液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(18096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2023スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2023

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ116

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

BS4Kひどくないですか?

2018/12/25 11:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件

12月の本放送開始に合わせて4KBS内蔵テレビやレコーダー、チューナーを購入された方が多くいらっしゃると思いますが、
あまりにも内容がひどく感じませんか?

自分はたまたまテレビの購入タイミングだったので、4KBS内蔵テレビを購入しましたが、
4K放送の映像は綺麗ですが、NHKはともかく、民放4局はBS放送(2K)のサイマルで一部を4K放送しているだけ‥

いくら1年半後に東京オリンピックというイベントがあるとはいえ、それまでこんな内容でごまかし続けるのですかね?
よく考えればBS放送(2K)さえ、テレビショッピングと韓国ドラマで枠を埋めている環境で4KBSの放送内容に期待するほうが間違いだったと思っています。

皆さんはどう感じていらっしゃいますか??

書込番号:22348595

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/12/25 12:31(1年以上前)

>4K放送の映像は綺麗ですが、NHKはともかく、民放4局はBS放送(2K)のサイマルで一部を4K放送しているだけ‥

>皆さんはどう感じていらっしゃいますか??

逆に民放局のやる気の無さを予想していなかったのですか?

想定視聴者数なんてチューナー内蔵テレビ+外付けチューナー&レコーダーを購入した人しかいないのだから広告効果なんてたかが知れているので、民放が手抜き編成するのは必然だと思うのですが。

BS日テレが開局を来年12月(その後9月に前倒し)にした時点で民放の塩対応は予想していました。

スポンサー付きの通販チャンネルを除き、無料の4KBS局で成功するモデルケースを思い付きません。

書込番号:22348656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/12/25 12:39(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

4k内蔵チューナーはおまけ程度に考えてましたが、内容も予想どおりでした・・・
NHK4kだって今は再放送の繰り返しで、もの珍しさに録画するもののチラ観程度に留まってます。
民放4kに関しては番組表から削除したいくらいです(笑
コレで別途チューナー買ってたら怒ってますが、内蔵TVだったので4k放送を初見できたのは良かったです。
オリンピックに向けて番組も充実してくればいいですけど、世間の関心が低いので厳しいかもですね・・・

書込番号:22348675

Goodアンサーナイスクチコミ!15


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/12/25 12:42(1年以上前)

>皆さんはどう感じていらっしゃいますか??

現状のBS放送でさえテレビショッピングか韓流ドラマ程度のコンテンツしかないのですから4Kにしても無駄な投資をするだけだと思います。もう電波で放送を送信するというのが時代遅れなんだと思います。

書込番号:22348682

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2018/12/25 12:52(1年以上前)

>BS4Kひどくないですか?

地デジ化により、全国世帯の約1%が地デジ難民となり、放置されています。

難視聴対策サイマル放送を打切って「BS4K放送」をやる事の方が酷くないですか?

書込番号:22348701

ナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/12/25 13:00(1年以上前)

>JTB48さん

>もう電波で放送を送信するというのが時代遅れなんだと思います。

同意いたします(笑 

書込番号:22348714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:15件

2018/12/25 13:22(1年以上前)

りんくんが思うにこれは全部電なんちゃらのせいなんだお

電なんちゃらがダメダメだからテレビに広告収入が集まらず
これ以上チャンネル増やして視聴率を分散させたら地方の系列局が死にかけて大量にリストラしないといけなくなりそうなんだお

テレビはホリエモンの予言通りにネットに押されてビジネスモデルがガタガタになっちゃったんだお
でもホリエモンは本当のことをゆった罪でバブル期にはどこの企業でもやってた粉飾決算の罪をひとりだけ背負わされてブタ箱に入ったんだお(つ_;)
ホリエモンなら今のようなフジテレビの凋落は起こらなかったかもしれないんだお

ホワイトナイトとトロイの木馬の区別もつかなかったフジテレビはなんちゃらバンクに汚鮮されて
韓国株を買って韓国押しをして儲けるとゆった悪知恵でそそのかされて墓穴を掘るハメになったんだお

なんちゃらの法則なんだお(o^−^o)

書込番号:22348749

ナイスクチコミ!8


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件

2018/12/25 15:00(1年以上前)

やはり、現状の放送内容を良いと思っている方はいないようですね、
このままいくとBS/CS4Kの左旋チャンネルを受信設備更新に手間暇かけてまで視聴する方がどれくらいになるのか‥

深田恭子さん(推進キャラクター)につられて、4KBS内蔵テレビにしたのですが彼女の出演番組みたことないです(笑

書込番号:22348901

ナイスクチコミ!16


taka0730さん
クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:195件

2018/12/25 23:00(1年以上前)

いまは4Kの機材が安く手に入るから、素人が作った作品を放送したほうが面白そう。
自主制作のドラマとか、バンドやアイドルを撮影して放送するとか。

書込番号:22349923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2018/12/26 09:16(1年以上前)

>CrazyCrazyさん

>>>皆さんはどう感じていらっしゃいますか??

仕方ないよ。
画質云々よか、コンテンツの内容で勝負する気ありませんし。

>>>4K放送の映像は綺麗ですが、

安価でBS4Kの環境を構築できてますんでNHKでのコズミックフロントが4Kクオリティで満足するしかないかなって消極的な
感じです。

こういう話題には、LGの型落ちの有機ELの大御所の方って参加しないのですかね。

書込番号:22350535

ナイスクチコミ!4


黄子さん
クチコミ投稿数:57件

2018/12/26 18:22(1年以上前)

タイムスケジュール方式は嫌だと思う人はどの程度いますか

書込番号:22351398

ナイスクチコミ!3


スレ主 CrazyCrazyさん
クチコミ投稿数:1853件

2018/12/29 13:36(1年以上前)

BS4K放送のコンテンツは東京オリンピックまで期待しないようにします…
紅白だけはみてみようかな(笑

書込番号:22357333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2018/12/30 23:10(1年以上前)

民法の局は電波の枠をとりあえず確保しただけといった感じです、ほとんどやる気なし。
4Kに興味のある人は、画質に拘るマニア層で、普段からBSもみている層ですので、きっと少ないでしょうね。

書込番号:22360609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/12/31 15:53(1年以上前)

>民放の局は電波の枠をとりあえず確保しただけといった感じです。

NHKとキー5局は全てBSに移行すれば良いと思います。

地デジは地域密着放送だけで良い(^^♪

書込番号:23140453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

我が家は2階建てで私の部屋は2階にあります。
実家に帰省し、約3年ぶりに物置状態だった自室を掃除して復活させたのですが、以前は問題なく視聴できていた地デジ放送が受信できなくなっていました。
機種はシャープのLC-20E7です。テレビをつけるとE202エラーで「受信できません」と表示されます。最初はアンテナケーブルやB-CASカードの差し直しから始めましたが効果なし。次にケーブルの接触不良を疑い予め使っていたものの他に2種類を試してみましたが同様。さらにB-CASカードを別のものと取り替えても解決しませんでした。
もしかするとテレビの故障かと思い、1階のリビングから現在問題なく使えている三菱の32型テレビを持ってきてそちらにケーブルをつなげてみましたが、2階の自室では同様のE202エラーが表示され、LC-20E7同様受信ができませんでした。
アンテナケーブル、B-CAS、テレビを取り替えても直らないとなると、原因は何でしょうか?
大晦日には自室で見たい番組があるので助けてください。

書込番号:23137256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2019/12/30 05:54(1年以上前)

TVの受信強度を調べてみる、地デジのブースターを
家のメインで使っているTVに繋ぐと別の部屋の

受信強度も上がり、見れる様になる。
後は自分の部屋に地デジのブースターを付けてみる

ブースターは5000円ぐらいから2万円ぐらいまで電気屋で、
HDBlu-rayレコーダーを4万円で購入して一階で

番組を録画して、あとで自分の部屋でみる。

書込番号:23137343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:124件

2019/12/30 06:04(1年以上前)

あとは地デジの小さいアンテナを
ホームセンターなどで購入して部屋で

アンテナとTVを接続してTVをみる、
Amazonで検索すると探せると思います

それかポータブルの(5から10インチ)地デジ
再生プレイヤーを購入して、部屋でみる。

DVDも見れる様になっています、1万円から
1万5千円ぐらい。ポータブルDVDプレイヤーの

地デジも再生できるのを購入。

書込番号:23137349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:10件

2019/12/30 08:56(1年以上前)

