プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

録画機能

2012/06/05 21:33(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

スレ主 Umep3さん
クチコミ投稿数:7件

当方、VT5かGT5かで迷っています。

録画機能が、VTは2番組を裏録画して1番組を観れる、GTは1番組を裏録画して1番組を見れる(録画中はどちらかしか観れない)と認識していますが、合っていますでしょうか。

VT5を買えば、レコーダーが不要なので、その差額分を考えても、VT5でいいのかなと思っています。

ちなみにテレビに求めている要件は下記です。

・サッカーを観たい  プラズマ > 液晶
・小さい子どもがいる 強度があるプラズマ > 液晶
・2番組以上同時録画は必須
・シンプルなデザインがいい VT5 > GT5

※VT5とGT5で、映像の明らかな差はわかりませんでした。

書込番号:14645169

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/05 21:42(1年以上前)

こんばんは。

VT5/GT5も強度的には液晶と大差ないので、保護パネルは必要ですよ。

W録画+視聴が必要ならVT5になりますね。

書込番号:14645205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/05 22:01(1年以上前)

Umep3 さん、こんばんわ!

>VT5とGT5で、映像の明らかな差はわかりませんでした。

という事であれば、VT5と同じ位の予算でGT5とBWT520を買われては?

VT5はW録出来てもBD化にはレコーダーが必要で、BDの視聴も出来ないので、
GT5とBWT520の組み合わせの方が使い勝手が良いと思います。

GT5にHDDを追加すれば、3番組同時録画出来ます。
(TV側HDDは見て消し用、レコーダーは保存用に使うと便利かと・・・。)

ただずるずるむけポン さんの書かれている様に、保護パネルは用意しておいた方が良いかと・・・。

書込番号:14645303

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質調整について…

2012/06/05 01:23(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]

クチコミ投稿数:80件 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のオーナー3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]の満足度4

TH-P42ST3の画質調整で、お勧めの調整とかあれば教えて下さい。自分の好みで調整をしてみたらと言われたら、それまでなんですが、今までテレビの画質調整とかした事ないし、調整が細かく別れすぎてて途中で訳がわからなくなります。私はこんな調節をしてますよって教えて貰える方いませんか? それを見本に勉強したいと思ってますんで、よろしくお願いします。

書込番号:14642573

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/05 13:14(1年以上前)

BDソフトの『Super HiVi CAST』で調整してみては?
テレビの放送自体は調整できないけど入力に繋いだ機器を調整してそれをベースにして調整してみればいいと思いますよ。

http://www.stereosound.co.jp/hivicast/

かなり割高であまり良心的ではない値段ですが。
一枚有れば便利です。

書込番号:14643814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/05 19:52(1年以上前)

最近流行のキャリブレーションをしてみては如何でしょう。
少し値は張りますが、Spyder4 TV HDなら目視よりも客観的に調整できるかと思います。

鴻池 賢三氏のコメント
http://www.datacolor.jp/assets/files/Spyder4TV_comment.pdf

Spyder4 TV HD
http://www.datacolor.jp/products/hometheater/spyder4tvhd.html

映像調整・キャリブレーション
http://www.datacolor.jp/products/hometheater/spyder4tvhd.html

書込番号:14644825

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]のオーナー3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]の満足度4

2012/06/05 20:28(1年以上前)

コメントありがとうございました。検討してみます。

書込番号:14644943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/05 20:33(1年以上前)

すみません、3つ目のアドレスが間違っていました。
正しいアドレスはこちらです。
https://www.facebook.com/VideoCalibration

書込番号:14644966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

42型で

2012/06/04 14:06(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]

スレ主 GCIさん
クチコミ投稿数:3件

VT3かGT5で迷ってます 
目的 BD視聴 大半ライブ系 映画
 
3Dが42型で「現状」性能がいいTV(液晶も可)
おすすめ を教えてください

書込番号:14640399

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2012/06/04 15:00(1年以上前)

こんにちは。初めまして。

私だったら、VT3ですね。因みに今年46VT3を購入しました。

書込番号:14640491

ナイスクチコミ!3


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/04 17:54(1年以上前)

>目的 BD視聴 大半ライブ系 映画

プラズマテレビが向いていると思います。

42インチの液晶テレビは、エッジ型LEDかバックライトLEDがほとんどです。
どちらも暗いシーンが苦手で、黒沈みを起こします。
これを改善するために、エリア分割を行ってLEDを制御しているモデルがありますが、分割数が少なすぎてほとんど意味がありません。

更にプラズマテレビに近いコントラストを誇る液晶テレビ(直下型LEDエリア制御)がありますが、42インチモデルには存在しません。

それを考えたら、プラズマテレビが妥当ではないでしょうか。


>3Dが42型で「現状」性能がいいTV(液晶も可)

3D機能についてですが、どのメーカーも大差ありません。
偏光方式とアクティブシャッター方式の2種類があります。
この2種類で見え方がかなり異なります。実際に視聴してみてください。
国内モデルのほとんどは後者です。
3Dの方式は各社共通なので、画質で差別化を図っています。
好みの画質で選ぶと良いと思います。

書込番号:14640826

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2012/06/04 20:43(1年以上前)

k.i.t.t.さん、「黒沈み」という言葉はあまり聞きません。
「黒浮き」のことですか?

書込番号:14641379

ナイスクチコミ!2


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/04 21:30(1年以上前)

taka0730さん

表現が曖昧ですみません。
暗いシーンで全体的に暗くなってしまうという意味です。
「黒浮き」とは違います。

一番分かりやすい映像が、夜空に打ち上げられた花火です。

プラズマテレビは画素単位で発光するので、空は暗く(真っ暗に)、花火は明るく(鮮明に)再現できます。
対して、液晶テレビは、黒浮きを防ぐために、エリア分割単位でバックライトを制御します。黒浮きを防ぐためにバックライトを暗くするため、花火自体も暗くなってしまいます。
エリア制御をOFFにすれば花火は明るくなりますが、今度は黒浮きが発生します。
エリア分割数が多いほど、プラズマテレビに近いメリハリは得られますが、分割数が多いと言えど、花火の周囲が黒浮きを起こします・・・。
構造上、液晶テレビの限界でしょうね。

あと、映画の「字幕」です。
本来、字幕は白色ですが、エリア分割の少ない液晶テレビは、シーンによって白色になったり灰色っぽくなったりします。
(これはBDやDVDの映画を観ている人なら気になっている方も多いと思います。)
黒浮きを防ぐためにバックライトを暗くしているため、このような現象が起きるのです。

実際に比較視聴してみてください。違いが分かるはずです。

バラエティ番組などの、明るいシーンを主体とする番組を視聴するなら液晶テレビで十分だと思います。

私はプラズマテレビの消費電力の高さ、画面の焼き付き、発熱等の問題が払拭できず、液晶テレビに逃げました(笑)

書込番号:14641601

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2012/06/04 22:04(1年以上前)

エリア分割では部分的に輝度が低くなって黒潰れも起こるんですね。
プラズマでは、画面全体が明るいシーンでグレーぽくなると聞いたことがあります。
どっちもどっちですね。

書込番号:14641764

ナイスクチコミ!0


スレ主 GCIさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/05 05:32(1年以上前)

では、プラズマで
GT5とGT3は、さほど差がない感じみたいなので、
ハリウッドカラーリマスターが付いてる、VT3にしたほうがいいのかなぁ〜
↑が いいのかわかんないけど・・・・
値段と釣り合う順位をつけるとしたら
VT3>GT3>GT5  なの?

書込番号:14642772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SoftDMAの再生ができない

2012/06/03 21:18(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

スレ主 yyamoさん
クチコミ投稿数:2件

どなたか同じような状況の方がいらっしゃれば
アドバイスをお願い致します。

woooに録画したTV番組をPCで視聴したいと思い、
「SoftDMA - 日立ユーザーのみの特別提供」を購入したのですが、
画像ののようなメッセージが表示され再生できません。

DMA2.0 30日お試しバージョンでは問題ありませんでした。

PCはmsiのCR500を使っています。

ネットやヘルプ等で調べたのですが、いまいちよくわからず・・・。

よろしくお願い致します。

書込番号:14638209

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/03 21:50(1年以上前)

yyamoさん、こんばんは。

CyberLinkからの購入完了のメールに書かれているプロダクトキーを入力すれば良かったと思います。

書込番号:14638348

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yyamoさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/03 21:58(1年以上前)

まーないつ さん

ありがとうございました。
簡単なことだったのですね・・・。

本当に助かりました。

書込番号:14638384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ107

返信31

お気に入りに追加

標準

PZ800からの買い替え 黒レベル

2012/06/03 17:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

今年はオリンピックイヤーということもあり、この機種に買い替えを検討しているのですが、4年前と比べどれ位の差があるのでしょうか。カタログスペックは散々比べました。そうではなく、暗室での視聴、輝度、黒レベル、階調表現力はどれほど進化したのでしょうか。

もう一つ、VT50の黒レベルは0.0089cd/m2だそうですが、ZT5もこの数値と同等のレベルまで黒を落とせるのでしょうか。

回答お待ちしております。

書込番号:14637351

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に11件の返信があります。


大の介さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/10 22:07(1年以上前)

大阪パナセンターで見てきました。
正直な感想はあまり進化してないな。
そんな印象です。
個体差もあると思いますが
横縞問題も相変わらずありますし
結構、濃く出てました。
嫁もすぐに気付いて横に線が伸びてると
言ってました。

シネマプロで視聴しましたが
パナセンターの照明の関係もあり
はっきりとした違いはわかりませんでした。

暗室ではないので
黒レベルもはっきりわかりませんでした。
多少、暗い環境なんですが
VT5と比べ横に並べて比較しないかぎり
違いはわからないような気がします。
あくまでも個人的な感想ですの
その辺宜しくお願いします。

購入する気でしたが
ちょっと熱が冷めました。

自分の家と同じ環境で視聴できると
良いんですが難しいですね。

うーん迷います。
予備放電ゼロで漆黒の黒だったら
迷いもせずに購入出来るんですけどね。

プラズマが好きな人はその点だけだと
思うんですが。



書込番号:14665998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2012/06/11 16:08(1年以上前)

報告ありがとうございました。
むしろ前面ガラスがない分VT5のほうが高画質と言えるかもしれないですね。
ZT5とはシネマプロモードがあるかないかだけしか違いがなさそうですね。
しかし、もしVT5を買ってしまった場合気分的にとても耐え切れないと思うので、やはりZT5を買う予定です。
私も行きたいのですが、学業も忙しく、名古屋市在住ということもあり、なかなか時間がとれず暫くいけそうにありません。早く量販店での展示を開始して欲しいものです。

書込番号:14668433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/12 00:00(1年以上前)

シネマプロモードと階調4倍ですね。

書込番号:14670337

ナイスクチコミ!2


大の介さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/12 01:47(1年以上前)

その階調4倍が分かりにくい。
オーバースペックなのかな。

書込番号:14670682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/06/22 22:57(1年以上前)

昨日近所の量販店へ行き実機を見て来ました。
感想として第一に思ったことが、前面ガラスとパネルとの空気層が明らかにVT3より厚いということでした。「これだけ空気層が厚いと画質に影響するんじゃないか」と思い、隣にあったVT5と比較しましたがそれほど画質に影響はなかったように見えました。量販店の環境なので何とも言えませんが・・・
主観ですが、ZT5のほうが若干明るく見えました。

デザインですが、前面ガラスを最初見てプラスチック!?と思うくらい薄く、指でコンコンしても何か違和感を感じました。
これも経費削減なのですかね悲しいです。

それと、カタログを見て思ったのですが、ZT5とWT5にはバーチャル3DサラウンドVというものが搭載している?そうですが、この機能はどれくらい影響するのでしょうか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:14713052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/07/29 22:02(1年以上前)

購入しました!

今日の午後に到着しました。
設置して思ったことはとにかく大きい!PZ800の42を使っていたのですが、42インチとは比べ物にならないくらい大きい!しかし、半日使った時点でもう慣れてしまいました(笑)
画質に関してですが、MAX明るくすると、とても明るいです。今はエージングも兼ねてシネマプロで視聴しています。何か聞きたいことがあればこのレスにどんどん書き込んでください。

後、PZ800にはなかったRGB補正などのオススメ設定などを教えていただければ嬉しいです。

書込番号:14873055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/30 15:03(1年以上前)

質問して良いというお言葉に甘えて、質問させて頂きます。

@いわゆるG音というのはありますか?あればどの程度の音量でしょうか?

A画面からの熱は、夏などは、冷房等掛けないと耐えれないレベルでしょうか?
 (現在、自分はブラウン管TVですが、TVの為に冷房いれる事はないです)

BVT3等で言われていた”縞模様”などの現象は見られますか?

CプラズマTVは暗い部屋で力を発揮するという書き込みを見るのですが、部屋を暗くして
 見る事のない人にはプラズマより液晶の方が向いていると思われますか?

DBDなどの視聴より、主として地デジ放送を見ることが多い人には、プラズマより液晶の
 方がいいと思われますか?(あくまで個人的意見としてで結構です。また液晶TVの
 レベルはZT5と同等レベルのフラッグシップモデルの品物と考慮して)

以上、時間ある時でも回答お願いします。(特に急いではおりません。また長文ですいませんです)

書込番号:14875379

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/30 15:33(1年以上前)

50ZT5を設置して1ヶ月が経ちました。

@
ZT5を消音して全白画面等の明るい画面にすればG音は聞こえます。

A
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14813366

B
ストリーキングのことですか?ならば発生しますよ。通常視聴時気になったことはありませんが、テストパターンを表示すればわかります。

C
部屋を暗くできればよりプラズマの良さを味わえると思います。
まあ部屋が明るいって言っても量販店並みに明るい訳でもないだろうから、ZT5で不満が出ることはないと思います。もちろん絶対的な明るさは液晶が上です。

D
パナソニックのTVの超解像は720pまでしか効きません。ですので1080iである地上波には超解像を設定することができません。
超解像に定評があるSONYや東芝のTVは、解像度に関係なく超解像が効くので、地上波等のフルHD未満のソースを表示した際には、ZT5よりキレイに見える方もいると思います。

私は地上波が主な視聴目的なら50ZT5は選んでいません。

書込番号:14875468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/30 18:19(1年以上前)

早速の回答有難うございます。大変参考になりました。年内には現在のブラウン管TV
からの買い替えをしたいので参考にさせて頂きます。

書込番号:14875879

ナイスクチコミ!2


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/30 18:27(1年以上前)

ピュアイメージクリエーションで斜め線超解像採用されたのも720pまででしたっけ?
てっきり全部の画像に適用されてるものと思っておりました。

ところで、エコ視聴80%節電モードの際にシネマプロモードだけ完全消灯にならず予備放電し続けてるのですが、ずるずるむけポンのZTはいかがでしょうか?

話割って入ってごめんなさいでした。

書込番号:14875908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/30 18:41(1年以上前)

ryckさん。

私が指しているは映像メニュー内にある超解像です。斜め線超解像等については正直よくわかりません。

言われてみればエコ視聴80%OFFで、予備放電してるなあって事がありましたね。シネマプロだったかもしれません。帰ったら確認します。

書込番号:14875944

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/30 21:41(1年以上前)

確かにエコ視聴80%OFFでもシネマプロの時だけ予備放電していますね。

斜め線超解像についてとあわせてパナに問い合わせました。明日中に返信があると思うのでまた書き込みます。

連投失礼しました。

書込番号:14876704

ナイスクチコミ!5


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/30 22:23(1年以上前)

やっぱりそうでしたか…

基本シネマプロモードで観てまして、音だけにしてることも多いので、その度にモード切り替えするのが煩わしいんですよね。

早くファームウェアのアップデートで対応してほしいですね。

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14876919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/31 08:38(1年以上前)

さんを打つの忘れてました(>_<)

ずるずるむけポンさん申し訳ありませんでしたm(_ _)m

書込番号:14878208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/07/31 10:19(1年以上前)

回答が遅れてしまい申し訳ありません。

@いわゆるG音というのはありますか?あればどの程度の音量でしょうか?
  A:PZ800の時もそうでしたが、テレビに近づいて耳を澄ませてみなければ全く気になりません
  
A画面からの熱は、夏などは、冷房等掛けないと耐えれないレベルでしょうか?
  A:家の環境のせいですが、昼間は西日が凄いのでテレビがなくても冷房がなければ耐えれません。確かに、テレビに30cmくらい近づくとモワっとするのは否めません。しかし、テレビそのもののせいで部屋の温度が上がっているとも思えないので、それほど気にする必要もないと思います。

BVT3等で言われていた”縞模様”などの現象は見られますか?
  A:すみませんこのことについては良く知らないので無回答で

CプラズマTVは暗い部屋で力を発揮するという書き込みを見るのですが、部屋を暗くして
 見る事のない人にはプラズマより液晶の方が向いていると思われますか?
  A:これは断固として否定できます。PZ800の時もあまり気にならなかったのですが、明所コントラストはPZ800より格段に向上していて、尚且つピーク輝度も上がっているので普通の家庭の明るさならば全く問題ないと思います。しかし、シネマプロとシネマモードは真っ暗な状態で使用したいですね。

DBDなどの視聴より、主として地デジ放送を見ることが多い人には、プラズマより液晶の
 方がいいと思われますか?(あくまで個人的意見としてで結構です。また液晶TVの
 レベルはZT5と同等レベルのフラッグシップモデルの品物と考慮して)
  A:液晶を購入したことがないのでなんとも言えませんが、量販店で見る限り、私は液晶の画調は好きになれません。よって私は地上波だけでもプラズマを選択します。それに、前述したようにピーク輝度がかなり上がっているので、映画をみない人でも十分満足できると思います。

長文になってしまいましたが、少しでも参考になったら幸いです。良いお買い物を!

書込番号:14878497

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/31 13:34(1年以上前)

大変参考になりました。やはり実際に使用されてる方の意見は参考になりますね。気持ち的には液晶に傾いていたのですが、プラズマにかなり戻ってきました。年末までにはお金貯まりそうなので、もし購入できたらクチコミに書きたいと思います。回答、有難うございました。

書込番号:14879093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2012/07/31 14:12(1年以上前)

購買意欲を削ぐようで申し訳ないですが、PZ800から唯一劣化したなと思った点が音質です。もし、テレビ以外のスピーカーがなければ音質は覚悟しといたほうがいいかもしれません。まあスピーカーを買えばいいだけの話なのですが、そう簡単にもいきませんので…一つの参考までに。
まだまだ質問受け付けております。気兼ねなくどうぞ!

書込番号:14879189

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/31 18:00(1年以上前)

ryckさん。

シネマプロ時のエコ視聴80%での予備放電は仕様。

画質モードオート時の斜め線超解像は解像度に関わらず効くが低解像度ソースの方が効果は高い。

以上がパナソニックからの回答です。

書込番号:14879720

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/31 18:20(1年以上前)

ryckさん。

>シネマプロ時のエコ視聴80%での予備放電は仕様。

理由を聞くか迷ったんですが、私には特に不都合はないので聞きませんでした。

連投失礼しました。

書込番号:14879788

ナイスクチコミ!5


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/31 19:23(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、ありがとうございます。

仕様なら仕方ないですね。
エコ視聴80%の際には他のモードに切り替えようと思います。

重ね重ねありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:14879987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 量販店にて購入された人

2012/06/02 22:33(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

スレ主 芭南さん
クチコミ投稿数:65件

価格情報ないでしょうか?
量販店にて購入予定してます。
田舎なのか なかなか値引きしぶく
価格com最安値にはしてくれません
YAMADAのみ、なんとか25万ポイント15%感じの値段なんですが、保証内容変更の件が引っかかってます。
やはり都市部大型店でないと難しいですかね?

書込番号:14634503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件

2012/06/03 05:56(1年以上前)

芭南さん

おはようございます。
まだ,私も購入していませんが,ヤマダ電機のWeb店が安いですよ。
長期保障対象だし,検討してみてはいかがでしょうか。
昨日値下げしてましたので,ZT5発売の6月下旬にはもっと値下がりしてるかも知れませんね。

書込番号:14635428

ナイスクチコミ!0


スレ主 芭南さん
クチコミ投稿数:65件

2012/06/03 07:37(1年以上前)

本当ですね。値段下がってました
ただYAMADAはプラズマパネルが保証外になったのが気になりますね
YAMADA.webでは、なぜか50インチのみVTとGT値段が逆転してますね。

書込番号:14635572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/04 17:11(1年以上前)

こんにちは。
私はZTも捨てがたかったのですがデザインだけでほとんど画質は変わらないと思い、昨日購入しました価格は22万でポイント16%でしたので満足しております。

書込番号:14640742

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 芭南さん
クチコミ投稿数:65件

2012/06/04 23:07(1年以上前)


アルテミス.くみさん
ちなみに何処で買いましたか?

自分も購入予定なんですが近所ではなかなか難しく
なんとか昨日も近くのJoshinで24万ポイント0
でした。やっぱYAMADAしかないかな

書込番号:14642069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/05 04:42(1年以上前)

芭南さん
おはようございます
私はビックカメラで購入しました
近くにyamada電気ができたので他店対抗で安くしてもらいました
ポイントでシアターバーを付けてしまいました。

書込番号:14642731

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/05 04:44(1年以上前)

芭南さん
5保証もサービスでした。

書込番号:14642733

ナイスクチコミ!0


km34201さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/09 14:30(1年以上前)

アルテミス.くみさん
ビックカメラの何店で購入しましたか?
本日愛知のYAMADAで交渉しましたが、25万にしかなりませんでした。
他店対抗で交渉したいです。

書込番号:14659423

ナイスクチコミ!0


スレ主 芭南さん
クチコミ投稿数:65件

2012/06/09 16:52(1年以上前)

YAMADA.web 一気に値上がりしました
なにか問題でもあったのでしょうか?
買い時のがしたかな

書込番号:14659947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kuro1350さん
クチコミ投稿数:34件

2012/06/10 01:32(1年以上前)

◯chの投稿情報ですが、最近の激しい値下がりの歯止めをかけるために、パナは出荷価格を値上げしたらしいです。それが通販/電気屋の店頭売価が軒並みに上昇している原因かもしれません。
嫌でなければ、オークションとかは結構安いので、探したほうがいかがでしょうか?

書込番号:14662299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/10 07:03(1年以上前)

km34201さん
おはようございます
名古屋駅西店で購入しました

やはり量販店で購入すると送料や5年保証がついて来たりポイントもついたりするので
お勧めです。

書込番号:14662817

ナイスクチコミ!0


km34201さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/10 08:38(1年以上前)

アルテミス.くみさん
返信ありがとうございます。地元でよかったです。
本日、再交渉してみます。
ただ急遽値上がりしてるので、無理かもですね!
安くなければ60GT5狙います。

書込番号:14663050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/06/11 11:21(1年以上前)

昨日、池袋ヤマダ総本店にて決めてきました。
ブルーレイレコーダー、ヤマハのポリフォニーとのセット購入
ということもあり、それなりに頑張ってくれました。
50VT5       ¥262,000  ポイント 22%
DMR−BZT820  ¥ 79,000  ポイント 20%
YRS−1100(壁寄せ金具含む)
その他配送、設置、旧テレビリサイクル料 込み込みで
¥345,000 (カード払い)        
でした。

書込番号:14667716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)