液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2018

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4Kのテレビって面白い番組ありますか?

2024/08/06 19:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:42件

ピクセラの4Kチューナーとフルハイビジョンテレビを繋げて録画してた頃は公共放送のムーミンぐらいしか見るものなかったけど
4Kテレビ買って民放も普通の色で見られるようになったから何か録画したいけど、何か4Kで面白い番組ありますか?

動物や旅番組を何個か録画して画像はそれなりに綺麗だったけど、旅や動物見ててもあんまり面白くないんだよね(つд`)

書込番号:25840398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/06 23:26(1年以上前)

こういう抽象的な質問って回答して貰えるかどうか..._| ̄|○


>何か4Kで面白い番組ありますか?

他人の好き嫌いは判らないですm(_ _)m
今ならオリンピックもやってるし、アニメもあるし、一応野球もやってるようですが...


>旅や動物見ててもあんまり面白くないんだよね(つд`)

それ以外を録画してみるしか無いのでは?(^_^;

番組表は見れるのですから、興味が有りそうな番組を録画すれば良いとは思います。
 <面白くなかったら削除すれば良いだけですし...(^_^;
  HDD録画の利点はこういう事が気軽に出来る所でも有ると思いますm(_ _)m


https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR006

書込番号:25840675

Goodアンサーナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/07 02:13(1年以上前)

>名取さなさん
こんにちは

アニメ系なら、

この辺り探索してみては?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1153105.html

https://www.tv-tokyo.co.jp/type_4k/

書込番号:25840775

Goodアンサーナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/07 10:14(1年以上前)

>名取さなさん
予算がない様であまりロクな番組やってませんね。内容が伴わないと、画質だけでは見る気がしませんね。

やはり目玉は朝ドラと大河と紅白くらいでしょうか。

書込番号:25841020 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2024/08/07 15:23(1年以上前)

名取さなさん

BSプレミアム終了決定から、BS4K独自の番組は減ってしまいました。
うちもそうですけど、現状2Kテレビで視聴していると、4KBSを通すと処理の関係で遅延があり、ザッピングには反応の遅れがあります。またNHKもBS、BS4K同時放送が増えたので、BS4K独自で楽しめると言うよりは、4K制作、4Kリマスターのお陰で、BS放送にも恩恵があります。
そのBS4Kチューナーで2Kテレビを楽しむメリットは減りましたが、4Kモニターに繋げば高画質再生のメリットがあるでしょうし。

書込番号:25841308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:40件

2024/08/07 20:12(1年以上前)

>名取さなさん
私は4KBDレコーダー6台所有、8Kテレビもセカンドハウスに2台あります。NHKのにっぽん百名山やここ数ヶ月で放送中の江ノ電、京成成田の景色の番組とかは好きですね。
あとは多数の深夜アニメ アップコンバート放送いわゆるサイマルですが録画しています。制作や放送コストにお金を掛けられないマイナーアニメでは
4K放送に載せるだけでかなりの画質向上が得られます。これは2018年12月放送当初から愉しんでいますし、放送番組数もとても増えました。
UHD BD版の君の名は は、かなり4K化に苦労しつつ、そこまで売れていなかったみたいなので4K放送での深夜アニメは低コストかつ貴重です。

そんな、ネガキャンみたいな口コミを複数上げる必要はないのでは、、私もmini LEDやOLEDを毎年買い替えてきた以上、
いま流行りの98インチTCLとか将来は115型量子ドットも安くお得に買いたいですが、またクレーン車が必要...

書込番号:25841659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件

2024/08/08 07:49(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
具体的な番組名が出ないから面白くないんだと推察出来るんだお

>オルフェーブルターボさん
アニメ録画したけど43インチのせいか普通のBSと違いがわからなかったお
容量を節約するためにアニメは普通のBS録るお

>プローヴァさん
朝ドラはおしん以外はイマイチでほとんど見た事がないお

>ひでたんたんさん
アナログテレビの頃はザッピング速くておもしろかったのに、デジタルになってからザッピングを忘れたんだ(つд`)

>KUMA&CAFEさん
どんだけテレビが好きやねん(゜ロ゜屮)屮

高校の頃に友達が40インチのブラウン管テレビを買って高所作業車で窓からテレビ入れたゆってたんだ
薄くなったから大型テレビも階段から運べるのかと思ったら、100になると窓から入れるんだΣ(・□・;)

書込番号:25842132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4Kサイマル放送はどうにかならないの?

2024/08/07 17:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:42件

そもそも普通のBS放送は4Kテレビでも見られるし、画質も違いがわからないし、そもそもアプコンはテレビに付いてるから必要ないんだ
どうして無駄な放送をするんだ?

4K放送をHDにダウンコンバートして4K見られない人にも同じ番組を見られるようにするならまだわかるけど、HDを4Kにアップコンバートして同じ番組放送するのはないわ

書込番号:25841476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/07 17:39(1年以上前)

>名取さなさん
こんにちは


産業や技術の発展や、

製作会社の利益確保等、ある程度の投資をしている以上

使う必要性もあると思います。

書込番号:25841486

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2759件Goodアンサー獲得:87件

2024/08/07 18:32(1年以上前)

>名取さなさん

時々は4K放送でアップコンバートではない4K解像度の放送をすることがあります。

サイマル放送は放送局の経済的・放送設備的・人的リソースの面でやむを得ないと思います。

我が家の4Kテレビは4K放送の2番組同時録画はできないので、同時間に録画したい番組が重なると画質を重視したい番組は4K放送を、画質を重視しない番組は2K放送を録画します。

それでサイマル放送のメリットがある場合もあります。

書込番号:25841541

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13704件Goodアンサー獲得:2864件

2024/08/07 21:15(1年以上前)

4Kのコンテンツが少ないから仕方ないね。

書込番号:25841742

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:42件

買収されて何年かしてから買ったハイセンスの小型テレビの番組表が東芝じゃなくて日立っぽかったから
どうして買収したのに東芝のUI使わないんだ?と思ってたら昨日買ったハイセンスの中型のテレビの番組表が東芝っぽかった

どうして切り替わるまで時間がかかったんだ?

日立のUIっぽいのは機能がシンプル過ぎて不便だけどスピードは普通に動いた、東芝っぽいのは便利だけど動くの遅いからボタンが反応しなかったのかと何回か押してしまう
お安いから反応遅いのは仕方ないのか?

書込番号:25838978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/05 18:42(1年以上前)

>名取さなさん
こんにちは


機能なりに 動く操作感も比例するのでは?

書込番号:25838987

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/08/06 09:10(1年以上前)

>名取さなさん

中身REGZAのハイセンステレビは2019年モデルからのはずですが、最初のラインナップは4Kの一部モデルのみで小型の機種、2Kの機種、その他4Kモデルは従来からのスライド販売されて新旧2種類のUIが存在、中でも小型の機種と低価格の機種は2020年モデルまでが旧UIのままだったので購入するタイミングや機種によっては2021年頃の購入でもREGZAじゃなかったとかあったんでしょうね


書込番号:25839675

Goodアンサーナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/06 09:24(1年以上前)

「どうして切り替わるまで時間がかかったんだ?」


新しい物を取り入れるのには、新しい設計や製作機械

等準備段階が非常に時間を要します。

市場の動向も視野に入れる必要もありますし

その辺の兼ね合いで、時間がかかったと思いますよ。

書込番号:25839686

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/06 10:14(1年以上前)

>名取さなさん
こんにちは

最初のレグザ入りハイセンスのターゲット機はチップ含めたハードと、それ用のソフトを同時に入れ替えたから比較的早く置き換えできたと思います。エントリーグレードのテレビではおそらく汎用チップ使用でしょうから、それ用にソフトをモディファイするのは時間がかかってもしかたないと思いますね。

ハードと制御ソフトは密接に絡むので、従来のハードにUI部分のみ乗せ換えるってのはまあまあ時間がかかるのでしょう。

書込番号:25839735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:42件

省エネモードにすれば普通に映るけど
標準にすると切れて電源が入らなくなる
コンセント抜いて熱が抜けてからコンセント刺すとまた電源が入る

秋になるまで省エネモードでテレビ見れば大丈夫なのか?
買い替えないと火事になっちゃうの?

ちなみにお部屋は35度超えてると思う

書込番号:25836488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/08/03 19:18(1年以上前)

>名取さなさん
こんにちは

サーキュレータを使用するなり、熱を冷ましても

切れる場合は、火災に結び付く可能性もあります。

早めにサポセンに見てもらってください。

書込番号:25836497

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2024/08/03 19:38(1年以上前)

名取さなさん

>エコポイントの頃に買った東芝テレビが暑いとつかない初心者

もう、修理不能かもしれませんね。
うちのZ9000もエコポイントの頃なんで。

書込番号:25836514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2024/08/03 22:13(1年以上前)

>省エネモードにすれば普通に映るけど
>標準にすると切れて電源が入らなくなる

テレビには「動作可能温度」の表記が有ると思いますが、「室温」では無く、「テレビ内部の温度」なので、製品の電源が入っていると徐々に内部温度が上がり、「動作可能温度」を超える可能性が有ります。

ただ、人が生活するのに問題が無い程度の室温で「動作可能温度」を超えることはあまりないですが、

>ちなみにお部屋は35度超えてると思う

ではちょっと危険なレベルの室温だと思いますm(_ _)m

エアコンを使わず、このままの状態でテレビを使用するのは難しいとも考えます。

他にも、テレビの内部に埃が溜まっていて通気が出来ずに内部の温度が上がりやすくなっている可能性も有ります。
裏側のスリットに埃が溜まっていたりしたら、それを取り除くだけで改善する可能性も有りますが、内部に付着していると余り効果は有りません。分解清掃が必要に..._| ̄|○

書込番号:25836727

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2024/08/04 06:10(1年以上前)

選択する動作で異なる結果が得られるのであれば、安全寄りで使えば良いのではないかと思います

省エネモードで使えば良いのではないでしょうか

暑いから、テレビの電源は入ってしばらくは視聴できるけれど、そのうちにテレビの電源が落ちるのであれば

買い替えないと火事になるか

現状では標準では、その前に電源が落ちる様だから大丈夫に思われます。しかし何れ気温が更に上昇とか電源が落ちるタイミングが遅れるとかで、発火はあるかもしれません

電気で火災は禁水です
心配があるなら対応する消火器を用意した方が良いかもしれません

もっとも消火器を買うくらいなら、新しいテレビを買った方が良いのでないかと思います

秋になるまで省エネモードで凌ぐかはご判断次第です

書込番号:25836946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2024/08/04 08:11(1年以上前)

>名取さなさん
こんにちは
電源基板の不良でしょうね。そうそう簡単に火事にはなりませんが、煙くらいは出る場合はあります。
いずれにせよ修理できないなら、誤魔化し誤魔化し使うしかないですね。

書込番号:25837034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:210件

2024/08/04 08:56(1年以上前)

>名取さなさん

エアコンを使ってないのですか? 別に28度以下でなくてもいいの
だが・・・

室温35度以上のとき高温エラーが出た機器もありました。
昨今のTVは動作環境が35度までのものがあるらしいから、35度
以上になると不具合になるかもしれないですね。

TVの裏側の空気口にほこりがたまってないか確認と掃除してみては?
コンセントもほこりがたまるとトラッキング現象で火事があるらしいし、
TV周りの掃除をおすすめします。

そろそろ交換してもいいと思いますが、映っていると交換しずらいですね。
うちのエコポイントでかった37ZS1も出稼ぎから帰ってきたので使っています。

書込番号:25837079

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:42件

2024/08/04 16:07(1年以上前)

結局、朝テレビを見てたら切れて、何をしてもダメになりました
昼に量販店でハイセンスの43型4Kテレビを買って、今設置が終わりました
お安いのに昔のテレビと比べたらくっきり綺麗に映像が動くからびっくりΣ(・□・;)

回答ありがとだお(・∀・)

書込番号:25837539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 4KTV液晶画面サイズとBlu-ray録画画質

2024/07/17 21:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:14件

【質問内容、その他コメント】
現在6畳のアパート住まいです。
10年以上使用したBRAVIA32型の液晶TVの下部に先月より横線が入り、日々延長している状況です。

買い替えをを考えて色々調べたところ、4KTVなら6畳でも50Vまで行けると知りました。
それなら断然大画面TVを!…と思いましたが、現在所有している東芝REGZABlu-rayレコーダー(2テラ)に沢山録画できるよう標準画質の半分
⇒東芝REGZAの表記で
(MN(2,4)AAC)
のレートで番組録画をしています。
ちなみに壊れておりませんので、レコーダーの買い替え予定はありません。

お聞きしたいのは、TVの画面サイズが上がったら録画の画質が低い場合、荒くなるのは仕方ないのでしょうか?
または4K液晶の技術で「それなり」には見れるのでしょうか?

書込番号:25815233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/17 22:14(1年以上前)

>Kassysdrfbiyoshiho8さん

32型のTVがFHD、HDかでも画質の違いが気になるかもしれませんよ

違和感を感じない程度で録画するなら3倍程度にして方が良いですよ

書込番号:25815259

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2024/07/17 22:47(1年以上前)

録画した番組の再生で見た目、見た感じが現状以下で荒くなることはあるかもしれないにしても、4K技術で「それなり」に(現状以上の品位で)見られることはないと思います

今後のために、繰り返し永く視聴する番組の録画は
・メーカ固有、機器固有の圧縮モードは使わない
・録画番組は編集しない。多分チャプタは大丈夫

過去の録画番組の品位はアップできません
どうにかすることは諦める。何れAIでを期待する

過去の録画番組は気にせずに、自由にテレビを選ばれた方が幸せになれると思います

レコーダがレグザならテレビもレグザが良いけれど、他社のテレビでも良いと思います

テレビがレグザなら、テレビで録画した番組をレコーダにダビングすることも出来ます。繰り返し永く視聴したい番組は、テレビとレコーダのふたつで録画したら機器の故障対策、バックアップにもなり得ます。テレビかレコーダか何れかひとつの故障であれば後からの対策、録画番組の退避、ダビングは出来ます

書込番号:25815300 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2024/07/17 22:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。

現在の32型BRAVIAはハイビジョンです。
確かに今後の録画画質は変更せねばと思います。
ですが、既に録画している低画質の番組を50Vの4KTVで見るに耐えるか?が気になるところです。
有給ELとか量子ドットとか、そのような技術なら低画質もある程度に見せてくれるのかな?…と。

書込番号:25815305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/07/17 23:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

地デジTVの出始めに縁がカラフルな商品がありました。
私は赤が好きなので、赤い縁のTVを探してBRAVIAを購入しました。
Blu-rayレコーダーはREGZAでしたが、赤に惹かれたのでリンクは無視した次第です。

ですがこの度の買い替えには、もう赤い縁のTVなどないため、Blu-rayレコーダーに合わせてREGZA一択となりました。

50Vは惹かれますが、無理せず43Vでもと考えましたが、

「過去の録画番組は気にせずに、自由にテレビを選ばれた方が幸せになれると思います」

の、ご意見に突き刺さりました。
全くですね。
背中を押して下さりありがとうございます。

書込番号:25815319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/07/18 03:11(1年以上前)

>Kassysdrfbiyoshiho8さん
こんにちは

6畳の部屋に 77型を設置している人もいますし、

慣れですね。大きい方がいいです。

画質の粗さは、同じ距離で見るのであれば、目立つことはあるでしょうけど、

それだけ高性能のテレビであると思えば、見ているうちに慣れてきますね。

良い買い物を してくださいね。

書込番号:25815466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2024/07/18 12:33(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました。
良い買い物が出切るように参考にします。

書込番号:25815932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2024/07/21 03:07(1年以上前)

録画番組というのが地デジのことであれば
そもそも元のビットレートがそんなに高くないので標準(DR)画質で録る意味ないと思ってます。

こちらが分かりやすいかな。
https://www.phileweb.com/review/column/202206/04/1687.html

高画質で残したいにしてもせいぜい14から16Mbpsぐらいで録画すれば充分かと。
なので標準画質の半分にしたことそんなに気にすることないと思われます。

書込番号:25819234

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:4277件Goodアンサー獲得:638件

2024/07/21 05:39(1年以上前)

レコーダの更新で録画番組を機外にダビングするとき、クライアントにサーバから録画番組を配信するときにDR(放送画質)でなければ問題になることはあります。編集もしない方が安心です

番組を録画した機器で見るだけなら、機器の更新で録画番組の引き継ぎを考えないのなら、この限りではありません

書込番号:25819268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/07/24 21:26(1年以上前)

引き続きの返信ありがとうございます。

その後
「この際、置けるサイズの最大を!」
…との思いで、
REGZA【55Z870N】
の購入に至りました。
取り寄せなので来月に搬入されます。

予算オーバーではありましたが、良い買い物ができました。
参考になるご意見を頂きありがとうございました。

書込番号:25823996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 75インチ 約30万円以内のオススメモデル

2024/07/15 19:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 350ydさん
クチコミ投稿数:32件

TOSHIBA 65J7からの買い替えを検討しております。
音声は聞きにくかったため、ヤマハのサウンドバーSRB30Aを購入しております。
75インチ30万ほどの予算で皆様のおすすめ教えていただきたいと思います。
何卒宜しくお願いします。

書込番号:25812430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:217件

2024/07/15 23:26(1年以上前)

>350ydさん

とりあえず、「Mini LED・量子ドット・75インチ・予算35万円まで」でリスト化してみました。
https://kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_Spec079=1&pdf_Spec117=2&pdf_Spec301=75&pdf_pr=-350000

好みのメーカーや予算などで絞り込んでみて下さい。
これは、という機種があれば、人気機種も多くレビュー動画もヒットしますし、こちらからも紹介できるかと思います。

書込番号:25812732

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2024/07/16 04:24(1年以上前)

>350ydさん
こんにちは

評判のいいものから 選ぶのもありかもです。

以下を参考にどうぞ。

https://my-best.com/13510

書込番号:25812852

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36276件Goodアンサー獲得:7680件

2024/07/16 08:35(1年以上前)

>350ydさん
こんにちは。
ソニー 75X95K
パナソニック 75MX950
レグザ 75Z870M
このあたりがお勧めです。

画質に関しては、好みの差はあるとは思いますが、どれを選んでも後悔はしないレベルかなと思います。
音質は薄型テレビはあまりよくないので、サウンドバーを使われるのがよいでしょう。

機能面では差があります。
外付けHDD録画機能ですが、
・CM飛ばしに有効なオートチャプターはレグザとパナソニックにつきます。ソニーはついてません。
・レコーダーに録画物をダビングできるLANダビングはレグザとパナソニックにつきます。ソニーはついてません。
・外出先からの録画予約はパナソニックとソニーにつきます。レグザは7月からLINEで予約できるようになりました。こちらは番組表ではないですが。
・外出先からのリモート視聴ができるのはパナソニックだけです。

OSの安定度にも差があります。パナソニックとレグザは内製OSなので安定度は高いですが、ソニーのandroidは昔から評判が悪く、日和見的不安定や細かいバグが多いです。ハードの個体差にも起因するようです。

店頭で実際に画質を御覧になって決めるのが良いと思います。

書込番号:25812990

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 350ydさん
クチコミ投稿数:32件

2024/07/17 19:00(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。


CM飛ばしに有効なオートチャプターはレグザとパナソニックにつきます。ソニーはついてません。

これは必須でした。すべてについているものと思っていました。
つまりは、パナかレグザになりそうです。
>プローヴァさん

書込番号:25815022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:217件

2024/07/17 19:47(1年以上前)

>350ydさん

ハイセンスは購入候補にされているかはともかく、U8N、U8K、U9N、U9Hでチャプター機能があります。
ハイセンスは1.3倍速の早見再生もありますね。

書込番号:25815070

ナイスクチコミ!5


スレ主 350ydさん
クチコミ投稿数:32件

2024/07/18 21:05(1年以上前)

>すずあきーさん
ご丁寧にありがとうございます。
今から検索してみます。

書込番号:25816511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 350ydさん
クチコミ投稿数:32件

2024/07/22 14:30(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:25821055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング