液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2023

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

0:00になったら新しいチャンネルが始まるのかお?

無料放送にしてほしいんだお(o^−^o)

書込番号:23315325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/04/01 07:51(1年以上前)

【BS右旋放送認定事業者】

よしもとチャンネル(仮称) (一部有料)

BS Japanet Next (無料)

BS松竹東急(仮称) (無料)

が開局予定だよ(^^♪

ただいま準備中です(^O^)/

書込番号:23315902

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2020/04/01 08:48(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん

Amazon Prime VideoやNetflixで見るのがオススメになります。

「Dlife」で放送されていた、「NCIS」、「クリミナルマインド」、「グッドワイフ」、「殺人を無罪にする方法」、「ビッグバン セオリー」などは、Amazon Prime VideoかNetflixのどちらかで配信されています。

まあ。。無料では採算が取れなかったようですね。 (´・ω・`)ショボーン

書込番号:23315954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/04/01 09:36(1年以上前)

総務省はBS右旋のチャンネルの配列などについて基幹放送局提供事業者などと調整したうえで、2019年10月ごろに認定証を4社に交付する予定だ。

4社の放送開始時期については「遅くとも2021年末ごろを想定」(総務省の吉田恭子情報流通行政局 衛星・地域放送課長)としている。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/05927/

書込番号:23316008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/04/01 09:57(1年以上前)

株式会社カワイイアン・ティービー
(代表取締役社長 奥井 剛平)
よしもとチャンネル
(HDTV)12 スロット

株式会社ジャパネットメディアクリエー
ション
(代表取締役社長 田 春奈)
BS Japanet Next
(HDTV)12 スロット

BS松竹東急株式会社
(発起人 松竹ブロードキャスティング
株式会社 代表取締役社長 井田 寛
発起人 東急株式会社 取締役社長
橋 和夫)
BS松竹東急
(HDTV)12 スロット

ブロードキャスト・サテライト・ディズニ
ー株式会社
(代表取締役社長 小林 信一)
ディズニー・チャンネル
(HDTV)12 スロット

書込番号:23316029

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/04/01 13:53(1年以上前)

>0:00になったら新しいチャンネルが始まるのかお?
>無料放送にしてほしいんだお(o^−^o)

新しいチャンネルが始まるのは他の人が書いてるとおりだけど(始まるといってもだいぶ先の話)

Dlife(Foxスポーツもだな)が昨日で終了を発表したのは去年の秋ころだったと思うけど、新しいチャンネルの参入申込みは去年の春にすでにやってたし内々ではいくつかのチャンネルが終了するのは決まってたってことだね

書込番号:23316308

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2020/04/02 04:22(1年以上前)

TWINBIRD H.264さん

ジャパネットはどうしてポンコツの家電を高額で下取りしてくれるのかわかんなくて
ジャパネットを見る度、東くんは首をかしげるんだお
何かカラクリがあるに違いないんだお

よしもとは嫌いなんだお
お笑いはお下品だお(°Д°)

松竹東急は何をやるのかお?
期待して待ってるんだお

ディズニーは見れば面白いけど、東くんの求めている面白さとはちょっと違うんだお
(・ε・ )

オルフェーブルターボさん

東くんは海外ドラマは好きなんだけど
最近はチャンネルが増えたせいで録画番組が溜まりすぎて見る暇がなかったんだお

他の人達もスマホやネット動画とかで暇潰ししてディーライフを見る人が少なかったんだろうね(ノ_・。)


どうなるさん

4/1から始まるのかと思ったら、しばらく待つんだね(ノ_・。)
待つ方がつらいのかお?待たせる方がつらいのかお?

書込番号:23317412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

東くん家は液晶でボヤけやすいんだけど地デジの他の番組を見てもあんなにぼやけないんだお
動くと直ぐにボヤけるんだお

なので東くんは一時停止を押してみたんだお
そうしたら停止してもボヤけてるんだお
つまり液晶の動画ボケとは別問題でボヤけてるんだお

もしかして麒麟がなんちゃらは普通より遅いシャッタースピードで撮影しているのかお?
どうして録画機能付きのチューナーを一時停止してもボヤけるのかお?
コマが少ないとかゆう噂の映画と見比べたけど映画だってもうちょいボケが少ないんだお
どうして60コマが24コマよりボヤけるのかお?

書込番号:23304755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5546件Goodアンサー獲得:580件

2020/03/25 18:39(1年以上前)

東京だお おっかさんさん、こんばんは

>どうして60コマが24コマよりボヤけるの

予想ですが、60コマでも24コマよりボヤける激しい動きをしたとか。

24コマでも、8Kとか画素サイズ(太陽電池)が小さくて感度の低いカメラで、露光時間を長めにとり、感度の高い、露光時間を短くした24コマよりボヤけた画像を60コマに水増ししているとか。

感度は普通でも、スタジオ照明暗くて、露光時間を長めのボヤけた画像の60コマ水増しとかでは?

書込番号:23304826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/25 18:51(1年以上前)

> 麒麟がなんちゃらを見たんだけど動くとぼやけるんだお

東京だお おっかさんの嫌いなテレビ局だから、観なくていいんだお!(^^)!

書込番号:23304858

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/25 21:40(1年以上前)

ドラマだと30p撮影して2-2プルダウンかけて60p化している場合もあるね。

書込番号:23305231 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2020/03/26 22:19(1年以上前)

受信料払ってないからだお

書込番号:23306807

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/03/27 04:12(1年以上前)

真面目にレスすると、ここは山中で賊に襲われて慌てて逃げている場面なのでカメラも一緒に走りながら撮って緊迫感を出しているのです。スレ主も分かっていてこのシーンを選んでいるはずで、なんだかなあという感じです。

書込番号:23307078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2020/03/27 18:54(1年以上前)

あいによしさん

家庭用の4Kカメラだと暗いシーンは普通に録れるようになっていて、明るいシーンはシャッタースピードを上げて撮影してると聞いたんだお
シャッタースピードを上げた弊害でボケが少なくなってパラパラアニメみたいにカクカク見えるらしいんだお
なので明るい所ではレンズにフィルターを被せて撮る人もいると聞いたんだお

プロ用のカメラは光が足りないのかお?
俳優さんが全員松崎しげるになるぐらいの照明で撮影すればいいんだお(o^−^o)
監督さんは溶接する時のお面をあてて撮影を指示すればいいんだお


TWINBIRD H.264さん

東くんはNHKの悪口をゆうときは見るんだお(o^−^o)


ずるずるむけポンさん

30Pの場合もあるのかお(`へ´*)ノ
別世界とかゆってた深キョンとオウムくんは嘘つきだお
ドロンジョ様にはお仕置きの時間が必要なんだべぇ〜


たぬしさん

なんか変な文字が出るんだお(ノ_・。)
でも録画をなら出ないおO(≧∇≦)O

書込番号:23307969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:295件

2020/03/27 19:07(1年以上前)

クロピドさん

麒麟だと太夫が扇を動かすと扇がボヤけるし、背中の孔雀の羽根もちょっと動いただけでぼやけるんだお

4KのなんちゃらHKでやってたダウンコンバートされた8K番組では動けば多少ボヤけはするけど、麒麟と比べるとずいぶんはっきり映るんだお
振り回してたバイオリンの棒もそれなりに映るし動いてる電車もそれなりに映るんだお
麒麟は動くと印象派の絵みたいなんだお

書込番号:23307986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5546件Goodアンサー獲得:580件

2020/03/29 01:30(1年以上前)

東京だお おっかさんさん、こんばんは

>プロ用のカメラは光が足りないのかお?
>俳優さんが全員松崎しげるになるぐらいの照明で撮影すればいいんだお

高画素カメラはピクセルサイズが小さい傾向があり、白トビしやすいためギリギリを狙っているとか
暗い場合でも映っていれば持ち上げてノイズ取りする事もできなくないけど、白トビはお手上げでは?

光を強く当て過ぎた場合は日焼け止めを塗るので松崎しげるさんにならず、マイケルジャクソンっぽくなると思うし、
もしCG使って全員松崎しげるさんで演じた場合はコントになってしまいます。

書込番号:23310502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:753件Goodアンサー獲得:129件

2020/03/29 05:14(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん
>麒麟だと太夫が扇を動かすと扇がボヤけるし、背中の孔雀の羽根もちょっと動いただけでぼやけるんだお

ここは太夫の初めての登場シーンで優雅さを強調するためにスローモーションになっています。そのため動画で見ているとボケが強調されます。しかし貼ってくださった静止画像で見るとこのくらいのボケはごく普通だと思います。

8K番組に比べるとボケるという主張は分かりました。

書込番号:23310588

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古いハリウッド映画って4:3なのかお?

2020/03/24 19:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

最近、東くんの住んでる地域のケーブルテレビの地元チャンネルで古いハリウッド映画が吹き替えでやってたから録画して見てたら画面サイズが4:3なんだお
地元の無料チャンネルだから仕方ないと思って東くんの外付けのHDD中の二千本の映画を検索してみたら有料チャンネルで無料で放送されてたローマの休日が何本も録画されててサイズが全部4:3だったんだお

どうゆうことかお?
昔は映画は4:3だったのかお?

書込番号:23303233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2020/03/24 19:13(1年以上前)

https://gigazine.net/news/20151117-history-of-aspect-ratio/

16:9や4:3などの映像縦横比率が決まった本当の経緯と理由とは?

書込番号:23303244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2020/03/24 20:54(1年以上前)

勉強になりました。

名古屋市に中日シネラマという映画館が在り、2001年宇宙の旅を見たのですが、
画面が広すぎて訳が分からなくて、

覚えていたのが最後のモノリス突入のサイケな場面だけ。

書込番号:23303424

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/24 21:01(1年以上前)

「ローマの休日」「麗しのサブリナ」はスタンダード撮影。

「昼下がりの情事」はビスタビジョン撮影。

ヒッチコック映画はスタンダード撮影のビスタビジョン上映(昔の地上波は上下余分に映像があった)。

「バックトゥーフューチャー」もスタンダード撮影のビスタビジョン上映(昔の地上波は上下余分に映像があった)。

「ターミネーター」辺りからスタンダード(テレビ・レンタル)版とシネスコ(劇場)版の2バージョンの製作が主流だった。

現在はシネスコ撮影版のトリミング(16:9)放送が多いのが空しい(T_T)

書込番号:23303436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/24 21:20(1年以上前)

古い映画のスタンダード・ビスタビジョン映画は右上のロール切り替えパンチが正円形(ギザギザ形もあり)。

古い映画のシネスコ映画は右上のロール切り替えパンチが楕円形。

まれに▲や■もあった。

書込番号:23303477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2020/03/25 14:17(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

規格がたくさんあって驚いたんだお
映画館は規格に合った映写機を買わないといけないから大変だお(ノ_・。)
トーキーに変わったばかりの時期は4:3だったんだね
東くんはちょっと賢くなっちゃったんだお(o^−^o)


オルフェウスさん

東くんは宇宙船の中をジョギングしてるシーンを見ると悩んじゃうんだお
まるで無重力空間を遠心力を使って無理矢理重力を作ったかのような内部構造なんだお
どうやって歩いてるのかお?
まるでハムスターの回し車みたいな宇宙船だお
目がまわりそうだおσ(´・д・`)

アメリカ人の足の裏には吸盤があるに違いないんだお


TWINBIRD H.264さん

東くんはMr.インクレディブルが好きなんだお
地上波でやってたのが録画されてたから見たら、なんだか狭苦しくて圧迫感があって集中できないんだお
よく見たら16:9になってたんだお
サイズ変えると狭苦しくなるから止めてほしいんだお(ノ_・。)

「昼下がりの情事」はビリーワイルダーが監督してるから見ようとは思ってたんだけど
最近、集中力が落ちて映画を見たり字幕を読むのが億劫なんだお(ノ_・。)
ディーガくんに字幕を読んでほしいんだお

書込番号:23304482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/25 18:55(1年以上前)

>「昼下がりの情事」はビリーワイルダーが監督してるから見ようとは思ってたんだけど
>最近、集中力が落ちて映画を見たり字幕を読むのが億劫なんだお(ノ_・。)
>ディーガくんに字幕を読んでほしいんだお

スターチャンネル3なら、24時間吹替放送です(^O^)/

書込番号:23304865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/25 19:24(1年以上前)

『聖衣/The Robe(1953/アメリカ)』はスタンダードとシネスコで撮影され、2バージョンが存在しています。

『新・刑事コロンボ/復讐を抱いて眠れ』の16:9版は死体用の木制人形が映ってます!(^^)!

書込番号:23304923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/25 19:36(1年以上前)

東宝映画の『三婆(1974)』では同時録音用のマイクが画面上に映ってます(^O^)/

書込番号:23304949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/25 20:10(1年以上前)

『昼下がりの情事』

調査ファイルを戻す位置(場所)が違う。

ヘプバーンが髪を洗ってタオルで拭いたら、即乾いてセットされてます(^O^)/

書込番号:23305022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スカパープレミアムの無料放送が見れない

2020/03/21 13:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 勝よしさん
クチコミ投稿数:10件

東芝レグザ43Z730Xでスカパープレミアムの無料放送が見られません。スカパープレミアムに視聴契約を昨年10月にして、その後、昨年の12月に解約しました。ICカードは挿入してあります。最近、スカパープレミアムの無料放送を見ようとしましたが、「現在のご契約状況ではご視聴いただけません SUB:002]と表示があり映りません。(ジャパネットチャンネルやQVC等) 番組表から録画をして再生すると見れます。スカパーや東芝のサポートに電話しましたが、解決しません。このような仕様なのでしようか?解決方法があれば、ご教授をお願いします。

書込番号:23296862

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/03/21 13:29(1年以上前)

FAQ見ましたか?
https://helpcenter.skyperfectv.co.jp/articles/knowledge/AID4058

書込番号:23296888

ナイスクチコミ!0


スレ主 勝よしさん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/21 15:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
 確認しました。しかし、無料放送を録画して再生は見られるが、無料放送を普通の状態(録画していない場合)では見れないのでしょうか?

書込番号:23297038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/03/21 15:36(1年以上前)

基本料金払っていますか

スカパー!プレミアムサービス524chにてジャパネットチャンネルDXの番組が、24時間ご覧いただけます。
放送無料になりますので、スカパー!プレミアムサービスの基本料金のみでご覧いただけます。

https://www.japanet.co.jp/shopping/dx/dx02.html

書込番号:23297088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/21 15:49(1年以上前)

プロモチャンネル(599ch)・テレショップチャンネルは観られるはずですよ。

毎週土日夜9時からのスターチャンネル無料放送etc.

書込番号:23297117

ナイスクチコミ!1


スレ主 勝よしさん
クチコミ投稿数:10件

2020/03/21 16:43(1年以上前)

基本料金は支払っていません。プロモチャンネル(599ch)は映りますが、テレショップチャンネルは観れません。無料チャンネルでも基本料金を支払わないと観れないのですか? 知りませんでした。しかし、録画すると観れるのです。不思議ですね!

書込番号:23297219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/21 17:00(1年以上前)

有料チャンネルのテレショップの時間だとチャンネルによってはスクランブルが掛ってる場合がありますよ。

今夜の「スターチャンネル1」夜9時をお楽しみに(^O^)/

書込番号:23297249

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

地デジ BS CSのボタンを押すのが面倒だからBSを見る人が少ないんだと思うんだお

面倒だから地デジ BS CS以外におまかせみたいなのを作って12個のチャンネルボタンに地デジとBSとCSをチャンポン出来るようにしてほしいんだお

そうしたらウリテレビとなんちゃらHKとはおさらばなんだお♪ヽ(´▽`)/ヤッター♪

書込番号:23292356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/03/19 06:46(1年以上前)

東京だお おっかさんさん


またリモコンキーIDが変わったんかお?
以下のチャンネルは廃止されたんかお?
水素水チャンネル、テスラチャンネル、きぃくんチャンネル、ぱんくんチャンネル、りんせつあチャンネル等

参考にするお
(^O^)/

SONYさんのサイトより

文書番号 : S1110278027193 / 最終更新日 : 2019/03/18
リモコンの数字ボタンに好きなチャンネルを割り当てるには ? (デジタル放送)
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1110278027193

暇なら読むお

アンテナやテレビとの接続
https://www.sony.jp/support/bd/manual/2012/connect/antenna.html

書込番号:23292502

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/19 08:59(1年以上前)

>地デジ BS CSのボタンを押すのが面倒だからBSを見る人が少ないんだと思うんだお

うちの近所はNHKが衛星契約を強要し衛星受信料盗るからBSアンテナを設置しないんだお(T_T)

多チャンネル時代に合計12チャンネルじゃ足らないんだお(^O^)/

書込番号:23292627

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:8644件Goodアンサー獲得:1392件

2020/03/19 11:33(1年以上前)

>東京だお おっかさんさん
受信方式が違うので、混載登録は無理なのでしょうね。

FM/AMラジオのプリセットと同じように、

そういう感じではないでしょうか。

メーカーに発案すると 何かもらえるかもしれませんよ?

書込番号:23292798

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/19 15:07(1年以上前)

BSとCSを一緒にしたリモコンならあるよ。

書込番号:23293069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/20 10:34(1年以上前)

TVって基本的な部分は特に設定しなくても誰でも簡単に見れるようにしなきゃいけないじゃない?

地デジは基本全員のTVで見れる、BS/CSはアンテナ立ててる人だけ、その中でもCSは契約してる人だけ、BSは無料チャンネル1/3くらい、有料ちゃんと2/3くらいって感じなのかな?

映らないチャンネルが並ぶのは使い勝手悪いし、チャンネルスキャンでBS/CS入るか入らないで判断するとしても契約の有無までは見れないだろうから、自動で並べるのは無理っぽいなぁ

>面倒だから地デジ BS CS以外におまかせみたいなのを作って12個のチャンネルボタンに地デジとBSとCSをチャンポン出来るようにしてほしいんだお

これくらいは出来そうだけど、チャンネル設定をする人は地デジ/BS/CSを把握してるってことだから面倒だから見ない人ではないってことになる

>そうしたらウリテレビとなんちゃらHKとはおさらばなんだお♪ヽ(´▽`)/ヤッター♪

地デジを全部、BSのチャンネルスキャンに成功したら無料のBSチャンネルのみ地デジに並べるとするじゃない?
だとしたら、君の言うウリテレビとかなんちゃらHKとおさらばどころか、その2局(なんちゃらHKは2chだから計3chだな)増えるってことになるけどね

あと、BSはというと無料で映るチャンネルって昼間なんかだと通販番組ばっかだしズラズラと並ばれてもなぁって気がしなくもない

そいや、もう止めちゃったけどPanasonicがずっと頑なにCS1/CS2を分けてたやつ、あれはマジいらん機能(区別)だったなぁ

書込番号:23294454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/20 10:47(1年以上前)

>Panasonicがずっと頑なにCS1/CS2を分けてたやつ、あれはマジいらん機能(区別)だったなぁ

日本テレビが一時期スカパー!と仲たがいして「プラットワン」と「スカパー!2」で110度CSがスタートした名残だよ。

書込番号:23294481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/20 11:32(1年以上前)

>日本テレビが一時期スカパー!と仲たがいして「プラットワン」と「スカパー!2」で110度CSがスタートした名残だよ。

それは知ってるんだけどね。

明確に放送してる番組のジャンルが違うとかならまだしも、そういう分け方でもないしTBSチャンネルに至ってはTBS1とTBS2でCS1/CS2と分かれてたからなぁ

書込番号:23294577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:295件

2020/03/21 11:17(1年以上前)

Tio Platoさん

びっくりしたお!Σ( ̄□ ̄;)
東くんですら忘れてたんだお


TWINBIRD H.264さん

東くんはあまりチャンネル変えないから12個もいらないお
残りは番組表で変えればいいんだお

NHKはがんばりすぎなんだお
チャンネルも一個で十分だお


オルフェーブルターボさん

テレビは分類的にパソコンの仲間みたいな感じだから
ひとつに出来ると思うんだお


TWINBIRD H.264さん

>BSとCSを一緒にしたリモコンならあるよ


CSのボタンがよくわかんないお
どうなってるのかお?


どうなるさん

設定画面でボタン長押しすると隠れメニューが出てくるような方式でパカは弄れないようにすれば問題ないと思うんだお

東くん家のディーガは二台ともCS1/CS2が別れてるんだお(ノ_・。)
ソフトウエア更新で直してほしいお

書込番号:23296638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2020/03/21 15:34(1年以上前)

>NHKはがんばりすぎなんだお、チャンネルも一個で十分だお

[国内番組基準]https://www.nhk.or.jp/pr/keiei/kijun/index.htmを読む限り1chで充分ですね。

>BSとCSを一緒にしたリモコンならあるよ
>CSのボタンがよくわかんないお、どうなってるのかお?

2個買ったけど我が家にはテレビが無いので試してません(T_T)

【e2ボタン】でBS&CSの中からA〜Fのボタンに登録できるみたいです(^O^)/

書込番号:23297083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/03/21 16:23(1年以上前)

そいや昔のREGZAのリモコンは1-12の上にBSのチャンネルボタンあったの思い出した

ワンタッチでBS○にチャンネル変えられるけど、地デジと違って番組(曜日、時間の枠)の認知度低いから
ワンタッチより番組表を見たい、新聞のラテ欄もBSは端っこの方にオマケ程度についてるだけなんで新聞のBS番組表も見にくいからやっぱりテレビのBS番組表ってなるからワンタッチボタンあんま使わなかったんだよなあ

あんまり使わない=重要じゃないのですっかり忘れてた

https://av.watch.impress.co.jp/docs/20060823/to1_18.jpg

書込番号:23297186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについて

2020/02/27 23:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:22件

今sonyのx9300dを使用しているのですが、訳合って買い換えることになり機種選択で悩んでいます。今の所東芝のz730xかsonyのx9500gあたりが良いかなと思っています。そこで質問なのですが、今の機種から買い替えたとして画質の向上は期待できますか?今の機種でも私は満足です。有機ELも知り合いが使っていてとても良いなと思いますが、私はPCモニターとして使うことも多いので少し躊躇してしまっています。私が重要視しているのはFHDやHDで使ったときにどれだけ補正で綺麗に見えるかを重視しています。よければおすすめの機種を教えて下さい。

書込番号:23255847

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/02/27 23:34(1年以上前)

>私が重要視しているのはFHDやHDで使ったときにどれだけ補正で綺麗に見えるかを重視しています。よければおすすめの機種を教えて下さい。

フルHDで使ったときっていうのは地デジとかフルHDのソースを見たときってこと?それともPCモニタにして解像度をフルHDにした場合の話?

地デジなんかのフルHDソースだったら、フルHDテレビよりキレイに見えるだろうし、PCモニタだと解像度を変えて使うんじゃなくスケーリングで使うのが普通の使い方だろうし何も問題ないと思うよ

X9300Dもパネル自体は4Kだし、すごく大きく変わるってことはないような気はするけどね

書込番号:23255865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/02/28 08:11(1年以上前)

>どうなるさん

私はパソコンでFHDやHDの解像度に設定して使うことが多いからです。よく見るコンテンツがその解像度なので合わせています。4kのまま出力するとジャギーが酷くなってしまうからです。あまり画質は変わらないんですね。

書込番号:23256171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2020/02/28 08:46(1年以上前)

>pokepoke123さん
こんにちは。
たった3年間で買い替えても、3年間分の進化が体感できるかどうかは微妙なところです。
ただX9300Dはエッジ型構成で2次元小分割の部分駆動をやっている特殊な機種でしたので、今のX9500Gの方が部分駆動に伴う挙動は素直で、瑕疵が見えにくくはあります。ただこれは比較的細かい話ですね。明るさはX9500Gの方が2割近くはアップしています。Z730Xは画質面ではX9500Gと同じ方向性でやや下位のモデルという位置づけです。

特にFHDやHDからのアップコン画質がどうか、となると差はさらに少なくなると思います。BS4K放送開始やそれへの対応でHLG視聴の際の画質はそこそこ進化していると思いますが、FHDやHDだとそういう恩恵もありませんし。

FHDやHDのアップコン画像は既に熟成が進んでいますので大幅な改善は今後も期待薄と思います。
4K画質改善の副産物で2K画質もついでに改善するという感じでしょうか。こういう方向の最たるものが液晶から有機へのグレードアップで得られますが、ゲームはまだしもPCモニターの様に同じ場所に同じ画像が出続けるような用途には適さないと思います。

それにしてもPCから4Kで出力するとジャギーが見えるというのはちょっと理解できません。

書込番号:23256215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2020/02/28 09:36(1年以上前)

HDソースを4k出力でテレビに映したとき

HDソースをHD出力でテレビに映したとき

>プローヴァさん

こんにちは。
アプコンはあまり進化していないのですね。有機ELは憧れがありますが適していないのは少し残念です。

最後のジャギーはPCから出力したときに出てくるものでソースがHDなので、4k出力にすると画像の様になってしまう感じです。

書込番号:23256278

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2020/02/28 09:53(1年以上前)

>pokepoke123さん
なるほど。おっしゃっている意味が分かりました。

HDソースを4K出力で出す場合は、PC側の再生アプリでアップコン(解像度変換)されますが、この場合に輪郭のスムージングがアプリ側で行われてないためジャギーが出たままの4K信号が出力されています。
4Kで入力されたTV側は解像度変換はしませんので、輪郭のジャギーはそのままですね。

ただ、こちらに関しては、PC側のプレーヤーアプリに依存する話です。4Kで出力している以上、TV側の処理は殆ど関係ありません。ホームシアターPCなんてのも一時期流行りましたが、最近どうなっているのでしょうか?下記などを見るとKodiなどいろんなアプリが紹介されていますが。

https://www.logicalincrements.com/articles/build-pc-home-theater

PCに入っている動画を高画質で見たいのなら、ホームシアターPCを構築する勢いでPC側の再生環境を吟味することが必要と思います。最近はUHDBDプレーヤーなどもかなり進化してますので、メディアコンテンツを見るなら単体プレーヤーの方が画質メリットがあるかも知れませんね。

書込番号:23256298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/02/28 15:26(1年以上前)

>プローヴァさん

そうなんですね。実は動画ではないので環境を変えることが出来ません。結局あまり変わらなさそうです。ちなみにx9500gは今の機種より進化しているのはわかりますが、z730xの場合は色や明るさはx9300dと同等以上かどうか教えていただけませんか?自分で調べてもよくわからなかったので。

書込番号:23256797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2020/02/28 16:52(1年以上前)

>pokepoke123さん

X9300DとX9500Gの超解像エンジンは、「4K X-Reality PRO」で共通です。
だから、ジャギーに関しては同レベルでしょう。
X8000Gも同じですね。

東芝は実物で確認しないと分からないでしょう。

書込番号:23256906

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2020/02/28 18:11(1年以上前)

>pokepoke123さん
Z730Xは東芝がピーク輝度を公表していないのと、海外で売られてないので、海外レビューサイトに測定データがないので、推定するしかありません。
このシリーズはZ700Xの系譜で、何回かモデルチェンジする中で新製品発表の際に輝度に関して何もコメントがなかったことから、Z700Xレベルの800nit前後を維持していると推定しています。上げた場合は何倍にしたとか大げさに発表するものですが、下げた場合は普通黙っているので、だまてんで下げている可能性もなくはないですが、店頭での印象だと700-800前後って感じに私は見えますね。

ソニの機種は海外に測定データがありX9300Dは1000nit前後、X9500Gは1200nit前後です。なので、Z730XはX9300Dよりピーク輝度は若干低いでしょう。そもそもX9300DやX9500Gは液晶ハイエンド、Z730Xはもともとミドルハイくらいの位置づけですから。

ジャギーのスムージングは動画のアップコン、解像度変換の際に行われる可能性はありますが、4Kで入れて4Kで出す分には行われません(元画像の改変になります)ので、未来永劫ここが補正される可能性はメーカーによらず無いと思います。

書込番号:23257013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/02/28 22:27(1年以上前)

>プローヴァさん

色々と情報提供ありがとうございます。機種選定に悩んでしまいます。プローヴァさんのおすすめの機種はありますか?できれば教えていただきたいです。

書込番号:23257423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2020/02/29 10:27(1年以上前)

>pokepoke123さん
そうですねー。
スレ主さんの使い方を考えて、画質改善目的の買い替えという事になると、正直なところ9300からの買い替え自体必要性が薄いように思えるんですよね。
せっかく買い替えたのに画質が大して変わらなかったらまあまあがっかりじゃないですか?。

画質をはっきり改善したいなら有機に行くのがベストですが、PC頻度が高くて焼き付きが心配という事で液晶から敢えて選ぶのならX9500Gですかねー。
でも有機もLGなんかはかなり安くなってるので、焼き付きを気にせず選ぶという人もそろそろいるんじゃないかとは思います。
スクリーンセーバーやタスクバーオンデマンド表示など、考えて使えばそう簡単に焼き付く物ではありませんし。

書込番号:23258018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/02/29 17:09(1年以上前)

>プローヴァさん

正直買い替えたくはないのですが色々と事情がありまして...
正直有機ELに気持ちが傾いています。焼き付いても保証でカバーされるのかが気になりますが一度使ってみたいのでLGのにしようかと考えています。国産は値段が高いので悩んでいます。

書込番号:23258627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/03/15 21:12(1年以上前)

最終的に65C9PJAをコストコで購入してしまいました。プローヴァさんアドバイスありがとうございました。当たり前の事なのですが黒が黒くて驚いています。正直補正機能と倍速はソニーの方が好きです。>プローヴァさん

書込番号:23286927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36352件Goodアンサー獲得:7687件

2020/03/16 01:13(1年以上前)

>pokepoke123さん
ご購入おめでとうございます。

有機だと黒や暗部再現の重要性がよくわかりますね。アニメでもpolygonpicturesなどのデジタル3DCG制作のものなどは暗部表現を遠慮なくバンバン使ってきますので有機のメリットが活きます。

倍速はソニーは最高レベルで、補間エラーが見えにくい巧妙なアルゴリズムだと思います。パナソニックもLGも東芝もここだけは勝てませんね。やはり歴史と伝統です。

海外には有機EL使用のマニアが多いですが、多くの人はTrumotion(倍速)はオフで使用しているようですよ。私もそうしています。
デメリットは高速テロップなどが読みづらくなる程度で、細かい動きには有機は元々強いのでこれもありかなと感じます。

他にもオートコントラストなどの各種オート機能はオフが良いです。

書込番号:23287328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング