プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

HDMI出力からの音ズレ

2014/05/30 19:50(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:6件

TH-P55GT60 のHDMI出力から外部アンプにつないでします。
音量等もリモコンから操作でき快適なのですが、画と音が微妙にズレています。
音の方が若干遅いように感じます。
みなさんはどうでしょうか?
ズレていないですか?
また、調整方法などはあるのでしょうか?
メニューで何かONにすると映像が若干1フレーム程度遅れてくれれば帳尻は合うような気もしますが・・・

書込番号:17574380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/30 21:18(1年以上前)

HDMIで出力しているならARC対応アンプなのですね。

アンプ側にリップシンク機能があるなら調整してはどうでしょう。

書込番号:17574723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/05/30 23:25(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。
アンプにディレイ機能はあるのですが、映像より音声の方が遅いので、ディレイを入れると更に悪化し口がずれていきます。映像を遅らせるか、音声を早めるしかないようですが、映像を遅らせるのは、テレビ側でしかできないと思うので・・・やはり仕様上無理なのですかね・・・

書込番号:17575324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/31 18:04(1年以上前)

HDMI(ARC)でパイのSC-LX85を接続していますけど特にズレはありません。

VIERA側で設定変更しているところはデジタル音声出力を「オート」から
「ビットストリーム」に変えたくらいでアンプ側での調整は特にしていません。
アンプとの相性とかあるんでしょうか。

書込番号:17577908

ナイスクチコミ!5


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/06/04 15:28(1年以上前)

TX-SA608(B)設定メニュー

A/Vシンクを選択

撮影が下手で見にくいですが十字キーの左右で調整

私は55インチのVT5を使っていますがテレビ側には音と映像のズレを調整する機能は探して見ましたが無いみたいですね。

AVアンプはTX-SA608(B/S)を使っていますが『A/Vシンク』という機能が有りますので、それで調整しています。

ですのでAVアンプ側に機能が無ければ諦めるか、機能の有るAVアンプに買い換えるか現在のAVアンプ経由にせずHDMIケーブルはテレビに直接つなぎ光ケーブルでテレビとAVアンプをつないでみる位かな?
電源連動は出来なくなりますが…

書込番号:17591441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2014/06/04 20:10(1年以上前)

たまもっこりさん
ありがとうございます。
アンプとの相性かもしれませんね。
SONY ホームシアターシステム HT-FS30
を使用して、スピーカー線をぶった切り、BOSE 55WER Acoustic Wave を接続しています。
AVアンプは、古いですが、ONKYO TX-DS575もあります。
しかし、HDMI入力がなく、電源連動やTVリモコンでの音量調整ができないので、家族から使い勝手の悪さと消費電力の問題で却下された次第です。

書込番号:17592140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/06/04 20:20(1年以上前)

MondialUさん
ありがとうございます。

TX-SA608(B/S)の『A/Vシンク』という機能は、音が遅い場合、つまり映像が早い場合、映像の方を遅らせる機能はあるのですか? (ブルーレイなどを通した場合)
ほとんどのアンプが、音を遅らせる(ディレイ)設定はあるようですが、音を早めるのは物理的・・・というか無理なので、映像を遅らせることしかできないですから・・・

しかも、テレビチューナーの音声出力をHDMIで取り出している以上、映像はアンプを通せないので、あきらめるしかないようですね。

SONY ホームシアターシステム HT-FS30
を使用して、スピーカー線をぶった切り、BOSE 55WER Acoustic Wave を接続していますが、安いアンプなので、アンプ側での遅延も考えられますね。
光出力で、接続してチェックしてみるか、別のHDMI入力のある装置でチェックしてみます。

色々とありがとうございます。

書込番号:17592170

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/06/04 21:02(1年以上前)

映像信号の遅れの調整でしたね。
失礼いたしました。

映像信号が早い場合はどうしようもないですね。

光ケーブルでどうなるか位しか試せないですね。

書込番号:17592379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/06/04 23:45(1年以上前)

度々すいません。

ふと思ったんですが、取説P41にあるセンターレベルを上げたらどうなりますでしょうか?

初期値の『0』だと左右のスピーカーからはサラウンド音が出ていてセンター音声が埋もれて映像より音が遅れて聞こえるのかも…

検討違いでしたらすいません。

書込番号:17593330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2014/06/10 20:39(1年以上前)

MondialUさん

色々やってみましだ、やはりHDMI出力はやや遅延があるっぽいです。

HDMI出力を別のアンプに接続するテストを後日やってみてご報告いたします。

ありがとうございます。

書込番号:17612861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UPS HDD

2014/05/22 05:44(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]

外付けハードディスク(テレビとの電源連動機能有り)の電源プラグはUPSに接続。
テレビの電源プラグは通常の電源に接続。

上記の接続状態で録画中に短時間の停電が起こった場合、録画内容はどうなるのでしょうか?。

途中が黒いだけの画面になるとかでしょうか?。

よろしくお願いいたします。

書込番号:17542668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/05/22 06:04(1年以上前)

録画されない。
テレビもUPSにつないで、停電になったらリモコンで電源OFFしましょう。

書込番号:17542692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件

2014/05/22 06:16(1年以上前)

澄み切った空さん返信ありがとうございます。

UPSの容量の関係でテレビは接続出来ません。
UPSを追加する予定もありません。

録画されないというのは、途中までしか録画されないという意味でしょうか?。

それと、テレビだけ電源が遮断されると外付けハードディスクに悪影響は有るのでしょうか?。

書込番号:17542708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/05/22 06:37(1年以上前)

再生も削除もできない巨大なごみファイルができる可能性がある。

書込番号:17542754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/22 12:22(1年以上前)

人に聞くより実際にやってみた方が早いと思うけど。

あと、いつまで初心者なんですか?

書込番号:17543535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件

2014/05/22 12:32(1年以上前)

澄みきった空さん、返信ありがとうございます。

>再生も削除もできない巨大なごみファイルが出来る可能性がある。

それが原因で不具合が起こる可能性も有るのでしょうか?。

書込番号:17543576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件

2014/05/22 12:36(1年以上前)

たまもっこりさん、返信ありがとうございます。

実際に実験して不具合が起きたら嫌なので質問しました。

初心者マークは専門的な知識が殆ど無いので付けています。

書込番号:17543591

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/05/22 12:38(1年以上前)

人柱募集中。

書込番号:17543599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/05/22 23:56(1年以上前)

きっと、私の回答が、かみあってないんだな。
    私が質問の意味、意図がわかってないんだ。

書込番号:17545965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件

2014/05/23 15:21(1年以上前)

>澄みきった空さん

無知な素人の質問に答えて頂きありがとうございました。

外付けハードディスクはレコーダーに繋ごうと思います。

本当にすいませんでした。

書込番号:17547769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 青赤ランプがチカチカ…。

2014/05/17 21:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-600A [60インチ]

クチコミ投稿数:7件

初めて投稿させて頂きます。昨日、一週間の出張から帰宅し、KUROを付けると30分もしないうちにスイッチが切れる音がし、そのままスイッチの青赤ランプがチカチカ…。
そのうち画面にも青赤表示が交互にチカチカ…。色々検索してみたものの、やはりこれは故障?寿命?なのでしょうか?
購入してから、6月で丸5年になるのですが、他のテレビに買い換える気も無く、5年補償で治るのでしょうか?

書込番号:17526625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:16件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5 Instagram 

2014/05/17 22:01(1年以上前)

こんばんは。

数か月前に同じ状態になりました。
原因はモニター側の電源基盤の不具合で、保証期間内での修理で対応してくれました。

電源コードを抜き、しばらくしてから入れ直すと回復する事もありますが、私の場合は一時的で直ぐに不具合を繰り返しました。

保証期間が間近でありますので購入先の修理受付窓口に相談した方が良いかと思います。
パイオニアのサービスマンが自宅まで来てくれて、その場で修理してくれますよ。

書込番号:17526824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/05/17 22:35(1年以上前)

早々のレスありがとうございます。
購入店に問合せした所、期限ギリギリだったので、補償で大丈夫かとは思っていたのですが、突然だったので焦ってしまいました。

やはりKURO以上に魅力あるテレビは今の所まだ無く、これからも長く大事にしていきたいです。

書込番号:17527002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:16件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5 Instagram 

2014/05/17 22:54(1年以上前)

再びこんばんは。

突然の故障は焦りますよね。

過去に不具合+修理状況をレポした事がありますので
宜しければご参考にして頂ければと思います。

モニター不具合+修理
16337532

レシーバー不具合+修理
17359168

お互いにKUROライフを楽しみましょうね!

書込番号:17527119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/05/17 23:59(1年以上前)

購入後、5年も経つのに全く飽きが来ない最高のテレビですね。

どうもありがとうございました!

書込番号:17527419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/05/18 11:18(1年以上前)

状態はこんな感じです…コンセントを抜いてみましたが、10分もしないうちにこの状態になります。

書込番号:17528705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2014/05/18 23:42(1年以上前)

取説160ページのシステムケーブルが怪しいので一応、お掃除と抜き差ししてみては?

書込番号:17531518

ナイスクチコミ!1


kin717さん
クチコミ投稿数:7件

2014/05/19 16:46(1年以上前)

こんにちは。

レシーバのパイロットランプが点滅していると思いますが、何回周期の点滅ですか?
ちなみに8回周期だと、モニタとレシーバとの通信不安定で基盤交換が必要です。
点滅周期で症状が違いますので、数えておくとサポートがスムーズです。

修理は直接家に来ていただいて、30分程度で終わります。
私は500Aですが同様の症状で、既に2回基盤交換しております。

基盤交換となりますので、すべて初期設定になってしまいますので、各種設定は電源が運よく入った時にメモを取っておくことをオススメします。

書込番号:17533275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/05/20 18:41(1年以上前)

皆様、こんばんは。昨日、パイオニアのサービスの方に来ていただき、パネル部、レシーバー部それぞれメイン基板を交換していただきました。

ところがです…また同じ症状が出てます。何回点滅というより、永遠にチカチカしております…。

どうしたら良いのでしょうか…?

書込番号:17536979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:16件 KURO KRP-600A [60インチ]のオーナーKURO KRP-600A [60インチ]の満足度5 Instagram 

2014/05/20 19:00(1年以上前)

対応早かったですね。

修理後はしばらく様子見ですから運悪く他に原因があっただけの事です。

再度サービスマンを依頼する手間と使用出来ない期間延長はストレスかと思いますが、直接関係の無い両メイン基盤が新品になった点をプラスに考えた方が良いでしょう。

書込番号:17537057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/05/22 00:29(1年以上前)

返信いただいた皆様ありがとうございます。

様子をみているものの、変化は無く、修理をしていただく前より状態は悪化しております。

立ち上げて5分もしないうちに電源が落ちてランプがチカチカ…。

修理をしていただいたものの、結果はこんなものなのですね…。

書込番号:17542367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/02 22:20(1年以上前)

500Aですが、自分も同じような症状になりました。
しかし、こちらの修理をしても再発したとのお話や、同じ修理を2回の書き込みを拝見して、修理を呼ぶ前に、システムケーブルの端子を掃除したところ、ピタリと修まりました。
具体的には、クリーニングして、接点復活剤を塗りました。
システムケーブルまわり、チェックされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:17586186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/06/04 23:43(1年以上前)

サービスの方に再度来て頂きました。

もう一度、基盤類を交換し、新たにケーブル類も全て新品に交換していただきました。

結果、今までのような症状は全てなくなりました。

皆様がおっしゃられていたように、ケーブル類にも何か不具合があったのかもしれませんでした。

皆様ありがとうございました。

書込番号:17593321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 アンテナケーブルについて

2014/05/14 14:53(1年以上前)


プラズマテレビ

スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

よろしくお願いします。
現在
TH-42PX600を使用しており、配置を変えようとしたところ壁から繋がっているアンテナケーブルが短く、長いケーブルAV-ATLS20BKに買い換えたのですが、受信できませんと表示されてしまいました。

今まで使用していたケーブルを確認したところ、DXアンテナのHP-7Aという型番でした。
購入前に色々調べたのですが、「地デジ・アンテナケーブル」等と検索ワードを入力するとF型端子用のケーブルがずらっと出てきたのでとりあえず購入したのですが、写りません。やはりケーブルの種類が間違っていたのでしょうか?
ご教授の程よろしくお願いします。

書込番号:17514185

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/05/14 15:04(1年以上前)

アンテナコンセントとテレビの端子がF型なら、そのケーブルで受信できるはずです。
ケーブルの不良なのかもしれませんね、端子の中の芯線が曲がっていたりはしないのでしょうか?

書込番号:17514221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5703件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2014/05/14 15:52(1年以上前)

https://shop.elecom.co.jp/Store/Product.aspx?JanCd=4953103224568

種類は間違っていません。

接続(接触)不良か断線か、接点を確認して接続し直してみましょう。

書込番号:17514335

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/05/14 17:17(1年以上前)

こんにちは

もう一度元のケーブルに戻してみて、映るようでしたら、新しいケーブルの新品不良でしょう。
テレビ側の受け口が地デジ用とBS用に分かれてますが、その差し違いはありませんか?

書込番号:17514514

ナイスクチコミ!0


スレ主 aitkさん
クチコミ投稿数:877件

2014/05/15 00:27(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

色々試して、結局写らないなと諦めて数十分放置していたところ、映像が映るようになりました。
かなり焦りました。

書込番号:17516357

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TH-P50VT3 電源ボタン7回点滅故障

2014/05/12 21:52(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:28件

今日、帰宅してリモコンで電源ONしようとしたら、ONにならずに、コンセント抜いてさしてみたけどダメでした。
良く見たら本体の電源ボタンが7回点滅しています。
2011年10月のネットショッピングで購入したテレビで、タイ製です。
パナソニック(旧ナショナル)から愛用しているメーカーのパナさんで、テレビを買って3年も経たないで故障するのが初めてで。。。ショックです。
タイ製に何か製造上の不良が有ったのではないかと疑いたくなります。

修理は幾ら位かかるのでしょうか?
勿論保障期間は切れています。

こんなテレビ買うんじゃなかった。。。。

書込番号:17508516

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/05/12 22:02(1年以上前)

7年前に買った32型panasonic(30万位)が5年で壊れた
買ったほうが安かったんで32型shrap(¥39800)買ったよ
パナは信用してたんだけどね

書込番号:17508558

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/05/12 22:12(1年以上前)

電源が入らないだけなら以下の金額みたいです。
点滅に関しては問い合わせないとわからないようです。
http://club.panasonic.jp/repair/monshinhyo/shindan/tv/repair.html?ans=sXcebhSnjW:skSPebh,njWS-i-Pebh:njWS-i-Pebh,njWS-i-P-dpSf:eSkk-N-b-UnjWapz&rst=k-N-b-W

書込番号:17508614

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2014/05/12 23:39(1年以上前)

メーカーで言うところの7回点滅であれば、SU若しくはSCモジュールの故障のようです。
SUモジュールは¥2800
SCモジュールは¥9000
技術工料は¥8000
出張費は確か¥2100だったかな?因みに税抜きです。
SUとSCは繋がっていますので、単純に接続コネクタの接触不良とかもありえますが、逆に下手な
部分が接触不良起こすと波及で故障部位が拡がるかもしれませんね。

交換時に必要な専用治具があるようですので、ちょっと齧っただけの人は交換は無理っぽいです。

メーカー修理で上記の合計金額ですね。地域の修理可能な電器店でなら、出張料とか取られない
かも知れませんが、一般的にそのお店で買った場合以外は請求されると思います。

どうせ交換するなら両方共交換してもらったほうが無難かもしれません。
パナはモジュール交換制度といって、不良品返却することで部品金額を安く提供してくれる
制度ありますので、こんな程度の金額で済みますが、他のメーカーは部品代だけで5万とか
平気で請求しますので・・・。

書込番号:17509040

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2014/05/13 00:22(1年以上前)

すみません、間違えました。

SU スキャン出力モジュール 上
SD     〃       下
SC スキャンドライブモジュール
       の可能性がありそうです。

可能性は
SU若しくはSD、両方かも>SCみたいです。

SDはSUと同じ金額です。

書込番号:17509196

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/05/16 10:41(1年以上前)

今、パナソニックのサービスさんに来て貰って、基板交換して貰いました。
直りました。
部品は日本製で組み立てをタイで行った初期モデルのようで、組み付け不具合が多いそうです。
(ねじ締めが甘かったり。。。)

保障期間が切れていましたが、無料で交換してくれました。
部品はモジュールSCだけ交換です。

無料で交換して、冷却ファンも掃除してくれて30分位で完了しました。

パナは流石に対応が良かったです。

書込番号:17520651

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の傾きについて

2014/05/10 21:03(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:55件

プラズマが好きで最後のプラズマということで先日購入しました。

業者に設置して調整してもらいましたが、画面が前に傾いていて気になります。
来週、メーカーサポートに来てもらうことになってますが、同型ユーザーの方、画面の傾きはどの程度ありますか?

ちなみに当方のテレビは、本体左端の最下部と最上部で壁からの距離が約5cm、上が前に傾いています。傾きすぎだと思うんですが、みなさんはどうですか?

書込番号:17501616

ナイスクチコミ!0


返信する
MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/05/11 00:55(1年以上前)

蛍光ペンをぶら下げて見ました

蛍光ペンと画面との距離は約1.5cmかな

うちのは55インチのVT5ですけど前に少し傾いてますね。

書込番号:17502503 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/11 09:07(1年以上前)

赤枠部分

こんにちは。

P55GT60を自分で設置しましたが5cmも傾いていません。
MondialUさんがUPしてくれた写真位だと思います。

スタンドの組立てに問題があるのかなと思います。

書込番号:17503163

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2014/05/12 18:36(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
追加でお聞きしたいのですが、本体のスタンド(平面板のようなやつです)の左右で、テレビ台から本体まで何CMでしょうか。うちのは、45mmから55mmになっています。からと書いているのでお気づきでしょうが、左右も傾いてます。これでも、調整して随分マシになりました。

メーカーは水曜日来るようです。結果は、また書き込みます。

引き続き新しく教えていただける方もお願いします。

書込番号:17507785

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/05/12 19:18(1年以上前)

左側

右側

左側3.2cm右側3.2cmですね。

書込番号:17507900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2014/05/12 21:44(1年以上前)

3.2cmですか。うちじゃ出ない数字ですね。
うらやましい限りです。

組み立てた人、紹介してほしいぐらいです。

書込番号:17508465

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2014/05/13 08:54(1年以上前)

古い機種のVT5ですから、そのままの数字としては比較できないですが、左右の傾きはありませんでした。

ちなみに55インチを私一人で設置しました。
さすがに重かったですよ…(笑)

書込番号:17509814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/13 11:35(1年以上前)

ウチの旧型パナ製プラズマも確認してみました。
左右の傾きは、ほぼ0ミリ。 前傾で1センチくらいでした。
設置当初から少し気になっていましたが、計ったのは初めてです。
背面排熱の都合からだと理解していました。(旧型は発熱がすごい)

書込番号:17510139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2014/05/15 10:46(1年以上前)

昨晩、メーカーサポートさん来ました。
メーカーさんに調整してもらっても水平設置ができず、スタンドを新品と替えてもらい調整していただきました。

結果、左右の誤差も1mm以下程度、特に酷かった前への傾斜も大体1mm、2mmの差になりました。前傾が、ここまで少なくなると思ってなかったので、少しビックリしてます。
みなさんの書き込みから、使用していれば、スタンドがへたって前傾がもう少し大きくなるかもしれませんので、半年ぐらいしたら、変わったかどうかカキコミます。

お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:17517267

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)