
このページのスレッド一覧(全15180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年2月13日 23:12 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月12日 20:27 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月14日 23:47 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月14日 23:20 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月6日 23:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月10日 15:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パイオニア > PDP-433HD-S [43インチ]


きのうPDP-433HD-Sが納品されました。
ハイビジョンはとってもきれいの一言です。
特にジャンプ中継の空の色は鮮やかで感激しました。
ところが夜にボリュームを下げてみるとパネルの裏から
ジー音ノイズが聴こえてきました。
パナ社のとは違ってジー音ノイズがないと聞いていたのですが・・・
それとも不良品でしょうか?
どなたかご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2002/02/13 00:23(1年以上前)
我が家の433HDも周りが静かだとジー音がします。
そんなに気になるほどではありませんけど。
しかしハイビジョン画面は綺麗ですね!
書込番号:533075
0点


2002/02/13 16:01(1年以上前)
ジー音は冷却フアンの音です。どうしても出ます。
書込番号:534154
0点


2002/02/13 19:53(1年以上前)
ディスプレイには冷却ファンはついていません。502HDまではついていましたが、503/433HDではありません。
レシーバーの本体のファンの音か、ディスプレイの内部電子機器の音か、どちらかでしょう。
書込番号:534582
0点



2002/02/13 22:43(1年以上前)
レシーバーのファンの音も確かにしますが、それとは別のジーという音が
ディスプレイの裏から聴こえるんです。中の電子回路でしょうか?
サービスの方に連絡した方がいいのかなあ?
書込番号:535014
0点


2002/02/13 23:12(1年以上前)
僕も今日届いたんですが、確かにディスプレイの裏から聞こえますね。
でもあんまり気になるほどでもないかな?
書込番号:535117
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]


PDPが大好きな韓国人です。
503HDを日本で購入して国に戻りました。
ところで、今までなかった現象が起こりました。
レシーバ本体のファンの音です。
最初はファンが付いてる側を壁に寄せてましだが、
熱が凄くて本体を良く読んで見ると5センチ以上壁から
離れて設置してくださいと書いてあり、ファンを塞がらないように
壁から離れて置きました。そうすると今まで聞こえなかった
ファンの音が聞こえ始めました。
テレビを見てると静かな場面ではその音が聞こえて凄く気になります。
(テレビからは3Mでパソコンの音ぐらいします。)
元々こんなにうるさいのですか。若しくは異常ですか。
教えてください。海外で居りますのでサービスもできないですので。。。
PS。1.8メートルのアンテナを設置し日本のデジタル放送も
良く見えます。アンテナレベルは57ー58で設置費用は
アンテナ込みで3でした。
0点


2002/02/12 13:52(1年以上前)
ファンの音はある程度しょうがないところだと思います。背面に少し余裕があるようなら排気ダクトのようなものを自作して本体に固定してみてはいかがでしょうか?例えば牛乳パックのようなものの内側に5mm厚程度のスポンジあるいは、グラスウールのような吸音材などを張り込んだものをダクトとして取り付けたりすると消音効果はある程度期待できると思います。
途中L字に折り曲げたりするとダクトが長くなり消音効果も増すと思います。
見た目はあまりよくないのですが、私のPCなどはこのようにしております。
今韓国では好景気のようで「日本円で150万もするPDPが飛ぶように売れている」と昨夜のニュースで報じていました。日本に比べ対照的な韓国がうらや
ましい限りです。それでは・・・
書込番号:531649
0点



2002/02/12 20:27(1年以上前)
ありがとうございました。
私もその考えはしましたが熱害が心配で試しなったのですが、
早速やってみます。
私は日本に6年間仕事ですみましたが、現在韓国の状況は日本よりは
いいと思いませんが、韓国人はとにかく大きのが好きですね。
韓国サンスンで世界一の63" PDP(210万円)を生産してるのは子存じですか。輝度はまた低いですが。。。
なお、日本の製品はFUJITSUが一番人気で135万円、最近はシャープの50インチも130万円くらいで販売しはじめました。
書込番号:532331
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-42PM50/S [42インチ]


先日、BS・CS放送用のアンテナを買ってふと思ったのですが、3月から試験的にCS放送がはじまるらしいのですが、CS放送を見るにはまたチューナー部分だけ買い替えなくちゃいけないのでしょうか???
それとも、ソフトの書き換えでCSも受信出来るようになるのでしょうか??
どなたかこの件に関して詳しい方いらっしゃいますか?
0点

最初はチューナー内臓より、外付けのほうが 安いですよ。
BSデジタルチューナーだって、はじまって まだ1年ちょっとですが
外付の方が安いし。
書込番号:530922
0点

ってか CSのあとには 地上波デジタルも
あるわけで。
書込番号:530924
0点


2002/02/12 11:13(1年以上前)
CSデジタル110°はとりあえずは4月からプラットワン、5月からスカイパーフェクトが本放送を開始です。flareさんがお持ちのプラズマでしたら、CSデジタル110°のチューナーが必要です。とりあえずはCSのみのチューナーは発売されないみたいなので、BS&CSの統合チューナーを買うくらいならしばらく良いソフトが放送されるまで様子見のほうが良いかも。
書込番号:531379
0点


2002/02/13 21:30(1年以上前)
衛星ダウンロードでプラズマはCSに対応するんですね。いや知らなかった。
flareさん、当方の知識不足ご容赦下さい。
書込番号:534791
0点



2002/02/14 23:47(1年以上前)
レスありがとうございました。
今日の朝刊にソニーが受信機のソフトを衛星を使って書き換えるサービスを行う。と書かれており、松下も同様のサービスを検討中って書いてあったので、本当にそうなってくれたら、ユーザーとしては一番助かりますよね。
書込番号:537411
0点



プラズマテレビ > SONY > KZ-42HS500 [42インチ]


今日、近所の電器屋さんでこのソニーのKZ-42HS500が展示品特価で
52万(税別)で売ってました、見た目は問題なくキレイですし、
展示期間は約半年だそうです。買おうかどうか悩んでるのですが…、
何か注意する点や店員さんに確認をした方が良いことなどありましたら
アドバイスを頂けないでしょうか?
0点


2002/02/10 22:45(1年以上前)
展示品とか言う以前にそもそも42HS500は低輝度階調の表現力が悪く、映画の「明るい
画面の中の黒い岩陰」とか「暗闇の中を人が歩いて行く」のようなシーンだと
黒が黒にならずに赤っぽい黒とか緑っぽい黒になって非常に見苦しいという
欠点があります。私は基本的にお勧めできない機種だと思っています。
一度そういうシーンで確認されればどうでしょう。
書込番号:527892
0点



2002/02/11 09:47(1年以上前)
さっそくのご意見、ありがとうございます!
う〜ん…なるほど、やはりアドバイスを求めて良かったと思ってます。
ちなみに黒川さんのお勧めのプラズマは何でしょうか?参考までに
教えて頂けませんか?
書込番号:528717
0点


2002/02/12 01:05(1年以上前)
私の場合DVDの視聴の方が多いと思えるので、ハイビジョン画素数には
こだわらずに画質比較すると、パナソニックの42PM50を一番ノイズが少なく
階調もなめらかに出るし、明るさも特に他社比で問題ない、という
ことで選ぶと思います。
ハイビジョンにはこだわらないといっても、これとパイオニアの433を
並べてNHKハイビジョンのスタジオ番組を見ても、少数のシーンを除いて
一体どこが違うのかというくらい解像度感が違わないので、特に問題ない
と考えました。
(視聴距離は自宅での状況を考えて2mくらい)
書込番号:530772
0点


2002/02/13 01:18(1年以上前)
黒河さんて、どっかのメーカーの人みたいですね。だって
発言が、それっぽいもの・・・
書込番号:533214
0点


2002/02/14 23:20(1年以上前)
メーカー人ってわけじゃないですよ。
ハイビジョンスペックにこだわらないと決めたら問題なくパナに決まった
ということです。
ハイビジョンスペックにこだわるとすれば、パイオニアの433HDを候補に
すると思いますが(ALIS系の誤差拡散ノイズが気に入らないので)、
懸念がいくつか残るのですっきり決められないです。
・明るい画面でノイジー。これはシャープネスを下げればまあ我慢できる。
・ゴーストリダクションがない。これはハイビジョン重視なので地上波の
画質追求はしないことにするか、あるいはゴーストリダクション
チューナの併用。
・D-VHSの接続について。せっかくのハイビジョンプラズマですから重要な
ポイントですが、503HD/433HDの購入報告は割と見かけるのにD-VHS接続報告は
みたことがありません。なぜ??
書込番号:537332
0点



プラズマテレビ > パイオニア > PDP-503HD [50インチ]




2002/02/10 16:10(1年以上前)
BSデジタルチューナーをお持ちでなく、一般的な用途にディスプレイを考えていられるのであれば、503HDをお薦めします。
CS110°放送とかハイエンドなこだわりをお持ちであれば503PROでもいいと思います。つまり、ディスプレイの他にスピーカーやAVアンプ等いろいろ買い足さないと意味がないので。
でも、こういう質問をされるところをみると503HDでしょう。
13畳ですか?うらやましいですね、僕も早く引越ししたい!
書込番号:527047
0点


2002/03/02 11:02(1年以上前)
504HD作成中。
書込番号:569493
0点


2002/03/02 21:40(1年以上前)
ホ、本当ですか?もちょっと詳しい話教えてください。611HDは?
書込番号:570350
0点


2002/03/03 11:30(1年以上前)
今のところは43にの増産でしょね。
60と43どっちを作るかでゴチャゴチャやってましたから
結局43先行になりましたけど
60も間違いなく投入されるでしょうけど重さ&コストの面から・・・
クリアしないとダメでしょうね。。。
60は早くても夏以降でしょうね年末に間に合えばいいなくらいだと
思います。
書込番号:571460
0点


2002/03/06 23:56(1年以上前)
断然、60型派です。心よりお待ちしています。
書込番号:578965
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)