壁の中のケーブルや分配器との接続がダメになったんだと思うんだお

書込番号:23137517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/12/30 09:23(1年以上前)

>壁の中のケーブルや分配器との接続がダメになったんだと思うんだお

多分それが原因。

手っ取り早く解決するなら受信出来ている部屋のアンテナケーブルに分配器繋げてアンテナケーブルを2階の部屋に引き込めば受信出来るでしょう。

書込番号:23137558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2019/12/30 14:11(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
父に解決してもらいました。

書込番号:23138052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6433件Goodアンサー獲得:890件

2019/12/30 15:45(1年以上前)

>父に解決してもらいました。

じゃなくて、何が原因でどのように直したか
を書いた方がいいですよ。

書込番号:23138225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 65インチか55インチか

2019/12/24 17:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 K.2121さん
クチコミ投稿数:48件

65インチか55インチで購入を検討しています。

部屋は10畳程で、視聴距離は約2.4m程です。

使用用途はおもに、Netflix等の動画配信サービス、
ゲーム、たまに地デジです。
特にNetflixが、多いです。

Netflix等の動画で例えば古いアニメとか地デジとかみたらやはり65インチは55インチに比べて大きい分
画質はさらに悪くなるのでしょうか?

ゲームをするなら65インチはさすがに大きすぎるんでしょうか?


書込番号:23126592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2019/12/24 18:08(1年以上前)

>K.2121さん

置けるのなら、テレビは大きいほど良いと思います。

書込番号:23126627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/24 18:26(1年以上前)

地デジに関してはそれほどサイズは気にする必要無いです。しかし、昔の番組はサイズが大きいと粗が目立ちますよ。
しかし、そこも含めて納得した上で大画面をオススメします。画質が悪いの限定でみる訳ではないですよね?

ゲームは逆にそれほど変わらないと思います。
部屋的には65確定だと思います。55だと小さいです。

書込番号:23126663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2019/12/24 18:35(1年以上前)

あれっ。 65インチにするんじゃなかったのですか?
65インチTVの前に110インチスクリーンを設置しています。
110インチで映画を観た後、65インチTVを見ると小さく感じます。
慣れですね。

書込番号:23126678

ナイスクチコミ!4


スレ主 K.2121さん
クチコミ投稿数:48件

2019/12/24 20:09(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます!
>kockysさん
Netflix等で配信されてるちょっと古いアニメも
結構みるのですが、55型と65型だと古い番組や
アニメだけに限定すると画質的には55型のほうが
マシなのでしょうか?

書込番号:23126829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 K.2121さん
クチコミ投稿数:48件

2019/12/24 20:11(1年以上前)

>柊の森さん
やっぱ65インチですかねぇ〜。
見る視点はいつも決まっていなくて、
一番見る場所が視聴距離2.4mなのですが
もうちょっと近くから見るときもあるので、
65インチ と55インチを非常に迷ってます。

書込番号:23126832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/24 21:22(1年以上前)

>K.2121さん
こればっかりは許容範囲が異なるのですが、、65だと粗が目立つかもです。

書込番号:23126988

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2019/12/25 09:09(1年以上前)

>K.2121さん
こんにちは。
65型で2.4mなら3Hとれていますので、地デジなどの低画質コンテンツでも粗は目立たず、4Kなどでは十分な精細感で見れると思います。

書込番号:23127694

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 K.2121さん
クチコミ投稿数:48件

2019/12/25 10:42(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます!
そのことを頭に入れつつ検討したいと思います!

書込番号:23127834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 K.2121さん
クチコミ投稿数:48件

2019/12/25 10:43(1年以上前)

>プローヴァさん
回答ありがとうございます。
見る視点はいつも決まっていなくて、
一番見る場所が視聴距離2.4mなのですが
もうちょっと近くから見るときもあるので、
65インチと55インチを非常に迷ってます。

書込番号:23127837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2019/12/25 11:00(1年以上前)

>K.2121さん
NHK-BS4K、UHD-BD、Netflixなど4Kのネイティブコンテンツなら65インチで1.2mまで近寄っても粗は目立ちません。画角は、映画館の中央席程度の感じになって迫力は出ます。
高画質なコンテンツを見る場合は近寄ってもOK、地デジなどを見る際はなるべく2.4m程度まで引いて見る、みたいな使い分けができればいいですが、あとはご自身で使い方をよく考えて選んでください。

書込番号:23127854

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/25 12:14(1年以上前)

>K.2121さん
ちなみにストリーミングの画角が4対3の古いものですと画質は残念です。55型視聴距離2mちょっと。
但し、これは高画質なものと比較してしまうので仕方ないですね。
地デジ以下の画質ですのでこれを基準に選ぶのはお勧めしません。

書込番号:23127985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2019/12/25 17:46(1年以上前)

>K.2121さん
古いアニメとか55インチでもボヤけて見えますね。
まあ100インチでDVD見てた世代なので
気にする程でもないです。
今後4k中心で見るのでしたら65インチで良いかと思います。
当方は2kプロジェクターで視聴距離2.5m110インチで
普通にゲームを遊んでますし
大きすぎて困る事はないですね

書込番号:23128514

ナイスクチコミ!2


スレ主 K.2121さん
クチコミ投稿数:48件

2019/12/25 19:10(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます!
>kockysさん
ストリーミングの画角が4対3とはどういうものなんでしょうか?
>nobgonさん
100インチでDVDはすごいですね。
55インチもそれなりに大きいですし、古いアニメとかみた時に画質が荒くなるなら65インチ同様に荒くなるということですか?

書込番号:23128664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/25 23:48(1年以上前)

>ストリーミングの画角が4対3とはどういうものなんでしょうか?

ワイド画面(16:9)になってない作品(左右に黒枠が入る)、つまり昔のアニメ、ドラマとかのこと

最近のテレビは昔のやつでも割とキレイに映してくれるけど、元の画像が粗ければ大画面になるほど不利ってのは仕方ない話なんで、あとは大画面になった分迫力上がると比べてどっちを取るか?ってことじゃない?

書込番号:23129190

ナイスクチコミ!1


nobgonさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:14件

2019/12/26 09:16(1年以上前)

>K.2121さん
そもそも古いアニメは大型テレビ想定されてない感じはします。
今のアニメでもお金かけて作画細かいのは限られてますし
個人の感覚的な問題ですが輪郭がボヤけるの気にならなければ
大画面で良いと思いますよ
どちらかとアニメは解像度より色が気になるので
有機ELテレビは良い感じで艶っぽさがでます。

書込番号:23129551

ナイスクチコミ!1


スレ主 K.2121さん
クチコミ投稿数:48件

2019/12/26 16:26(1年以上前)

>どうなるさん
>nobgonさん
みなさん、詳しく教えて頂きありがとうございます!

書込番号:23130248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:959件

屋外からBS/地デジを一旦屋内のブースターにそれぞれ挿してそれを各部屋に分岐しています。

このため各部屋の壁コネクタ部分から分波器でBSと地デジ信号をわけてそれぞれの端子に挿して運用しているのですが、ある部屋はBSを見る予定がないのでとりあえず地デジだけ見たいとした場合、壁からの信号は直接
5CFBケーブルで液晶の地デジアンテナに挿しても見えますか?
それともやはり分波器は必要でしょうか?(分波器の分だけ減衰するので不要なら直接挿したい)

書込番号:23108011

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2019/12/15 09:36(1年以上前)

>愛犬ショコラさん
こんにちは。
分波器は必要ありません。混合のまま直結でOKです。

書込番号:23108018 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/12/15 09:41(1年以上前)

>5CFBケーブルで液晶の地デジアンテナに挿しても見えますか?
>それともやはり分波器は必要でしょうか?

殆どのテレビでは問題なく観られますが、ごく一部のテレビに於いては受信障害が発生します。

その場合は分波器が必要となります。

経験談より

書込番号:23108025

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/15 09:47(1年以上前)

なくても良いです。ブースターがあるなら減衰を考える必要ありません。
一定レベルを上まれば良いので。

書込番号:23108034 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:226件

2019/12/15 10:38(1年以上前)

基本は要りません。

接続してみれば分かる事だが・・・

映らなかったら訊きましょうよ(笑)

書込番号:23108129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/12/15 11:16(1年以上前)

必要ないと断言されてる方が居られますがBuffaloのチューナー及びそれを組込んであるテレビには必要です。

Buffaloが無料で分波器を送って来ました。

経験談より

書込番号:23108202

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2019/12/15 12:18(1年以上前)

通常テレビやレコーダーの内蔵地デジチューナーには不要なBS帯域を減衰させるフィルタが入っていますので直結で問題は出ません。
バッファローはテレビメーカーではなく、そう言った経験な基づくテレビメーカーでは常識的な設計ができてなく、市場で問題を起こしてしまったから無料で分波器を送ってくると言う対処をしていると考えられますね。
普通の国内のテレビメーカーで、直結で問題が出たなどと言う話は聞いたことがありません。

書込番号:23108346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2019/12/15 12:31(1年以上前)

PCモニターにチューナー基盤を組込んだ「激安テレビ」も売られており、私はこれをテレビと呼ぶ(^^♪

書込番号:23108374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件

2019/12/15 13:29(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。

とりあえず分波器無しで試して(万が一)NGなら追加購入したいと思います。

書込番号:23108461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャープ外付けHDDについて

2019/12/13 14:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:5件

lc-32v5を使用しており
最近調子が悪くTVの買い替えを
検討しております、

外付けHDDについての再生で、

https://jp.sharp/support/av/dvd/doc/usb_hdd.html

※USB外付けハードディスクの録画タイトルは、
USB外付けハードディスクをつなぎ換えて他の機器で再生することはできません。

と、ホームページに記載がありますが
この記載の解釈は、同一機種へ繋ぎ変えても
再生できないという事でしょうか?


また、レコーダーも購入し
ネットワークダビングも考えましたが

https://jp.sharp/support/aquos/doc/homenetwork.html

こちらに、ダビング×と
あるのでダビングが出来ないと思いますが、

他に、外付けHDDに
録画しておいた番組を
今後も見れる方法はないでしょうか?


何か、ご教授頂けましたら幸いです。

書込番号:23104561

ナイスクチコミ!2


返信する
nato43さん
クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:318件

2019/12/13 14:10(1年以上前)

原則USB-HDDは個体縛りとなりますので、同じ機械を購入しても初期化しないと
テレビに認識されませんので、録画データは失われます。

書込番号:23104566

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/13 14:13(1年以上前)

同一機種でも出来ません。
ネットワークダビング対応しないのでしたら方法はありません。
そのTVを残しておく程度です。修理に出すのも見れなくなる可能性あります。

書込番号:23104569 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4979件Goodアンサー獲得:561件

2019/12/13 21:56(1年以上前)

できちゃったら、有料放送を録りだめしたハードディスクがアングラなルートで流通するような事が起きる
しかもハイビジョンで高画質

だからデジタル放送をハードディスク録画する機器が出たころから各社一斉にやっている仕組みです。
さらにこのテレビはダビング機能なしで、テレビの故障や代替え時に諦めです

デジタル家電、最初に仕組みを理解して買わないと
その後の機能拡張出来ない事、結構有ります。

これは買ったときに、既に決まっていたのです

書込番号:23105240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/12/13 23:23(1年以上前)

>bl5bgtspbさん
>kockysさん
>nato43さん

お三方とも、ご回答いただきありがとうございます。

確かに、言われてみると
同メーカーや、同一機種でも差し替えで
再生できたら、いろいろと問題が起きてしまうから
仕方ない仕組みですね。

あまり、そのような事を気にしずに
購入していたので、勉強になりました!

次、買う機種は
今回の事をふまえて
機種を検討していきます。

書込番号:23105418

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2019/12/13 23:26(1年以上前)

同じ個体でなければ不可能です。
すっぱり諦めてください。

USBーHDDの録画が可能になった頃から、取説などで明記されていることです。
なにを今更としか言えません。
そもそもHDDは一時保管場所に過ぎません。
見て消し用のものであって、大事な録画はレコで録画してBDなどに記録するものです。

書込番号:23105426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ94

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

共聴用ブースター

2019/11/20 13:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

クチコミ投稿数:847件

1 ブースター

2 6分配器

3 ? 混合器か分波器

実家にアナログ時代の共聴用ブースター DXアンテナ製 SSM-301A (画像1)、
6分配器 CSD-76 (画像2)、
混合器か分波器か得体のしれない物体(画像3)があります。

「質問1」
この共聴用ブースター SSM-301A には混合器は内蔵されていますか?

「質問2」
分電ボックスのような中に共聴用ブースターとその電源を取るためのコンセントが
あります。よって分配器は1端子通電タイプでいいですか?
保険をかける意味で全端子通電タイプでも間違いではないですか?

現在上記の機材でも従来のBSやスカパーは視聴可能ですが
いい加減4K8K放送対応の機材の購入を検討中です。

書込番号:23058844

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/20 13:41(1年以上前)

見る限り混合器ですね。
一端子通電で良いです。同じ構成のブースターを使うのですよね。
分配器は余分な端子が無いものをお勧めします。
画像3は分配器ですが意味なしなので線を引き直しては如何ですか?

書込番号:23058896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6073件Goodアンサー獲得:526件

2019/11/20 14:03(1年以上前)

あと二日さん

FMアンテナで受信されていますか?
貴重なFMブースターです。

3の写真は屋外ですか?
アンテナ交換なりケーブル交換する時は、その分配器は撤去か屋外用に交換でしょうね。

書込番号:23058919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2019/11/20 14:21(1年以上前)

>あと二日さん
こんにちは。

>>「質問1」この共聴用ブースター SSM-301A には混合器は内蔵されていますか?

内蔵しています。

>>「質問2」分配器は1端子通電タイプでいいですか?

どっちでもいいと思います。
SSM-301の通電スイッチをオンすれば、SSM-301Aからパラボラには給電可能です。

書込番号:23058934

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:847件

2019/11/20 14:25(1年以上前)

kockysさんへ
同じ構成のブースターを注文します。
1端子通電タイプの分配器を注文します。
配線をシンプルにして必要のない機材は撤去します!


ひでたんたんさんへ
30年ほど前にステレオのFMチューナーを使用するために
FMアンテナを建てていました。今はFMアンテナ本体は
撤去しています。テレビにはUHFアンテナを使っています。

画像3は屋外になります。2階屋根の軒下の外壁に設置しています。
横なぐりの雨が降るとかかると思います。これ屋内用だと思います。

書込番号:23058938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件

2019/11/20 14:35(1年以上前)

プローヴァさんへ

SSM-301A は混合器が内蔵されているのですね。
新しい共聴用ブースターも同じ構成の機種を選べば
混合器を購入する必要はないのですね。

仰せの通りSSM-301Aにコンバーター用電源スイッチがあります。

皆様、ありがとうございます。

書込番号:23058950

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/11/20 15:13(1年以上前)

>あと二日さん こんにちは

画像一枚目はFM-VHF-UHF-BSIF 〜用ブースターで混合器内蔵で、出力が一本にまとめられています。
おおよそ25-30dbのゲインがあります。
これ自体へAC電源を内蔵されてますので、テレビからの給電は不要です。

CSD-76は全帯域用6分配器です、通電タイプでなくてもいいと思います。

画像3は老朽化しており、実際に使用されてるか不明ですが、これは休眠中で画像1-2へ更新されてるのではないでしょうか?

書込番号:23058995

ナイスクチコミ!4


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2019/11/20 15:25(1年以上前)

あと二日さん

謎の物体 3 の写真は、20年前に発売された4分配器です。
下側真ん中(キャップが付いてる所)が入力で、4隅が出力です。

入力が無いので、現在は使用していないはずです。
1端子通電タイプ で、右下と同通しています。

これから、分配器を購入されるなら、これを掃除して使ってみるのも1手です。
そこまで貧乏じゃないよ、と言われるかもしれませんが、
私が貧乏性なので。。

書込番号:23059011

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:847件

2019/11/20 16:15(1年以上前)

里いもさんへ
全てまとめていただきましてありがとうございます。
次に買うブースターも利得が30〜40dbまでのタイプを
考えています。

画像3の分配器らしき物は屋根に登って確認しないと分かりません。
おそらく昔使用していたFMアンテナのための物でしょうか。

yuccochanさんへ
画像3のカバーキャップを被してるのが入力端子ですよね。
ボロボロですね。皆さんから教えていただき多分必要のない分配器だと
思います。

家のテレビは全部で6台ですので6分配器が一つあれば足りますし、、、
配線を確認してからですね。

書込番号:23059069

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/11/20 16:34(1年以上前)

>あと二日さん

6台への分配でしたら40dbはオーバーになる可能性があります、30dbタイプがよろしいかと思います。
大き過ぎるとTVの過大入力による混変調やブースターの発振など問題が出てきます。

書込番号:23059092

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:847件

2019/11/20 17:55(1年以上前)

里いもさんへ

仰せの30dbタイプとは33dbや35dbの30代の機種から
選定すればよろしいですか?

疎くて理解出来ていませんがテレビは6台ですがレコーダーを含むと10台になります。
例えばテレビとレコーダーを直列繋ぎ、分配器使用で並列繋ぎでも
変わってきますか?

書込番号:23059200

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/20 18:15(1年以上前)

DXアンテナから選ぶならば
CU35MS
ですかね。
これ位で良いと思いますよ。FMは外しました。

書込番号:23059242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/11/20 18:19(1年以上前)

追加です。
せっかくなので分配器等も4k対応に変えるのをお勧めします。
家庭で共聴用使う方は珍しいかと思ってました。
私も使ってますが、マスプロです。

書込番号:23059248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:847件

2019/11/20 18:44(1年以上前)

kockysさんへ

DXアンテナではCU35MSですか。現在FMは必要ありませんから
お勧め頂いたこの機種にいたします。
増幅帯域:UHF 35dB、BS/CS 28/35dBといい感じですね。

分配器も最新仕様の機種にいたします。
度々、ありがとうございます。

書込番号:23059285

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/11/20 19:39(1年以上前)

レコーダーには通貨ロスを補填するアンプが内蔵されてるので、その分を考える必要はないでしょう。
全体として最高30db程度が安定して使えると思います。

書込番号:23059361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:847件

2019/11/20 19:50(1年以上前)

里いもさんへ

色々なお話を伺うことができ、非常に勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23059385

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2019/11/20 20:33(1年以上前)

>あと二日さん
まとまってるところ申し訳ないのですが、そもそも屋内用設計である共聴用のブースターを設置するための雨風を完全に防げる防水ボックスがアンテナ直下付近に用意してあるという事なんですかね?
もしないのなら、家庭用の屋外ブースターをアンテナ直下につけた方が価格も安いしC/N比の点でメリットがありますよ。

例えば屋内に引き込んでからブースターをかましたとすると、アンテナからブースター直前までに乗ってくるノイズごと増幅することになります。
ゲインは共聴用も家庭用も大差ないですが、ブースターはアンテナ直下に屋外用を設置するのが定石です。

書込番号:23059477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/11/20 20:44(1年以上前)

画像1-2は既に廃盤となってるようですが錆も見られないことから雨水対策が問題ない場所かな?

画像3は雨水か多湿か分かりませんが老朽化しています、このような場合、既に分配器のなかの基盤まで腐食が進んでる
可能性が高く、再利用は敬遠すべきでしょう。

画像1-2をどんな理由で交換されるのか不明ですが。

書込番号:23059503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:847件

2019/11/20 20:52(1年以上前)

プローヴァさんへ

ブースター(画像1)と分配器(画像2)、電源コンセントは二階の奥行き80cmほどの
軒下の外壁に金属製で鍵付きの分電盤ボックス?に収納されています。
アドバイスを頂きありがとうございます。

書込番号:23059523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:847件

2019/11/20 21:24(1年以上前)

里いもさんへ

画像1と2のブースターと分配器はアナログ時代の物で、
これでもスカパーは視聴可能です。

しかしそろそろ4Kテレビの購入を考えています。
4K対応のパラボラアンテナも必要になりますし、ついでにアンテナ関連の機材の
買い替えを検討しました。

書込番号:23059590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2019/11/20 21:38(1年以上前)

>あと二日さん
そうでしたか。
1、2枚目の写真を工事した人とと3枚目をやった人が同じとは思えないですね。

書込番号:23059619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板を新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング