液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2027スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2027

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:22件

現在、14インチ・シングルチューナー・テレビデオを使用しています。
権力者のかみさんが出掛けて予約録画している最中、私はテレビも見れず
寂しく食事をしています。
ボーナスで題名にあるようなテレビを買おうと決意しています。
本当は32インチといきたいところですが、狭い部屋のテレビを置く位置の関係から、
どうしても26インチの大きさが限度のようです。

録画は、基本的には「見ては消す」の使い方です。内蔵でも外付けでも構いません。
お勧めを教えていただければ幸いです。どうそよろしくお願いいたします。

書込番号:10655105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2009/12/19 21:10(1年以上前)

ガンモさんさん こんにちは

>権力者のかみさんが出掛けて予約録画している最中、私はテレビも見れず
寂しく食事をしています。

是非、テレビを買って楽しく食事したいですね。
私のお勧めは12月下旬に発売される東芝26R9000です。
USBHDD外付けタイプですが見て消しだけなら快適だと思いますよ。
12月下旬発売です。
http://kakaku.com/item/K0000058986/spec/

ちなみに余計なお世話かもしれませんが、もし食事中に見るならBS-TBSで放送している「吉田類の酒場放浪記」
という番組がお勧めです(^O^) いつも渋い居酒屋をめぐって楽しいですよ。
http://sakaba.box.co.jp/
良い買い物が出来ると良いですね

書込番号:10655364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/19 21:19(1年以上前)

ブルーレイディスク・BD-R/REに録画するタイプでよければ
LC-26DX2って選択もありますね
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/dx2_26/

書込番号:10655406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/12/22 01:30(1年以上前)

えんとつやさん
万年睡眠不足王子さん

ご返信ありがとうございました。
個人的には東芝かも。酒場の番組も楽しみですね。

お二人に教えていただいた機種を元にいろいろと考えてみたいと思います。

書込番号:10666711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/22 17:39(1年以上前)

自分のオススメはえんとつやさんもオススメされている東芝REGZAの26R9000です。
AQUOSのDX2も、ブルーレイに焼きたいならオススメですが、見て消しであれば、外付USB-HDDに録画できるR9000が良いと思います。
つなげるHDDにもよりますが、例えば純正の500GBのものなら地デジHDで約53時間、容量によってはさらに録画できるので、見て消しには十分でしょう。
録画以外にも、レゾリューションプラス2(超解像技術)なども入っているので、とても良い選択だと思いますよ!

書込番号:10668933

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/23 12:01(1年以上前)

>どうしても26インチの大きさが限度のようです。
>お二人に教えていただいた機種を元にいろいろと考えてみたいと

26インチ,録画機能内蔵というと、REGZAの26R9000と、AQUOS LC-26DX2の2機種しか有りません。(ビエラのR1が出るという噂は有ったのですが・・・)

この2機種なら、HDDで有るR9000の方を勧めておきます。


他には、内蔵では有りませんが、BRAVIA KDL-26J5+HDDレコーダー:BRX-A320という手も有ります。

書込番号:10672636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/12/23 12:53(1年以上前)

<<みらい>>さん
m-kamiyaさん

ご返信ありがとうございます。
リモコンひとつで簡単操作が良いので、どうやら東芝のような気がします。
HDDも増設可能なのでいくらでも録画できそうですし。

本音を言えば、W録画も出来て10万円以内なら良いのですが、なかなか希望通りにはいかないですね(^^ゞ

書込番号:10672822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/23 14:40(1年以上前)

>本音を言えば、W録画も出来て10万円以内なら良いのですが、

それなら、録画機能ありのテレビに拘らずに、録画機能なしの26型テレビと
レコーダー(東芝VARDIA RD-S304K)という組み合わせもあるにはあります。
レコーダーの設置スペ―スがないということであれば仕方がありませんが。

>録画は、基本的には「見ては消す」の使い方です。内蔵でも外付けでも構いません。

テレビ以外では、パソコンに地デジチューナー(1万円台)を外付けで接続し、
HDDに録画するという方法もあるにはあります。

IODATA GV-MVP/HZ2W(ダブルチューナー)
http://kakaku.com/item/K0000008792/

ダブルチューナーでないものであれば、IODATA以外にバッファローからも出ています。

書込番号:10673212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/24 16:22(1年以上前)

確かに、m-kamiyaさんや月夜の園さんのおっしゃるように、ちょっとしたレコーダーを付けるのもありかも。
ただ、お話だとあまりスペースがなさそうですね……。
でも、BRX-A320もかなりコンパクトですし、商品コンセプトも「〈ブラビア〉に録画機能をプラス!」なのでほぼテレビのリモコンで操作できます。

まあ、状況的にレグザがよさそうな気がしますね。

書込番号:10678409

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/24 17:55(1年以上前)

<<みらい>>さんの投稿に補足。

>お話だとあまりスペースがなさそうですね……。
>でも、BRX-A320もかなりコンパクトですし、商品コンセプトも「〈ブラビア〉に録画機能をプラス!」なのでほぼテレビのリモコンで操作できます。

背面の壁掛け金具取り付け用の穴に取付けることが出来るはずです。
KDL-26J5の背面が可能か、ちょっと未確認ですが。
厚みは増し、薄型テレビのメリットが減りますが、ブラウン管テレビの買い替えなら場所がOKの例は多いと思います。

お気楽リモコンの「録画」ボタンで録画開始は出来ますし、お気楽リモコンのリンクボタン等から操作可能です。

残念なのは、録画機能付きが、電源,操作を含め一体化されてされているのに対し、電源は別に入れないといけないし、操作も今ひとつと感じること。

次もBRAVIAなら、そのまま使える可能性も有る点も有りかな?


書込番号:10678708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/24 18:51(1年以上前)

>背面の壁掛け金具取り付け用の穴に取付けることが出来るはずです。
KDL-26J5の背面が可能か、ちょっと未確認ですが。

BRX-A320の取説によれば
KDL-26J5背面左のブラケット取り付け用の穴に取り付けるようです
当然その際壁掛けはできません

書込番号:10678942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/12/24 20:18(1年以上前)

月夜の園さん
<<みらい>>さん
m-kamiyaさん
万年睡眠不足王子さん

皆さん、こんな私のつまらない質問に何度もご返信くださり感謝いたします。

要望の詳細は、
・大きさは26インチ(奥行きというより横幅の問題で)
・裏番組を録画したい(可能ならW録画)
・具体的には、スカパーe2と地デジ放送
・DVDで後世にとっておくつもりは無い
・予算は10万円以内
・テレビとレコーダーと2台でも構わないが、録画予約操作は出来るだけシンプルで
・特にメーカーは問わない

こんな感じなのです。
またご教授いただける点があれば、お暇なときで結構ですのでよろしくお願いいたします。

書込番号:10679268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/25 19:34(1年以上前)

そうですね、今までのポイントを整理してみると
_________________________________________
|     | レグザ |アクオス|ブラビア|
| 比較表 | 26R9000|LC-26DX2|KDL-26J5|
|====================|
|省スペース|  ◎  |  ☆  |  ○  |
| W録画 |  ×  |  ×  |  △  |
|地上/BS/CS|  ◎  |  ◎  |  ◎  |
| 見て消し |  ◎  |  △  |  ◎  |
|  予算  |  これについては何とも…  |
|一体操作性|  ◎  |  ◎  |  ○  |
| メーカー |まあ、どれも問題ないでしょう|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ということになります。ということで、あとはもうスレ主さんのご判断に。
そういえば、前、えんとつやさんの言っていた酒場の番組、みたいですが、マンション設備故障でもう何年もBS見られない状況なんですよね……。

書込番号:10683670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/25 19:35(1年以上前)

あ、きれいに揃えたのにレイアウト崩れましたね……。

書込番号:10683677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/25 20:16(1年以上前)

とりあえず…
テレビとレコが別でもいいという条件があるので
テレビとレコを別にっていうことを踏まえると

例えばテレビの選択肢は
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065677.K0000058991.K0000031487
レコーダーの選択肢は
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000044266.K0000060275.K0000044265.K0000060274
ってカンジですが
レコにおいては東芝よりパナが簡単カナ?って気がします

パナのレコにおける録画予約の仕方は
下記スレの最後のほうに書きました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000024109/SortID=10512358/

そういった意味では
東芝26A9000+パナXP200って組み合わせでも
\93,872で一応予算内ではあります
地デジしか録画できないけどXE100にすれば
\85,182でテレビをREALにしても\94,639で一応予算内です

ただしこれらの組み合わせでは
2番組同時録画はできません

書込番号:10683828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2009/12/25 21:10(1年以上前)

<<みらい>>さん こんばんは
>マンション設備故障でもう何年もBS見られない状況なんですよね……。
これは悲しいです。 管理会社に言って直してもらいましょう。それがだめなら個人でBS/CSアンテナを設置しましょう。
BSデジタルは酒場放浪記の他にも色々楽しい番組がありますよ(^O^)
でも私のお勧めは酒場放浪記ですが・・・ 見ながら飲むと酒の味が上がりますよ。
ちなみにTwellv TVで再放送している日本百名居酒屋という番組もお勧めです(^O^)

ガンモさんさん 
どうも10万でW録は難しいようです。
私の提案としてはとりあえず26R9000を買う。8万程度のようですので残り2万は貯金して、
どうしてもW録が良ければ更に2万貯金して4万程度の安いDVDレコーダーを買えば結果W録と同じになりますよ。

書込番号:10684115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/12/26 12:35(1年以上前)

<<みらい>>さん
万年睡眠不足王子さん
えんとつやさん

みなさん、いろいろと本当にありがとうございます。
予約録画は主にかみさんがするので、簡単操作がよいと思います。

<<みらい>>さん、万年睡眠不足王子さんが比較提示してくださり、より具体的にイメージすることが出来ました。

考えたあげく、現在のところ、えんとつやさんの仰るとおり、今回は26R9000と1TBのHDDを買って、「裏録の便利さを知って(今更…(^^ゞ)」、その後、W録のために来年夏のボーナスでDVDレコーダーを買おうかな、と考えるようになりました。

DVDレコーダーの操作性は、東芝は玄人向け、パナは素人向け、こんな感じでしょうか。
もし、上記の買い物をしてレコーダーを買う時期になったら、またその掲示板でいろいろと質問させていただこうと思っております。

こんな質問にいろいろとご回答くださり、本当にありがとうございました。

書込番号:10687150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/26 15:42(1年以上前)

>>えんとつやさん
そうですよね、一応最近やっと動き出したんですけど、まだ微妙ですね。

>>ガンモさんさん
購入レポ、待ってますよ(^^♪

書込番号:10687978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:44件

2009/12/27 03:44(1年以上前)

<<みらい>>さん
酒場放浪記は元旦に4時間スペシャルをやるようです。もし録画出来たらお互い見ましょう(^O^)
でもあの番組構成で4時間も何するんだろ・・・

書込番号:10691355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/12/27 23:00(1年以上前)

皆さんのお陰で購入しました。アマゾンで1TBHDDのおまけがついて、価格comの安値とほぼ同等だったので、ポチッ!とクリックしました。
で、そのHDDは自分用、ヘビーユーザーのかみさん用には別に1.5TB+HUBを買いました。別々に使い分けるつもりです。
エコポイントで12,000円分の商品券で還元を受ければ、まずまずの買い物と思うようになりました。
これで、ようやく20年前の世間並みに「裏番組の録画」ができるようになりました。

これで仕事が終わって帰宅して、かみさん不在で録画されているときでも、太田和彦と一緒に晩酌が楽しめます(^^ゞ
皆さん、本当にありがとうございました。
(皆さんから有益なアドバイスを頂いたので、特にベストアンサーは選べませんでした)

書込番号:10695391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/28 01:26(1年以上前)

26R9000買いました24日に注文して27日に昨日届きました
本体はJoshin web\79800、HDDはAmazonで1TB
年内納入とセッティング、21型ブラウン管TVのリサイクル料まで含めると別のほうが
安くなりました

Amazonの生活オアシスは設置込み(\5250)でないとリサイクル&引取り(\5775)してもらえないのと
家の内階段で2階まで階段料金(\5250)がかかります、それに年内の設置は終了しましたとHPに
あったのでパスしました


届いてからわかったんですが、ウチは集合アンテナでまだ地デシがきていないので時計の設定ができないと==>つまり録画ができない!!
何のためにHDD買ったんやろ....



書込番号:10696152

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶テレビの保護シートについて

2009/12/27 00:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 豆トラさん
クチコミ投稿数:3件

現在テレビの購入を考えています。

こちらのクチコミで液晶とプラズマでは電気代などで差があると聞きました。

個人的には液晶・プラズマどちらでも構いませんが、子供からテレビを守る為にはプラズマじゃなければムリかな〜と思っていました。

ただ、最近、正式な名前がわからないのですが、液晶に貼り付ける保護シートがあると知りました。

どの程度守られるものなのでしょうか?

触る(指で押したりする)程度なら大丈夫でしょうか?
また、それを貼る事で画像(画質?)は悪くなるのでしょうか?

ご使用の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。


書込番号:10690799

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/12/27 00:50(1年以上前)

豆トラさんこんばんは。


>>液晶に貼り付ける保護シートがあると知りました。

アクリル板のことですね。
ピンキリですが、量販店だとめっちゃ高かった記憶があります^^;
買うなら通販が良いかと…

にじさんさんが詳しいリンク先持ってたと思ったんですが
にじさんさん待ちで(え

>>触る(指で押したりする)程度なら大丈夫でしょうか?

そのくらいなら問題ないです^^
多少の物がぶつかってもアクリル板なら問題ないかと。

>>また、それを貼る事で画像(画質?)は悪くなるのでしょうか?

はい。悪くなります。
保護パネルに画質を期待しちゃダメです。
画質を気にするなら保護パネルのいらないプラズマにして下さい。
電気代重視なら液晶+保護パネルです^^


一応アマゾンにて↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%A8%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-BUFFALO-%E6%B6%B2%E6%99%B6TV%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%89-40%E5%9E%8B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E5%AF%BE%E5%BF%9C-BSTV08H40/dp/B001AM45Q2/ref=pd_cp_e_2

32型…¥6951
37型…¥8553
40型…¥9807
42型…¥11025
46型…¥14175
52型…¥16889


書込番号:10690862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 豆トラさん
クチコミ投稿数:3件

2009/12/28 00:44(1年以上前)

N.A.Kさん

ありがとうございました。
本日プラズマテレビに決めました。

ちなみにWoooです。

書込番号:10695979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ご意見を参考にしたいです!

2009/12/15 16:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15件

自分の部屋用に、26型か32型の液晶TVを購入予定です。沢山のメーカーから沢山の機種が発売されているので、どれにしようかな、と超〜迷っています(^^;)
録画できたり、ファミリンクだとか、特別な機能は必要無く、そ〜んなに高価で上等ではなくても構いません。
レグザA9000が人気あるようですが、どれも一長一短あって、本当〜に迷ってしまいます。
主に、映画、海外ドラマ、コンサート、テニスを鑑賞しています。
アドバイスをお願いしますm(_ _)m

書込番号:10635179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/12/15 16:30(1年以上前)

ろじゃー15さん
皆さんから的確なアドバイスを得るには
もう少し情報が必要ですね。
予算(上限)
視聴距離(大きさの希望)
視聴人数(ななめから観ることはあるのか?)
ゲームをするか?(ちょっとする程度かハードゲーマーか)
画質の好みはあるのか?
など、だいたいでも構わないのであげてみてください。
そうでないと候補が多すぎます(笑)

書込番号:10635234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/12/15 17:01(1年以上前)

spark-shootさん(^-^)
アドバイスありがとうございます。
12畳ほどの自分の部屋で自分専用の液晶TVですから、一人で真正面から2、3メートル離れたところから普段は見ています。26型か32型購入を考えています。
主に鑑賞するのは、前述通りで、ゲームは全くしません。
液晶TVの購入上限金額は8万円です。安すぎかな(^^;)

書込番号:10635324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件

2009/12/15 17:13(1年以上前)

ろじゃー15さん
視聴距離が2〜3mも取れるなら40型以上がいいとは思うのですが
予算を考えると32型である程度の性能のものを選ぶのがいいかもしれませんね。
32型で8万円以内で買えそうなものとしては
東芝32R9000
SONY32F5
パナ32G1
あたりでしょうか。3機種とも倍速機能つきで、普通にテレビを視聴するのには十分な性能を持っていると思います。画質や付加機能は好みの問題になってきますので、実際に店頭で確認されるのが一番良いと思います。
あと、もうちょっと頑張れるなら
SONY40V5
東芝40A8000
あたりは画質もまあまあで、40型ですから候補としてよいかと思います。
交渉次第では8万円台の可能性もあると思います。
実際に店頭で見たら他の機種にも興味がわくと思いますがいろいろと見比べて、後悔のないように選んでくださいね♪

書込番号:10635367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/12/26 00:37(1年以上前)

spark-shootさん、とても参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m 明後日あたりに、TVチェックに出掛けようと予定しています。

書込番号:10685256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スタンダードの画質について教えて下さい

2009/10/11 08:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

現在スーパーファインピッチの WEGA KD-28HD900 を所有しています。

液晶テレビでの再生画質ですがデジタルハイビジョンになり
ハイビジョンの画質は勿論綺麗なのでしょうが、

過去に録画したS−VHS、8ミリ・Hi8・DV等で撮影したSDを再生した場合の画質ですが、この KD-28HD900 の画質と32から40インチの液晶テレビの画質はどちらが綺麗に再生されるでのしょうか。

年末には 液晶テレビを購入予定でいるのですがSDも綺麗に見たいので KD-28HD900 の方がSDの画質がいいのであれば KD-28HD900 を処分せずに残しておこうと思っています。

どなたかご教示のほど宜しくお願いします。

書込番号:10290442

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/10/11 10:55(1年以上前)

ブラウン管テレビの方が上です。
液晶はただでさえSD映像は苦手な上に、画面サイズが大きくなれば、のっぺりぼんやりとした映像になります。店頭でチャンネルをBS1/2などのSD放送に切り替えるか、4:3映像のCMなどで確認してください。
ひょっとするとハイビジョン映像でもブラウン管の方がきれいに見えるかもしれません。特に32インチ程度では画面サイズによる迫力の差もありませんし、地デジ対応レコーダーとKD-28HD900の組合せの方がきれいに見える可能性はかなり高いです。
KD-28HD900はブラウン管テレビ末期の製品でかなり評価も高いです。1080i入力にも対応していますし、置く場所があるなら捨てるのはもったいないです。

書込番号:10290952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2009/10/14 00:52(1年以上前)

P577Ph2mさん

ありがとうございます。

この KD-28HD900 BSデジタルは積んでいまして,購入時は本当に はっと する映像でしたが,液晶のHD映像には感動がないのも事実でSDもやはり同様ですか。

残念です。

もう一つだけ質問させて下さい。

プラズマのSDはどうでしょうか。

書込番号:10306570

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSDさん
クチコミ投稿数:1212件

2009/12/23 12:04(1年以上前)

P577Ph2mさん 

ありがとうございます。

書込番号:10672645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

録画対応テレビについて

2009/12/21 23:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

録画対応テレビをまとめてみました。
あっていますでしょうか?
シャープ:BDドライブ内臓
東芝:内臓HDD、USB−HDD、LAN-HDD
パナソニック:内臓HDD
日立:内臓HDD、カセットHDD
三菱:内臓HDD、BDドライブ

日立のカセットHDDは同じ型番の別の機種につけても番組を再生できるのでしょうか?
東芝のUSB-HDDは駄目ですが。

書込番号:10665891

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/12/21 23:11(1年以上前)

>日立のカセットHDDは同じ型番の別の機種につけても番組を再生できるのでしょうか?

日立のカセットHDD=iVDR-Sですが、日立が呼ぶiVポケット付き機器で視聴出来ます。

SAFIA(Security Architecture For Intelligent Attachment device)という著作権保護機能を搭載しており、他機でも視聴が出来る上に、ムーブも可能。

iVDR規格自体は、このSAFIAに対応していないものも有るので、カセットHDDを購入時には注意が必要です。


書込番号:10665977

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/12/21 23:26(1年以上前)

 iVDRは日立のTVのほかマクセルやサンヨーから販売されているiVレコーダーでも再生できます、逆にiVレコーダーで録画したものを日立のTVのiVポケットに入れて再生も出来ます。
(日立マクセル)
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/audio_visual/iv_recorder/index.html
(三洋電機)
http://products.jp.sanyo.com/ivr/

書込番号:10666091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/22 00:36(1年以上前)

東芝のZ系シリーズはPCのHDDにも録画、もしくはムーブ可能です
(LAN HDDはLAN上のHDDを含めてやりとりできます)
2番組同時録画も可能
また、DTCP-IP対応HDDにダビングすろば、DLNAクライアント対応テレビで視聴可能

書込番号:10666507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/12/22 15:13(1年以上前)

>マクセルやサンヨーから販売されているiVレコーダーでも再生できます

そういえば日立からも出ていましたが
とっくに生産終了しました
http://av.hitachi.co.jp/tv/dgtuner/index.html

書込番号:10668521

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2009/12/22 17:34(1年以上前)

>そういえば日立からも出ていましたが
ツッコませて貰うとマクセルは日立マクセルです(笑)

書込番号:10668912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LED液晶テレビの方式

2009/12/18 00:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:27件

ふと疑問に思った事ですが、LED液晶TVってシャープも東芝もVA液晶ですね。IPS液晶のLEDテレビって無いのでしょうか?

書込番号:10647640

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/18 02:40(1年以上前)

来年にはパナソニックからNeo LCDと称して、IPSαのLED TVが出ますよ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0901/11/news005.html

書込番号:10647968

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2009/12/18 06:55(1年以上前)

NeoLCDはおもしろそうですよね

書込番号:10648186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/12/18 09:52(1年以上前)

日立も来年にはLED TV出すでしょう
パネルは分かりませんがIPSなのでは
http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/06/24482.html

書込番号:10648556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/12/21 23:00(1年以上前)

にじさんさん,
遅くなりましたが情報ありがとうございました。パナも予定はあるんですね。
元々IPS液晶の方が横から見た時に白っぽくならないので気に入ってるので、パナと日立の製品を楽しみに待ちたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:10665889

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング