プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

PS4

2017/03/17 22:39(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-6010HD [60インチ]

クチコミ投稿数:3件

PS4とのHDMI接続ができない!HDMIの規格の違いのせいですか?
対処法は何かありませんか?

書込番号:20746442

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 安くTV番組を録画する方法

2017/03/16 13:02(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P50V1 [50インチ]

今VIERA TH-P50V1を録画するには高価なブルーレイレコーダーを購入するしかないんでしょうか?
昔使っていたDVDレコーダーが壊れたのですが、店舗にはブルーレイレコーダーしかなく予算的にキツイです。
もし安くTV録画出来る方法があれば教えて頂けないでしょうか

書込番号:20742761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/03/16 13:11(1年以上前)

録音機能の無いテレビですからレコーダーを繋げるほかないです。

書込番号:20742780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/03/16 13:39(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000823330/

http://s.kakaku.com/item/K0000856703/

外付けHDDに録画可能なチューナーとHDDの組み合わせが良いかと。

書込番号:20742844 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/03/16 14:00(1年以上前)

ありがとうございます。
番組録画出来るチューナーがあるのですね。
別途で使用していた外付けHDDが>油 ギル夫さん
あるので、録画用チューナーの方を購入してみて繋げてみたいと思います。

書込番号:20742881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

モアレ、ジャギーについて

2017/03/10 11:49(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500M [50インチ]

スレ主 sandinistaさん
クチコミ投稿数:191件

こんにちは、
現在507HXを使用しており、買い替えを検討しておりましたが結局今主流のOLED含め
どこかしっくりこなく、こちらのモデルに興味を持っております。

現在の507HXの唯一の不満は画素数の問題が原因かわかりませんが、モアレやジャギー
(遠くに無数のビルの映像や斜めの線にジャギーがでます)が気になっております。
シャープネスやコントラスト、ダイナミックコントラストを調整したりしてもやはり
限界がありますが、500Mはこの辺りは問題ありませんでしょうか?

当時パイオニアの発表会に行ったところ、記憶が正しければモアレやジャギーが出にくくなるような
処理エンジンを搭載した?とのことをいっていたいたような気がしたのですが
(しましまのシャツを着た映像を見せてモアレやジャギーがでないことをうたっておりました)

ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:20726020

ナイスクチコミ!1


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2017/03/10 13:09(1年以上前)

こんにちは。

シャープネスを調整してもあまり変わらないようでしたら単純に画素数(ハーフ)だからではないでしょうか!?
50インチでハーフですとフルHDと比べると字幕なんかもカクカクしてますよね。

視聴距離にもよりますが、フルHDの500Mや600Mでもシャープネスをかけていくとジャギー(ゴースト)は目立ってきますよ。
ただの画素数によるものでしたら500Mでしたら2mも離れれば気にならない精細感だと思いますが、この辺の見える見えない気になる気にならないは人それぞれなので何とも言えませんけど。

ところで500Mの生産台数ってたしか200台ぐらいだと聞きましたがお目当の現物が有るのでしょうか?600Mでも500台ぐらいだったかと記憶しています。

書込番号:20726245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/03/10 14:50(1年以上前)

交換用パネルが枯渇している為パネル不具合が出たらほぼ修理不可能。

格安で入手出来るならまだしも10万円近くするなら手を出す代物では無い。

書込番号:20726450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2017/03/12 17:47(1年以上前)

製造年、使用年数などを考えると中古を買いたいとは思わないかな。
後何年修理部品の供給があるのだろうか。

書込番号:20732814

ナイスクチコミ!1


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2017/03/12 18:57(1年以上前)

今でもソニーのHDブラウン管が欲しいと言ってオークションで落札する人がいるんですから、家電の骨董品として壊れたら壊れたで自己責任で買うなら別にいいんじゃないですかね。

しかめっ面して「直せるか分からない物なんてお勧めしませんーーーー」なんて言わずに「好きならどうぞ御自由に」って言っても良いんじゃないですか。
新品じゃないんだから壊れて直せないからって文句言われても「知らんがな」で終わる話です。

まあそれでも10年前のテレビを壊れずに使ってる人はたくさん居ますからね。

書込番号:20732986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVの映像が移りません

2017/02/26 09:28(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO PDP-5010HD [50インチ]

クチコミ投稿数:110件

子供が触ってしまったらしくて、TVの映像が映らなくなりました。ビデオは見れるし録画した映像もBDをかいして見れるので故障ではないと思うのですが。
分かっているのは突然、TVを見ていたら録画を開始しますと出てきて、見れなくなったとの事です。そして、主電源の、横に緑色のランプでREC TIMERがついています・・・。おそらくこれが原因なのと思うのですが、説明書を見てもよくわかりません。

書込番号:20691620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2017/02/26 09:31(1年以上前)

KUROに録画機能はありませんから、レコーダーの不具合でしょうか?

書込番号:20691627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2017/02/26 09:52(1年以上前)

すみません。コンセントを抜き差ししてみたら治りました。ありがとうございました。

書込番号:20691673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2017/06/18 16:45(1年以上前)

うちのも同じように映らなくなり数ヶ月…リモコンもぶっ壊れてたため途方にくれてました。本日JVCのRM-A633という代用リモコンを買い初期設定からやり直しましたが治らず…

途方にくれてGoogle先生に聞いたらここにたどり着けました。(それまではビデオ入力でテレビ見てました)

そして、電源抜いたら治りました…まだまだ現役!

頑張ってもらいたいものです!

書込番号:20977369 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メディアレシーバー基盤の交換or買い替え

2017/02/10 15:24(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:118件

皆様のご意見をお聞かせください。

テレビ視聴中に「電波が受信できません。E202」とエラーメッセージが表示され、チャンネルを変えたり電源を入れ直すと視聴は出来ていました。接続しているレコーダーでのビデオ再生やテレビ視聴も出来ていました、
1月末にはすでに数件の書き込みがあります、電源を入れてもすぐに落ち、レシーバーのランプが8回点滅の現象がついていないことにも起きてしまいました。

修理の依頼をし見て頂いたところレシーバーの基盤の交換が必要で、修理費と基盤代で約5万円程かかるとのことでした。
その際にサービスマンの方が専用リモコンでエラーメッセージを説明してくれたので、パネルの視聴時間数も見せて頂きました。
すると31000時間を超えており、サービスマンの方から「よく見れた方だと思いますよ。」とのことでしたので、パネルの寿命はどの程度なのかお聞きしたら「約10年間程で時間にしたら37000時間程ですかね。」とのこと。
修理をするかお話をしながら迷っていたところ、
「正直、修理をしても次に何が起こるか分からないですしね…今はそれほど高くない値段でいいテレビも買えますしね…私が言うのもなんですが…新しいものをお考えになられた方が…」
とのことでしたので、一旦は修理はせず新しいものを買おうかと思いました。

池袋の量販店2店舗に行き、プラズマテレビからの買い替えを考えていることを伝え、店員さんに
「プラズマからの買い替えのお客さんはどこのメーカーを買われることが多いですか?」
ということ等をお話しさせてもらったのですが、一方の店員さんはパナソニック、もう一方はシャープとのことで好みが分かれるのかなといった印象でした。(店員さん的には東芝も黒色をしっかり出せる機種があるとのことで実機を見せて頂いたところ、確かにきれいに見えました。)
その日は、KUROのように落ち着いた画質と良質な音質を兼ねているものに出会えず、一部の機種を除くと音も薄っぺらいと言いますか物足りなく煌々と明るく見える液晶テレビにあまり惹かれず、帰って来てしまいました。

皆さんのご意見を参考にさせて頂きたいのですが、皆さんでしたら同等の事象になった場合修理をされますか?
また、買い替えるとしたらおすすめの機種等はありますでしょうか。
ご意見をお聞かせさせて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:20646201

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/10 15:34(1年以上前)

>買い替えるとしたらおすすめの機種等はありますでしょうか。

http://s.kakaku.com/item/K0000933675/

自発光のプラズマテレビKUROからの買い替えなら同じく自発光ディスプレイの有機ELテレビが良いと思います。

書込番号:20646221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2017/02/10 16:56(1年以上前)

>油 ギル夫さん
早速のご返信ありがとうございます。
新発売の有機EL、カタログで見ました。
価格が私にはちょっと届きそうにありません…。
液晶で妥協となると、なにかありますでしょうか。

書込番号:20646356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/11 05:28(1年以上前)

>YAMAHIRO-GROUPさん

有機ELはまだまだ未完成レベルです。LGの有機ELを実際に見た感想ですが、専用デモは素晴らしく綺麗ですが、地デジを見た瞬間ガッカリしました。期待してた動画もパナの液晶如きに負けてました。東芝の有機EL第一号機はモニター商法からスタートする模様です。1号機はパスした方が良いでしょう。

個人的な意見として修理されるのが良いと思います。

とりあえず液晶でしたらZ700Xが非常にお買い得で色も綺麗でタイムシフトマシン機能等が充実してますからオススメです。

書込番号:20647729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/11 13:34(1年以上前)

私だったら間違いなく直すでしょうね。
私は2年ほど前にソニーのKDL-55HX950が修理不能でメーカー買取になった際に程度の良い500Aを手に入れたのですが最近子供がそれでPS4をやるようになったので故障が心配になり今年の正月に LCD-58LS1の展示品をリビング用に購入し500Aを自室でblu- rayでライブや映画視聴用に保護しました。

LCD-58LS1もここ3年で見た液晶テレビの中では群を抜いて画質も音質も良いと感じておりますが夜中に暗くして動きの激しいライプなどを鑑賞するとやっぱりKuroだよなぁ、と今でも一人で感激している次第です。

新品時50万円以上の価格で量販店にあったのを一目見た時からいつかはKuroを思っていた奴なのでニュートラルな意見でないかもしれませんがご参考にしていただければと思います。

書込番号:20648708

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/11 16:24(1年以上前)

>レンタルガレージさん

>夜中に暗くして動きの激しいライプなどを鑑賞するとやっぱりKuroだよなぁ、と今でも一人で感激している次第です。

まさにその通りです。現時点でKUROを全てのファクターが上回る製品は存在しません。KUROを超える世界最高画質の次世代デバイスは、ソニーのクリスタルLED(クレディス)だと思います。誕生を待ちましょう。

書込番号:20649130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/11 18:14(1年以上前)

>KUROを超える世界最高画質の次世代デバイスは、ソニーのクリスタルLED(クレディス)だと思います。誕生を待ちましょう。

現在4K220インチで120000000円から、家庭用が出る可能性が殆ど無い、有ったとしても何時になるか判らないクレディスを紹介するなら頭に「個人的には」と付けるべきだと思う。

書込番号:20649436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/12 10:15(1年以上前)

>現時点でKUROを全てのファクターが上回る製品は存在しません。

逆に液晶テレビをKUROが全てのファクターで上回ってもいませんし。
KUROが液晶テレビに劣っている部分もありますので、それぞれ良いところがあると思います。

書込番号:20651236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/02/12 18:27(1年以上前)

>液晶テレビをKUROが全てのファクターで上回ってもいません

確かに、タイムシフトマシンやネット動画等のコンテンツは最新の液晶TVが優れてるのは事実です。

書込番号:20652599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2017/02/14 15:56(1年以上前)

>トランスマニアさん
ご返信ありがとうございます。
十数年前にソニーが小型の有機ELを発売していた記憶があるのですが、有機ELはまだ未完成なのですね。
LGの有機ELも展示がありました。勝手な私の偏見なのですが、韓国メーカーはちょっとな〜と素通りしていました。
Z700Xは検討対象に入れていました!以前からタイムシフト機能な使ってみたいと思っていました。
値段は張りますが、上位機種のZ20XやZ810Xも気になっているのですがご意見お聞かせ頂ければ幸いです。
特にZ810Xは電源消灯時に黒く綺麗でしたので気になっています。

書込番号:20657810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2017/02/14 15:57(1年以上前)

>レンタルガレージさん
ご返信ありがとうございます。
やはり、直しますよね…。
しかし、パネルの使用時間と耐久年数が気になるところでありまして…
レンタルガレージさんのように2台置けるスペースもないですし…
REALもすごく気になっておりまして、フロントスピーカーの音質が他機種とは全く違ったのが印象的でした。
バックライトがレーザーという数年前にCEATECで見た技術が使われており、他メーカーとは異なる技術にも惹かれています。
赤色レーザーを使っているという事で赤色が綺麗だとは耳にしたのですが、黒色はいかがなものでしょうか。

書込番号:20657811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2418件Goodアンサー獲得:211件

2017/02/15 13:01(1年以上前)

>確かに、タイムシフトマシンやネット動画等のコン>テンツは最新の液晶TVが優れてるのは事実です。

画質的にも上回っている部分はありますよ。
プラズマテレビにある常にあるジリジリとしたランダムノイズの少なさ、プラズマテレビより画素間スペースが小さいので同じ解像度なら液晶テレビの方がより緻密に見える、HDR、4K、など

液晶テレビにも有機ELにもプラズマテレビにもそれぞれに良いところがありますよね。

書込番号:20660329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/16 13:24(1年以上前)

>YAMAHIRO-GROUPさん
kuroの時と同様Super HiVi CASTで画質の調整をしたのですが白、黒ともにコントラストの幅はLCD-58LS1のほうが広くスーパーホワイトもスーパーブラックもくっきり認識ができました。
色の鮮やかさもレーザーだけに赤はもちろんとても鮮やかなのですがLEDが白色でなくシアンを使っているからなのか緑から青などの波長の短い色もとても綺麗に発色しています。
4Kを見るためにChromecast Ultraを買いyou yubeの4Kを見たのですがエメラルドグリーンの海の映像や南国のカラフルな色をした野鳥の映像には久し振りに感動しました。
また太陽の日差しをテレビで見てまぶしいと思ったのもLS1が初めてです。HDRに対応したLS3ではもっとまぶしいのかが少し気になりました。
一言でいうとkuroはとても上品なお嬢様といった感じでLS1は活発で派手目な女の子といった印象でしょうか。どちらも好きですがどちらかを選ぶのは難しいですね。笑
またLS1には2Tのハードディスクも内蔵してますが使い勝手はあまりよくないです。
まあタイムシフトはレコーダーに、ネット機能はChromecast Ultraに任せておりますのでテレビは映像を綺麗に映してくれればいいので気にはなりませんが。
kuroからLS1に普段使いのテレビを変えて一番感じたのは綺麗なものはよりきれいに、そうでないものはより細かいアラが見えるようになったことかと思います。
特に人の顔の細かいしわまで見えるようになったおかげで「ああこの人も年を取ったなぁ」と感じるこの頃です。苦笑

書込番号:20663369

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件

2017/03/04 18:19(1年以上前)

>レンタルガレージさん
詳細レポートありがとうございます。
メーカーサイトでも「メリハリのついた黒に」と記載がありますね。
LS3も2TBのHDDを内蔵していているようですが、機能としてはW録くらいのようですね。
使用中のレコーダーがソニーの古い機種なもので、W録までしか対応できなくタイムシフトも捨て難く…
レンタルガレージさんのように、今度レコーダーの買い替え時に東芝にしてタイムシフトはレコーダーにとするのもありですね。

>>綺麗なものはよりきれいに、そうでないものはより細かいアラが見えるように
後者のように見えなくていいものまで見えるのは複雑な心境ですね…。

また実機とにらめっこしてきます。
もし在庫処分等で少し安くでLS1の在庫があったら、LS1の方がお得でしょうか。

書込番号:20709627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件

2017/06/05 08:21(1年以上前)

>ご相談させて頂いた皆様へ
その後について
結局、修理は諦めREAL LS3を購入しました。
KUROとお別れは寂しかったですか、今後はLS3とTVライフを楽しみたいと思います。
色々とご相談に乗って頂きありがとうございました。

書込番号:20943035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:984件

昨日、仕事帰りに秋葉原の中古家電店に寄ったところ、KURO KRP-500Aの中古が税込90504円で販売されており、店員さんに購入を迷っていると伝えたところ、2/10まではキャンセル料不要で取り置きしてくれるとのことで、お願いしてきました。


配送料は5000円ほど、設置サービスは不可で、お客様自身で行ってくださいとのことでした。付属品はB-CASカード以外はすべて揃っており、サイドスピーカー用ケーブルも純正品が付属。条件はいい方だと思っています。


ちなみに、商品を動作確認させていただきましたが、焼きつき等は無く、画面に傷も見当たらない美品でした。リモコンもすべてのボタンが正常動作、テレビからジー音も出ていなかったと思います。

さすがに、購入前でお店に迷惑は掛けられないので、サービスマンモードは起動させていません。



保証は5500円ほどを追加で払えば3年保証 (修理代の3割がお客様負担 7割が店負担)とのことでした。
また、万が一メーカーから修理不可と言われた場合は購入代金の7割までは返金してくれるとのことでした。


万が一の故障時、(基盤 や 分離式テレビチューナーの故障で) 修理代に6万円かかったとして、18000円の支払いで修理可能ならまあ、妥当かな・・・と考えております。



実は、昨年に2006年製 PDP-507HXの中古を買おうとしていましたが迷っているうちに売れてしましい、ヤケになって、パイオニアKUROになんとなく見た目が似ている三菱 4KテレビLCD-58LS1を新品で購入しました。




どうしても、10年ほど前に家電量販店で見たKUROの画質が忘れられません。当時、私には手が届きませんでしたので・・・



プラズマの消費電力などはまったく、気にしていませんが、故障のリスクが心配です。私も家電製品は8年持てば長持ちかな・・・と思っています。
過去に、新品で購入したWindows7 PCが二年でマザーボードが故障して買い替えたこともありますので・・・
それ以来、中古でも延長保証は必須だと思っています。


ちなみ中古家電はNECのノートパソコンやスピーカー、コンパクトデジカメを購入してきましたが、3年ほどノートラブルで使用できています。


また、家電好きな同僚に相談してみたのですが、「俺だったら10万円出して9年前の中古のテレビは買わないな・・・KUROは家電好きなユーザーが多いから使用時間30000時間は超えていると思う」と言われてしまいました。


やはり、故障のリスクを心配するならやめておいた方がいいのでしょうか?

皆さんのご意見をお聞きしたく、投稿しました。お願いいたします。

書込番号:20643700

ナイスクチコミ!4


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2017/02/09 18:52(1年以上前)

>KUMA&CAFEさん、 こんにちは。

Aタイプはパネルよりもチューナー側の不具合が多く見られますね。
でも5,500円で3割負担の3年保証が付くなら良いですね。
ちなみにファイナルKUROのサービスマンモードは専用リモコンでないと見られませんが、リモコンが無いとしたら故障の際にサービスマンの方に見せてもらって稼働時間を確認するようになりますね。

2年ほど前になりますが、オンキョーと統合した時に心配になってパイオニアの修理サービスにファイナルKUROの修理部品やパネルの在庫状況を聞いたところ、600のパネルはまだ100枚ぐらい在りますが500のパネルが震災の時に結構出たらしく少なくなってきていると言ってましたので、気になるようでしたらパイに確認された方が良いかと思いますよ。

パイオニアの修理対応は古い機種でも昔から評判が良いと聞きますが、KURO以前のピュアビジョン時代のパネルや部品も在庫で大事にとってあるとおっしゃってましたのでおそらく今でも処分はしてないかと思いますけど。

私の600Mも4K(有機ELかプロジェクターか?)を買う前にパネル交換をしておこうかと思っていますが。

書込番号:20643809

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/09 19:01(1年以上前)

仮に修理パネルが20万円として3割負担で6万円か…

何にせよ発売から8年以上経過しているモデルだから故障個所によっては修理不能のリスクは有ります。

書込番号:20643832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2017/02/09 19:09(1年以上前)

参考までに、600Mのパネル交換が増税前にですが27万円と言われました。500ですと20万ぐらいしますかね!?

書込番号:20643852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/02/09 19:14(1年以上前)

>500ですと20万ぐらいしますかね!?

初値が60万円くらいしていたモデルだから補修パネル代20万円くらいはすると思います。

在庫僅少なら値引いてまで売らないでしょう。

書込番号:20643865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2017/02/09 19:18(1年以上前)

LGのテレビのパネル交換の際に、委託を請けて出張修理に訪問してきた、パイオニアのスタッフにも話を聞いたら、500のパネルはホトンドないって言ってましたね。

去年の初夏の頃の話しですけど。

書込番号:20643880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/02/09 19:41(1年以上前)

こんばんは

>ちなみに、商品を動作確認させていただきましたが、焼きつき等は無く、画面に傷も見当たらない美品でした。リモコンもすべてのボタンが正常動作、テレビからジー音も出ていなかったと思います。
>保証は5500円ほどを追加で払えば3年保証 (修理代の3割がお客様負担 7割が店負担)とのことでした。
また、万が一メーカーから修理不可と言われた場合は購入代金の7割までは返金してくれるとのことでした。

ユーザです。
最終的にはスレ主さんの判断になりますが、書き込み内容から外観の状態や条件は良さそうですね。
問題は視聴時間ですが、他の方も言われているように、サービスマンがもっている専用リモコンがいります。
なので、出来るだけ店員さんに前ユーザの情報を得ての判断がよいかなと思います。

もし前のユーザさんがお金持ち風で、あまりテレビを見ていないような方なら、視聴時間も少ないと思われるので、買いだと思います。
逆にメインTVとしていつも地デジ等を視聴している方なら、視聴時間が多いと思います。(微妙)
同僚の方が言われるように、3万時間を越えているようなら、結構視聴している(使っている)といえるでしょう。
(ちなみにわが機(2008年購入)は2万時間を大きく下回っています)

あと使い方にもよりますが、
このモニターディスプレイは、熱を非常に持ちます。(特にパネル上部)
なので、特に夏場に使用は空調がかかせません。(自分のためではなく、ディスプレイ保護のため)
あと長持ちさせるには、メインTVとしての常時使用はおススメしません。
また、埃(ディスプレイとレシーバとも)も注意です。(熱がこもり故障の原因になる)
(地デジなどの低画質ソースより、高画質ソースにより性能を発揮します(BSやBDなど))

色々書きましたが、良い情報を最後に
これにPCからYoutube 4Kデモを映して視ていますが、恐ろしく高画質です。
これ以上必要?という感じです。

書込番号:20643946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:984件

2017/02/09 19:49(1年以上前)

>MCR30vさん

KUROユーザーの方にご意見をいただき、非常に参考になりました。一応、純正リモコンは付属しております。
やはり、KUROは車と同じようにメンテナンスしてあげないといけないのですね・・・
ネット上では、6万円〜7万円でKUROを修理している方が多いのでそれだけ、愛着のあるテレビなのかなと感じておりました。


>油 ギル夫さん

正直、パネル故障については考えないようにしておりました。やはり、モニター部分の故障だと新品のテレビが買えるぐらいになってしまいますね・・・
たとえ、延長保証に入っていても中古購入のテレビに6万円出すかは悩みます・・・



>ずるずるむけポンさん

最近のパネル在庫についての情報、ありがとうございます。本日のメーカーサポートの営業時間が終了してしまったので、一応、明日の昼にメーカーサポートにパネル修理部品が残っているか聞いてみようと思います。



書込番号:20643968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2017/02/09 20:27(1年以上前)

恥ずかしながら、テレビの純正リモコンがあればサービスマンモードを起動できると勘違いしておりました。>MCR30vさんにもご迷惑をおかけしました。


>LVEledeviさん


KUROのメンテナンス方法についての情報、ありがとうございます。ディスプレイの保護のために冷房等が必要とは・・・
私も真夏日は58LS1のことが心配で自室の冷房は28℃設定で付けたまま出かける日もありました。もちろん、家族に消さないように言ってからです。
ただ、電気代が掛かるので家電にまったく興味の無い、家族からは嫌な顔をされますね・・・


丁寧なメンテナンスをすることでLVEledeviさんは長持ちさせているのですね。参考になります。



一応、前ユーザーの情報等は店員さんに質問していません。多分、質問したら店員さんが困るかな・・・と思いまして。

KUROを見つけたときは店舗の一番奥に置いてあり、電源は入っておらず、他のテレビと一緒に斜めにドミノのように並べて展示されている状態。KURO本体は3分の1も見えていない状態でした。

パナソニックのプラズマや東芝 52Z3500のジャンクTVと一緒にに置かれていましたので、最初はKUROもジャンク品だとおもっていましたが,
店員さんに聞いたところ、正常動作品とのことで、

場所を移動して地デジで動作確認を15分ほどさせてもらいました。地デジを見せてもらいましたが、低ビットレート放送でもあそこまでキレイに映るか!とKUROの画質に改めて驚きました。








書込番号:20644093

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2017/02/09 20:50(1年以上前)

買って後悔するか。買わずに後悔するか。
そのKUROに想いがあるのでしたらこれも縁だと思って「えいやっ!」と里親になってみるのもどうでしょうか?
もうじき一昔前のPDPになりますが、最近の4Kテレビを見て回ってもなかなか感動するディスプレイに出会えないほどの画をKUROは今でも映し出してくれてますよ。

書込番号:20644193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:984件

2017/02/09 21:19(1年以上前)

>MCR30vさん

背中を押すような言葉、ありがとうございます。Goodアンサーにさせていただきました。

もう少し悩んでから明日、購入するか決めたいと思います。

解決済みとさせていただきます。皆さまもありがとうございました。

書込番号:20644313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件

2017/09/16 11:39(1年以上前)

ヤマトで配送。部屋までは追加料金不要で運んでいただけました。

家族からはリビングが狭くなるから65インチは要らないと言われてしまいました。

結局、6畳の自室に設置。LCD-58LS1に反射するプラズマテレビ・・・

PCとHDMIで繋いでU‐NEXT&YouTubu 1080P60動画を満喫

紆余曲折あって、最終的に楽天中古ショップにてPanasonic 65インチプラズマテレビTH-65PZ800を購入しました。


現在、プラズマライフを満喫中です。パイオニアピュアビジョンよりはパナプラズマの方が綺麗に感じます。
(パネルの世代が異なるので当たり前ですが・・・)

発熱は凄いですね・・・エアコンを付けても室温が3℃上昇します。また、テレビ自体は暑くなりませんが上部の冷却ファン4機から熱風が出ます(笑)
ファンの埃は頻繁に掃除機で吸い取り、メンテナンスしております。


まあ、65インチOLEDでも500Wは使用するので、588Wぐらい電気代を気にしなくてもいいかな・・・



ちなみに購入価格は59800円+送料1000円です。
これで我が家のテレビは家族4人に対しLC-20D10、LC-37ES50、TH-26LX60、TH-L19X3、TH-32LX3、LC-40Z5、LCD-58LS1、TH-65PZ800と8台になりましたが、購入したことは後悔していません。


とりあえず、テレビ台を買わないと・・・

書込番号:21201295

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:984件

2017/09/16 13:21(1年以上前)

消費電力688Wでした(笑)

画質が良いので気にしていませんが。KUROには負けますがPZ800の発色はこれでもかという程ビビット系に調整でき、大満足です。

書込番号:21201569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:984件

2017/11/02 19:55(1年以上前)

朝日木材 AS-1600DX プラズマ向かい側の三菱4Kで使用。

オーディオルームの環境 テレビが安物なので、いずれ有機ELにしたいです。

プラズマでもテレビ台 AS-1600DXを購入

購入を断念したKURO スマホで撮りました

やっとTH-65PZ800用のテレビ台を購入しました。迷った末、LCD-58LS1で使用してきたテレビ台、朝日木材AS-1600DXの2台目購入。壁掛けも検討したのですが、重量90kgは我が家の壁では耐えられないと断念。

また、同じテレビ台を2つ繋げることにより、将来の買い替え時に更なる大型テレビ設置でも使用できるようにという目論見もあります。77Vの有機EL安くならないかな・・・と期待してますが、
日本ではほとんど売れていませんので厳しいでしょう。



プラズマ画質については最高ですね。1080P画質以上の映像を入力してあげると、ビビット系の鮮やかな映像を出してくれます。以前提案頂いたように、4K YouTubeを見るとプラズマでも美しく表現されます。1080P HDMI入力なのに驚きました。

逆に、BSや地デジ等はビットレートの低さがわかってしまい、プラズマでは視聴しないようにしています。
U-NEXT動画、ビデオマーケット、YouTubeの視聴用に使用しています。


また、テレビ台に置いたことで気が付いたことが・・・PZ800のスピーカーネットとフレームの境にオシャレな水玉模様が繊細に描かれていました。昔のテレビは細かい面でもデザインにこだわっていたんだと実感。

最近のテレビはフラッグシップモデル以外、プラスチッキーなテレビばかりだと感じます。フレームも安っぽいし・・・







書込番号:21327263

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:984件

2017/11/02 20:25(1年以上前)

抹茶の明暗もしっかり表現できています。

自室のサブテレビ 40インチが子供のように小さく感じます。

ウユニ塩湖が美しい

また、発熱は激しいため、休日のみの視聴に使用を制限しています。他の部屋ではストーブが必要なくらい寒いのに、プラズマの電源を入れた自室だけは室温25℃キープできます。ファン4つは完全にストーブと同等です。

平日は主電源を切って、電源タップでコンセントからの給電をシャットアウトしていますが、長持ち効果があるかは微妙です。とりあえず、基盤に負担を与えないようHDMI機器もテレビの前に電源を入れています。


また、65インチの迫力に嬉しくてWindows7PCをHDMIで繋ぎ、メッセージ、パッセンジャー、ローガン、ワイルド・スピード ICE BREAK等のハリウッド映画を家族で見ましたが迫力に大満足です。私の家族は狭い部屋にこの大きさは疲れると言っていましたが・・・


ちなみに購入した楽天中古ショップでは過去にPDP-5000EX KUROが税込34800円、KURO PDP-6010HDが税込 99800円、LCD-65PR1が税込219800円などお買い得価格で売れていました。
販売ページに出た翌日には売れていたので、結構、需要はあるんですね。

プラズマテレビはグレア画面でピアノブラックのフレームに高級感があり、所有満足度は高いと思います。

書込番号:21327331

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:984件

2018/02/01 02:39(1年以上前)

お久しぶりです。現在もプラズマライフを満喫しておりますが、ついに我が家のTVが+2台増え、合計10台となりました(笑)


12月末、ご近所の方からBDレコーダーの調子が悪いので見にきてほしい・・・と言われご自宅に訪問。シャープ2012年製のBDレコーダーの定番 ファンエラー故障ですべてのLEDランプが延々点滅・・・電源が点かなくなっており、分解すれば治るかも・・・とお伝えしたところ

もう三菱BD内蔵TVに買い替えたのでレコーダーは要らないとのこと、ついでに不要になったテレビも差し上げますとのことで故障したBD-HW51と 正常動作品のLC-37GX3W、リモコン、その他アンテナケーブル6本、D端子ケーブル、秋田の日本酒、奥さんの手作り料理まで頂いちゃいました。ラッキーです。


帰宅後、私の図々しさに家族は苦笑いしていたものの、l


家族からついでにリビングを広くしたいため、BDレコーダーDMR-BR130を撤去してほしい。場合によってはTV買い替えてもいいよ とのことで自室のサブTVLC-40Z5を壁寄せTVスタンドに設置し、
LC-40Z5を置いていたTV台には中古購入(プラズマ65インチと同じショップ)で三菱BD内蔵TV 京都モデル LCD-46BHR400 正常動作品を激安の税込30000円+送料1000円で購入(^^♪

ヤフオク・メルカリのジャンクBHR400より安い! 
オートターンで向きも変えられ快適です♪ダイアモンドパネルで光沢感も美しい♪BDドライブ、HDDも生きてます(笑)


TV AV製品ライフにハマってしまっています。
ちなみに、前のリビング用TV LC-37ES50はレコードを置いているオーディオルームに移動しました。まだまだ活躍してくれそうです。


プラズマTVは添付写真のようにビビット系の色彩表現が得意で、木目の透明感に感動を覚えます♪
懸念していた電気代ですが、むしろプラズマ購入後は電気代も昨年同時期より15%ほど、下がりました

冬場に自室でエアコンを使用しなくなったからかも(笑)

書込番号:21559581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2018/02/01 02:49(1年以上前)

リビングへ転用 LC-40Z5  自室で仮設置です

プラズマテレビの透明感は圧倒的に美しい ガラスパネル最高です

タダで譲っていただいたAQUOS

LCD-46BHR400 届いた直後

リビング用にしたLC-40Z5はU-NEXTプレイヤーを付けたのでYouTubeも簡単に視聴できますし、LEDバーで照らしているので家族からもオシャレと好評です♪

DMR-BR130や、RD-E303、光ボックス+は自室に移動しました。家族はほとんどTV録画しないので・・・

書込番号:21559588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2018/02/02 18:54(1年以上前)

U-NEXTプレイヤー取り付けで快適♪

LC-40Z5は最薄部2.9oで購入当時としては極薄デザインでした。今はOLEDに負けますが

倉庫状態になっていた自室。リビングに置くと怒られるので・・・

LC-37GX3Wの画質は正直微妙で、動きが弱かったり、画質調整しても発色が薄め・・・デザインが共通のLC-37ES50は僅か2年で画質がかなり良くなっています。特に青色と白色の発色に歴然の差が・・・

それでも、LC-37GX3Wは中古Windows7パソコンのモニターとして使用していきます。

ちにみにテレビの台数が増えすぎて一時期、自室が倉庫状態になりました。


書込番号:21563957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件

2018/02/02 19:03(1年以上前)

プラズマなら、風景画も美しく表現

リビング用転用 LC-40Z5 AQUOSクアトロン

U-NEXT動画で家族も快適にリビングライフを過ごせるようになりました。

三菱LCD-58LS1にも青色LEDを取り付け

プラズマテレビは休日しか使用していませんが、1時間くらい見ようっと思っても画質の良さに感動してしまい、いつも5時間くらい連続でYouTubeやU-NEXT動画を見てしまいます。

プラズマ恐るべし高画質!でも、OLEDも欲しくなってきてしまいます(^-^;

書込番号:21563983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:6件

2019/11/22 22:03(1年以上前)

500A所有しています。
発色は、本当に素晴らしいです。
撮影した写真や動画も、本当にきれいに映ります。
でも、50インチというのが、やはり小さいかな。
60インチだったらよかったのですが、さすがに手は出ませんでした。
65インチのパナも、悪くない選択だったと思いますよ。

書込番号:23063589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/08/30 20:13(1年以上前)

グロ500Aのレシーバーからスピーカーに雑音がでる
まだ修理可能か>KUMA&CAFEさん

書込番号:23632088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)