液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2028

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝液晶テレビについて

2010/05/22 07:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 波濤さん
クチコミ投稿数:22件

現在32V液晶テレビの購入を検討していますが、REGZAユーザーの皆さんに質問があります。

レグザを店頭で見ると発色はとても綺麗なのですが輪郭がぼやけて見えます。
これは画像補正などでWoooのようなシャープな画像に設定することは可能なのでしょうか?

書込番号:11391012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2010/05/22 14:53(1年以上前)

波濤さん
候補の機種(シリーズ)は何でしょうか?

書込番号:11392316

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/22 15:53(1年以上前)

>輪郭がぼやけて見えます。

Woooと見比べて、または他の機種と見比べて受けた感想だと思いますが、REGZAも決して「ぼやけて」いないと思いますがねえ。
輪郭が甘いと感じているのだと思いますが・・・

昔からパナ,日立は、解像度感,輪郭強調が強く、去年までは、SONYが輪郭強調をかなり抑えた感じだったので、個人的には、中間的なREGZAは結構好ましいと感じていたのですが、そのSONYが今年から方針を変えたので、この3月以降、私も店頭で見比べると輪郭が甘く感じるなあ。と感じています。(自分の感覚が悪いかも?)

ただ、過去の例では、解像度感や輪郭強調している機種(ストレートに言えばパナ、日立)程、ノイズ感というかザラザラ感や、輪郭のジャギーが気になる点も有ったので、その方が気になって、意図的に輪郭強調をしない方が良いと思っていましたがね。

まあ、ここら辺は各自の好みも入りますから、波濤さんの選択次第ですね。


>Woooのようなシャープな画像に設定

手動設定でシャープネスや色の濃さを弄れば、若干違った見え方をすると思いますが、Woooの様にはならないと思います。


別スレでも書きましたが、Wooo L32-XP05の画質は良く見えますね。
同じWoooでも、L32-H05の方は去年と同じ感想ですが・・・
去年と比較すると、輪郭や解像度感そのままで、ノイズ感が減り、良く見えました。

でも、迷い有り。
この傾向の画質て、SD(Standard Definition)画質の映像時に良く見えない(と、自分は感じている)感じが有るので・・・


書込番号:11392532

ナイスクチコミ!0


スレ主 波濤さん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/22 22:40(1年以上前)

spark-shootさん、m-kamiyaさん、返信ありがとうございます。

spark-shootさん、一応32V倍速つきを考えています。
日立XP05、パナG2、東芝RX1を比較しました。RX1はフルHDて事で精細感に期待していたのですが…。


m-kamiyaさん、まさしく日立・パナのザラザラ感、東芝の輪郭の甘さが私の気になっている部分です。

G2とHP05のザラザラ感は自分が満足できるレベルまでは調整できませんでした。
XP05は日立のヘルプさんに手伝っていただき、輪郭を甘くすることは無理でしたが ザラザラ感を気にならないレベルにまで調整することはできました。
東芝については操作方法がわからず手をつけられない状態なので質問いたしました。

書込番号:11394161

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/05/22 22:58(1年以上前)

>東芝については操作方法がわからず手をつけられない状態

RX1の取説は、メーカーサイトからDownload(pdf形式)が出来るのですが、携帯では難しいでしょうね。

リモコンの下のスライドフタ内に「設定メニュー」で詳細設定が出来ます。


本日弄ってきましたが、感じは変わりますが、Woooみたいにはなりません。
まあ、自分の調整の仕方も有りますが・・・


書込番号:11394258

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/05/22 23:51(1年以上前)

>レグザを店頭で見ると発色はとても綺麗なのですが輪郭がぼやけて見えます。
具体的に、どのような映像を見たときの話なのでしょうか?

元のソースがぼやけていれば、ぼやけて見えるのは当然の話です。

また、地デジの映像は、「1440×1080」なので、
「Dot by Dot」でも有りません。
 <つまり、「ワイド」にするために映像加工されています。

また、
「1366×768」の「ハイビジョンテレビ」と
「1920×1080」の「フルハイビジョンテレビ」
でも、比較すれば違っています。

具体的に、何と何を比較しているのかを書いた方が、
より明確な回答を貰えると思います。
 <ココが、「液晶テレビ全体」なので、型番が判らないと、
  大雑把な話になってしまいますm(_ _)m

書込番号:11394532

ナイスクチコミ!0


スレ主 波濤さん
クチコミ投稿数:22件

2010/05/23 20:53(1年以上前)

m-kamiyaさん、名無しの甚兵衛さんありがとうございます。

m-kamiyaさん、親切にありがとうございます。
今日 家族を連れて購入に行ってきました。
一応私がピックアップした機種で見比べてもらった所、パナと東芝には目もくれず HP05とXP05に釘付けになってしまい設定を変えるに至りませんでした。(^_^;)


名無しの甚兵衛さん、ビエラG2とウーXP05 ブラビアEX700 レグザRX1を候補に 何日か同じ番組にて比較してきました。
それと同時に各メーカー上位機種も比較しましたが、だいたい同じ印象でした。

しかし最終的には私の迷いなど意味もなく Wooo XP05に決定してしまいました。

皆さん、お騒がせしました。m(_ _)m

書込番号:11398558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えか修理か……?

2010/05/19 21:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:11件

東芝の42Z1000を使っていますが、先日、液晶がダメになりました。
チャンネルによって画面の左半分が黒くなったり、画面全体に白い横線が入ったり……。

修理を呼んだのですが、「パネルの交換になります」とのこと。
料金は、本来なら10万円くらいかかるそうですが、本体からジーッという音がしており
これが初期不良の可能性もあるということで、7万円で交換してくれるとのこと。
5万円ならと一度依頼したのですが、元に戻ったのでいったんキャンセル。

ところが1ヶ月位たって、またもや同じ症状が……。
いい加減修理かなと思っていますが、買い替えも検討してもいいのかなと思っています。

今なら10万円台でいいものが買えますし、機能も充実しているし……。
ただ、42Z1000を買ってまだ4年そこそこ。
価格も50万もしたので、なかなか手放すのはどうかなと悩んでおります。

みなさん、よいアドバイスがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11381754

ナイスクチコミ!0


返信する
vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/05/19 21:36(1年以上前)

10万円が7万円になっても、修理して、また4年後同じ症状になる可能性があるわけで、だったら、延長保証の付いた新しいテレビに買い替えた方が得かも。

書込番号:11381881

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/19 21:52(1年以上前)

ヤマダのWEBSET THEアンシンセット
ttp://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
なら低価で修理できますよ。

書込番号:11381954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/19 22:34(1年以上前)

コスト的に考えれば買い替えの方がいいんじゃないでしょうか?
平均的に考えればメーカーの部品保持期間が8年で製品としての寿命が10年位で
しょうから残り期間5〜6年に7万なら製品の値段もそれなりに下っているので
製品の性能が向上している現状では買換えの方が良いと思いますよ?

書込番号:11382227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/19 23:25(1年以上前)

ヤマダのTHE安心に加入して2週間後ぐらいに修理依頼をしましょう
THE安心は他店購入でも、製造から6年未満なら無料修理してくれますよ

書込番号:11382521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/20 00:51(1年以上前)

ヤマダのTHE安心に加入しても、パネル交換が必要なら
無料になるのは、出張料と技術料だけでパネル代は有料になるはずですよ。

書込番号:11382977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/05/20 11:33(1年以上前)

私も買い替えた方が良いと思いますよ。。

今回の修理のみであと数年使えれば修理でも良いとは思いますが、他の部位の故障が出たらもったいないですからね。。

修理をするならヤマダのTHE安心利用が良いでしょう。
今回の無償部分もそうですし、パネルが無償にならずともあと2年間は他の修理も無償になりますからね。
テレビ以外も対象ですし・・・

書込番号:11384038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/20 21:46(1年以上前)

>パネル代は有料になるはずですよ。

今年ビクターの液晶TVを修理してもらいましたが、パネルも無料でしたよ。
有料だったら約13万円程掛かるとサービスマンが言っていました(^^;

書込番号:11385954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/05/20 22:43(1年以上前)

Z1000ならば、修理せずにもう買い換えても
よろしいんじゃないでしょうか。

もし42Z9000がまだ手に入るのであれば、
修理費と比較しても充分納得できると思いますが。

書込番号:11386315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/05/20 23:22(1年以上前)

液晶テレビの画質は、この4〜5年の間に長足の進歩を遂げました。

新型を手に入れれば、50万円で買った物を手放す喪失感よりも、より良い画質で
楽しめる満足感の方が上回る筈です。

書込番号:11386571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/05/22 21:17(1年以上前)

しんや@横浜さん、にじさんさん

ありがとうございます。「THE安心」便利ですね。
(でも、私みたいに故障してから加入することができるとなると
ヤマダ電機はどうやって利益を出しているのでしょう?)
とはいえ、加入して書類を送って登録されてから2週間となると、
ちょっと時間がかかりますね。

あと、修理に来る方はメーカーの方ですか?そうなると、一度我が家に来た人がくる
可能性もあって、気まずくないですか?

書込番号:11393705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/22 21:56(1年以上前)

おみおみおみさん
>ヤマダ電機はどうやって利益を出しているのでしょう?)

加入していれば、登録している世帯の冷蔵庫、洗濯機、エアコンなども無料修理してくれますので
保険のように加入してもらい継続してもらうことで年会費継続してますから
利益は出てるでしょう、たぶん

壊れやすいパソコンやレコーダーなんかは別に5%の金額を払って加入の別の5年保証で
冷蔵庫、エアコン、洗濯機、テレビでは逆に、6年、10年以内で壊れにくかったりもありますから
加入してもらってるだけで利益があるかも

>加入して書類を送って登録されてから2週間となると、
ちょっと時間がかかりますね。

ヤマダの本部での登録に時間がかかると思いますので

>あと、修理に来る方はメーカーの方ですか?そうなると、一度我が家に来た人がくる
可能性もあって、気まずくないですか?

たしかに同じ人が来る可能性はありますが、修理依頼をヤマダに電話ですれば
ヤマダからメーカーに依頼ですので、処理、請求はメーカーからヤマダにしてくれますから
気にしなくてもいいのではないかなと(;^_^A
ただ、他の方が書かれていますように、全額無料になる、とは絶対とは言い切れませんので
まぁ、3000円ちょっととプラスいくらかで直ればラッキーではあります

書込番号:11393921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2010/05/22 22:11(1年以上前)

>あと、修理に来る方はメーカーの方ですか?

家へ来たのはメーカーの方では無かったですよ。
メーカーの方が来る事もあるとは思いますが。

ヤマダが、メーカーからパネルを『購入』し、修理業者に修理を『依頼』
って感じでしたよ。

書込番号:11394000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/05/23 20:03(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございました!

結局、「THE安心」加入した上で修理をすることにします。
やはり、3000円台の費用で修理ができることが決め手でした。

買い替えを勧めていただいた方のご意見も非常に納得させられるものでしたが、
今回は修理をして、あと数年このまま使ってお金をためて、将来出るであろう
「42Z5」(?)を狙おうと思います。

書込番号:11398332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶画面割れにつれて

2010/05/12 12:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:5件

前に買った液晶テレビの画面が割れてしまいメーカーに修理を依頼しましたが修理をしてもらえなく交換修理はしますとのことで交換修理代がテレビを買った値段と変わらなく修理をあきらめました。買って半年ぐらいしかたってなかったのですが保証はきかないのでしょうか?

書込番号:11351067

ナイスクチコミ!11


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2010/05/12 12:37(1年以上前)

カリスマパパさん こんにちは。  購入時に保証契約してありましたらその内容次第で無料の故障修理、期間があると思います。

書込番号:11351096

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2010/05/12 12:50(1年以上前)

保証内容は普通についている一年保証です。割れた内容は子供がおもちゃを画面にぶつけて、約5_程の傷でしたが画面をタオルでふいたところ画面全体が割れてしまい液が流れてしまいました。

書込番号:11351152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/12 12:55(1年以上前)

>買って半年ぐらいしかたってなかったのですが保証はきかないのでしょうか?

故障ではなく、故意にではないにせよ破損させたのですから当然保証対象外です。

書込番号:11351172

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/05/12 15:11(1年以上前)

液晶は子供がおもちゃをぶつけただけで簡単に割れてしまうのも、使用者の不注意に
よる液晶の割れにメーカー保証も延長保証も適用されないのは「常識」です。

子供が小さいうちは、おもちゃをぶつけてもキズが付くだけで致命傷にはなりにくい
プラズマテレビのほうが向いているのかもしれません。

書込番号:11351496

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/05/12 15:51(1年以上前)

メーカー保証でも長期保証でもご自身の不注意による破損は保証対象外だと思いますよ。。
これが対象になるとメーカーや保証会社は商売になりませんしね。。

小さなお子様がいらっしゃるご家庭なら、プラズマでも破損の恐れはありますので、アクリル製の保護パネルなどの措置をした方が賢明です。

書込番号:11351584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/05/12 21:59(1年以上前)

自然故障でなく故意の破損は有償です
お子さんの結構式にでも笑えたエピソードとして使いましょう(笑)

書込番号:11352946

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2010/05/12 22:37(1年以上前)

一つ気になることがあります。はじめて液晶テレビを買う時って液晶割れの事とか気にするでしょうか?私は家電を買うと必ず説明書を見ますが修理の出来ない商品なら必ず明記してほしいものです。みなさんご意見ありがとうございました。

書込番号:11353179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2010/05/12 23:27(1年以上前)

一つ気になることがあります。
自然に壊れたと、壊したとでは意味が違うということを御理解されてますか?

書込番号:11353451

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/05/12 23:32(1年以上前)

>はじめて液晶テレビを買う時って液晶割れの事とか気にするでしょうか?

私は気にしました。
地震による転倒で破損した場合でも、保証対象外だと分かったので
TV台に固定するのはもちろんの事、TV台ごと転倒したら意味が無いと思い
TV台も壁に固定しています。

書込番号:11353482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/05/13 00:02(1年以上前)

>一つ気になることがあります。はじめて液晶テレビを買う時って液晶割れの事とか気にするでしょうか?

WIIリモコンの件でテレビでも話題になりましたが、特に興味の無い方は知らないのはよくわかります。
ですが”割れそうな物”って言うのは、見ればなんとなく分かる気がしませんか?ブラウン管でもそうですし・・・

液晶テレビに限らずご自身が壊したものが保証対象になる商品は無いと思いますよ。。
故障と破壊(言い方は悪いですが)は違いますし、どんなものでも修理不可なパーツは必ずあると思います。
テレビの場合、画面は一番要のパーツですし、たとえ修理出来ても本体価格くらいの金額になりそうな事は考えられると思います。これはブラウン管でも同じですよ。

メーカーも考えられる注意記載は必要かもしれませんが、ご自身でも購入されるものはきちんと把握することも大事だと思いますよ。

書込番号:11353648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/13 09:40(1年以上前)

>はじめて液晶テレビを買う時って液晶割れの事とか気にするでしょうか?

小さい子供がいる家庭なら当然気にすべき。
子供が壊した、という話は結構そこいらにあります。
保護パネルはどれがいいか?なんてスレもありますし、
仲間内の世間話でも聞きそうですが?

>私は家電を買うと必ず説明書を見ますが修理の出来ない商品なら必ず明記してほしいものです。

>>修理をしてもらえなく交換修理はしますとのことで

↑これはパネルを丸ごと交換という事ですね?
今の修理って大抵部品丸ごと交換です。
第一パネル全面割れてるなら交換以外ないでしょう?

書込番号:11354675

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2010/05/13 15:55(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。

書込番号:11355642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/14 21:43(1年以上前)

確かに自分で壊したなら保証範囲外だ。

しかし、いとも簡単に割れることを店員はあまり触れずに亀山だAQUOSだと売りつけてくる。

そろそろと考えていたが、液晶買うならクリアパネルがよさそうだな。

非常に参考になる情報だった。
ありがとう。

書込番号:11360571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/05/14 22:25(1年以上前)

>いとも簡単に割れることを店員はあまり触れずに亀山だAQUOSだと売りつけてくる。

簡単には割れませんが、ブラウン管よりは弱いですよね。。
亀山やアクオス云々は関係ないでしょう。。

>液晶買うならクリアパネルがよさそうだな。

強度的にはそれほど変わりませんよ。。触ってみれば良くわかります。
気になるならガラスパネル採用のプラズマにする方がいいです。

書込番号:11360771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/05/14 22:32(1年以上前)

それならクリアパネルの三菱さんも簡単に割れると説明しなければ、メーカーも販売員も
失格というわけですね。子供の力で割れることを心配ならプラズマを選びましょう。
(液晶パネルも1ミリに満たない薄いガラス板で液体を挟んだガラスパネルです。)

書込番号:11360816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/05/14 22:42(1年以上前)

前面の透明板は簡単には割れない気がしてるのだが違うのかな?
割れても液晶パネル交換より安いだろうし、少しの割れならガマンして見てもよいしな。

記憶違いかもしれないが、透明板が付いてないくせに亀山、AQUOSと売りつけてくるってことなんだがな。

書込番号:11360875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/20 23:04(1年以上前)

何かしらの損保には加入していませんか?

このケースを補償する保険もありますよ。

書込番号:11386440

ナイスクチコミ!0


ta-nyanさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:29件

2010/05/20 23:30(1年以上前)

火災保険に付加する家財保険とかに該当するものがあるかと。
子供が壊したものとかでも保証してくれると書いてあるものがありますよ。
#それなりの保険金額になりますが。

書込番号:11386622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビの選定

2010/05/17 11:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:16件

現在ブラウン管テレビを使っているのですが
そろそろ液晶テレビを買おうかと悩んでおります

候補として
・LED AQUOS LC-40SE1
・REGZA 40A9500
・BRAVIA KDL-40EX500
の三つが予算、エコポイント対象、40インチ、倍速液晶、ということで候補にあがっているのですがどれが良いのやらさっぱり解りません

家電量販店で画面を見比べても私には目が肥えていないせいか違いがわかりません
(若干REGZAの映像がざらついていた感じがしないでもない気はしましたが・・・)

機能面もパンフレットをもらって見比べたのですがどれも良いことしか書いておらずよさそうに見えます
(パンフレットに悪い点を書くところはありませんが)

そこで皆様に相談なのですが上に上げた3つの中でしたらどれが良いでしょうか?
この機種はこういう機能がついてるから良いとか
この機種はここが使いにくい等でもかまいません
よろしくお願いします

書込番号:11371276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/17 12:21(1年以上前)

視聴角度は問題ありませんか?
液晶パネルはIPSパネルが視聴角度が広いのですが現時点ではパナの37インチまで
だった様な気がするんですが?
一応パナから42インチIPS液晶も販売する発表があった様な気もしますがまだ先で
しょうから量販店で現物比較した上で購入した方がいいんじゃないですか?

書込番号:11371412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/17 13:11(1年以上前)

配線クネクネさん 

>液晶パネルはIPSパネルが視聴角度が広いのですが現時点ではパナの37インチまで
>だった様な気がするんですが?

それはIPSαのパネルでの話では?
IPSパネルでならLGとかも製造しているので、
40インチ越えの製品は既にあります。

スレ主さん

とりあえず候補の3機種の専用板をしばらく
読んで情報収集したらいかがですか?

書込番号:11371576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/17 14:21(1年以上前)

その3機種はいずれもVA液晶だから
どれがお眼鏡にかなってるか店頭で観察されては?

ちなみに東芝の最新機種(LED REGZA)はIPS液晶みたいです

書込番号:11371745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/17 14:43(1年以上前)

外付けHDDで録画できる東芝のREGZA 37Z9500がいいと思います。

書込番号:11371776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/05/17 17:49(1年以上前)

>REGZA 37Z9500がいいと思います。

40インチではないですよ。
スレ主さんの条件には合わないのでは?

書込番号:11372243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/05/17 19:01(1年以上前)

>40インチではないですよ。
>スレ主さんの条件には合わないのでは?

 Zシリーズに40インチはありませんが、外付けHDDができるのという利点が何より大きいからです。また3インチ小さいですが、許容してくれる可能性もあると思いこれをお勧めしました。

40インチが必須条件なら撤収します。

書込番号:11372458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/17 19:08(1年以上前)

42Z9000を通販で12万円台で手に入れる、というのも有りかも

書込番号:11372484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/05/17 21:29(1年以上前)

こんばんは、スレ主さんの使い方(何ができるや必要な機能)と好みの画質、デザインで選んで下さい。
他候補として(予算的に)三菱REAL(40)、MZW300も画質と音、デザインでお勧めです参考までに。

書込番号:11373148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2010/05/18 12:04(1年以上前)

皆さんご意見有難うございます
自分なりに調べてみた結果

・LED AQUOS LC-40SE1
リモコン操作に対する反応が遅い

・REGZA 40A9500
映像エンジンが下から数えたほうが早いものを使っている
その為でもないとは思いますが知識なしに家電量販店で見たときに他の候補と比べ
若干映像のザラつきを感じました

・BRAVIA KDL-40EX500
音がよくない

という結果を得ることが出来ました
他にも同じように悩んでいる方がいるかもしれないので参考になればと思います

書込番号:11375599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画テレビVSテレビ+レコ

2010/05/14 05:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件

現在テレビの購入検討中です。レコは既に4台(S502・S503・BW750・BW570)所有しており、S503とパナ機のどちらかを繋ぐ予定です。
予算は10万ほどで、32〜37インチあたりのサイズが希望です。購入の際録画機能付きのテレビを選ぶべきかテレビ+レコをセット購入すべきか悩んでいます。
録画機能付きのテレビだとレグザの32R1・37Z9500が良さそうです。
テレビ+レコの場合レグザ32A950+S304K or S1004K・アクオスLC-32E7 or LC32CS1+HDS43あたりなら希望額以内に収まりそうです。
なにか他にいい組み合わせ、もしくはいい録画テレビはないですかね?どなたかお教え下さい。

書込番号:11358075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/05/14 09:35(1年以上前)

レコーダーを4台所有されていて1台を振り分けられるのなら録画機能が付いたテレビに
固執しなくてもいいんじゃないですか?
その分の金額を画面サイズに振り向けられるのでその方が良いと思いますよ?
正直、HDDの寿命が個人的には5年位と考えているので一体型だと外付けのZ9500
なら問題無いですが内蔵型だとテレビの寿命の半分しか持たない事になる訳ですから・・・

書込番号:11358448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/14 11:14(1年以上前)

一応ぼくならレコ4台もあるんだからテレビ+レコって選択肢は外します

書込番号:11358694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/05/14 11:51(1年以上前)

RD-S503をお持ちなら37Z9500でいいのでは?
画面サイズを大きくでき、USB HDDにW録画できますし
後からUSB HDDの録画番組をDVD、BD化したくなったら
RD-S503にレグザリンクダビングできますし、Bw750にiリンクムーブも可能です

また、別の部屋のRD-S503、Bw750のTS(DR)録画番組は
DLNAクライアント機能で再生できます

または37RE1、Z1はMPEG4 AVCにも対応しているので、もしかしたら、TS(DR)以外も再生できるかも

書込番号:11358784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


@あさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/14 18:16(1年以上前)

woooのHDDTVは、内臓HDDが寿命になっても、ivdr-sを使えるのでは。USBHDDではなく内臓HDDにこだわるのであればWOOOもいいかもしれません。

書込番号:11359801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/05/14 21:02(1年以上前)

レコ4台所有の理由は分かりませんが、ご自身がそれ以上を求めるなら使い方にあった機種を選ばれるのが良いと思います。

どうしてもテレビで録画がしたいなら録画付き・・・
それ以外はレコでしょう・・
同時録画を増やしたいならどちらでも良いのかな?

レコや録画付きの追加購入も何らかの意図があるんですよね?
実際そのような使い方は、失礼ですが特殊な感じがしますので、ご自身で良く考えて決めてください。。

私なら他の方と同じ様に録画付きにこだわらず、自身が最高だと感じる出来る限り大きなテレビを購入しますね。。

書込番号:11360398

ナイスクチコミ!0


スレ主 参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件

2010/05/15 08:08(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。レコ4台の理由は、
@最初にS502を買い、HDDが一杯でディスク化が追いつかない
AS502をもう1台買い足したところ不具合でS503に交換
BS502・S503のデータをBD化するためBW750を購入
Cもう1台iLink用にBW770を買いに行ったところ在庫が切れてBW570で妥協
という感じです。本当はもっと大容量HDD搭載機が欲しいのですが予算が……
実際はもう1台アナログ機のXS-38もあります。BSアナログ録画用でまだ稼働中ですw

録画機検討の理由は、現状の4台体制でも録画→ディスク化が追いつかないからです。理想はレグザリンクダビング対応のレグザ(R1・Z9500)なんですが、家電量販店だとまだ若干の予算オーバーなので次善の策としてテレビ+レコーダーもありかなと思ったわけです。こういった大物家電だとネット購入は不安なので。
S304KとS1004Kなら外付けHDD対応で比較的安い。HDS43はiLink対応機で、新型が出たため絶賛投げ売り中といったわけです。

普段レコーダー板を見ている関係でレコはそこそこ詳しいんですが、テレビはあまり詳しくないのでもう少し考えてみます。

書込番号:11362061

ナイスクチコミ!0


スレ主 参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件

2010/05/18 06:46(1年以上前)

詳しく設置場所を調べてみたところ、高さ1mしかないためどうやら37インチが限度のようです。テレビ台も33cmの高さで37インチがぎりぎりです。
レグザ37Z9500が第一候補で、32R1を第二候補で検討したいと思います。

書込番号:11374834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:43件

昨日、アナログテレビが壊れました(笑)

で、急ぎ液晶テレビを買います。
もし抱き合わせで値切れればBDレコーダーもと考えています。

サイズは32インチの予定です。

売れすじをみるとアクオスが人気のようですが、
実は今使用しているデジタルビデオカメラがSONYのHDR-CX520という機種で、
確か、購入時の店員さんに、
「今後、テレビとかレコーダーを買う時は、
SONYでメーカーを合わせた方が楽ですよ」
と勧められた記憶があります。


でも!
アクオスはLEDの機種が割と優しい値段ででているのに、
ブラビアは同じくらいの値段だとLEDじゃない!んですよね…。

メーカーを合わせることにどの程度重要性があるでしょうか。
値段とLEDを優先してメーカーが違ったら、
どんな支障がありますか?

私は女性としてはそんなに機械が苦手な方ではないと思います。
…が、LEDがどういいのかもわかりません(汗)

合わせて教えてください!


書込番号:11365131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/05/15 23:23(1年以上前)

DVD/BDレコーダ「すべて」で掲示板を読んでみるとわかると思いますが、

テレビとレコーダーは、メーカーを合わせる必要はありません。
販売店はリンク機能をよく口にしますが、
・メーカーが違っても基本的な電源オフオン・再生停止などはリンクする。
・レコーダはメーカー間の機能差があり(単に優劣ということではなく、ソニーにしかない機能、パナソニックにしかない機能があるという意味)、最悪手動でやればいいリンク機能より、自分のしたい機能があるかないかでレコーダを選択するというほうがはるかに大事(ほしい機能がない機種はどうやったってその機能は実現不可能)。
ということで、レコーダはテレビのメーカーと合わせるのではなく、機能でメーカーを決めるほうがずっと妥当です。

レコーダとビデオカメラですが、これはソニーならソニー同士、パナソニックならパナソニック同士のほうが録画ファイル転送で問題が生じないので、これはメーカーを揃えたほうが一般に無難です。

むしろDVD/BDレコーダ「すべて」で質問されたほうがよいかもしれません。

書込番号:11365239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/05/15 23:37(1年以上前)

>しえらざーどさん

ありがとうございます!

ビデオカメラとレコーダーを合わせておけば、
テレビは合っていなくても大丈夫なんですね!

よかった(笑)

今回のお買い物のメインが液晶テレビなので、
こちらに質問してしまったんです。

レコーダーは勢いで…(笑)
でも、レコーダーはレコーダーでちゃんと調べて買わなくちゃいけないですね。

今回はテレビに集中することにします!


で…、
ビデオカメラはフルHDDのものにしたんですが、
これは主に子供を撮っているので、
今きれいに再生できるかよりも、将来的なことを考えて選びました。

なので、今回のテレビに関しては、
32インチでハーフHDでいいかと思ってるんですが、
近々BDレコーダーを(ビデオカメラで録画した画像を保存するのが主な目的)
購入するなら、

せっかくなので、フルHDDにした方がいいんでしょうか。
32型くらいなら必要ないでしょうか。

書込番号:11365317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/15 23:37(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

普及価格帯の液晶テレビならば、LEDバックライトに拘る必要はありません。

LEDバックライトの長所は、

・より鮮やかな色合いになる。但しRGBタイプの場合にのみ。
白色LEDなら蛍光管と変わりません。

・エリア分割による映像高画質化ギミックを採用可能。

因みに、AQUOSのLEDタイプは店頭ではやたら白っぽく見えて印象が悪いです(^_^;)

書込番号:11365319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/05/15 23:55(1年以上前)

>Strike Rougeさん 

LEDもこだわらなくてもいいんですね(汗)

しえらざーどさんにメーカーのリンクはいらないと伺って、
いよいよアクオスかと思ってました(笑)

先ほどフルHDDはどうかなという質問をしましたが、
その後過去ログをみると、32インチならいらないというコメが…(笑)

いよいよ、どうしたらいいか分からなくなってきました(笑)

使用する部屋が六畳相当で、
しかも部屋の幅の短い方の距離でテレビを見ることになります。

だとすると、32より大きいのはつらいですよね…。

ただ、転勤があるので、
次がどんな間取りになるかはわからないところでもあります。


37とかにあげてでもフルHDDのがいいのかな。
LEDじゃなくてもよければ10万以下でもありますものね。


小さい子供がいるので(4歳と1歳)、
どうしても近寄って見てしまうし、
あんまり大きいのも心配かなとも思います。

そういえば、前は液晶は子供が触ったりすると、
跡がついて拭いても取れないから、
プラズマにした方がいいなんて言われていたと聞きましたが、
今はどうなんでしょうか。


次から次へと聞きたいことが増えてしまってすみません(汗汗)

書込番号:11365399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/16 00:09(1年以上前)

ままらんさん

42くらいまでならフルHDはあまり必要ありません。
まぁ、好み次第ですが(^_^;)
視聴距離を1.5mくらい確保可能なら、37若しくは42もokですよ。

液晶画面は非常に脆いので、小さなお子様がオモチャで叩いたりしたらアウトです(^_^;)

液晶なら、前面にクリア樹脂パネルを搭載したタイプがお勧めです。
三菱リアル、東芝REGZAの一部が該当するかと思います。

或いは、プラズマにするのもありかも?

書込番号:11365478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/05/16 00:40(1年以上前)

>Strike Rougeさん

ありがとうございます。

フルHDDにはこだわらない事にします(笑)

視聴距離は、大人しくソファに座ってくれれば、
1.5メートルは確保できますが、
どうしても寄ってきちゃうので(笑)

でも、32インチ以上も視野に入れてみます。

プラズマはまったく予算が合わないので(笑)
保護パネルは必須かなと思っています。
大人は切ない画面になっちゃいそうですが…。

今、倍速液晶について調べてました。
これも32インチくらいなら気にならないでしょうか。

書込番号:11365647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/16 00:47(1年以上前)

ままらんさん

プラズマの方が意外に安いかも?

で、LEDバックライトよりは、たとえ32型でも倍速機能付きを選択されることをお勧めします。

これらは店頭試聴を必ずして下さいね。

書込番号:11365701

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/05/16 00:57(1年以上前)

>Strike Rougeさん

え!?そうですか??

私の検索がまずいのかな?
そんなお得なのには出会えませんでした…(汗)

明日、家族総出で見物に行ってきます!
そしたらまた相談に乗ってくださいねっ!

書込番号:11365752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2010/05/16 20:15(1年以上前)

今日買ってしまいました。

地元の量販店を回りましたが、
32インチで倍速液晶はほとんど出回っておらず、
結局一番人気のLEDアクオスになってしまいました。

BDレコーダーはSONYのものにして、
抱き合わせて安くしてもらいました。

ありがとうございました!

書込番号:11368957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2010/05/16 20:55(1年以上前)

ままらんさん こんばんみ(^_^)v

ご購入おめでとうございます♪

行動が早いですね〜

店頭で納得いくまで比較されたなら間違いないかと思います。

ディジタルワールドをお楽しみ下さい。

書込番号:11369115

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング