プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビス穴間のピッチ教えてください。

2014/02/10 21:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT3 [65インチ]

スレ主 sarayunaさん
クチコミ投稿数:4件

65VT3を買おうと思うのですが今使っている壁掛けアジャスターキットをそのまま使いたいので、背面にある耐震金具取り付け用ビス穴、これの左右のピッチが知りたいです。ちなみに70cm以上だとアウトなので諦めます・・・

書込番号:17175221

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2014/02/10 21:48(1年以上前)

こんばんは

こちらに記載の、[外形寸法図] が参考になりますでしょうか?
http://panasonic.jp/viera/dl/pdf_file/th_p65vt3.pdf#r=s

ご参考まで

書込番号:17175361

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sarayunaさん
クチコミ投稿数:4件

2014/02/11 09:16(1年以上前)

流星104さん
回答ありがとうございます!!背面の寸法図面があったのですね参考になりました。
684mmなのでギリギリ掛けれそうです!!

書込番号:17176957

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面枠のめくれ

2014/02/08 11:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]

黒とシルバーの枠の間に隙間が...

購入後2ヶ月。
画質にも操作へのレスポンスにも大変満足しているのですが、昨日、あることに気づいてしまいました。

画面枠のいちばん表に貼られている黒いパネルの角に、隙間があるのです。
いちばん隙間の大きい左上で1mm強くらい、他のところも0.5-1mmくらい空いています。
四辺は隙間なく密着しているのに、なぜ角だけ?
黒いパネルの角だけがわずかに反って、接着が剥がれたみたいに見えます。

画面を鑑賞する分には問題ないのですが、ホコリが入りはじめていて気になります。

個体差でしょうか?
皆様のはいかがですか?

書込番号:17165411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:184件 スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]のオーナースマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]の満足度5

2014/02/08 11:48(1年以上前)

こんにちは。
自分のも同じようなもので、左上の隙間が一番大きいです。
画面が揺れてしなった時の遊びが必要?とかでしょうか。

書込番号:17165463

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/08 22:08(1年以上前)

僕のも似たような物で、まったく同じではないですが・・・。

『名乗るほどの者ではさん』の書き込みを見て
僕のもチェックしましたが、
>画面枠のいちばん表に貼られている黒いパネルの角に、隙間があるのです。
>いちばん隙間の大きい左上で1mm強くらい、他のところも0.5-1mmくらい空いています。

そんなには隙間は無かったのですが、若干ありました。
押さえてみたら熱で剥がれたような感じがしたので、押さえてみたら
やっぱ、剥がれた感じです。
指で2〜3秒摘んだら、くっついちゃいました。
やっぱり、剥がれていたのかも・・・。

この書き込みとは関係ないのですが、HDD2.5inch Toshiba MQ01ABD100
1TB をポータブルケースに入れてUSBでTVに繋いでみましたが、問題なく動作しています。ケースは、センチュリー シンプルBOX2.5 USB3.0 SATA6G レッド 2.5インチSATA-HDDケース CSS25U3RD6Gを使いました。ダメだったらパソコンで使おうと・・・。

書込番号:17167811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/02/12 06:00(1年以上前)

案の定、私のだけではないのですね・・・。
私のだけなら販売店かメーカーに修理依頼しようかとも思ったのですが、修理しても直らないか、修理対象にもならない可能性が高そうですね。
細かく見なければ気づきませんし、このまま使い続けることにします。
ご返信ありがとうございました^^

書込番号:17181086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/14 10:02(1年以上前)

GT60の角

VT60の角(拾い画像)

ZT5の角(拾い画像)

全体的に爪を引っ掛けるくらいの隙間はありますね
家のは縦・横・角とも隙間は均等でした

一応比較できる様に、55VT60と65ZT5の画像も拾ってきました

書込番号:17189419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2015/11/03 07:09(1年以上前)

私も同じように画面枠の四隅が浮いてきましたので、昨日無償修理してもらいました。

書込番号:19283242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/17 13:46(1年以上前)

我が家のTV枠も同じ状態になってきてしまいましたが、その後もそのままですか?
保証期間外で修理された方いらっしゃいますかね?
いくらくらいになるか分かればなと思ったんですが。

書込番号:19882659

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビラックについて

2014/02/04 09:08(1年以上前)


プラズマテレビ > パイオニア > KURO KRP-500A [50インチ]

クチコミ投稿数:118件

現在、KRP-500Aをメタルラック(幅150×奥行46×高さ90cm)に載せて使用しています。
最上段に500A
上から1段目にメディアレシーバー・レコーダービデオデッキ、
2段目にミニコンポ・スピーカー(ミニコンポのもの)・BD・DVD・CO、
3段目にウーファー(ミニコンポのもの)・CD・小物類や文具・雑貨類を収納する引き出し
を置いています。
車輪は付いていますが積載量が多すぎるせいだと思うのですが、車輪が回らなくメタルラックを動かすことが出来ません。
掃除や配線がやりにくいので、買い替えを考えています。
ローボードは低すぎて自分には見辛いので、ある程度高さがあり収納力がある物を探しているのですが、なかなか良い物が見つかりません。
現在のところ、移動式のテレビスタンド(http://www.tvstands.jp/SDS-LPS-K3/index.html)と安めのローボードもしくは棚等を購入しようかと考えています。
個人的には【画像・動画】タブの上4枚の写真の様なラックもいいなと思っています。
あまり金銭的にも多くの出費が出来ないもので・・・。
皆様はどのようなラックをお使いでしょうか。お知恵をお貸し頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

書込番号:17150539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕のちらつきについて

2014/01/28 10:39(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65VT60 [65インチ]

クチコミ投稿数:7件

詳しい方がいらっしゃたら回答が欲しいのですが、字幕表示をすると字幕が切り替わる際、字幕の白文字にブロックノイズのようなちらつきが頻繁に入ります。
CSIのようなテレビドラマで冒頭シーンの最初に白文字で表示されるゲスト出演者の名前のテロップの時にもブロックノイズのようなものが表示される時があります。

字幕も名前のテロップも白い文字なので字幕のグレー枠や周りの映像との画像処理が追いつかないためにちらつきが発生しているのかなとも素人ながらに思いました。
以前に利用していたAQUOSの液晶テレビでは無かった症状です。
なので、とても気になってパナソニックのサービスマンに点検に来てもらいましたが、字幕は出力している映像の上に重ねて表示するためちらつきが出ることがあるが、これは仕様なので気になるなら字幕表示を消してみてはどうですかと言われました。
字幕ではない白文字のちらつきについてもプラズマテレビの仕様ですと言われて終わりです。
その他も点検してもらいましたが、異常はなく液晶とプラズマでは表示の仕方が違うので、細かいところが気になるものですと言われてしまいました。
結局、訪問点検に来てもらいましたが、テレビや日本の家電メーカーについてのたわいもない雑談で出張修理は終わりお帰り頂きました。

昨年末に展示品を実質価格197000円で購入できたので、とても良い買い物だったと思っています。
音質も酷評されるほど悪いとは思わず、スマート機能も良いと思います。
画質の透明感や奥行き感はさすがだなぁと思いました。
発熱やファンの音も全く気になりません。
それゆえに余計に白文字のちらつきが気になります。
これは仕様であきらめるしかないものなのでしょうか。

書込番号:17122661

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/28 11:54(1年以上前)

メーカーのサービスが仕様と言っているならもうしかたないんじゃないですかね?

納得がいかないのならあとは返品返金してもらって液晶テレビ買ってください

書込番号:17122851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2014/01/28 13:51(1年以上前)

原因はシネマスムースかなぁ?。

OFFにしてみてはどうでしょう。

ブロックノイズだから関係無いのかなぁ?。

書込番号:17123181

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2014/01/28 14:31(1年以上前)

パンプキン チキンさん

確かにシネマスムースはオンにしています。
字幕は深夜の視聴時などでないと困るので帰宅してオンとオフの違いを確認してみます。
これで改善されるとありがたやーです。

書込番号:17123290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/01/29 09:34(1年以上前)

パンプキン チキンさん

シネマスムースが強設定でしたので、中と弱を試したところ字幕のちらつきがなくなりました。
どういう仕組みでこのような症状になったのでしょうか。
ご存知でしたら今後のために教えてください。

何はともあれ的確なアドバイスにありがたやーです。
これからオリンピックも始まりますし、テレビ漬けの毎日が楽しみです。

書込番号:17126503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2014/01/29 19:25(1年以上前)

恩田かや乃さん。

自分は素人なので技術的な詳しい事は分かりませんが説明したいと思います。

シネマスムースは液晶テレビの倍速機能みたいなものらしいです。

強と中が補完フレーム?とサブフィールド駆動?。
弱がサブフィールド駆動?のみだそうです。

強と中は不自然な動画になる事が有るので使用するなら弱がオススメです。

書込番号:17128244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/01/30 14:02(1年以上前)

パンプキン チキンさん

なるほど。。とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:17131427

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 展示品

2014/01/22 18:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT60 [55インチ]

スレ主 6komichiさん
クチコミ投稿数:12件

ヤマダで展示品が、238000円(5年保証付き)でした。 皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:17100782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/22 18:39(1年以上前)

ヤマダの無料長期保証は毎年保証限度額が下がります。
2年目は購入金額の80%で以降は10%ずつ下がり5年目は購入金額の50%となります。

パネル自体には2年間のメーカー保証があります。ただし焼きつきはのぞく。

書込番号:17100794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 6komichiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/22 18:48(1年以上前)

早速ありがとうございます。保証の件は確認したのですが、それもふまえてこの金額ならお買得なのかどうかが気になってます。

書込番号:17100821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/01/22 18:51(1年以上前)

欲しいな買うしかないでしょうね。今後は手に入りにくくなる一方なので。

書込番号:17100830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/22 19:13(1年以上前)

私なら展示品のVT60買うくらいなら新品のGT60買いますが

VT60がどうしても欲しいなら他に選択肢はないですからお得かどうかではないですよね?

お得かどうかを気にしてるんですか?
それならやめたほうがいいです
お得じゃないです

書込番号:17100894

ナイスクチコミ!3


スレ主 6komichiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/22 23:13(1年以上前)

お得じゃなさそうなのでやめておきます。
皆さんありがとうございました。
GT60かSONYのKDL-55W900Aも気になってきました。

書込番号:17101994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/23 15:17(1年以上前)

どうもネット価格や展示品価格を見てますと
プラズマの最後のモデルということで価格をつり上げてる感じがしますね

その価格でもスレ主さんが納得できるのなら買われてもいいとは思いますが…

書込番号:17103974

ナイスクチコミ!0


スレ主 6komichiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/23 21:50(1年以上前)

プラズマが最後なので検討していたのですが、迷いますねー。今はTH-42PZ80を使用していますが、まだまだ使えそうですし(汗)
VT60やGT60は42PZ80と比べてかなり良いのでしょうか?映画やサッカー観戦がメインなのですが。

書込番号:17105303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/23 22:40(1年以上前)

どうでしょうね!?

良くはなってると思いますが、PZ80を知らないので納得できるほどかどうかは何とも言えないですが

私はZT5なんですが
初めてのプラズマということもあり、特に暗室での映画やライブ映像等は今でもすなおに感動してます


HX950も持ってますが
液晶は液晶で好きですけどね


程度の良い展示品ならいいとは思いますが
この機種ならせめて20万は切らないと厳しいかな

価格交渉はされたのでしょうか?

書込番号:17105587

ナイスクチコミ!0


スレ主 6komichiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/01/23 22:51(1年以上前)

私も20万ならとも考えていたのですが、展示品の3Dメガネ付きでこの値段が精一杯との事でした。

書込番号:17105645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/01/23 23:09(1年以上前)

ん〜やはり強気な価格ですね…

都市部の大型店舗やアウトレット店舗なら全国から集まって、探せば20万くらいでありそうな気もするんですけど?
どうでしょうね!?

書込番号:17105731

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/04/23 21:38(1年以上前)

今日、電気屋行ったら、展示品が254000円位でありました。
65は何処にも無いそうです。
値上がってるようなきがします。

書込番号:17443258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


seen+さん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/24 15:39(1年以上前)

本日ケーズで展示品¥124000(5年保証・税込み)で購入しました。
他機種ですがTH-P55GT60の展示品が¥108000でありましたよ。

書込番号:17445376

ナイスクチコミ!0


スレ主 6komichiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/24 15:45(1年以上前)

安いですねー。どちらのケーズか教えてもらえませんか?

書込番号:17445384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


seen+さん
クチコミ投稿数:2件

2014/04/25 10:14(1年以上前)

ケーズ 西大津店ですよ

書込番号:17447650

ナイスクチコミ!0


スレ主 6komichiさん
クチコミ投稿数:12件

2014/04/26 13:05(1年以上前)

ご親切に、ありがとうございます。
西大津店にありました。
検討してみます!

書込番号:17451084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]

クチコミ投稿数:140件

最後のプラズマの購入を検討中です。せっかくなので、音にもこだわりたいです。
しかし予算はそんなにないので、中華アンプ(SA-36A)を通してスピーカーへ出力というふうに考えています。
この場合、テレビとアンプの接続はどのようになりますか?音声出力の端子がないように見えますが。
よろしくお願いします。

書込番号:17100023

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2014/01/22 13:41(1年以上前)

RCAの端子ないですね。
光デジタル音声出力はありますので、

デジタル→アナログ オーディオ コンバーター
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E2%86%92%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%EF%BC%88TOSLINK-Coaxial%EF%BC%89%EF%BC%8D%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%EF%BC%88RCA%E7%AB%AF%E5%AD%90%EF%BC%89%E3%80%813-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AD%E3%82%B0%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E5%A4%89%E6%8F%9B%E5%99%A8/dp/B005QKCSPY

を使用するしかないのではないでしょうか?予算オーバーになっちゃいますよね。

あとは、強引にイヤホンジャックからということも考えられますが・・・
音質が良くなるとは思えないので、お勧めできません。

書込番号:17100110

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2014/01/22 15:48(1年以上前)

 とりあえず、イヤホンジャックから直接つないでみてはいかがですか。自分もREGZA(イヤホン端子)→アンプ(TA2020-020)→FOSTEX(フルレンジユニット)で聴いてますが、とても良い音です。その場合テレビ内蔵DACが使われますがDACの性能も年々よくなっているので外付けの安いDACよりもいいかも。
 それとアンプの入力インピーダンスは大きいので、音質劣化は少ないようです。TA2020-020の澄んだ高音がそのまま楽しめると思います。ボリュームもテレビのリモコンで操作できて便利だし。
 イヤホン端子出力の音色が気に入らななければ、そのあと外部DACを考えてみては。

書込番号:17100407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2014/01/22 16:16(1年以上前)

まきたろうさん、

コメントありがとうございます。
やはり、間にDACをはさまないとダメですかぁ?ちなみにその場合はテレビのリモコンで音量を調節できるのでしょうか?手持ちの機器だけでできないのなら、HT-CT660等を購入した方がいいのでしょうかねぇ。


パイルさん、

コメントありがとうございます。
オオッ、イヤホン端子からいけますか?まぁ、音質次第だとは思いますが試してみる価値はありそうですね。
この場合、接続には「3.5mmステレオミニプラグ−RCAピンプラグ」でよいのでしょうか?リモコンで音量調節できるのも魅力ですねぇ。
ちなみに、3年ほど前の旧型のディーガがあるのですが、それには音声の出力があります。もし、ディーガから接続した場合は、ディーガを通してみたときだけ(外部入力で)スピーカーから聞けるということになりますよね?その場合もリモコンで音量調節できますかね?

書込番号:17100470

ナイスクチコミ!0


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2014/01/22 16:57(1年以上前)

イヤホン端子接続は、3.5mmステレオミニプラグ−RCAピンプラグでOKです。

ディーガのRCAアナログ出力は、2011年ディーガ、DMR-BRT300でみると、
”音声 出力端子 アナログ音声出力 2ch出力:1系統 基準出力:309mVrms フルスケール(FS):2Vrms(1kHz、0dB) 出力インピーダンス:1kΩ (負荷インピーダンス:10kΩ)”
となっていて、RCA出力は電圧固定になり、この場合はアンプのボリューム操作になります。それと、この接続では、映像遅延が生じる場合があります。(気にならない程度の場合もありますけど)

 

書込番号:17100539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2014/01/22 23:27(1年以上前)

はい、HT-CT660等を購入した方がいいと思います。

でテレビのリモコンで音量を調節できるかどうかは、
DACにもよるので、メーカーに聞いてみないとわかりません。

私は、光入力からのRCA出力は固定のDACしか知りませんが、
連動のものもあるとは思います(でもちょっと高価になりそう)。

ただ、DAC、アンプ、スピーカーと購入するなら、間違いなくシアターシステムを購入した方がいいと思います。
予算的にも安いのもありますので。

ただ、音楽しか聴かないのであれば、DAC、アンプ、スピーカーの選択もアリかなとは思います。

書込番号:17102059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件

2014/01/22 23:42(1年以上前)

パイルさん、
ディーガとの接続でもあまり満足のいく結果になりそうではありませんね。やはりイヤホンジャックで考えてみようかと思います。


まきたろうさん、
一応連動のDACもあるのですね。ただ、高価になるならばやはり選択肢からは外れます。現在、中華アンプとスピーカーはあるので、シアターシステムを購入というのも少し躊躇があります。しかもHT-CT660のような簡易なシアターシステムよりは、中華アンプとスピーカーの方が音もよい気がするので、なおさらです。
用途としてはテレビや映画の視聴がメインになります。音楽はコンポで聴きますので。
素直にHT-CT660やSBX-300あたりも検討した方がいいのですかねぇ。迷います。

書込番号:17102124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2014/01/23 00:01(1年以上前)

テレビや映画の視聴がメインになるのなら、素直にHT-CT660あたりがいいと思います。
重低音が違いますし、サラウンド効果も楽しめます。

中華アンプとスピーカーがあるのなら、試しに、イヤホンジャックに繋いでみてはどうでしょう?
3.5mmステレオミニプラグ−RCAピンプラグ 運が良ければ、100円ショップにあるかも。
自作しても200円、普通に購入すれば1000円ぐらいかな?
念のため(過大入力防止)、TVのボリュームは最低にしてから試して下さいね。

書込番号:17102212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/02/01 21:01(1年以上前)

パナ機にはイヤホンジャックを常時挿しっぱなしの状態にしてもテレビ本体の
スピーカーを併用できる設定が付属してますよ。
イヤホンジャックの音量もテレビ本体のスピーカーとは別途調整可能なので
音声の設定内に項目があるので確認してみるのもいいですよ。

書込番号:17140418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)