プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

日立のプラズマは

2002/05/30 12:54(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W42-PDH2100 [42インチ]

スレ主 たか58さん

他のメーカーに比べて、赤が強いような気がするんですけど・・・
電気屋さんに、パイオニア、松下、東芝、日立のプラズマが
並んで置いてあったのですが、日立だけ赤が強いと思いました。

書込番号:743205

ナイスクチコミ!0


返信する
payaoさん

2002/06/01 00:58(1年以上前)

店頭の画面設定はどのメーカーもコントラストや発色を派手にしてます。
日立は一際極端な設定かもしれません。
店の人に言うかリモコンで画面設定を変えて見てみるとかなり感じが変わると思います。

書込番号:746140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パイオニア プラズマテレビ

2002/05/29 21:56(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]

スレ主 503PRO/HDさん

はじめまして。
この度、パイオニアのプラズマテレビの購入を考えています。
 掲示板などを見させて頂き、50型のPROをと思っていたのですが、
量販店などに聞いてみると、PROはディスプレイのみで、チューナー
やステレオなどは別に購入しなくてはいけないので、結局はHDのほ
うが安くなり、オプション機能もPROはほとんどないそうですが、そ
れでも映像にこだわるのならPROのほうがいいんでしょうか?
 みなさんは、DVDなどの映画鑑賞を目的にされている方も多いですよ
ね。私もそうなのですが、その他にもゲームなどもしたいと考えて
います。ゲームはすごく迫力があってすごいと聞いたのですが、実際
にされている方の感想等お聞かせください。
また、掲示板にありました地上波のゴーストとはどんな現象なので
しょうか?地上波を見るのはやはり辛いのでしょうか?量販店で見た
ときはあまり気にならなかったのですが・・・

書込番号:742119

ナイスクチコミ!0


返信する
物欲ぼちぼち。。。さん

2002/05/30 20:59(1年以上前)

503HDを私のリビングに設置して1週間たちましたので、その感想です。PROでなく失礼します。
 画質関連は、どれを設定してよいかわからなくなる位、階層深く細かく設定できるみたいです。見た感じが全く異なります。特に黒と黄色とオレンジですかね。503PRO/HDさんは画質にこだわりがありそうですので、座りごごちの良いソファーを買うつもりで何回も、量販店でじっくり比較検討されること薦めます。画像確認に数分としても比較は一時間は楽にかかりますね。! 
 あと使い勝手ですが、リモコンが2つついてますが、ちょっともといかなりだめですかね。感知幅(角度?)が弱いです。さらに反応が鈍い(受信側か?)のです。チャンネルチェンジは体感で5秒かしら。BSデジタルは忘れたころに映ります。PROではこの現象は出力側に依存するとおもいますので、頻繁にボタンを押す人に向いてるかも。
HDのチューナにDVDの先読みメモリみたいな機能が必要な感じがします。2倍速のCD−ROMドライブでゲームしている感覚ですね。
 ゴーストを知らない503PRO/HD さんは、どちらを購入しても今後も知らずにすみますよ。(設置アンテナの問題ですので気にしないでok)
 PROでは、いろいろな入力機のリモコンが増えそうですね。使い勝手にかなり関わりますので、AVアンプの選択では多機能リモコンがかなり重要な選考基準だと思います。この点でもHDリモコンはパイオニア製だけ作動可能ですので使えませんね。
 以上参考になれば。。
 とにかく、お店でお気に入りのDVD持参とリモコンで比較できれば最高ですね。
 HDはチューナー改良が必要ですね。このため、現行は安くなるかもね。

書込番号:743873

ナイスクチコミ!0


スレ主 503PRO/HDさん

2002/05/30 21:33(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
チャンネルチェンジは体感で5秒というのは、かなり遅いですね。やはり優秀なチューナーに依存するものなのですね。
現行のテレビとは別物と考えたほうがいいんでしょうか?量販店に行ってチャンネルなどを確かめたいと思います。量販店でも、画像的にはパイオニアが一番だと聞いていたので決めようと思っていましたが、まだ検討のよちがありそうですね。見るのはDVDなんでしょうけど、地上波がやはり多くなりそうなので、その点もちゃんと確かめないといけないですね。
みなさんの用途は映画鑑賞やゲームとあるのでしょうが、他にもご意見があれば参考にさせてください。お願いします。

書込番号:743955

ナイスクチコミ!0


N.Oさん

2002/06/03 04:08(1年以上前)

私も最近PROを購入しましたので、感想を述べさせていただきます。
ハイビジョンを見て、あ!と驚くほど映像はきれいです。高画質のカラー写真を見ているようです。今後技術開発が進んでもこれ以上の画質は出ないと思います。(ハイビジョンの場合)
 私の場合テレビは、ニュース、記録物、映画くらいですから、今市販のBSチューナーとDVDプレーヤーの接続で十分満足しております。
 しかし、お子さんやご家族の多い方は、現放送の地上波は欠かせないと思いますし、操作性からしてもHDを求めざるを得ないのでは。

書込番号:750592

ナイスクチコミ!0


スレ主 503PRO/HDさん

2002/06/04 15:39(1年以上前)

早速の返事ありがとうございました。
大変参考になりました。
後はホームシアターだけなのですが、みなさんはどのようなホームシアターをお使いでしょうか?ホームシアターの掲示板を見たのですが、素人に近い私では判断つきませんでした。基本的には、立体音響はもちろんですがMDなどのオプション的要素をと考えております。
みなさまのおすすめなど、幅広いご意見をお聞かせ願いたいです。

書込番号:752929

ナイスクチコミ!0


PDP503proさん

2002/06/06 15:58(1年以上前)

ディスブレイほど個性を打ち出せないのがオーディオ系なので、最初はホームシアターセットのようなものを購入してそれから徐々に単品コンポをそろえていってはどうでしょう。
ハイエンドのもので揃えてしまうと数百万から一千万を越してしまうものまでありますからね。

書込番号:756748

ナイスクチコミ!0


スレ主 503PRO/HDさん

2002/06/07 23:08(1年以上前)

返事ありがとうございます。
この間、近くのマツヤ電気にて見積もりを出していただいたのですが、どうしても納得がいきません。これが限界だと言われたのですが、以下の商品の総合計が103万円だと言われました。
内訳までは教えたくないという風でした。大きな買い物ですし、近くの量販店のほうがいいのですが、いろいろ調べて他店ではだいたい503HDだけで90万円くらいでした。

503HD        ¥841,000
SONY MXD−D5C    ¥50,000 (MDデッキです)
YAMAHA DSP-AX620  ¥60,000 (ホームシアターです)
YAMAHA NS-P220   ¥30,000 (スピーカーです)
AVラック F-3107  ¥49,000 (木製ラックです)
合計          ¥1,030,000

内訳まではわからなかったので、HD意外は定価の価格です。
こちらのホームページの価格の最安値の819,400に近づけましたと言われたのですが、自宅に帰って改めて計算してみると、裏切られた感じです。
この値段は果たして妥当なのでしょうか?503HD以外のものも値引きしているということなので、HDの値段はさらに高いと思います。
みなさまの意見をぜひともお聞かせください。

書込番号:759131

ナイスクチコミ!0


スレ主 503PRO/HDさん

2002/06/07 23:17(1年以上前)

すみません。つけわすれていたのですが、税込み価格です。
それを踏まえると、やはり安いということになるんでしょうか?
お願いいたします。

書込番号:759145

ナイスクチコミ!0


AV++さん

2002/06/08 09:56(1年以上前)

大迫力を求めるならば、シアタープロジェクターの方がお奨めです。
現在私はホームシアターを2つ持っています。PDP−503HDを中心にしたものと、シャープのXV−Z9000(ハイビジョン対応DLPシアタープロジェクター)を中心にしたものです。DVDの映画やハイビジョンのスポーツ中継を見る時はいつもXV−Z9000の方で見てしまいます。やはり、50インチよりも90インチの方が圧倒的に迫力がありますし、映画などは部屋を暗くして見た方がのめり込めます。部屋を暗くして見る90インチのハイビジョン画面はとても綺麗で、50インチのPDPと比べても殆ど遜色ない感じです。
価格的に見ても、XV−Z9000は55万円くらいから買えるので、BSデジタルチューナー、D−VHSデッキ、DVDプレーヤー、5.1チャンネルシステム、100インチスクリーン&三脚、などすべて入れても、安ければ90万円程度で揃います。XV−Z9000以外のシアタープロジェクターはよく分かりませんが。
とにかく、大迫力を求めるならば、50インチのPDPよりもシアタープロジェクターの方が、私としてはお奨めです。ただし、シアタープロジェクターの設置には、4m程度の投影距離が確保でき、簡単に暗くできる部屋が必要になります。また、PDP−503Pro以上に設置も操作も面倒になりますので、機器の選択から設置までを楽しむ感覚が必要だと思います。PDP−503HDは基本的にテレビなので、気楽に設置し気楽に見られるのがメリットです。

書込番号:759819

ナイスクチコミ!0


スレ主 503PRO/HDさん

2002/06/08 16:34(1年以上前)

さっそくの返事ありがとうございます。
プロジェクターですか。確かに現行のプロジェクターは画質的にも向上していますね。しかし、やはり日中などでは部屋の中を薄暗くしないとだめですね。上記にも書きましたとおり、値段の妥当性を検討しているので、お答えができるかたがいらっしゃれば、ぜひとも意見を聞かせていただきたく思います。

書込番号:760372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足な値段って?

2002/05/28 19:39(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W42-PDH2100 [42インチ]

スレ主 りんりん誕生さん

先日、大阪日本橋の某量販店(ニノ●●)で、本体+チューナー+スピーカー+スタンド+送料+消費税=59万円で購入!!最初はビクターを狙っていたけど、店員さんの熱意と論理に負けた感じ…
今週末に、モノが届く予定なのですが、これははたして「イイ買い物」だったのだろうか??

書込番号:739857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

503PROの接続について

2002/05/28 14:12(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]

はじめまして。教えて下さい。503PROにDVDプレイヤーを接続する場合503PROの端子のどれに、どのようなコードで接続するんですか。メーカーの方の説明は要領得なく、なかなか理解できないのですが、どなたか実際使用されている方よろしくお願いします。

書込番号:739398

ナイスクチコミ!0


返信する
PRO-コダワルンさん

2002/05/30 00:49(1年以上前)

モニタ-だから映像だけだけで、音はAVアンプに接続する必要があるわけだからAVアンプとD端子〜BNC(変換)接続でいいんじゃない?

書込番号:742499

ナイスクチコミ!0


しあらさん

2002/05/31 01:50(1年以上前)

503PROの色差入力はBNCですから、RCA-BNCケーブル3本が必要です。
またはRCA-RCAケーブル(要するにピンケーブル)3本と、RCA→BNC変換アダプタ
3個が必要です。

書込番号:744426

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/05/31 13:42(1年以上前)

503PROにはBNC→RCA変換アダプターが付属でついていますので、普通にRCAの映像コンポーネントケーブルでもいいです。

書込番号:745142

ナイスクチコミ!0


スレ主 N.Oさん

2002/06/03 03:43(1年以上前)


皆さんいろいろありがとうございました。
メーカーさんが推奨したINPUT1のアナログRGB接続にこだわったため、接続ケーブルを探すのに苦労しましたが、パソコン関係のケーブルから探して接続できました。後日、INPUT4(BNC端子)にも接続して映像を確認しましたが、あまり変わりありませんでした。(プレーヤーはDV-S747A)
 ちなみに、はやみみさんはどちらに接続しておりますか。 

書込番号:750588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

製品評価のところで・・・

2002/05/27 22:25(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > W37-PDH2100 [37インチ]

スレ主 まつそらさん

Wooo購入を検討中のものですが、価格に納得されていない方が多いみたいなんですけど、高すぎるということでしょうか?
内容が値段に合わないということなのでしょうか?
教えてください。
憧れのプラズマテレビがやっと近づいてきたと思って購入を検討していますが、やっぱり高いですよね。
皆さんの意見を参考に検討に検討を重ねて納得して購入したいと思っています。

書込番号:738300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

FANの騒音

2002/05/27 16:53(1年以上前)


プラズマテレビ > JVC > PD-42DT3 [42インチ]

スレ主 V-DOGさん

購入された方へぜひお聞きしたいことです。
ディスプレーの背面にある冷却FANの騒音はどうでしょう?
DVDで映画を見ていて静かな場面で気になるとか。 連続音なんで余り気にならないが電源を切ると急に静かな感じがするとか。 何でも結構です。 こればっかりはうるさい店頭での確認はできないのでぜひ情報をお願いします。以前DVデッキで「こんなはずじゃなかった!」ということがあったので事前に確認しておきたいところです。

書込番号:737663

ナイスクチコミ!0


返信する
安いさん

2002/05/28 11:24(1年以上前)

○キド電気でkakaku.comより安くかいました。騒音は、やはり少し気になります。FANの音かどうかわかりませんが耳を近づけると「ジー」という音がします。音量を25以上あげれば、あまり気にならないようです。ハイビジョン放送は最高ですが、地上波の映りで動きのあるものは、回路が対応しきれていないようです。

書込番号:739210

ナイスクチコミ!0


V-DOGさん

2002/05/29 18:53(1年以上前)

安いさん、
情報ありがとうございます。 ジーというとFANではなくて何かの発振音なのでしょうね。PCのFANと同じような音が気にならないのなら良いのですが。ゴーストリダクションの効果はいかかですか?

書込番号:741699

ナイスクチコミ!0


安いさん

2002/05/31 21:21(1年以上前)

ゴーストはまったくでません。家族からは騒音についてなにも言っていないので、それほど気にしなくて良いのかもしれません。といっても個人差があるので気になる人もいるでしょうが・・・

書込番号:745765

ナイスクチコミ!0


kochさん

2002/06/02 23:37(1年以上前)

>>安いさん
>ハイビジョン放送は最高ですが、地上波の映りで動きのあるものは、回路が対応しきれていないようです。

今日店頭で見たのですが、ハイビジョンでもカメラが急にアングルを変えるときなど、すごく粗い画面に一瞬なるのですが、いかがですか?ワールドカップ放送の時です。
地上波だと、こうした粗い画面がもっと出るのでしょうか?
また、これはプラズマの限界なのか、あるいはビクターの癖なのか?どうなのでしょう?

書込番号:750169

ナイスクチコミ!0


eri001さん

2002/06/03 01:06(1年以上前)

このプラズマのデジタルGR回路の特性です。
しかも蛍光色の大きな文字の画質なんて最悪でした。

書込番号:750376

ナイスクチコミ!0


$ばいた〜$さん

2002/06/03 17:13(1年以上前)

kochさん

それはBSデジタルのリアルタイムMPEG圧縮の限界ではないでしょうか。

ところでわたしも昨日初めてこのディスプレイを見たのですが、ハイビジョン映像以外は正直期待はずれでした。DVDでdtsのデモディスクを流していましたが、右下に常に表示されているdtsのロゴが虫食いのような拡大でした。字幕は出ていませんでしたが、あの調子じゃ字幕も読みづらくなるのではないでしょうか。地上波も見てみましたが目も当てられませんでした(ただしこれは電波の状態もあると思うのでどちらのせいかは断定はできませんが)。ハイビジョン以外をきれいに見せてくれるプラズマってないですかねぇ。

書込番号:751305

ナイスクチコミ!0


杜さんさん

2002/06/19 17:03(1年以上前)

先月末に買いましたが、騒音についてのいままでの感想です。部屋は12帖ぐらいの洋間です。
 パネルの左右上部についているファンからは、耳を近づけると小さいですが「ジー」という音が出ています。しかし、これは正面2mの距離ではわかりません。
 いつも見ている位置(距離3mぐらい)では、小さいですが、もっと低い「ウーン」というような音が聞こえます。番組を見ていると気にはなりませんが、スイッチを切ると、音が出ていたことがわかります。まあ、パソコンからでる音をもう少し小さくした感じですね。

 我が家は割合音にうるさい(「音が」ではなく「音に」です)のですが、誰も気にはしていないので、まあ、そのくらいの大きさ、とお考えください。

書込番号:780855

ナイスクチコミ!0


TIPPOさん

2002/06/26 22:10(1年以上前)

>ハイビジョン映像以外は正直期待はずれでした。
パイオニアとの比較で言うとどんな感じになります?
パイオニアのノイズが我慢できず購入に至っていない
者です。
よろしくお願いします。

書込番号:795141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)