前)

メインチップに旧レグザのチップを使っているっていうことだけだと思います。提示されていることは消費者にとってもメリットだと思います。

書込番号:25864103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:14件

4Kチューナーを載せてダウンコンバートしてテレビに映すだけなら5000円ぐらい値上がりするだろうけれど可能じゃないのか?

4K見たい人は少なくて、需要ないのか?

書込番号:25863063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/24 12:57(1年以上前)

経費の無駄です

書込番号:25863070

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/08/24 13:08(1年以上前)

>森アーティさん
>4K見たい人は少なくて、需要ないのか?

見たい番組がないのが問題なんじゃないBSも含めてだけど

書込番号:25863086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2024/08/24 13:46(1年以上前)

ダウンコンバートしてまで見たい4K番組がないからね。

書込番号:25863123

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2024/08/24 17:51(1年以上前)

画質の良さが売りの番組主体で、それを画質落としてまで見たい人がどれだけいるか

書込番号:25863394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/24 21:45(1年以上前)

>4Kチューナーを載せてダウンコンバートしてテレビに映すだけなら5000円ぐらい値上がりするだろうけれど可能じゃないのか?

単に「需要と供給」の問題でしょう。
お店に「32型(HDテレビ)でBS4Kが見られるテレビって無いですか?」という要望が多ければ出してくるかも?...(^_^;


「4Kテレビ」なら、実際に7000円弱の違いで有るようですね...(^_^;
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001183459_K0001583915&pd_ctg=2041


外部接続のチューナーなら一応有るけどね...(^_^;
https://kakaku.com/item/K0001093436/

https://kakaku.com/specsearch/2047/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Bs4K=on&

書込番号:25863676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:14件

24インチテレビですらスマートテレビが増えたし
スマートテレビが標準の仕様になるの?

書込番号:25863465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13693件Goodアンサー獲得:2862件

2024/08/24 20:09(1年以上前)

テレビに限らず、すべての家電がネットに繋がるようになるでしょう。

書込番号:25863535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/24 20:17(1年以上前)

スマホの延長線上になるといいねえ

書込番号:25863549

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2024/08/24 20:18(1年以上前)

>森アーティさん

ネットに繋がらない従来型も残ると思いますが、ほぼスマートテレビになって行くんじゃないでしょうか。

書込番号:25863552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング