液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18090件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2022スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2022

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

32インチの2機種で検討中です。

2009/05/26 22:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:422件

ていうか、レコーダーを買う気がないので、録画機能のある機種で選択しました。

現状、
REGZA 32H8000
Wooo L32-WP03
に絞りました。

今日、コジマで聞いたらどちらも13万円。

外付けHDDに録画できるREGZAがコスト的に有利かと思いましたが、1TBで206時間録画です。内蔵300GBだと29時間です。
一方、Woooは8倍録画があるので、内蔵250GBで200時間録画です。多少画質は劣化するそうですが。更に、SDスロット装備、DLNA対応などの機能もあります。

みなさんはどちらに魅力を感じますか?

書込番号:9608424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/27 01:33(1年以上前)

32H8000は10万円ぐらいにすぐなりますから
しばし、待たれるほうがいいですよ
記載上は5月末発売ですので
来月末ぐらいには10万円ぐらいになると思いますよ

書込番号:9609446

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/27 13:49(1年以上前)

ぼっとらー2さんこんにちわ。

同価だったら間違いなくWP03ですね。
H8000とWP03ではスペックが違い過ぎます。

個人的には8倍撮りはアニメ以外汚すぎて見れませんが
アクトビラフル、dlna(サーバ・クライアント)、IPSα付いてるし。

4万以上価格が離れていればH8000かなぁって思いますが。

書込番号:9611021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件

2009/05/30 08:07(1年以上前)

>にじさんさん
ありがとうございます。
やっぱり10万円切りそうな勢いですよね。
お店で店員さんに聞いたら、この機種はいきなり大幅な価格低下をしたので、1か月くらいは価格変わりませんよ、と言ってました。セールストークであることを期待しますが。

>N.A.Kさん
ありがとうございます。
スペック的にはWP03に魅力を感じます。
やっぱり録画時間がたくさんあるのが最大の魅力です。


先日お店で両機種を見てきました。BS-Hiでメジャーリーグの試合をやってました。
以下、主観になりますが。
断然Woooに魅力を感じて見に行ったのですが、REGZAと比べると、Woooの方がノイズがずいぶん多く感じました・・・。また、いくら画質調整しても、テラテラ感が強く、のっぺりした印象です。
対してREGZAは落ち着いた自然な色でした。ノイズも少なく、綺麗でした。
両者の画像の違いがこんなにあるとは正直驚きました。画像を見たら、機能の違いなんて吹き飛んで、買うならREGZAしかあり得んと感じました。

あくまでお店での印象です。また、位置も微妙に違ってましたし、店員さんに聞いてみたらアンテナレベルがWoooの方が少し低いと言ってました。

書込番号:9623992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/30 14:37(1年以上前)

ぼっとらー2さん

>1ヶ月くらいは価格変わりませんよ

発売から1ヶ月は厳しいですが官公庁のボーナスが6/15にでますので
だいたい6/15〜6/20からボーナス商戦始まるでしょうから
ポイント付加の店なんかでは実質10万円切るぐらいの店が
もしかしたらあるかもしれませんよ
あくまで想像なので先のことなので

>アンテナレベルがWOOOの方が少し低い

これはおかしな説明ですね
アナログ放送ならノイズになりますが
デジタル放送は「1」か「0」の世界ですから映るか映らないかてす
受信レベルが満たない場合はモザイクみたいなブロックノイズになります

ぼっとらー2さん自身が感じられた画質を取るか、ネットワーク機能を取るか
そのへんは好みですよね
ちなみに、私はREGZA 42ZV500を昨年8月に購入して
10ヶ月になりますが、ひかりTVに加入もしてますし
アクトビラも搭載してますが
月に1回見るか見ないかの利用です
なぜなら、値段が高い
48時間視聴600円以上しますし、HD画質少ないですし、
総タイトル数もまだまだ少ないです
また、ネットもPCに繋げてディスプレイ替わりにするのが
1番便利いいです
USB端子に繋いでデジカメ、JPG写真閲覧もできますがカード
ほとんど使用してません
PCディスプレイにREGZAを使ったほうが利便性ありますから
と、あくまでTVに付いているネットワーク機能の私の感想ですが

あと、もし、アクトビラ見たいときはアイオーデータの2万円ぐらいのネットワークプレイヤーで
後から追加で視聴は可能です
H8000録画のDLNA配信はできませんが
(Z8000ならできるのですが。予算に余裕があればZ8000をおすすめしたいところですが)
それと、H8000に1万円でUSB HDD 1TB増設できるのは
魅力だとは思いますよ
放送波のまま無劣化で録画できますし

書込番号:9625463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:422件

2009/05/30 19:26(1年以上前)

>にじさんさん
REGZAご使用からのアドバイス、とても参考になりました。
ネット機能はあるとおもしろいですが、そんなに使わないかもしれないですね。
ただ、私のPCにはBUFFALOの地デジチューナーをつけてますので、DTCP-IP対応でPCに録画した番組を見られるとありがたいんですけどね。
REGZAなら外付けHDDはもちろん付けたいですね(^^) 2TBでも付けたいくらいです。

書込番号:9626520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時

2009/05/30 16:30(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:54件

みなさんのレポートを読ませていただいたのですが、今は買い時ではないのでしょうか?

6月に入ってから買ったほうが良いとか、7月に入ったら買ったほうが良いとか・・・。
とにかく、今はまだ買い時ではないというレポートが見受けられます。

そこのところ、どうなのでしょうか?
現在、REGZAシリーズの47型、またはBRAVIAシリーズの46型の購入を検討しています。

今は買い時ではないのなら、来月、再来月まで待とうかと思っております。

ご教授宜しくお願いします。

書込番号:9625840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/30 17:50(1年以上前)

過去スレや去年の今頃の製品のスレを見てもわかりますが
ボーナス商戦は6/15〜6/20あたりから始まると思いますよ
Z8000は発売から1ヶ月ですし
当然、日にちが経つほうが安くなります
あとは価格をどのあたりを狙っているかですね
価格コム最安値を参考に目標、目安をつけられるのがいいですよ
47インチだと、1インチ5000円で23万円がまあまぁの目安かと
今、ちょうど価格コム最安値が23万円です
下がっても21万円ぐらい?まず、20万円切ることはないかと思いますよ
(無責任に書きますが)

それとREGZAの春、秋発売はだいたい5月、10月です
9月に新機種発表あるとして、在庫があるなら
8月が買い時といえば買い時かも
ただ、37、42インチがメインなので47を在庫、展示していない量販店もあるので
このあたりが底値か、と見切りつけられたら
いっちゃうのもいいですよ
タイミング悪いとなくなる場合もありますし

書込番号:9626126

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:223件

あまり三菱を気にしたことがなかったので満足度ランキングに驚いています。
モノ雑誌などでも評価が良いことはあまりないし、実際どうなんでしょう?

正直、ほとんど気にしたことがなかったので量販店でも見たことがありません・・・

書込番号:9607401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2009/05/26 21:05(1年以上前)

はじめまして、(百聞は一見にしかず)一度実際に見て下さい。
特徴は(MZW200シリーズ)光沢パネルとオートターン、5.1サラウンドです。

書込番号:9607713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/26 22:51(1年以上前)

三菱はいいぞ!

書込番号:9608439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/05/26 23:48(1年以上前)

満足した人しか買わないから…

書込番号:9608892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2009/05/28 12:48(1年以上前)

ちょっと気にして見てみます。
音がいいんですかね、今使っている東芝は音が聞き取りにくいです。

>ぎるふぉーど♪さん
意味深な感じですが・・・

書込番号:9615603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2009/05/30 09:36(1年以上前)

不特定多数の購入した売れ筋製品の評価の平均点と、探してでも買いたいという少数の方の意見の平均点を比べれば満足度は当然後者の方が高くなるものです。
母数が違うから、数字のマジックと言えるでしょう。

でも、実際三菱機は実力も持っているとは思っております。。。

書込番号:9624308

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い時はいつですか?

2009/05/28 22:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:26件

テレビとブルーレイレコーダーを買おうと思うのですが、今はどちらか買うお金しかありません。今買うならどっちがいいですか?またどちらか買った場合もう片方を買えるのは7月下旬です。両方買えるまでためて夏に買ったほうがいいですか?今と夏では差が大きいですか?テレビはパナソニックの32型のX1か東芝の32型のC8000で、レコーダーはパナソニックのBW750にしようと考えています。できれば理由を書いて返答をよろしくおねがいします!

書込番号:9617743

ナイスクチコミ!0


返信する
眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/05/28 22:27(1年以上前)

ちょこっと助言。
もうじきボーナス商戦が始まるから!
ものによってはその時期が安いよ。

書込番号:9617838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/28 22:52(1年以上前)

すぐ欲しいならボーナス1回払いという手もありますよ
(悪魔の囁き)

書込番号:9617991

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/28 23:27(1年以上前)

>今買うならどっちがいいですか?

自分ならBDレコーダーの方を先に勧めます。

理由は、
・録画→保存を先に始めることが出来るため。
保存したものは後からでも高画質で見ることが出来ます。テレビが先だとこの高画質を残したくなる可能性大。(経験談)


書込番号:9618226

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/05/29 07:23(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます!みなさんの意見を参考にもう一度考えてみようとおもいます。ありがとうございました。

書込番号:9619342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あなたなら、どちらを選びますか?

2009/05/26 20:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:672件

今、パナソニックビエラ液晶37G1とプラズマ42G1のどちらにしようか悩んでいます。価格、年間電気代では37G1なんでしょうが、画面の大きさ、迫力でなどで選べば42G1だと思います。設置場所は、12畳のLDKの7畳のリビングです。みなさんなら、どちらを選びますか?また、その理由も教えていただけるとありがたいです<(_ _)>

書込番号:9607647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/26 21:57(1年以上前)

常に明るい室内でしたら液晶がきれいですが、自宅リビングでしたらプラズマの方が自然で見良いと思います。
私は仕事場の事務所で液晶ビエラ、自宅でプラズマビエラを使っています。
自宅のリビングは8畳程度で46インチです。
置いた当初は「大きいな〜」と思いましたが、すぐに慣れて今では50インチにすれば良かったと思っています。

書込番号:9608056

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:672件

2009/05/26 22:16(1年以上前)

のえくみさん、返信ありがとうございます(^-^)やっぱり、大きなテレビの方がいいですよね?欲を言えば46G1なんですが、新婚新居の電化製品まとめ買いをしないといけないので、37G1か、42G1までの価格かな?と思っています。あと、テレビ台、BDレコーダ、エアコン、洗濯機、オーブンレンジ、FAX付電話機、空気清浄機、電気ケトル、浄水器のピッチャーを購入予定です。先日、炊飯器と掃除機はイオンで良い買い物ができたなって嫁と喜んでますo(^o^)o残りの家電も、良い商品をより安く目指して、量販店何店舗かに見積もりを依頼してます。てな感じです☆のえくみさん、良きアドレスありがとうございますm(_ _)m

書込番号:9608189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:7件

最近発売している液晶テレビで2画面機能があり、地デジ×外部入力、外部入力×外部入力、外部入力×地デジの表示が可能なテレビはありますか?できれば26または32インチサイズのテレビ。メーカー問わず。

書込番号:9601555

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/25 23:59(1年以上前)

比較的発売日の近いところでは三菱の「32MX11」が該当するようです。
ただし、
>外部入力×外部入力
は、HDMI端子×D端子、ビデオ端子。
HDMI同士やD端子同士ではだめなようです。

現行の機種では「外部入力×外部入力」できる機種はほとんどないようです。

書込番号:9604026

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/26 09:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。
購入検討したいと思います。
ところで三菱の20インチ液晶テレビ「LCD-20MX10」も同じ仕様なのでしょうか?
知っていたら教えてください。

書込番号:9605326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2009/05/26 09:33(1年以上前)

>ところで三菱の20インチ液晶テレビ「LCD-20MX10」も同じ仕様なのでしょうか?

2画面機能いついては同じようです。

なお、詳しいことは下記より取説をダウンロードしてご覧ください。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_contents/

書込番号:9605346

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/26 09:40(1年以上前)

LCD-20MX10取説55ページ

同じです ってレスしようとしたら
ラジコンヘリさんのレスがすでにありました

まあついでですから
取説をごらんください
クリックすると拡大します

書込番号:9605370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/05/26 09:48(1年以上前)

すばやい回答ありがとうございました。

書込番号:9605391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング