このページのスレッド一覧(全15181スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年7月2日 18:08 | |
| 0 | 2 | 2002年7月2日 11:46 | |
| 0 | 2 | 2002年7月2日 22:43 | |
| 0 | 3 | 2002年7月5日 23:50 | |
| 0 | 0 | 2002年6月24日 23:32 | |
| 0 | 4 | 2002年7月12日 01:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プラズマテレビ > 日立 > W32-PDH2200 [32インチ]
業界関連の方が見られていたら教えてください。
新開発H2パネルの輝度低下については30%程改善とHPに
記されていますが、具体的に輝度低下はどの程度の累積時間で
わかるようになりますか?
日立のカタログには時間−輝度のグラフが掲載されていますが、
どの程度の改善なのかできたら教えてください。
0点
プラズマテレビ > 東芝 > 35P2700 [35インチ]
そろそろ買いどきかな、ということでカタログを入手したのですが、よく見てみると・・・、これってBSデジタルチューナー内蔵であっても、ハイビジョン画質では見られないのでしょうか。購入の最大のポイントですので、アドバイスをお願いします。
0点
その通りです。しかし店頭でよく見ると、36型ブラウン管ハイビジョンと
比較しても解像度感が同程度であることがわかると思います。違いが
わかるのは斜め線のジャギーの程度とか、画素の網目が見えるか見えないか
といったポイントになります。
書込番号:804005
0点
2002/07/02 11:46(1年以上前)
購入して3週間になります
画質はとってもきれいで気に入ってます
が、最近になってファンの音が大きくなり意外と気になります
書込番号:806916
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PXS10 [42インチ]
2002/06/30 00:17(1年以上前)
ここのリンクから辿れる、最安という「えらぼ日本橋」店では別売と書かれています。
http://www.hatoya.net/elabo/pricelist/television/index.htm
他の店の情報もリンクからたどれば調べられるはずです、メーカHPにもスタンドはオプションと書かれています。
書込番号:801873
0点
2002/07/02 22:43(1年以上前)
早速調べます
書込番号:807956
0点
プラズマテレビ > 日立 > W37-PDH2200 [37インチ]
PDH2200とPDH2100とでは、表示のためのプロセッサーが違うようですが価格差(CSチューナー分を省く)だけの画像の違いがあるのでしょうか。
この製品の購入を考えています。どちらが買いなのか、どなたか教えていただけますか。
0点
2002/06/28 08:00(1年以上前)
明らかに色差があります。(ハッキリとするぐらいでしたヨ)
PDH2200の方が色合いがいいです。
書込番号:798050
0点
2002/07/03 18:29(1年以上前)
二台並べている店がなく、参考になります。
書込番号:809405
0点
2002/07/05 23:50(1年以上前)
有楽町のビックカメラに並べて置いてあります。
32と37。
書込番号:813918
0点
プラズマテレビ > パイオニア > PDP-433HD-S [43インチ]
2画面表示あるいは静止画にした時、マニュアルによるとBSデジタルの場合は
525iの画面品質になりますと書かれていますが、これは正常なカラー表示が
出来ないと言っているのでしょうか?
うちの433HDでは緑がかった色合いの画面となっています。
症状は正常なのでしょうか?
それとも設定があるのでしょうか?
0点
プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PXS10 [42インチ]
PanaのTH-42PXS10とHITACHIのW42-PDH2200とどちらにするか悩んでいます。電気店で見比べたんですが、画質的にはパナの方がコントラストが強く白がはっきりと出ていたのですが、暗いシーンになるとつぶれてしまい、何が写っているのか分からないくらいでした。HITACHIはつぶれはないのですが、全体に色が黄色ぽく、やわらかい感じを受けました。地上波放送はパナのほうがゴーストリダクション機能がよく効いているみたいでかなりキレイです。黒のつぶれがなければパナにしたい所なんですが…。どちらが良いか誰か相談にのっていただけませんか?お願いいたします。Panaの黒つぶれを回避できる設定とかあったりしませんか?
0点
2002/06/25 00:39(1年以上前)
黒つぶれは、映像設定で、ダイナミックからシネマモードに変えれば、
格段によくなるはずです。Panaはそれを売りにしているはずですから。
私も店員さんに聞いて確認しました。
是非お試しください。
書込番号:791760
0点
2002/06/26 00:25(1年以上前)
シネマモードにすればいいのですね。ありがとうございました。これで心置きなくパナを選べます。感謝。
書込番号:793529
0点
シネマモードがあるんですね。
リモコンで切替えるのでしょうか。
ってか いくらで購入されたのか気になる・・・
書込番号:814056
0点
2002/07/12 01:06(1年以上前)
シネマモードはリモコンで切り替えます。でも結構全体にメリハリがなくなってしまうようです。購入価格はえーと台付きで638,000でした。ワット○ンで買ったので5年保証付き。すでに60万をきっているようですね。
1週間いろいろ試してみましたが、全体的にかなり満足しています。
地上波も結構きれいだし、部分的に色が鮮やかすぎるところもありますが、CRTに結構近いです。悪い点はリモコンが長すぎて使いづらいことと、白っぽいシーンがあるとジー音がします。
始めの書き込みで気にしていた黒浮きは周りの照明を少しおとしてあげると気にならなくなりました。動きが速いシーンでもほとんどぶれたりしませんし、ノイズもなくていいですよ。
書込番号:826182
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
