液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2028

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:14件

ブラビア32VF5が今日来ました。
j−COMのSTBをビデオ2にしてあるのですが、地デジとビデオ2のケーブル番組の画質の差が、あまりにも酷すぎます。
こんなものでしょうか?
STBを上級モデルにして、パナのBWシリーズのレコーダーも買って、STBとパナのレコーダーを
I-LINKでつなぎ、レコーダーとブラビアをHDMIで繋げば、地デジ並の画質になりますか?

よろしくお願いします。

書込番号:11200510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/04/07 15:52(1年以上前)

赤白黄のケーブルで繋げたのならそんなものです、STBにD端子出力がありD3やD4で出力すれば綺麗に表示しますよ。

書込番号:11200577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/04/07 16:03(1年以上前)

赤白黄のケーブルではハイビジョンの映像は送れないので、そんなものです。
D端子(D3以上)かHDMIケーブルでつなげばハイビジョンの綺麗な映像を楽しめます。
ただし、映像ソースがハイビジョンであればですが…

i.Linkはテレビでの視聴には使いません。
録画するのであればSTBがパナのi.Link端子付きの物であれば、パナのBW(BW570以外)にハイビジョン画質のまま録画できますがW録はできません。

予算的問題がなければ、HDD内蔵やBD/DVDドライブ内蔵のSTBに変更できればレコーダーは要らないですが。

書込番号:11200627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/04/07 16:27(1年以上前)

ブルーレイディスクレコーダーを通販で買って付属のAVケーブルでつないでも、スレ主
さんと同じ感想を言うおっちょこちょいさんがいます。店頭で購入のときはハイビジョン
で観るにはHDMIケーブルが必要と勧めてきます。

テレビと接続したいハイビジョンレコーダーやセットトップボックスを見て、両方に
HDMIがああればHDMIケーブル、片方がD端子のみならD端子映像ケーブルとか
ユニデンやサムスンならD端子−コンポーネント映像ケーブルなど、テレビによって
異なる種類の映像ケーブルを使用するので付属しません。

書込番号:11200687

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BURNISHさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/07 20:02(1年以上前)

KDL-32F5でしょうか?それならHDMI入力端子はたくさんついていますよね。
STBの機種が判りませんが、デジタルCATVならHDMI出力端子が付いているはずです。
HDMIケーブルで接続しましょう。電源連動も使えるようになるでしょうし。
HDMI出力端子が付いていなければ、アナログCATVなのかもしれません。

また、D3〜D4のD端子での接続でも、ハイビジョン画像でテレビが見られます。

但し、デジタルCATVでも、ハイビジョン放送ではないチャンネルや番組は一杯有ります。
その場合、480iの画像なので、大した画質にはなりません。

書込番号:11201549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/05/01 10:54(1年以上前)

いろんな接続方法があるんですね。
参考になります。

レスありがとうございました。

書込番号:11303561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶テレビの購入について

2010/04/27 18:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

これから液晶テレビを買おうと思っているのですが、どのメーカーにしようか迷っています。

大きさとしては32型より小さめで、綺麗で見やすく、動きに強いのがいいなと思っています。

値段的には50000円以下で抑えたいと思っています。


後々ブルーレイレコーダーも欲しいので、それについても詳しく教えて貰えるとありがたいです。


わがままばかりでスミマセン。

書込番号:11287884

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/04/27 19:30(1年以上前)

倍速液晶・・・
37インチからです。

20インチから26インチ・・・
三菱*Panasonic*日立から選んだほうが良いと思います。

予算が少ないからタイムセールですね。

レコーダー・・・
ブルーレイプレーヤーで充分だと思います。余裕が、あればレコーダーですね。
40インチで視聴するなら、ブルーレイレコーダーですね。

書込番号:11288145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/27 19:44(1年以上前)

選んで貰ったメーカーは何処がいいのですか?


他のメーカーはなぜ悪いのですか?


理由を教えてください。

書込番号:11288205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/04/27 20:38(1年以上前)

>選んでもらったメーカーは、どこが良いのですか?
三菱・・・PCディスプレイに定評が良いから。
日立・・・HDD内臓です。HDDカセットの追加が出来ます。
Panasonic*三菱*日立・・・SDカード対応機種が、多いので。

>他のメーカーは、なぜ悪いのですか?
東芝・・・32インチからが、お薦めです。逆に小型サイズだと性能が良くない。
例・・・PCディスプレイの応用が、出来ない。
ソニー・・・小型サイズだとリンクが、できない。リンクで選ぶなら40インチから。
シャープ・・・ブランドの好き嫌いですね。

個人の感想です。

選ぶのは、アレシャンドレ・パトさんです。


書込番号:11288448

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/27 20:54(1年以上前)

売り上げランキングベスト10を見れば、5万円台のアクオスもいいですね。
PS3をやる人はアクオスをあげている人もいます。

書込番号:11288533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/04/28 00:02(1年以上前)

DXアンテナLVW324とか?倍速ではないですが普通に綺麗です。
遅延も少なくゲーム用途にも使えます。
国内メーカーの物と比べ画質も同レベルで予算内に収まると思います。

書込番号:11289653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/28 15:34(1年以上前)

自分的に欲しいメーカーが東芝・SONY・Panasonic・シャープとかなんですけどォ


32型以下でお薦めを教えてください。

書込番号:11291509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2010/04/29 21:37(1年以上前)

>自分的に欲しいメーカーが東芝・SONY・Panasonic・シャープとかなんですけどォ
何を基にしてその3社をお選びになられたのか伺いたい。
これまでの皆さんのアドバイスは何だったのでしょうか。

横から口をはさんでスミマセン。

書込番号:11297433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/04/29 21:40(1年以上前)


自分なり調べた結果的このメーカーかなって思ったんでォ

書込番号:11297447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/30 15:23(1年以上前)

こんにちは
動きに強くとなると倍速液晶で5万円以下の製品は、ないと思いますよ
倍速なしで6〜7万円前後でマシなほうとしては
REGZA 32A950、BRAVIA 32EX300あたりとか、パナ機あたりとか
店頭で画質など見比べたり、リモコンをいじって検討されるとか

値段的には上がりますが発売されたばかりのREGZA 32R1なんかは機能的にはおもしろいですよ
USB HDDに録画できますし
(倍速液晶ではないですが)

書込番号:11300143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

2画面表示

2010/04/05 18:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 tomhananiさん
クチコミ投稿数:22件

まだデジタルTVは未導入です。

価格動向は気になって見ているのですが、今のTVが多画面表示していて便利なのですが、
2画面表示の液晶TVってあるのでしょうか。
過去ログ等をちょいと覗いてもそのようなTVの存在にあたってません。
スペック表でも殆どが1チューナー。

書込番号:11191900

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:19件

2010/04/05 18:33(1年以上前)

各メーカーの上位機種は大体2画面対応です

東芝 Z,ZXモデルが対応
    左右の画面サイズ調整が可能 ちなみにインターネット画面とTVの2画面も可
ソニー W5以上の上位機種、下位機種はシングルチューナーですが外部入力と2画面できます
     東芝と同じで左右で表示領域調整可能
シャープ LX1、RX5が対応
      表示領域調整と、全画面に番組表示しながら右下に重ねて小さい別番組表示が可能
日立 録画機能付機種は全モデル対応
    ただし表示領域は左右同じサイズで固定
パナ 液晶には無し

書込番号:11192005

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/04/05 18:40(1年以上前)

>2画面表示の液晶TVってあるのでしょうか。

2画面表示機能付きテレビは、結構有ります。

ただ、殆どの機種が、内蔵チューナー+外部入力からの2画面表示です。


>スペック表でも殆どが1チューナー。

テレビ単体で2画面表示機能がほしいなら、かなり機種が少ないです。
希望サイズも不明なので、具体的機種は上げれませんが、37インチ以上の機種になります。

注意しないといけないのが、チューナー数だけで見ていると出来ない製品が有ります。
例えば、REGZA Rシリーズなどは、視聴用×1,裏録画用×1とかの例です。

大手国内メーカーなら取説がDownload出来ますので、確認してから購入してください。


まあ、個人的には、その機能がほしいなら、レコーダーとか外部チューナーを繋げて2画面表示の方がテレビの選択が広がると思っていますが・・・・


書込番号:11192030

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tomhananiさん
クチコミ投稿数:22件

2010/04/05 21:07(1年以上前)

大学6年生さん
m-kamiyaさん 

ご返信有難う御座います。

自分では結構探したつもりでしたが、改めて再確認してみるとありました。
東芝Z9000-37が気になって見てたんですが、H・Pの”操作性”のとこにありました。
あると思って探すと見つかる?(見つける)もんですね。
東芝ですと37以上みたいですね、今の入れ替えだと32でサイズで無理なので、もちょっと待ってみます。
重ねて有難う。(かなり前から気になってた事項でした)

書込番号:11192662

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/04/08 12:19(1年以上前)

大学6年生さん

パナは、17インチや20インチクラスでも多くのモデルが
2画面表示可能ですよ

書込番号:11204674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/08 16:34(1年以上前)

中熊猫さん
パナの17、20型クラスに2画面表示可能なのありましたっけ?
シングルチューナーですけど

書込番号:11205342

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/04/09 23:53(1年以上前)

にじさん
Rとついたモデルは、ダブルチューナーではあります。

チューナーも2画面もちょっと制限があって
2画面は、片側の画面をD3でつないだレコーダーの番組を
表示させるなどちょっと工夫が必要です。
でも、確実に2画面ではあります。

書込番号:11211214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/10 06:28(1年以上前)

中熊猫さん

>Rとついたモデルは、ダブルチューナーではあります。

VIERAのRシリーズはまだR1しかありませんよ
「パナは、17インチや20インチクラスでも多くのモデルが
2画面表示可能ですよ」の"多くのモデルが"というのは間違いになりますよね
また、VIERA R1はダブルチューナーなのに単体テレビでは2画面にできません
外部チューナーが必要になります
当然その外部チューナーの電源を入れないといけないです
「パナは、17インチや20インチクラスでも多くのモデルが
2画面表示可能ですよ」というのは間違いかと思います

書込番号:11211994

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/04/10 09:32(1年以上前)

にじさん

スレ主さんの2画面表示できると答えたところでは
パナソニックの小型のおもだったラインナップ4つ(C,R,X,D)のうち
3つのシリーズで2画面ができます。

でも、よく読んだらスレ主さんは
地デジ同士もしくは地デジxBSなど放送同士でやりたいみたいですね。
単体ではできないので、ハイビジョン同士で実現するには
D3orD4で繋いだハイビジョンレコーダー等が必要です。

書込番号:11212425

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomhananiさん
クチコミ投稿数:22件

2010/04/29 14:49(1年以上前)

にじさん 様
中熊猫 様

返信有難う御座います。

ブランウン菅時代に出来た便利な機能が全てデジタルTVに移行していないのが不思議です。
この多画面機能は便利なんですけどね。
見ていた番組がCMなって、その間に他のチャンネルを2画面表示させて
CMが終わったのを小さい画面で確認してメイン画面に戻す。
そんな使い方しています。

まだ我が家ではデジタルTVの購入は決まっていません。

書込番号:11295762

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品について質問します

2010/04/25 08:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 000286さん
クチコミ投稿数:3件

昨日某電気店の販売員の話によると、新製品の場合まずプロトタイプを出し1〜2,3ヶ月ごに不具合部分を調整して販売するので新製品はすぐには買わないほうがいいですよ などと言われました。

3社のサポートセンターに電話で問いただしたところ、そのような事はないという回答でした。(メーカー側がそのような事を認めるはずも無いでしょうが)

もし販売員の話が本当だとすると、新製品を買うということは、いわば試作品まがいのものを買わされるということになり、あまりにリスクが高すぎると思います。
実際そのような事は存在するのでしょうか?  みなさんはどう思われますか?

書込番号:11278123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/04/25 08:51(1年以上前)

その販売員は根拠もない嘘言ってますね。
但し新シリーズの場合は後継機が改良されているケースが多いです。

書込番号:11278173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/04/25 09:27(1年以上前)

嘘八百だね。

書込番号:11278276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/25 09:39(1年以上前)

>昨日某電気店の販売員の話によると、新製品の場合まずプロトタイプを出し1〜2,3ヶ月ごに不具合部分を調整して販売するので
>新製品はすぐには買わないほうがいいですよ などと言われました。
プロトタイプではないですが、実際の発売後に購入者や販売店からあがってきた問題点を考慮して、少しづつ部品やソフトウェアは改良していきます。
開発段階での耐久テスト等ではわからないところがあるので、市場に出回ってから対応しなければならない点はあります。
ただ最近の家電製品の場合は製品サイクルが短く在庫も少ないので、改良=新機種になりがちです。ちなみにどのメーカーも不具合情報を販売店等に流しています。
ただリコール問題に繋がらなければ一般の人が知ることは出来ないでしょう。

書込番号:11278322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/25 16:27(1年以上前)

販売員の話を信じるかどうかはスレ主の判断ですね。

販売早期品は確かに心配な部分はありますよね。
家電業界以外ですが、新製品立ち上げ暫くは部品の建付けが悪くパッチ等で隙間を埋めて
調整等の作業はしたことはありますが、見栄えの調整であり性能に及ぶものは廃却でした。
10年以上前の話なので昨今の技術進歩で部品精度も随分上がっているでしょうから
現在ではそのようなことはないのかもしれません。

通常使用するに当たっては耐久的に問題ないものを出荷しているだろうから
新製品=高リスクとはならないと思っています。

生産が安定してこれば材料・部品・コスト・耐久性(過剰だった場合)等々の
見直しをするでしょうから見た目は変わらなくても中身が随分と変わる事があるのかも
しれません。
(見直しで質感が損なわれる事もあるみたいですが・・・)

書込番号:11279566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2010/04/26 21:42(1年以上前)

>新製品の場合まずプロトタイプを出し1〜2,3ヶ月ごに不具合部分を調整して販売するので新製品はすぐには買わないほうがいいですよなどと言われました。
新製品に比べれば旧製品は、プロトタイプみたいなものです。欲しいとき買うのが一番です。
HDDの品質が悪いから改善品に差し替えるなんて良くありそうですし、販売員の話は、嘘ではありませんが待っていたらきりがありません。
メーカーから見れば過剰品質も不具合でしょう。コストダウンを、常に検討しています。
あるカメラメーカーのレリーズスイッチは、当初、電極が、きらびやかな金メッキでしたが、シラの間に電極が銀色に変更されました。
待って、損することもあります。

書込番号:11284606

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

首振り機能のついた22インチの液晶テレビ

2010/04/24 02:10(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:24件

寝室におくテレビでどうしても 設置場所の都合で
スイーベル(首振り)機能がほしいのですが 探しているのですが
見つかりません。
 ちなみにパナソニック『TH−L22C2』 
東芝『22R9000』『22A8000』の商品にはついていませんでした。
どなたかご存知でしたらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:11273370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/24 02:37(1年以上前)


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/24 04:31(1年以上前)

首振りなら三菱のお家芸だろ。
殆ど機種(エントリーモデルを除く)にオートターン機能があるはず。
中にはオートチルト(上下)とかも…

22型だとREAL LCD-22MX45だな。

書込番号:11273522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/24 04:46(1年以上前)

あっ!! 22型は来月発売だった^^;

19型でもいいなら、オートターン・オートチルト付きのLCD-19ATL20がある。
来月には新型(LCD-19ATL40)でるけど。

書込番号:11273529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/24 08:59(1年以上前)

20型前後のサイズは小型で持ち運びも可能なので、手軽にどこにでも置けるのがメリットです
どこにでも置けるとなると、置く場所により視線との角度が変わりますので
縦・上下に首振りするかを重視されて置くのもお忘れなく
横のスイーベルはテレビ自体が軽い(5〜6kg)ですから、足ごと動かされるか
澄み切った空さんが書かれていらっしゃっるように回転台なんかもいいですね

書込番号:11273895

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/04/24 11:10(1年以上前)

>スイーベル(首振り)機能がほしいのですが 探しているのですが見つかりません。

スイーベル機能付きは少ないですね。(チルト付きは増えたけど。)

phantomcatさんが言う様に、三菱のREALに対応機種が多い。


Wooo L22-H05
仕様表,取説を見たけど動作角度が不明。
取説の設置の説明の図や、過去のWoooの例を見ると±20度くらい?

REAL LCD-22MX40
角度は±30度。

REAL LCD-22MX45
角度は±30度。リモコンからの電動調整可能。


要求の左右角度が不明ですが、視野角も含めて考えると、REALのTN方式液晶パネル機はお勧め出来ません。
視聴位置にパネル面をしっかりと合わせないと見れないから。

その意味から言えば、L22-H05の方がまだ良いかも?


これだけ機種が限れると、自分も、回転テーブルの方をお勧めしておきます。


書込番号:11274290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/04/25 22:21(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。
回転台と三菱を検討します。
ありがとうございました。
余談ですが こちらのクチコミは無知なシニアの者にとって
皆様のアドバイスが本当にお役に立ちます。感謝です

書込番号:11281083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

サムスン製のテレビ

2010/04/21 13:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

アメリカ等で高い人気のサムスンのテレビですが何故日本で発売されないのでしょうか。
デザインを見ても家電のデザインは国産メーカーよりいい製品が多いです。(テレビのデザインは好みが分かれそうですが、blu-rayなんかのデザインは悪くないですよね)
ダビング10等の変てこなフォーマット等が原因なのでしょうか?
今後の発売情報や参入障壁について知っている方、教えてください。

書込番号:11262220

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/21 13:31(1年以上前)

こんにちは
現代自動車も日本へ進出しましたが、多大な授業料払って、今年撤退しましたから、そんな状況を見てのコトかと思われます。

書込番号:11262261

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/21 14:30(1年以上前)

TVのチャンネルはアメリカ、、日本、韓国皆違うので、アメリカ向けなどを直輸入してもダメだと思います。

書込番号:11262395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2010/04/21 14:31(1年以上前)

返信有り難うございます。
自動車産業は日本製が良いとの評価を得ているので事情が全く違う様におもえます。

書込番号:11262397

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2010/04/21 15:34(1年以上前)

NTSCやPAL等の違いやB-CAS Card等の違いもあると思いますが輸出する国毎に大抵の製品はカスタマイズされています。
具体的にはなにが(コスト、業界団体、規制)がひっかっかっているのでしょうか?
キヤノンもSEDで参入する際に東芝の力を借りて参入しようとしました。(結果的には特許関連で参入するタイミングを逃した感がありますが、、、)
B-Cas Cardも活動実態がベールにつつまれた団体が仕切っていると聞きます。
安くていい製品が手に入るなら、またダビング10等の使いづらい仕様が何故必要なのか知りたくありませんか?

書込番号:11262529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/21 16:40(1年以上前)

安かろう悪かろうのイメージを払拭できぬまま、2007年11月に日本から撤退しましたら
再参入はないかもしれませんね
http://www.sankei.co.jp/enak/2007/nov/kiji/09life_samsung.html
ハイビジョン放送が広がる2年半前ですので、今なら、また売れていたかもしれませんね

書込番号:11262700

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2010/04/21 17:14(1年以上前)

お金をかけた割には儲けなかった。ブランドイメージを確立できなかったみたいですね。

現状、液晶パネルはサムソンやLG製を使ってるメーカーが多いと思います。今ならもう少し
売れそうな気がします。でも会社としてはテレビを売らなくても、これだけパネルが売れれ
ばいいんでしょう。参入は当分しない気がします。

書込番号:11262800

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/04/21 18:17(1年以上前)

>アメリカ等で高い人気のサムスンのテレビですが何故日本で発売されないのでしょうか。
サムスンに限った話ではありませんが、
http://ascii.jp/elem/000/000/136/136458/index-2.html
この辺は参考になりませんか?

書込番号:11262991

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2010/04/21 18:19(1年以上前)

情報ありがとうございます。
2007年まで国内でも販売していたんですね。

正直海外での販売価格などが簡単に調べられる現状では国内の異常なまでの高値に疑問をもっている方も多いとおもいます。
特にLEDテレビ等海外では当たり前の機能が高い価格で販売されているのを見て何故?っと思い。

携帯の様なガラパゴス市場になってきてるテレビになんか哀しくなりますね、、、

そろそろ日本メーカーも国内市場で荒稼ぎして海外で薄利多売戦略が成立たなくなってきているのでM&Aが始まるんでしょうか?

書込番号:11263001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/21 18:20(1年以上前)

日本人はブランドイメージに拘りますし、自国のメーカーに対する
愛着や矜持もあります。
そのような独自性の強い日本市場に、韓国メーカーが割って入るのは
かなり難しいと思います。

書込番号:11263003

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2010/04/21 18:36(1年以上前)

B-Casってやっぱ訳の解らない団体なんですね。
前に東芝の方が「テレビ産業に入るのは簡単では無い」とのコメントをだしていたのを記憶していますが色々ありそうですね。
旗から見たらカルテルにみえますね、、、

なにか怖くなってきたので、解決済みにします。

書込番号:11263050

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2010/04/22 02:30(1年以上前)

ずばり直球で云うと、心の底で韓国、中国を見下しているから。余程安く売らない限り、中々シェアは取れないと思います。
ちなみに欧米の場合、ジャップだろうとコリアだろうと大差はあまりない。
皆が皆そうゆうわけではないです。

書込番号:11265039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/22 18:45(1年以上前)

日本人のニーズに合ってないからでしょ。
無駄なほどの高性能・高機能で付加価値を高める日本のメーカー。
サムスンの主力製品では、ユニデンやバイデザイン辺りとしか競合できない。
逆に、ハイエンドだと価格面での優位性が薄れるのでブランドイメージの低さがネックになり売れない。
日本市場の大きさを考えると、投資(ブランドイメージの向上とか)を回収できそうも無いし。

日本でのブランドイメージはLGの方が上かもね

書込番号:11267158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/04/22 19:26(1年以上前)

最近、携帯のみならず日本市場自体のガラパゴス化が進んでいますよね。そのせいか、日本企業ですら海外市場をメインターゲットとして開発して、その一部のみ日本でも販売するメーカーが増えているように感じます。

日本のテレビ市場にサムスンやLGが展開しないのは、日本市場では欧米市場に比べて性能よりもイメージが売上に影響を与えることと、日本製に対する過剰な信頼、そして、日本の商習慣、というかメーカーより販売店の方が圧倒的に強くなってしまっているという特殊な流通網のせいでしょう。

書込番号:11267304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/22 21:21(1年以上前)

>日本の商習慣、というかメーカーより販売店の方が圧倒的に強くなってしまっているという特殊な流通網のせいでしょう。

米国のほうがキツイですよ

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/cffe80f78fd352c5b1dc7771619631c7/page/2/
「ウォルマートとの取引は量こそはけるが、他社担当者が「殺される」と嘆くほど、激烈な低価格を迫られる。」

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/e50346937b233e15fc83d348d6d9ba3c/page/2/
「インターネット小売り大手「AMAZON・COM」の米国本家サイトを見れば明らかだ。ここでは、パナソニックの「ビエラ」が、信じられないような安値で売られている。新型の32型液晶テレビがなんと定価の約50%オフ、日本円換算に直すとざっと4万円で購入できる。「AMAZING VALUE(すごいお買い得だ)」「This TV Rocks(このテレビは私の心を震わせた)」。購入したアメリカ人の評価を見ると、誰もが手放しの喜びようだ。実際に同サイトのテレビの販売ランキングでも韓国勢と並び上位に食い込んでいるが、メーカーとしては喜んではいられないだろう。パナソニック全社ベースの数字を見ても、販売した薄型テレビの平均単価は前期と比べて3分の1も下落している。」

書込番号:11267827

ナイスクチコミ!2


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/04/22 21:47(1年以上前)

>安かろう悪かろうのイメージを払拭できぬまま、2007年11月に日本から撤退しましたら
再参入はないかもしれませんね

我輩の仲間が,また1人消えてすんげえええ寂スィ〜です(-_-)

書込番号:11267976

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/22 22:19(1年以上前)

同じく「メイド・イン・コリア」のキムヨナの日本アイスショー界参入も、難しそうです。(理由は省略)

書込番号:11268221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/04/22 23:48(1年以上前)

我輩はサムソンと呼ばせる日がいつ来るのかが一番、気がかりでア〜ル

そして、キム・イル
大木金太郎も気になるのでア〜ル

書込番号:11268795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2010/04/24 08:19(1年以上前)

力道山

書込番号:11273790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/04/24 09:53(1年以上前)

サムソン・クツワダ。

書込番号:11274047

ナイスクチコミ!3


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/04/24 18:31(1年以上前)

にしても,みんな元気そうで何よりデース(嬉)

書込番号:11275868

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング