液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18071件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2020スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2020

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビの購入

2022/04/27 02:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:137件

【使いたい環境や用途】
寝室でテレビ、YouTube、Hulu等、外付け録画
【重視するポイント】
値段、画質、サイズ(50インチは欲しい)
【予算】
60000円以下
【比較している製品型番やサービス】
ハイセンス50A6G
TCL 50P615
MAXZEN JU50CH06
【質問内容、その他コメント】
この予算でおすすめありましたら教えてください。 
よろしくお願い致します。

書込番号:24719473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/27 02:15(1年以上前)

>【比較している製品型番やサービス】
>ハイセンス50A6G
>TCL 50P615
>MAXZEN JU50CH06

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001416166_K0001357887_K0001330550&pd_ctg=2041


>【使いたい環境や用途】
>寝室でテレビ、YouTube、Hulu等、外付け録画
>【重視するポイント】
>値段、画質、サイズ(50インチは欲しい)
>【予算】
>60000円以下

https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&TxtPrice=65000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=&Digital_TunerCount=2%2c3&Hulu=on&
少し予算を拡大。

逆に、もっと安い
https://kakaku.com/specsearch/2041/?st=2&_s=2&TxtPrice=55000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Monitor=50&Monitor=&Digital_TunerCount=2%2c3&
この辺で、「FireTV Stick4K」などを利用して汎用的に使える様にするとか、「サウンドバー」を追加するとか...

書込番号:24719477

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/27 07:37(1年以上前)

後悔のないように、まず、

国内メーカーにする。(保証やサポートのため)
AndroidTVは避ける。(不安定なので不具合が多い)
fire tv stickを使う。(テレビに入っているアプリより安定している)
入れる保証には入っておく。(このサイトの情報では入らない人ほど必要になる)

この辺りを重視して選びましょう。
機能、価格はその次です。(ヘタに安物を買うと後々後悔する事に)

書込番号:24719604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/04/27 08:24(1年以上前)

>アルマジロ53さん
こんにちは。
その3択ならハイセンスですかね。
理由はサービスネットワークがある事、3年保証である点などです。
但しこの手の中華ものは色合いや階調表現が日本人の好みに合わない、ピンとこない場合もありますので、映れば良い、以上のものを求めるなら、是非実物をご覧になってから決められることをお勧めします。

また、3年保証はあっても別途延長保証もご検討されればと。薄型テレビはパネル交換の修理代がとても高いので。

書込番号:24719660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2022/04/27 20:31(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
リンクありがとうございます。
残念ながら2つのはリンク見れませんでした。

>S_DDSさん
国産メーカーのほうが安心感はありますね。
実際、家のリビングはSONYですし。
その他の家電も国産メーカー。
ただ、寝室使うのとリビングほどの頻度ではないので
ハイセンスやらを候補に上げています。
あとは東芝を買収して東芝の技術が流用されていて中身はほぼレグザらしいので。
安心感が増した。
あとは日本メーカーの品質は高いですが今回はそこまでの品質を求めていないので。
日本メーカーなら10万くらいかなと。
保証面とか考えると家電量販店で買うのでその辺は大丈夫のつもりです。

>プローヴァさん
ありがとうございます。
実物を家電量販店で見てきましたがハイクラスを除けば
ハイセンスもそこそこキレイかなと思いました。
店員さんはTCLとハイセンスならハイセンスの方がおすすめかなと。
あとは値段が安いのと5年保証がつくから安心してくださいって感じでした。


ヤマダのフナイを見てきたのですがどうなんですかね?
国内メーカーの安心感はありましたが値段もハイセンスらとそんなに変わらない感じ?ではありましたが……

書込番号:24720484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/04/27 20:51(1年以上前)

A6Gに2740円で5年保証を付けて買う!
https://joshinweb.jp/av/12407/4580341984871.html

書込番号:24720527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2022/05/04 06:56(1年以上前)

>アルマジロ53さん
おススメはハイセンスですかねー
私も3年使ってますが、ノントラブルです!
エディオンカード会員の為5年保証は付いてます。

ただS_DDSさんのおっしゃる通りfire tv stickを使ってYouTubeを見たほうが安定はしておるので、fire tv stickを使う事を前提として購入した方がいいです。
自分もテレビのYouTube機能が上手く起動しないこともあるのでその場合はfire tvを使っています。

またある程度画質や明るさは調整できます。店頭で並べて比べたら国産メーカーにしても、白っぽいとか奇抜とかあります。そういうのに比べてもハイセンスは綺麗な色造りをしていると感じてます。

おすすめはハイセンスですね。寿命等も国産にくらべても問題ないと思います。20万のテレビでもダメなやつはダメだったりします。

書込番号:24730130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2022/05/04 14:34(1年以上前)

>やまもとんUさん
アドバイスありがとうございます。
ハイセンスはコストパフォーマンス良いみたいですね。
実際、ハイセンスを店頭で見ても汚いとかは思わないですもんね。
>乃木坂2022さん
ありがとうございます。
ただ買うお店は決まってまして。

書込番号:24730700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2022/05/04 14:41(1年以上前)

皆さん色々とありがとうございます。
取り敢えず方向性が決まりました。
最初は安い50インチ位を寝室にって感じでしたが
店頭で色々と見ていると大型テレビが欲しくなりました。
今はリビングで4年前くらいに買ったBRAVIAの49X9000Fを寝室に移設してリビングに新設する方向で考えています。
別スレ立てて相談させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:24730707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI2.1対応TV

2022/05/03 10:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 ひろ//さん
クチコミ投稿数:229件

50インチ程度のHDMI2.1対応TVを検討中です
PS5をやりたいので買い替えたいのですが、どの機種がオススメですか?
現在はREGZA 42Z3500を使っています

書込番号:24728965

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/05/03 10:53(1年以上前)

>ひろ//さん
こんにちは
今お使いなのが東芝なので、東芝が良ければ50Z670Kあたりが候補になります。
ただこのモデルは東芝初のAndroid機なのでメニューなどの使い勝手が従来の東芝機と全く変わってますので、使い勝手が慣れていると言った観点からは全くメリットはありません。

また、東芝機のAndroidは従来の東芝の良い点をある意味捨てています。DLNA非対応でLANダビングも不可、Netflixにも非対応です。OSもバグが多く不安定です。積極的にお勧めはしませんが、上記気にならなければOKです。

あとは同じAndroidのソニーも同じ問題を抱えてますので積極的にはお勧めしません。ソニーは外付けHDDに録画する際にオートチャプターが付かないのでCM飛ばしがとても不便です。

東芝以外ですとお勧めはパナソニックですね。49JX850あたりになります。OSはバグが少なく安定的で、録画機能も万全、Netflixにも対応します。

なお、PS5フル対応を目指すなら4K120P対応ということになりますが、120PだとPS5でもグラフィック性能は十分とは言えず、描画の精細度が落とされたりしますし、対応タイトルも限られます。
冷静に考えればPS5は60Pでやれば良いと割り切ることも十分ありでしょう。ここが許容できれば東芝でも旧来の独自OSを使ったZ740xsが候補に上がってきます。上記Z670Kの問題点はありません。
あとはVRR対応云々などより細かい内容をおっしゃる方も出て来られると思うので、ハードコアなゲーマーを目指すのであればその辺りも気にされればと思います。

書込番号:24728990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ//さん
クチコミ投稿数:229件

2022/05/03 11:29(1年以上前)

>プローヴァさん
いつも大変お世話になっております。
PS5だからソニーがいいかと思っていましたがプローヴァさんが最初にあげられた50Z670Kにしたいと思います

書込番号:24729021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ内蔵のYouTubeで4K 120pは可能?

2022/04/30 11:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

地デジ化時に購入したテレビから、この度パナソニックのTH-55JX900に買い換えました
折角リフレッシュレートが120pになったのですが、これを活かせる映像がゲーム機以外でありますか?

FireTVCUBEを繋いでみましたが、こちらはハードウェア用件で最大60p迄に制限されてる様なので、テレビに内蔵のプライムビデオやYouTubeアプリで高精細映像がないか考えてみましたが、、、どうもうまく行きません

スマートテレビのYouTubeで4k 120pって、そもそも出来るのでしょうか?
FireTVとかの新製品が出ないと駄目なんですかなぁ?

書込番号:24724371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/04/30 12:04(1年以上前)

>真偽体さん
>>折角リフレッシュレートが120pになったのですが、これを活かせる映像がゲーム機以外でありますか?

ありません。
120P入力はPS5など一部のハイエンドゲーム機向けのみの機能です。
これとは別に本機では内蔵のフレーム補間ロジックで地デジなど含め全ての60P以下のコンテンツは120P変換して映せますが、完璧な補間は原理的に無理です。

>>スマートテレビのYouTubeで4k 120pって、そもそも出来るのでしょうか?

現状ではできません。
youtubeは120Pアップロードや配信は非対応です。今後対応するか、対応アプリを開発するかどうかと言った戦略絡みの問題です。
撮るところから120P撮影しないと、変換では意味がないので。

書込番号:24724452 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/30 14:34(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>折角リフレッシュレートが120pになったのですが、これを活かせる映像がゲーム機以外でありますか?

有りますよ。


>FireTVCUBEを繋いでみましたが、こちらはハードウェア用件で最大60p迄に制限されてる様なので、テレビに内蔵のプライムビデオやYouTubeアプリで高精細映像がないか考えてみましたが、、、どうもうまく行きません

>スマートテレビのYouTubeで4k 120pって、そもそも出来るのでしょうか?

YouTubeの
https://support.google.com/youtube/answer/1722171
こういうページは見たことがありませんか?
 <「フレームレート」の項目を確認して下さい。

「無い動画」は、どうやっても無いので、再生する事は不可能です。

少なくとも「YouTube フレームレート」とかでググれば、その辺の情報は、ココで聞かなくても分かることのように思いますm(_ _)m


>FireTVとかの新製品が出ないと駄目なんですかなぁ?

何がダメなのかが良く判りません。
「4K 120p対応」のハードウェアが出れば、それは対応するでしょうけど、コンテンツが対応しなければ何の意味もありません。

書込番号:24724661

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2022/04/30 20:54(1年以上前)

>プローヴァさん
現状のYouTubeが、仕様的に60fpsまでしか対応してないのですね……検索ではミラーレス一眼の高フレームレートで撮影した映像とかがヒットするので、YouTube自体が120pいけるのかと誤解してました

本体内蔵アプリでもFireTVCUBEでも条件が同じと分かったので、心置きなくFireTVに片寄できます
回答ありがとうございました

書込番号:24725196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 桃尻侍さん
クチコミ投稿数:26件

遠く離れた家族と共有してたり、恋人や友達と共有してるアカウントを取り締まるらしいけどどうゆう事かお?

4つ登録可能らしいからシェアして割り勘で使ったらダメなのかお?

書込番号:24713143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/22 23:58(1年以上前)

許可してるのはあくまで同居家族だけで、同居じゃないどころか知り合いとか全く関係ない人で使ってる人があまりにも多すぎるので厳しくするってこと

書込番号:24713147

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 桃尻侍さん
クチコミ投稿数:26件

2022/04/23 00:03(1年以上前)

>どうなるさん

右翼のボートの人が人類みな兄弟って昔ゆってたけど
やっぱり本当は兄弟じゃないのかお?

宇宙船地球号も通用しないのかお?

お安く使いたいお(´;ω;`)

書込番号:24713155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2022/04/23 02:20(1年以上前)

ボートレースの世界でも犯罪者には容赦ないのです。
https://race.sanspo.com/boatrace/news/20210428/btrnws21042813180001-n1.html

書込番号:24713245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/04/23 05:29(1年以上前)

>桃尻侍さん
こんにちは

他のネット動画に関しても

同様なことが言えますね。

書込番号:24713294

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19057件Goodアンサー獲得:1766件 ドローンとバイクと... 

2022/04/23 05:32(1年以上前)

マジで?(^^ゞ

うちは一人暮らしの娘と共有してますが・・・
YouTubeプレミアムもダメなんかな?Amazonプライムもだけど・・・

書込番号:24713295

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/04/23 06:42(1年以上前)

ネトフリの規約には
「お客様のご家庭以外の方と共有することはできません。」とある。

一般的に「家庭」の定義は
「親族が住居を同じくし生活をともにする生活共同体。」とある。

ゆえに、経済的に独立している別居親族や血縁的に他人が利用するのは規約違反。

書込番号:24713358

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/23 07:40(1年以上前)

ネトフリ、有料会員減ったそうですからね。

主さん、みな兄弟というなら兄弟の金儲けを邪魔してはダメでしょう。兄弟の為にお金だして少しは協力すべきでしょう、自分が多少苦しくなっても。

少しでも安くしてほしい?契約者が充分に増えれば少しは安くなるのでは?

書込番号:24713413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:1398件

2022/04/23 23:41(1年以上前)

>桃尻侍さん

え、こんなところにも顔を出しているの?

書込番号:24714812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録画用hddの互換性について

2022/04/20 09:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

現在テレビを他メーカーのテレビに買い替え予定です。

初歩的な事だと思うのですが、いままでのテレビで使用中の録画用hddは初期化して新しいテレビに使用できますか?
例えばパソコンやスマホのメモリーカードのように容量が対応していれば基本的に使用可能なのでしょうか。

録画用hddはバッファロー東芝のTDA6U3-Bで購入予定のテレビはビエラ65JZ1000です。
どちらのサポート情報にも動作確認はされておりませんが、hddの製品によってはこのビエラは6TBまで対応している様です。
お教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:24708735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/20 10:05(1年以上前)

>田舎に住んでますさん
そこまでお調べしていれば相性云々もご理解してらっしゃると思うので割愛しますが基本的には使えますよ。

書込番号:24708740 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2022/04/20 10:13(1年以上前)

>人生は上々ださん
ご返信ありがとうございます。使えそうで安心しました!
しかしhddメーカーはもっと動作確認情報を公開して自社製品を幅広くアピールすれば良いのにと思うのは素人考えなのでしょうね。

とはいえこれで奉持にテレビの買い替えが出来そうです。ありがとうございました。

書込番号:24708748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2022/04/20 10:15(1年以上前)

無事に購入出来そうです!

書込番号:24708750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/04/20 11:13(1年以上前)

>田舎に住んでますさん
解決済みになっているようですが。。。

バッファロー製品の互換性情報は下記の様に参照できます。

検索システム
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF&lv2=%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9&lv3=JZ1000%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=65V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=&discon=true

簡易版の表
https://www.buffalo.jp/product/child_category/__icsFiles/afieldfile/2022/03/14/vol231-hdd.pdf

65JZ1000にTDA6U3-Bは互換性確認されておりません。
元々パナソニックはAVコマンド搭載のHDD使用を推奨していますので、適合品は少なめになっています。
使用できる可能性はありますが問題があってもメーカーサポート無しとなります。

最初の認識や空き容量が大きいときの録画はできるかも知れませんが、容量フルに近づいたときなど問題が出る可能性があります。

書込番号:24708818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2022/04/20 11:31(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。

認識出来たとしても、フルに使えない可能性があるのですね?
逆に言えばは普通に使用出来る可能性もあると…

とりあえずhddは許容出来ない問題が発生したら購入検討しようと思います。
hddも同時に購入すれば少しでも価格交渉しやすいかもですが、ここは一旦テレビのみ購入するという考えでよろしいでしょうか?
様々な考えはあると思いますが迷います。。

書込番号:24708835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/04/20 12:40(1年以上前)

>田舎に住んでますさん
>>ここは一旦テレビのみ購入するという考えでよろしいでしょうか?

そこはスレ主さんの意思で決められればいいと思いますよ。

録画物にノイズが入る、予約録画がされない等の問題がある場合はHDDを買い替えればよいと思います。

ただ、テレビのUSB I/FはPCほど時間をかけて検証はされていませんので、少なからず相性はあります。
周辺機器メーカーも互換性検証をすればコストは掛かりますので、実質的に必要もないことをやりはしないということです。
HDDなんてなんでも使えますよ、というお気楽なアドバイスには注意された方がいいですね。

書込番号:24708945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2022/04/20 12:56(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。


AVコマンド搭載のHDD、検索してみました。

ディーガの情報は結構あがってたのですが、ビエラで使えなくて困ったというような情報があまりヒットしませんでした。が、使えない可能性も覚悟の上このまま行ってみようと思います。


書込番号:24708972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/20 13:19(1年以上前)

>HDDなんてなんでも使えますよ、というお気楽なアドバイスには注意された方がいいですね。

どなたのことを言われてるのかわかりませんが、今回のスレ主さんは事前にお調べの上で、動作確認もされてないのも認識された上での質問です。
ましてや既にお待ちで初期化してもいい。
そういった背景を考えての回答です。

動作確認していない物を買おうとしているのでしたら勿論おすすめはしません。

テレビが届いた直ぐから問題なしに録画を始めたいとお考えでしたら動作確認済みをご購入された方がいいと思います。

書込番号:24709002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2022/04/20 13:30(1年以上前)

>人生は上々ださん
ありがとうございます。

そうですね。お二人とも良きアドバイスありがとうございます。
どうしても最初から問題なしにとまでは考えていないので、とりあえず使ってみます!

書込番号:24709013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/04/20 13:46(1年以上前)

>田舎に住んでますさん
質問のポイントは、互換性検証に上がってこないものでも使えるか?というものでしたので、
私の回答としては、基本的に使えます、ではなく、基本的に使えるとは限らない、という内容になります。言いたいことはそこだけで、もう一人の方とは意見は異なります。

スレ主さんが互換性検証されてないことを認識しているかどうかは回答には関係ありません。

ただ一方で使える可能性もありますので、使ってみてから判断したいというスレ主さんの意向は否定しておりません。

探し方もあるかもしれませんが、ビエラでもディーガでもHDDの空き容量が少なくなってきた際に問題が出たという話は何度か見たことはあります。
AVコマンド対応のものなら値段は高いですが、そういうことは経験ありませんし口コミも見たことないです。

将来的に新調される際はご参考にされてください。

書込番号:24709025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2022/04/20 14:02(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。理解しました。

動作確認されていなければ最初から諦めるほうがよいのか、それとも試す価値はあるのかが疑問でした。

お二人様のアドバイスで、まず試してみるべきという結論になりました。

書込番号:24709043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/20 15:44(1年以上前)

>スレ主さんが互換性検証されてないことを認識しているかどうかは回答には関係ありません。

私には関係ありました。
それに手放しで問題ないとは言ってませんよ。
割愛してますが相性に関して一応触れています。

事前にお調べになってるスレ主さんならもし認識しなかったとしても使えるって言ってたじゃないかとはならないと思ったからです。

そう言う意味では使えるとは限らないには同意見ですが、それなら普通にご自分の意見として書けばいいだけです。
他の書き込みにも見受けられますが別の人の意見を引き合いに出す必要はないと思います。

ちなみに、
>HDDの空き容量が少なくなってきた際に問題が出た

果たしてこれは使えないとなるのか、この文章だけの印象ならこまめに消してる人は遭遇しないでしょうし、遭遇したからと言ってそれまでは便利に利用していたはずです。

動作確認済みでも初期不良に当たって同じものはやだから他の確認済みの物に変えたら、その人にとっては確認済みでも使えなかったと認識するでしょう。

これ以上はスレ主さんの思うところではないでしょうからやめておきます。
失礼しました。

スレ主さんはこれに関してはスルーしてください。

書込番号:24709135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/04/20 15:51(1年以上前)

>人生は上々ださん
>>他の書き込みにも見受けられますが別の人の意見を引き合いに出す必要はないと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001344540/SortID=24703444/#24704089
に対して私の書いた意見が気に入らないということなのかな?

上記コメントは明らかにエッジバックライトの動作原理を理解していない意見になりますので、読んでいる人が誤解の無いよう正させていただきました。

書込番号:24709143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2022/04/20 16:48(1年以上前)

>プローヴァさん
それではないです。
私に対してではないです。

エッジに関してはそうなんだと、原理的にとのことだったのでテレビじゃなくてもいいんですがその導光板を使えば100m先でも均一に光るんだと感心してました。

書込番号:24709204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶テレビの液晶画面が購入から半年で

2022/04/18 02:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

画面はこんな状態です。

Amazonからのスクショですがパネル付けた方がまだ良いのかな?

【質問内容】
使ってるメーカーな地デジ元年の2011年以降TOSHIBAのREGZAで今回で1代目は9年[11〜19] 2台目は2年[19〜21] 3台目は半年[21年12月から22年4月]で3台目を使ってますが
猫飼ってるのでマーキング[アンモニア]で焼けてしまったり黒線でたりとしてますが、まだ映るので使ってますが、やはり最近の液晶テレビ等他のテレビ画面はデリケートなので保護パネルで防いだりや設置の場所や高さを考えて置くべきなんですか?
※普通に付けてる時間が長いとか故障も早いとか 普通に使ってて何年くらいで買い換え時期何でしょか。

書込番号:24705083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2022/04/18 04:00(1年以上前)

>やはり最近の液晶テレビ等他のテレビ画面はデリケートなので保護パネルで防いだりや設置の場所や高さを考えて置くべきなんですか?

「液晶テレビ」なら、大差は無いです。

「有機ELテレビ」だと、薄くしている分、画面に直接の衝撃等は壊れる原因になります。

ペットや幼児が居る場合は、「保護パネル」は有った方が良いとは思いますm(_ _)m


1枚目の画像、どういう状況なのか良く判りませんでしたm(_ _)m
どこまでが画面で、どこまでがテレビのフレームなのか..._| ̄|○

書込番号:24705103

Goodアンサーナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/04/18 05:50(1年以上前)

猫は嫌な事を学習するので、TV台の上面回りに両面テープの接着面を出しておく(足が引っ付く)

NHKでやってました。

書込番号:24705135

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/18 07:20(1年以上前)

最近のは外側より中身が壊れやすい気が。物理的に、ではなく、Androidの不具合とか。

書込番号:24705185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36328件Goodアンサー獲得:7683件

2022/04/18 08:05(1年以上前)

>秋葉1981さん
こんにちは。
液晶の場合パネルが壊れやすく交換に非現実的な修理費がかかるので、延長保証が切れたあとで壊れると事実上捨てることになるかと思います。延長保証が5-6年なのでせいぜいそんなところでしょうか。寿命は個体差が大きいので昨今の機種でも10年くらい持つ場合もあるでしょう。

でも、動物の糞尿の痕跡が見つかると修理の際に自然故障とはみなされず保障は効きません。
また、アクリルパネルを付けても保護されるのは前面だけなので動物の糞尿は防げないと思います。
動物のためにテレビの寿命が短くなるのも動物を飼うコストだと思った方がいいのではないですか?

書込番号:24705227

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/04/18 09:11(1年以上前)

壁掛けにすると、どうだろ?

書込番号:24705299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 秋葉1981さん
クチコミ投稿数:394件

2022/04/18 13:51(1年以上前)

>乃木坂2022さん >プローヴァさん >S_DDSさん >NSR750Rさん >名無しの甚兵衛さん
みなさま詳しいアドバイスありがとうございます。皆さんの内容を参考に 考えたいと思います。



書込番号:24705639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング