
このページのスレッド一覧(全15180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 4 | 2015年7月13日 19:31 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2015年6月21日 21:00 |
![]() |
33 | 17 | 2015年6月23日 22:04 |
![]() |
3 | 2 | 2015年6月18日 23:06 |
![]() |
41 | 4 | 2015年5月30日 12:56 |
![]() |
1 | 4 | 2015年5月29日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
画質調整でいじくり倒しておりますが、未だにベストとは言いきれず悩んでます。
アニメなどは最高で何の不満もありませんが、朝のニュース番組のキャスターの顔色が優れません(^^;)
とても具合悪そう。。。
皆様が設定されている内容を参考にさせて頂けたらと思います。
書込番号:18900130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
気になっていたので(笑
プラズマテレビですか
どちらからか、譲り受けたのでしょうか?
どうしても、画質調整決まらないなら
4Kテレビに買い替えてみては?
シャープなどは、8Kテレビを、今すぐにでも商品化出来るようですし
書込番号:18915528
2点

4Kのプラズマテレビがあれば買い換えますが(^^;)
液晶は最新型も全てチェックしましたが、意にそぐう品ではございませんでした。
書込番号:18945185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は追い込まずリビング(映像メニュー)のままです(笑)
個人的にはこの設定で充分気に入ってるんですけどね…
書込番号:18954008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返答ありがとうございます。
初期設定で満足出来なくて。。。
朝のZIPのキャスターの顔色がどうしても悪いんですよ。
まるで酷い、二日酔いみたいな(笑)
このテレビにはテクニカルセッティングによって、γ補正、色補正などまで可能なので、どうしても追い込んでしまうのですよね(^^;)
書込番号:18963006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT60 [50インチ]
光デジタル端子が割れてしまい固定が難しい状態となっています。(セロテープで固定)
音は出力出来ますが音が途切れたり、ブツっというような音が出ます。
光デジタル入力対応のアンプ(HDMIはない)接続しているため、このままの状態でHDMIを変換するなどで対応出来たりしないでしょうか?
TVのHDMIが入力なのは理解しています。
テレビがARC対応なので、HDMIセレクターなどで光デジタル出力機能を持つものと接続すればTVから光デジタル出力出来るかもと思っていますが考え方は間違っているでしょうか?アナログ出力やヘッドホン出力はありますがそちらは利用したくありません。
見当違いの質問かもしれませんが手法があれば教えて下さい。
手法がなければ修理の依頼をします。
1点

ARCはTVとAVアンプの両方が対応して初めて機能します。
ですのでARC対応のAVアンプを購入または、GT60の光デジタル端子の修理のどちらかの選択となります。
書込番号:18894715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
こんなのがありますが、どうでしょう。アマゾンで5千円で売ってます。
http://www.tsdrena.com/pd/av/catalog/a00230.html
書込番号:18894723
1点

>こんなのがありますが、どうでしょう。アマゾンで5千円で売ってます。
使えませんよ。TVのHDMI端子はあくまで入力ですから。
前述の通りTV及びHDMI接続のAVアンプ両方共にARC対応が必須です。
書込番号:18894749 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね。
間違った情報提供してしまい、失礼しました。
書込番号:18894833
2点

せっかくのプラズマですから、この際ARC対応のアンプを導入してみては?
変に修理するより、3万円台のAVアンプを導入した方がましだと思います。
光よりHDMIの方が、何かと便利ですからね。
書込番号:18894981
2点

皆様
ご回答ありがとうございます。やはり無理なのですね。はっきりして良かったです。
アンプは昔のAVプリアンプをしているため、映像がない機種になります。そこそこ値段がしたものになりますので、出来るだけ買い換えずに利用していたいと思い質問しました。ご丁寧にありがとうございました。
まとめてお礼を言わせて頂きます。
書込番号:18895043
1点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ]

こんにちは
プラズマテレビですか?
もう、新品では売っていないと思いますが?
液晶テレビの機種を間違えてスレ立てたのでは?
違いますか?
http://www.yodobashi.com/-PANASONIC-TH-P55VT60-/pd/100000001001728250/
書込番号:18890437
1点

ご返信ありがとうございます。
型番はVT60で間違いありません。
じつはこのテレビを譲り受けまして画面の汚れを綺麗にしていた時にごく細い筋状の線を発見しまして
試しに軽く画面をコンコンしてみたら薄いプラスチックみたいな音がしたものですから疑問に思い質問させていただきました。
(ガラスだったら付かないだろうという程度の傷です)
書込番号:18891768
1点

いや、当時を知っていますがガラスなんて使っていませんでしたよ。
ガラスでも跡が消えない物はブラウン管時代に経験していませんか?
昔の液晶は抑えると滲みがでましたが、数年前くらいからはビエラのようなプラズマと大差ない剛性はあります。
もちろん尖がった物などで衝撃を与えるべきではありません。
もらい物なんですから傷くらいはあって当然でしょう。
書込番号:18891919
3点

ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り貰い物?なので傷があるのは良いのですが、事前にネットで検索した時に「画面全体を覆う1枚ガラス」と言うような表記を拝見していましたので、おや?っと思った次第でございます。
以前はブラウン管テレビ(明らかにガラス製)も所有しておりましてコーティング剥がれによる傷も体験しました。
ブラウン管テレビのガラスの音と今回VT60のコンコンした時の音に違いがありました。
書込番号:18891980
0点

プラズマテレビってガラスじゃないのかな?。
他の機種のプラズマテレビを所有してるけど、質感はガラスの様に感じます。
中に大きな空洞が有るブラウン菅テレビ、びっしり詰まっている板状のプラズマテレビ。
コンコンした時の音の響きの違いは、単純に形状の違いから来るものじゃないのでしょうか?。
書込番号:18892075
3点

ガラスなのかなあ。
一応見てきた感触としてはプラスチッキーな感じだったと思うのですが、間違えてたらすみません。
書込番号:18892111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
譲り受けたものでしたか
では、このプラズマテレビをお持ちの方からの返信を待ちましょう
憶測のレスは、「無意味」、「無用」、ですから(笑
書込番号:18892136
2点

>天地乖離す開闢の星さん
自分はVT60の画面をコンコンした事ないし、ガラスなのかと確認した事も無いです。
どうなんでしょうね?
>JBLさん
プラズマテレビに対する興味も知識も全く無い貴殿の書き込みこそ「無意味」、「無用」です。
御苦労様でした。
書込番号:18892178
3点

ハッキリしないレスは
「冷やかし」
にも受け取れますね(笑
書込番号:18892179
2点

プラズマテレビの共通の仕様の場合も有ります。
そういった意味で参考になればと書き込みしたんですけどね。
理解出来ないんでしょうね。
書込番号:18892198
2点

こんばんは
https://ja.wikipedia.org/wiki/プラズマディスプレイ
ウィキペディアによれば
プラズマテレビは
「ガラスパネル」
だそうですが
表面を保護するカバーが付いていたなら、その材質は何か?ということになりましょうか
書込番号:18892230
0点

そうですね、ZT5やVT3等と同じ造りですね。
仮に、ガラスじゃないとしたら何を使ってるんだろう?。
書込番号:18892334
2点

昔は、ガラスを使っていました。しかし、写り込み対策や発色向上を目的に、詳しい素材は分かりませんがプラスチックを使用するようになりました。
私の記憶が正しければ、ガラスからプラスチックへの移行はV2(VT2)のモデルで変わったと思いますね。
書込番号:18892420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑一応誤解が出てしまう文章でした。
表面パネルとしてはガラスからプラスチック材質(フィルター)のものに変わりましたが、プラズマは構造上ガラスを使用しないので薄いガラス板を裏面には入れています。
書込番号:18892438
3点

たびたびすいません。
プラズマは構造上ガラスを使用しないので ×
プラズマは構造上ガラスを使用しないといけないので ○
プラスチックに代用できないということです。
例)蛍光灯のようにプラスチックでなくガラスを使用しないといけない。
書込番号:18892447
2点

横から見ると分かりますが、1.2mm厚程のガラスが表面です。
また表面にコーティングがされていますのでこすると傷がつきます、傷はコーティングについた物ではないでしょうか。
取説か何かに表面にコーティングがしてあるのでこすらなうよにと注意書きが有った気がします。
それにしても譲ってもらえるとはラッキーですね。
書込番号:18896923
2点

みなさまご返信いただきありがとうございました。
最後の手段?でメーカーに問い合わせてみました。
「TH-P55VT60に採用されておりますパネルは、お申し出のとおり
1枚ガラスデザインになっておりますが、保護パネルも採用して
おります。
そのため、ご確認いただいた細い線状の傷は、保護パネルに
ついた傷であると推察します。
※見え方・強度は保護パネルなしとほぼ同等でございます。」
という返信がきました。でもやはり、保護パネルというものがコーティングのことを指すのか、ガラスの上にまた一枚プラ?パネルがあるのか、まだ疑問は続きそうです。
書込番号:18901674
1点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
このテレビに合うテレビスタンドをやっと見つけました。
SDSのmw−3755です。が 高さが足りないため。
mwー3752を購入しようと思っていますが
メーカーに確認したところ50インチまでしか、対応していない。
と言われました。
取り付け出来ないでしょうか?
分かる範囲でお教え下さい。
2点

こんばんは
こちらは、どうかな?
ハヤミ工産【TIMEZ】KFシリーズ (50v~60v型対応) 壁寄せテレビスタンド KF-850
http://www.amazon.co.jp/-KF-850-/dp/B008OQ8QTE/
書込番号:18885195
0点

ありがとうございます。
ちょっとこれも低いみたいで、
テレビの中心が105cm以上が必要です。
ちなみに私のテレビは高さ76cmなので、
半分で38cmです。
テレビ台に設置して中心が105cmだと、
テレビの下から床まで67cmになります。
これが条件になります。
よろしくお願いします。
書込番号:18885286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
取説を見てもいまいちよくわからないので教えて下さい!
ワイヤレスのBluetoothスピーカーを接続して、キッチンでもリビングと同じ音声を受信したいのですが、こちらの機種では可能でしょうか?
取説を見ても電子ペンはBluetoothで接続とありますが、その他の機器の接続は解らずじまいです。
どなたか教えて下さるとありがたいです!
17点

>キッチンでもリビングと同じ音声を受信したいのですが、こちらの機種では可能でしょうか?
可能です。こちらのテレビは、スピーカーとイヤホンの音声同時出力が出来るので、別途Bluetoothスピーカーと送信機(イヤホンに接続)を接続すればされたい事は可能です。
http://ctlg.panasonic.com/jp/tv-theater/viera/plasma-tv/TH-P55GT60_spec.html
機種は色々ありますが、こちらはスピーカーと送信機がセットになった製品です。
http://s.kakaku.com/item/K0000613017/
http://panasonic.jp/compo/mc20/
書込番号:18822879 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

LVEledeviさん
ご返信ありがとうございます。
もう一点、教えてください。
この機種でスピーカーとイヤホン音声の同時出力をしなければ(スピーカーのみの音声であれば)
送信機は不要でしょうか??
本体のみでスピーカーから音を出すことは可能なのでしょうか?
音声をいかようにしようとも、送信機は必要になるのでしょうか?
恐れ入りますが、宜しくお願い致します。
書込番号:18822911
6点

>本体のみでスピーカーから音を出すことは可能なのでしょうか?
音声をいかようにしようとも、送信機は必要になるのでしょうか?
マニュアルを確認しましたが、本機のBluetoothは音楽用ではない(プロファイルが違う)ようです。
なのでBTスピーカー接続するには別途送信機が必要でしょう。
書込番号:18823110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

LVEledeviさん
そうなんですね。
わざわざありがとうございました!!
書込番号:18823315
3点



プラズマが生産中止になって3年くらいになりますが、その後の液晶の進歩はどうなんでしょうか?現在パナのpz800を使用していますが次回は?と考えると時々オークションで2011年くらいのプラズマの中古を探してしまいます。もし最近の液晶と最終のプラズマと比較された方おりましたら情報お願いします。(2011年くらいの中古買っても故障時の保守部品の期間の問題もありますので何が良いやら・・・)
0点

ぬまおやじさん こんにちは。 4Kテレビがあります。 店頭でご覧になってみてください。
4K液晶テレビ 人気ランキング
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/article/m_2041_034.html
書込番号:18808959
0点

LGから有機elテレビが出ます。液晶で言えば、TNタイプみたいだと不評もあったような記憶がありますが、一様、自発光型になるのでプラズマには近いと思いますが。まあー、話として受け止めてください。
書込番号:18809487
0点

色は改善されてますが、7年も前のパイオニアKUROに勝てません。動画解像度は、殆んど改善されてません。しかも過剰なコストダウンによる品質低下で音は悪くなってます。小型液晶は国内メーカーがほぼ全滅です。完全にLGに負けてます。
クリスタルLEDの誕生を待ちましょう。
書込番号:18810973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BRDさんこんにちは。4kも綺麗なのはわかっており、我が家のプラズマ(古いpz800ですが)よりも当然良いのはわかっているのですが何か画面がぎらついているような感じがしてできれば2つ並べて2011年のプラズマと比較してどうかな?と思い投函させていただいた次第です。
やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん。こんにちは。有機ですか?そうですね自分は新製品はちょっと落ち着くまではちょっとって感じですね。初期はいろいろあると思うので。
トランスマニア さん。こんにちは。パナの液晶はやたら音が悪い意見多いですよね!自分がpz800を選んだ理由が他の品番とり音が良かったからなんです。 液晶も音もあわせてがんばってほしいですよね!(レコーダーもパナなのでどうしてもパナのテレビを見てしまいます。・・画質はパナがすきかな??)
みなさん御意見ありがとうございました。もうちょっと様子を見てみます。また同じような話をするかもしれませんがその時もよろしくお願いします。
書込番号:18820215
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)