液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2028スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2028

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

母に贈るお勧め液晶テレビは?

2009/05/08 16:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:878件

いつも参考になります

60歳後半の母に32型のテレビを贈りたいと思います
どの機種がお勧めでしょうか?

母は大河ドラマ、紀行番組が主に好きなようです
是非ハイビジョンで楽しんでいただきたいと思います

現在6畳の自分の部屋で約15型?のアナログ液晶見てます(たしかパナソニック製)

これ贈って喜ばれたとか
この機種リモコンが見やすく使いやすいよ等あれば教えてくださいませ

書込番号:9512250

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/08 17:05(1年以上前)

HDD内蔵がおすすめ
リモコンひとつで簡単に予約録画できますし、
録画済み番組も簡単に再生できますから

書込番号:9512270

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/08 17:22(1年以上前)

こんにちは
32型ではあえてハイビジョンになさることはないのでは?
その差は分かりにくいと思います。
すてきなプレゼントですね。

書込番号:9512327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/08 17:26(1年以上前)

里いもさん
フルハイビジョンとハイビジョンを勘違いされてませんか?
ハイビジョンじゃない32インチって
なかなかいまどき、そっちのほうが少ないかも

書込番号:9512344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/08 17:54(1年以上前)

65歳の母がソニーのKDL-40V1で毎朝7時半に「つばさ」、日曜のよる6時に「天地人」
を字幕つきで難なく観ています。リモコンのわかりやすい場所に「字幕」ボタンも選択
の決め手といえるでしょう。(現在はKDL-40V5にモデルチェンジしています)

BSデジタルはNHKも民放も紀行の番組も多いので、BSアンテナの設置は必須と
いえるでしょう。

書込番号:9512429

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件

2009/05/08 18:44(1年以上前)

即レスありがとうございます

☆にじさんさん こんにちは

HDD付き

実は考えてました
母親宅のリビングにはパナのDMR−XW120があるのですが
父は使いこなせても母は一人では操作できず父が番組録画しても
見れないそうです内蔵なら簡単かと

☆里いもさん こんにちは

ハイビジョンとフルハイビジョンまぎわらしいですね
32型はフルでないのが多いみたいです

☆じんぎすまんさん こんにちは

40型いいですね
37や40ぐらい置けそうなんですが

大画面(母には)だとクラクラしそうと言ってまして
価格差考えると自分なら迷わず40に行きそうですが(笑)

地デジアンテナBSともに設置済みなのでテレビ変えれば即対応できる状態です


母の日に合わせて贈るつもりでしたが
エコポイントの開始を待ってもいいつもりです
機種絞って週末量販店に連れて行こうと思いますが
母は量販店が苦手らしく長居しないタイプなので
効率よく選べればと思います

書込番号:9512591

ナイスクチコミ!1


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/08 19:38(1年以上前)

こうたろうらぶさんこんばんわ。

私もHDD内蔵タイプがよろしいかと思います。
ご予算の方が不明ですが
予算内であれば日立のL32WP03が32型の中では
IPSα・HDD内蔵で画質機能共に満足できると思います。

こちらの商品ではありませんが同じ日立でP37HR01(2モデル前)は
機械に弱い両親に買っている方が多かったです♪


L32WP03とパナのDMR−XW120はビエラリンクならぬWoooリンクもできますよ!!
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w03/wooolink.html

書込番号:9512818

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:878件

2009/05/09 11:07(1年以上前)

N.A.Kさん どうもありがとうございます

はじめHDD付きでない32型で考えていました
父がHDDレコをBDに買い換えるのでXW120を母の部屋に
との構想があったのですが
やはり操作面に不安がありそうで
HDD内蔵タイプに傾倒しつつあります
見て消す事が多いので充分かとおもいます
今のところ15万位の予算上限を考えてます

今日、日立の03 下見にいきます〜
XW120は頂いちゃおうと狙ってます(笑)

書込番号:9516363

ナイスクチコミ!1


akasataさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/09 11:14(1年以上前)

今年のはじめに東芝の32型液晶テレビを両親のために購入しました。
機種はREGZAの32C7000。6万円ぐらいでビックカメラで購入。
非常に喜んでくれました。
リモコンもボタンが大きく、わかりやすくて押しやすかったので、
親に丁度良いと思いました。無駄にボタンがありません。
僕自身はもっとでかいプラズマを持っているのですが、普通は32で十分と感じました。
また、言われているとおり、フルハイビジョンじゃなくて、ハーフハイビジョンで十分と思います。32インチでフルとハーフを見分けられる人はそういませんし、このサイズならハーフでも十分にハイビジョンの画質を楽しめます。
フルにすると値段が結構上がるので、ハーフがおすすめです。

書込番号:9516389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件

2009/05/09 11:39(1年以上前)

akasataさん こんにちはありがとうございます

レグザのリモコン好評との事、参考になります
自分は不便に感じなくても
本人が困るような小さなボタンだと困り物
地デジTVのリモコンはただでさえボタン数が多いですので
簡単リモコンの購入も考えてます

ハーフでも32ならやはり充分満足なんですね

書込番号:9516494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/09 13:36(1年以上前)

>レグザのリモコン

H7000のリモコンならこんなカンジで
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/func57.html
一方のC7000のリモコンはこんなカンジです
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/func58.html

ちなみにWoooのリモコンは
こんなカンジです
http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/03/feature/remocon.html

書込番号:9516946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/09 13:44(1年以上前)

こうたろうらぶさん
ご予算が15万円までなら37Z8000もおすすめですよ
店頭で一度、画質を見てみてください
綺麗ですよ

とりあえず見るだけなら、32インチで7〜9 万円あたりが安いですし
32インチHDD内蔵なら10万円前後です

書込番号:9516975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/10 17:52(1年以上前)

シャープとパナソニックは設定が著しく不明瞭ですので家電苦手な方にはお勧めしません。

書込番号:9523276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:878件

2009/05/11 11:41(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん こんにちは
にじさんさん 再度ど〜も
レッケージさん こんにちは

週末、下見してきました
エコポイント前なので商談しませんでしたが
リモコンはレグザ、WOOOともに合格ですね、わかりやすいなぁ

今週末(15日〜)に母を連れて行き、決めたいとおもいます
番組表なども使う本人に確認してもらってから。。

なんだか自分も
セカンドTVとして寝室に欲しくなってしまいました(困。。汗)
紀行番組録って、BGVとしてなんて使い方もありですよね

書込番号:9526844

ナイスクチコミ!0


HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/05/11 13:40(1年以上前)

自分の親にいただきたいとは言わないと思う。

書込番号:9527239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2009/05/13 17:03(1年以上前)

親孝行関心ですネ!
私の両親も今まで3対4のブラウン管29型のアナログBSテレビを見ていたのですが、韓国ドラマ好きの母からBSデジタルが映るテレビを世話して欲しいと頼まれた。
画面サイズも今までと変わらなくて良いとのことで、当初は32型か37型の液晶テレビで良いかと考えていましたが、せっかく新しいテレビに買い換えるのであれば、ハイビジョンでもフルハイビジョンで綺麗な画面で見せたいと思い、レグザの42ZX500に500ギガの外付けハードディスクを付けました。
両親も、あまりの画面の綺麗さと大画面の迫力に大変満足しており、リモコン操作も各社各機種それ程大差は無いかと思いますし、もし気になりましたら、家電等で売っております社外品の簡単リモコンを使ってみてはいかがでしょうか!
値段も最新機種等を望まなければ、レグザのCシリーズがリーズナブルかと思います。

書込番号:9537471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷ってます?

2009/05/10 04:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:15件

32インチのフルハイビジョンを購入予定ですが、どのメーカーにするか、迷ってます?主に映画などを中心に見るのでアドバイスお願いします。

書込番号:9520789

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2009/05/10 09:02(1年以上前)

>32インチのフルハイビジョンを購入予定ですが、どのメーカーにするか、迷ってます?

質問が漠然とし過ぎているのでコメントしずらいです。

量販店等で見比べて、自分なりにある程度候補を絞った方が良いでしょう。

書込番号:9521266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/05/10 09:22(1年以上前)

32インチで今年発売されたモデルですと価格コム最安値で
パナV1 138,048円
日立UT800 209,506円
32インチでフルHDは結構高いんですよね〜
37インチが買えちゃうんですよね〜(;^_^A

書込番号:9521331

ナイスクチコミ!1


天満さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:29件

2009/05/10 10:00(1年以上前)

フルハイビジョンにこだわる必要はありますか?
PC接続等を考えているのならば分かりますが、
映画が主で32型ならフルでなくても良好な画質を得ることができます。
逆にフルにこだわると選択肢が大きく減ってしまいます。

書込番号:9521464

ナイスクチコミ!1


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/10 12:43(1年以上前)

通販でもいいってことであれば一つ型落ちでもいいんじゃないですか?
パナのTH-32LZ85とか10万切ってますが。

予算がわからないとなんとも的確なアドバイスはできないです。

書込番号:9522098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/10 13:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
予算は、約10万円でソニーかシャープで迷ってます。

書込番号:9522209

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/10 16:55(1年以上前)

ソニーかシャープの32型で10万円以内でフルハイビジョンとなると
シャープのDS5しかないような気がします。
そろそろ在庫処分を迎えていると思うので買うなら急いだ方がいいかもしれないです。

特に店で見てみてフルハイビジョンじゃなくてもいいっていうのであれば選択肢は
広がりますが。

書込番号:9523041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/05/11 12:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
昨日AQUOS32型DS5を購入しました。

届いたら、また感想書きます!

書込番号:9526967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/11 16:01(1年以上前)

32型フルハイビジョンは画素を小さく作らなければならないため、37型フルハイ
ビジョンより製造原価も販売価格も高くなります。パソコン併用でフルハイビジョン
パネルでなければダメという場合を除けば32型の普通のハイビジョンか40型以上
のフルハイビジョンをおすすめします。

書込番号:9527653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

引越しの際 初の液晶

2009/05/09 10:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 kioonzuさん
クチコミ投稿数:5件

買う予定です。
仕事が夜勤(19時から朝まで)なので見たい番組を録画したいのでHDD内蔵の液晶を考えてます。
予算は10万。
今はREGZA 32H7000を購入を考えています。

HDD内蔵で他のメーカーで10万までを教えてもらいたいです。

お願いします。




書込番号:9516299

ナイスクチコミ!0


返信する
omoiさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:38件

2009/05/09 11:56(1年以上前)

http://kakaku.com/specsearch/2041/
 上記アドレスをクリックして基本情報のHDD搭載
の所にチェックいれ、検索するをクリックすれば
目的の情報がえられます。

書込番号:9516555

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/09 13:23(1年以上前)

kioonzuさんこんにちわ。

HDD内蔵TVは東芝のHシリーズと日立のWPシリーズになります(32型の場合)。

その予算であれば東芝の32H7000のみになります。

書込番号:9516899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/09 22:18(1年以上前)

>HDD内蔵で他のメーカーで10万までを教えてもらいたいです。

値段を言うとREGZA 32H7000となりますが、32H8000が発表されている(販売は5月下旬とのこと)ので、判断はお早めに。

あと、REGZA Hシリーズだと、内蔵HDDが320GB+録画モード選択出来ないので、地デジで約40時間,BSデジで約29時間。
kioonzuさんの視聴パターン次第ですが、不足だと増設eSATAのHDDが必要になるかも。
(H8000だと値段の安いUSB-HDD。)


他方のWooo L32-WP03だと内蔵HDDが250GBですが、録画モードは選択出来ます。

http://av.hitachi.co.jp/tv/l_lcd/03/feature/rec.html

まあ、出たばかりなので値段面では、要求に合いませんが。


書込番号:9519235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/10 09:42(1年以上前)

H7000取説から

>REGZA Hシリーズだと、内蔵HDDが320GB+録画モード選択出来ないので、

録画モード選択できますよ?
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/func25.html

H7000およびH8000シリーズはデジタル放送だけじゃなくて
アナログ放送と外部入力の録画もできますから
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/h7000/rec.html#REC006

できないのはHシリーズ以外の
ZHおよびZシリーズとFHシリーズです

書込番号:9521397

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/10 12:21(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん、指摘どうもです。

>できないのはHシリーズ以外のZHおよびZシリーズとFHシリーズです

なるほど、Hシリーズは出来たのですね。

「XP/SP/LP/EPモードで録画した映像は、ハイビジョン映像ではありません。」
録画時間(名称含め)からいうとDVDレコーダーと同じかな?
店頭で画質確認要ですね。


書込番号:9522020

ナイスクチコミ!0


スレ主 kioonzuさん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/11 08:21(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
6月に引越しするのでほぼREGZA 32H7000で決めています。


購入した際はまたご報告したいと思います。

書込番号:9526336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

25インチアナログテレビで額縁放送

2009/05/07 22:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 @あさん
クチコミ投稿数:266件

その(額縁放送)画面の大きさは、液晶テレビでは大体何インチでしょうか?

書込番号:9508996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2009/05/07 22:42(1年以上前)

スタンダード(4対3)

ワイド(16対9)

方程式を作って計算してみよう。

書込番号:9509050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:16件

2009/05/08 22:37(1年以上前)

ワイドに買い換える場合、画面の縦の長さが同じ値になるように考えます。
画面は斜めの値ですので(メンドクサイのですが)それを斜めの値に戻します。
比率は、
 ノーマル 縦:横:斜め=3: 4:5
 ワイド  縦:横:斜め=9:16:18.36
ですので、
 25インチ/5×3=15インチ (ノーマルの縦の値を知る)
 15インチ/9×18.36=30.6インチ (ワイドの斜めの値を出す)

30インチですね。

書込番号:9513892

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 @あさん
クチコミ投稿数:266件

2009/05/10 15:16(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9522634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エコボイント制度の対象店

2009/05/04 07:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

エコボイント制度が近日実施されることになりますが、御社加入店すべてが対象店になるのでしょうか。もし対象になるとしたときの液晶テレビのポイントは何パーセント(政府の発表では10%ぐらい)ぐらいになるのでしょうか。教えてください。

書込番号:9488739

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/05 01:17(1年以上前)

http://kakaku.com/article/sp/ecopoint/
保証書に日付・捺印と記載条件を満たした領収書を発行してくれる店舗なら
大丈夫ですが、具体的なポイントの付与方法が決まってないので
随時更新されるこちらの情報をご覧ください。

書込番号:9492924

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画不具合(日立篇)

2009/05/02 12:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 code86さん
クチコミ投稿数:86件

東芝外付けHDDには録画不具合の報告が散見されるのですが、内蔵タイプの日立はいかがでしょうか?

液晶買うなら東芝‥との結論にほぼ達しかけていたのですが、03シリーズの登場で画質アップが確認でき、日立も候補に復活してきました。
録画機能も魅力のため東芝欄にも同様のスレ立てしたんですが、日立ウォッチャー、ユーザーの方のご意見もお聞きしたく。

書込番号:9479985

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/02 13:35(1年以上前)

>日立ウォッチャー、ユーザーの方

ぼくはどっちかというと前者ですが
日立の場合内蔵はわかりませんが
外付け(iVDR-S)の場合は純正(日立マクセル)なので
不具合等は心配ないと思います

書込番号:9480175

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/05/02 20:47(1年以上前)

こんばんわ〜。
なんとなく呼ばれた気がしたので…


さて、現在日立プラズマ01、02、液晶UT770使ってます。(全てHDD内蔵)

今の所内蔵、外付け(IVDRS2台)共に安定しており
不具合は一切ありません。

日立の場合外付けとして著作権保護されたIVDRSを使うので
レグザと違い日立間(ivポケット付TV)であれば録画したTVじゃないTVでも録画番組を見れます。
2台以上TVを所有する予定があるならレグザより使い勝手はいいと思いますよ(^o^)


PC用の外付け使うよりかエラーが少ないのは当たり前と言えば当たり前ですけどね。

レグザの外付けHDDは安いなりの訳があるということでしょうね。

あとはTV単体でdlnaのサーバーとプレーヤーを持つことでしょうか。

書込番号:9481648

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2009/05/02 21:54(1年以上前)

>日立ウォッチャー、ユーザーの方のご意見もお聞きしたく。

自分は前者。(iVDR-Sの評価,普及を注視していた。)

ほぼ不具合は聞きませんね。(シェア比も有るので絶対とは言いませんが・・・)

REGZAの方は、USB-HDDの方で不具合事例が多く報告されており、内蔵の方も先日報告されていたと記憶しています。

USB-HDDの方は、I/Oデータ製で不具合多発と、I/Oデータが悪いみたいな書き込みも見ていますが、バッファローでも不具合事例が有り、各モデルも主用途のPCと接続して不具合が出ていない以上、自分はREGZA側の仕様(ハード,ソフト両面)で何か有ると思っています。(もちろんREGZA対応で売っているI/Oデータにも非有り。)
DVDレコーダーでも感じていますが、煮詰めが甘い様な感じ。>東芝
(ちなみに、東芝DVDレコーダーユーザーです。)

まあ、シェア比も有るし、03シリーズも推移を見ないと絶対とは言えませんけどね。


書込番号:9482014

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 code86さん
クチコミ投稿数:86件

2009/05/02 23:57(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

純正以外のデジタルユニットの互換にはまだまだ不安があるってことですね。

N.A.Kさん

日立ヘビーユーザーですね!
東芝にするか、日立にするか、どちらも出たばかりなので、もうしばらく値段の推移と共にじっくり考えてみようと思います。
お得なキャンペーンなんかもあるかもしれませんしね(笑)

返信ありがとうございました。

書込番号:9482776

ナイスクチコミ!0


スレ主 code86さん
クチコミ投稿数:86件

2009/05/03 00:12(1年以上前)

m-kamiyaさん

詳しい解説ありがとうございます。
HDDに関しては東芝より日立内蔵タイプに長じたところがあるようですね。

書込番号:9482873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング