液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2028

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どの機種がいいのかわかりません

2010/06/20 02:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:18件

全くの無知なのでアドバイスお願いします
希望は32型
録画ができ録画しながらも他の番組が見れるもの
再生はPS3があるのですが平気なのでしょうか?
オススメやメリット、デメリットなど教えてください

書込番号:11519247

ナイスクチコミ!0


返信する
参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/06/20 07:21(1年以上前)

録画した番組は見て消しでいいですか?
なら東芝の32R1・32RE1・32RX1なら外付けUSBHDDに対応しているので録画可能です。チューナーも2基搭載されているので録画中に裏番組も視聴出来ます。
PS3があるならDVD・BD共に再生可能なので問題ありませんし、トルネを買い足せば地デジのみですが録画可能になります。
ディスク化を考えるならレコーダーを買った方がいいです。

書込番号:11519535

Goodアンサーナイスクチコミ!1


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2010/06/20 07:31(1年以上前)

すいません、32RE1はまだ発売していませんでした。

書込番号:11519560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/06/20 08:59(1年以上前)

自分もREGZAに1票!
コストパフォーマンスが良いです。

http://www.toshiba.co.jp/regza/index_j.htm

書込番号:11519808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/20 09:12(1年以上前)

>再生はPS3があるのですが平気なのでしょうか?

PS3をどのように活用されたいのでしょうか?
録画機能付きテレビで録った映像を、別室の手持ちのテレビ+PS3で
再生したい、という事でしょうか?

その場合、参番艦さんが紹介されたレグザやWooo(ダブル録画対応はXP05)など
DLNA対応機種であれば、PS3のDLNAクライアント機能を生かし別室で視聴する事が出来ます。

又、HDD/BDレコーダー一体型のREAL LCD-32BHR300であれば、録画タイトルを
BDに焼いてPS3で再生する事が出来ます。

書込番号:11519853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/06/20 09:14(1年以上前)

コメントありがとうございます。
見て消しとゆうのは見たら消えてしまうのでしょうか?
だとしたらできれば子供の番組なども撮りたいので、消すときなどは自分で決めたいです。
あと欲をいえばTV自体にも録画できてなおかつ外付けにも対応できるものがいいです

書込番号:11519857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/20 09:49(1年以上前)

>見て消しとゆうのは見たら消えてしまうのでしょうか?

機械の独断で勝手に消去されてしまうという事はありません。
ただ、HDDが満杯になった場合は、古いタイトルから自動的に
消去される仕様になっている物が多い筈です。


>あと欲をいえばTV自体にも録画できてなおかつ外付けにも対応できるものがいいです

レグザ32H1が該当します。
あと、カセットHDD=外付けHDDという解釈をすれば、Wooo L32-XP05も
該当します。

書込番号:11519973

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/06/20 10:00(1年以上前)

>見て消しとゆうのは見たら消えてしまうのでしょうか?

見て消し=見たら消すということで、意味的には「ディスク化をしない」ということです。


>消すときなどは自分で決めたいです。

機種によって設定,動作が違いますが、設定で消さなく出来ます。
(どちらかと言えば普通は消えない方になっています。)
その代わり、残容量の管理は自分で行わないと、一杯になると録画が出来ないですが。


>外付けにも対応できるものがいいです

「外付け」とは、USB-HDDのことを言われているのですか?

だとすれば、出来る機種というか、メーカーは東芝とSHARPの上位機種にしか有りません。


当たり前田のおせんべいさんも言われていますが、今一ともりゃんさんの使い方が理解出来ません。

書き込む内容も解らないのは理解出来ますが・・・


録画機能付きテレビの場合、多くの機種がテレビ単体では光ディスクへの保存が出来ません。(故に「見て消し」という話が出る)
例外は、BD(Blu-ray Disk)の直接記録するSHARPのDXシリーズと、レコーダー機能が内蔵されている三菱のBHRシリーズとパナのR2Bシリーズのみ。

他の録画機能付きテレビでも、レコーダーを繋ぐことで、録画映像をテレビ→レコーダーにすることが出来る機種も有ります。(レコーダーも型番に注意要。)

この「光ディスクへの保存」が必要かどうかで、機種選定は大きく変わります。

必要ですか?


書込番号:11520006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/06/20 10:16(1年以上前)

知識がなくどっちつかずな質問ですいません
今のところ録画したものを別のところで見るつもりはありません
ただTV自体に録画したいのですが
壊れたときの為に外付けもあったほうがいいのかなぁと思いました

書込番号:11520079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/20 10:23(1年以上前)

>壊れたときの為に外付けもあったほうがいいのかなぁと思いました

そこまで先の心配をするのであれば、レグザの場合は頼みの外付けHDDも故障した際、
録画タイトルが視聴不能になってしまうので、止めておいた方がいいかも。
iVDR-SカセットのWoooの方がリスクが少ないです。

ところで、PS3で再生云々の件は、何処に行っちゃったの?(笑)

書込番号:11520111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2010/06/20 10:42(1年以上前)

よくわからないんですが、ただPS3があるので借りてきたやつはそれで再生しようかなと
録画機能があっても
借りてきたDVDを再生するのはまた別なんですよね?
ずっとブラウン管にビデオデッキだけだったので、複雑すぎて心配です

書込番号:11520186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/06/20 13:34(1年以上前)

>借りてきたDVDを再生するのはまた別なんですよね?

先に紹介したREAL LCD-32BHR300なら、BD/DVDドライブ搭載なので
再生可能です。


>ずっとブラウン管にビデオデッキだけだったので、複雑すぎて心配です

録画予約設定などは、むしろ遥かに簡単です。
編集などの一歩踏み込んだ操作に関しては、まあ馴れるしかないですね。

書込番号:11520793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SONY BRAVIAについて

2010/06/16 01:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

今度BRAVIAを購入しようと思うのですが、どの型にするか迷っています。

選ぶ条件としては、スポーツ観戦とかするので倍速がついている。
デザインに白あること。
綺麗で見やすいこと。

この3つが今考えている条件です。

32型と思っているのですが、テレビとの距離がどれくらいあれば、目が悪くならないでしょうか?


他にBRAVIAでオススメなど色々アドバイス貰えると有り難いです。

書込番号:11501906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:19件

2010/06/16 04:21(1年以上前)

32型で倍速のBRAVIAはもうKDL32-EX700しか選択肢は無いです。もちろん白色もあります

視聴距離は画面の縦の高さの3倍(32型は40cm×3=120cm)以上とれば十分といわれています

32インチまではラインアップが少ないので選択肢が余り無いんですよね
40インチ以上なら色々機能が違う機種があるのですが、色がEX700以外は全機種ブラックしかないです
ブラックなら、より動きに強い4倍速の入ったKDL40-NX800なんかが個人的にはオススメなんですが・・・

書込番号:11502107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/06/16 04:28(1年以上前)

予算がきついのでしたら、40EX500なんかおすすめです。

書込番号:11502114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/16 05:12(1年以上前)

>32型と思っているのですが、
>テレビとの距離がどれくらいあれば、目が悪くならないでしょうか?
メーカーが推奨する「視聴距離」は、
「画面の高さの3倍」ですが、
これ以上誓いからと言って「目が悪くなる」訳では有りません。
 <「目が疲れる」とか「映像に酔う」など
  「視聴し難い」ことになる「可能性がある」というだけです。

「目が悪くなる」のは、
部屋の照明を落として、真っ暗な部屋で
テレビの映像だけを長時間見続けたりするからだと思います
 <他にもそうなる要因はあるとは思いますm(_ _)m

>綺麗で見やすいこと。
これは、「視聴する人それぞれで受け方が違う」ので、
アレシャンドレ・パトさん自身で、テレビの画面を見て判断してください。
 <他人の美的感覚とかを信じて良いなら別ですが...


また、「白い」テレビを探しているということは、
部屋とのマッチングを考えていると思います。
そういう意味では、アレシャンドレ・パトさんだけしか判らない
「色合わせ」とか「デザイン」が有ると思いますので、
他の色での場合も良く考えてみてくださいm(_ _)m

書込番号:11502140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

実機を見に行けないので

2010/06/14 14:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:119件

ワールドカップが始まったと思いきや突然TVが故障、泣けます。
マイナーなメーカーの32インチ液晶だったのですが、突然電源が入らなくなり、ご臨終。
やむを得ず新調することにしたのですが、田舎で近くに大型量販店が無いこと、会社が終わってから農作業などがあり、実機を見に行くことが出来ません。
以下の条件でオススメの機種がありましたら、是非教えて頂きたいのですが・・・

・40〜42インチ、自室使用

・レコはソニーRX50を使用中(スカパー!HDも接続)

・ヤマハで5.1chを組んでいるのでTVスピーカーの音質はさほど良くなくても問題なし

・接続機器が多いので入出力端子は多ければ多いほど良い

・窓からの光があるので映り込みは考慮しなければならない

・個人的には若干コントラスト高めが好き

条件が多くて申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:11494740

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/06/14 15:48(1年以上前)

>以下の条件でオススメの機種がありましたら、是非教えて頂きたいのですが・・・

予算とかが判らないので何とも言えませんが、販売店でなくても、先ず各社のHPで候補を選定しては如何でしょう。

その中で自分なりの候補を示せば色々アドバイス頂けると思います。

書込番号:11495011

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/06/14 15:59(1年以上前)

マイナーなメーカーって具体的にはどこのメーカーなのでしょう?
もしもヤマダ電機で取り扱いのあるメーカーで、製造から6年未満なのでしたら
THE安心という物に加入すれば、2週間後には無料で修理してくれますよ。

加入費用は3129円ですので、2週間は他のTVで凌げるのなら利用してみては如何でしょうか?
ただし、加入するには店頭に出向く必要がありますが…

書込番号:11495043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/14 15:59(1年以上前)

jimmy88さん もおっしゃってますが、ご自分でもHPをご覧になりある程度の選別は必要だと思いますよ。

なんとなく気になってる機種だけでも書いて(理由も)おかないと・・・
全て他人任せだと画質や機能のこだわりは特に無いように感じますので、
安いので良いのでは?とも思ってしまいます。

>・接続機器が多いので入出力端子は多ければ多いほど良い

特にこれはご自身でしか必要な接続端子数は分かりませんので、重視するならとりあえずこれだけでも確認して絞られてはどうでしょう。。
まあ少なくてもセレクター使用で解決されますけどね。。スッキリ感は無くなりますが・・・

書込番号:11495044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3394件

2010/06/14 17:28(1年以上前)

書かれてる内容だけだとどれでも良いんじゃないって感じになりますね。
強いて言うとレコがソニーなのでBRAVIAにしとけば間違いないかと思います。
購入予算を決めるとかもう少し絞り込める要素を上げられた方が良いですね。
接続端子に関しては昔の機種よりHDMIは確実に増えてるでしょう。
ただD端子とかS端子が減ってる物もあります。
PC接続端子(D-SUB、DVI)が無くてHDMIで代用する物もあります。
その辺違いがあるのでお使いの機器を上げてもらわないと選択できないと思います。

書込番号:11495342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2010/06/14 19:56(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

いささか漠然としすぎてました・・・
予算も書かずにすみません><

予算は一応送料込みで10万以内と考えております。ただ、予定外の買い物であるため、安ければ安いほど有り難いと言うのが本当のところです。2画面やネット機能など、余計な機能は全く必要としておりません。7割がたスカパーの映画視聴なので。
入出力端子は、
・HDMIはレコ・スカパーで2系統、アンプを将来的に買い換えると3系統必要
・アンプは今まで光デジタル出力に接続
・コンポジットがあればS端子は無くてもいい(自前でどうにかする)
・PC接続、D端子は不要

こんなところです。


候補として考えているのは、まずレコがソニーなので、ソニーのKDL−40EX500。それからシャープのLC−40AE7。この2機種は省エネ性能も良さそうなので、第一候補です。あとは東芝40A9500、三菱LCD−40MXW300などが同価格帯で候補になるわけですが・・・

「あっさり系」より「メリハリのある発色」が好きなため、シャープはどうなんだろう??というところはありますが、メーカー内でも機種によって傾向が違ったりするので、発色傾向などを教えていただけると幸いです。

書込番号:11495990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/15 12:20(1年以上前)

>「あっさり系」より「メリハリのある発色」が好きなため、シャープはどうなんだろう??というところはありますが、

個人印象にはなりますが、アクオスよりブラビアとビエラはメリハリ感のある映像ですね。
BDレコがソニーなのでブラビアが良さそうですよ。

予算から言うと少しオーバーしそうですが、40EX700とかが見た感じも良さそうです。

書込番号:11498812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2010/06/15 20:52(1年以上前)

ありがとうございます。

アクオスよりメリハリがあること、レコとの親和性でブラビアに決定しました。
車検さえなければ40EX700だったのですが・・・・(笑)
40EX500に落ち着きました。人感とかは不要だし、LEDである必要性は今のところ感じないので。早速注文します。

書込番号:11500436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 家電製品をまとめて買う

2010/06/12 11:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

過去のスレを検索して調べれたらいいのですが、お願いします。今色々と調査して7月位にテレビ・BD・ホームシアター・デジカメ・掃除機・洗濯機・PC・を購入予定です。質問はやっぱりまとめて購入した方が安くなりますか?後ポイントでこちらの品を買った方が得だ〜を教えてくれたら幸いです。ちなみにTVは液晶かプラズマは未定です。

書込番号:11485022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/06/12 13:25(1年以上前)

まとめ買いはお得になる可能性大きいです。
なにかあった時も相談しやすいですし(笑)
お住まいの地域がわからないから、どこがいいとは書けませんがね。

書込番号:11485473

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ks0208さん
クチコミ投稿数:16件

7月1日から千葉県成田市で娘が一人暮らしをすることになりました。
会社の寮なので大型家電は必要ないのですが

@液晶TV(19〜22インチ)
ABDレコーダー
B冷凍冷蔵庫(200L前後)
C電子オーブンレンジ
D電気ケトル

を購入予定です。

6月5・6日に寮を見学に行く予定ですのでそのついでに
上記家電を購入しようと考えています。

そこで、どのあたりに見に(購入に)行くのがいいでしょうか?
娘は、@〜Cの設置や設定はまずできません。
日程がタイトですので1つのショップで購入し、配達・設置・設定
までお願いできるところを考えています。

大阪のヨドバシ梅田では『秋葉原』を勧められましたが・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:11445057

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/03 08:02(1年以上前)

そこらの電気屋で問題ないはずです。

設置料が発生するならば、それを支払えばいいだけです。

ましてや、田舎なのであれば、個人の電気店などだったら喜んで引き受けてくれそうですが?

書込番号:11445108

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2010/06/03 08:05(1年以上前)

必ず事前予約が必要となりますが。
ビックカメラには、まとめ買いアドバイザーなるサービスがあるらしいです。
また、ヤマダ電機やヨドバシカメラにも同様のコンシェルジュというサービスがあるそうです。
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/adviser/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/support/service/concierge/index.html

書込番号:11445115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/06/03 08:08(1年以上前)

今、激戦区で安値狙いなら池袋のLABI 、ビックカメラ
とか新宿のLABI、ビックカメラ、ヨドバシカメラ
でしょう。

書込番号:11445119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/06/03 09:37(1年以上前)

5年長期補償で補償内容、無限回補償であることを確認してください。
@液晶TV(19〜22インチ)←パソコンモニター(三菱など)をTVにすれば一石二鳥です。
              チューナーは、BDレコーダーに入っています。
ABDレコーダー     ←SONY、パナがお薦め
は、大変故障のしやすい製品ですので長期補償が必須です。
今の日本は、高品質製品を売りにしていた時代の日本ではありません。

書込番号:11445310

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/03 12:07(1年以上前)

あまり高額な物がないと思いますので、家電激戦区で購入するよりは引っ越し先の近所にある町の「電気屋さん」みたいなお店で購入されてはいかがですか?

仮に故障とかあってもすぐに来てくれたり、何かと親身になってくれたり、大型店舗とは違う人間的サービスもありそうですし。


それとも少しでもお安く揃えたいお考えとなると、やはり家電激戦区での購入になると思います。池袋、新宿、秋葉原で色々と見て廻るのも楽しいです。(家電好きなら)


書込番号:11445713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:7件

2010/06/03 17:48(1年以上前)

他の方の推薦にもありますが、東京一の激戦区である池袋の、LABIとビックをお勧めします。
どちらもまとめ買いの顧客のためにコンシエルジュサービスを設けているので、喜んで相談に乗ってくれると思います。

時間があれば、競合させて少しでも値引きさせるといいのですが、大阪にお住みでしょうか?滞在時間も限られているのでしょうから、(すぐ近くにあるとはいえ)現地で移動するのはキツイと思います。

まず、価格コムで欲しい商品のあたりをつけ、型番をメモし、
LABIかビックに、フリーダイヤルで予約し、候補の商品を相談する。

どちらでもよいのですが、LABIの方が店が広く商品数も多いのでよいかな?と。
TVとBDは1階、その他の生活家電は5階で済むと思います。

ビックなどの価格差は小さいですが、地元の電気屋さんで買うと、BDなどもありますから・・・数万円単位で違ってくるでしょうね。送料、取り付けは無料でやってくれると思います。私は何度も買っているから大丈夫ですよ。保証もしっかりしているし、私はこの前パソコンが故障し、1年半でしたが、5年保証をつけていたので、無料で直してもらいました。親切な対応でしたよ。(今書いているパソコンです)
BDはくれぐれも5年の長期保証をお勧めします。最も壊れやすいものですので。(パナがお勧め)

東京駅をご利用で、池袋が帰り道から遠いと感じられるようなら、有楽町のビックはいかがでしょう?駅からもすぐですし。

書込番号:11446690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ks0208さん
クチコミ投稿数:16件

2010/06/04 09:41(1年以上前)

皆さん、的確なアドバイスを戴きありがとうございます。
参ったなーさん、木下まさこさんがお薦めの池袋に行ってきます。

大阪では品揃え・接客などでヨドバシがダントツでして価格面でも聞く耳を持ってくれているのでよく利用します。
ビックなんば店はとにかく販売員が少なく接客がまったくダメなので乾電池しか買ったことがありません。
LABIなんばは品揃え・長期保証で魅力は大いにあるのですが、販売員が長髪で先の尖った靴を履いたチャラチャラとした安もんのホストみたいな人ばかりなので、ヨドバシで説明を聞いて時間があればLABIに行き価格面と保証が有利な時だけ購入しています。ただ、大阪近辺に店舗数が多いので便利なところはあるのですが。

ですので、LABIやビックを勧められるのが『 ? 』というところもありますが、家電は嫌いではないので、時間的余裕もありますので行ってみなす。

それと、BDに故障が多いとはまったく知りませんでした。ガラスの目さん、木下まさこさんありがとうございました。長期保証を必ず付けます。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:11449516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/06/04 09:56(1年以上前)

三菱のディスプレイが進歩していますので、一度ご覧ください。
TV放送はTVで見ると考える必要は、ありません。
将来、パソコンを購入するなら、モニターを買った方が経済的です。
また、場所を取りません。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/hot/news_release/090422/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt231wm_x/index.html

書込番号:11449562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOSのスピーカーについて・・・

2010/06/01 19:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 00MAGNUMさん
クチコミ投稿数:10件

先日気付いたのですが、うちのAQUOSのサイドスピーカー光の加減で網網が見えるが、向かって左にしか無く、(下の部分)右には無い。耳を近付けても右は聞こえない。
上部のツィーターは左右あるが下のスピーカーは右が無いのです。
品番 LC-46GX4W
説明書上ではスピーカー
 10cm×4cm トラック型2個
 2.0cm 丸型2個、4cm 丸型2個
と記載されてます。
この様な物なのか、不良品か?誰か教えてください。

書込番号:11438605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/06/01 23:42(1年以上前)

元々スピーカーが取付けされていなければ組込み時ミスなので不良品ですね。
メニューから音声バランスで確認する方法もあるのですがこの場合、左右で確実に
違う訳ですからメーカーに確認依頼してはいかがでしょうか?

書込番号:11439961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 00MAGNUMさん
クチコミ投稿数:10件

2010/06/04 09:06(1年以上前)

SHARPに問い合わせてみます。
しかし、組み込み時の忘れなんてあるのでしょうかねー?
配線クネクネさんありがとうございました。

書込番号:11449432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング