プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 60VT5の熱について

2012/11/28 07:55(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]

クチコミ投稿数:2件

ブラビアの55HX950とビエラの60VT5と悩んでます。
本当はVT5が欲しいんですが、今六畳の部屋に四年前に買った、37インチのビエラプラズマテレビを見てますが、冬はいんですが夏はエアコンつけても部屋が暑くなるくらいテレビが熱を持ってるので、諦めようとしてます。
しかし引越しをして、9畳のリビングに6畳のダイニングとつながる一部屋になるので、暑さはマシになるのかなぁと思ってますが、あの暑い夏の部屋になるのは嫌なので誰か同じような状況で夏のVT5体験した人意見ください!

書込番号:15401947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/28 09:15(1年以上前)

定格消費電力500数十WのTVがエアコンが効かないほどの熱を発することはあり得ません。実際の消費電力は定格の6〜8割をいったり来たりでしょうし。

まあプラズマのネガティブな部分が気になるのであれば、HX950の方が精神衛生上よろしいと思います。

画質も優劣ではなく好みの問題程度の差ですしね。

書込番号:15402145

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:58件

2012/11/29 16:25(1年以上前)

夏は暑い。

冬は寒い。


以上

書込番号:15408332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/30 09:11(1年以上前)

私は2階南西向きの9畳部屋でTH−P54VT2を使用してますが、昨年2.8KWエアコンで暑くエアコンの劣化かもわかりませんが今年4KWに替えました。 部屋の環境が悪ければ夏場のプラズマはワンクラス上のエアコンが必要だと思います。 なお1階南面のみの10畳リビングで58PZ600も使用してますが2.8KWエアコンで問題ありません。

書込番号:15411606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/30 12:34(1年以上前)

皆さん解答ありがとうございます。
わかりました。
すいません、VT5は500Wで、HX950は190Wとゆうことはやっぱり二倍以上電気代違うんですか?
なにもわからなくて↓

書込番号:15412269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/30 12:41(1年以上前)

定格消費電力は車で言えばアクセル全開ってことです。
VT5でいえば映像メニューがダイナミックで真っ白い画を表示している時を指します。

プラズマは画面の明るさで消費電力が大きく上下するので、実際の消費電力は定格の6〜8割を行ったり来たりでしょう。

それでもHX950より消費電力が大きいことに変わりはありませんが。

書込番号:15412303

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格適正

2012/11/27 00:22(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:4件

展示品テレビ購入に付いて、パナソニック:ビエラ:THーP46VT3を半年間展示+傷有り(画面に1p位)で5年保証、¥9万8千円で購入を考えてるのですが高いですか?
THーP42GT5が同額の値段で販売してます。店員はP46VT3の方が価値があると言います。宜しくお願い致します。

どちらを購入したら良いですか?

書込番号:15396908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/11/27 06:35(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
価格は安価と思いますが、傷がある、電源投入時間があいまいなので、
私でしたら購入しません。
新品のGT5を選択します。

スレ主さん自身不安なので相談されていませんか?

書込番号:15397487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/11/28 00:33(1年以上前)

ご回答有り難うございます。結局、新品を購入しました。モヤモヤがすっきりしました。

書込番号:15401326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

上下の視野角が悪?

2012/11/26 10:15(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]

スレ主 haze0701さん
クチコミ投稿数:1件

54VT2から60GT5を追加購入、さらにもう一台VT5を購入予定のものです。

GT5のブラックフィルターが原因でしょうか?
以前のVT2より、といいますか、最近の液晶TVよりも、上下の視野角が悪いように感じています。(VT2はまったく問題無しです)

VT5を購入された方に教えて頂きたいのですが、ディープブラックフィルターの方は如何でしょうか?
店舗で視聴した限り、あまり変らない印象でした。

写りこみを防ぐといっても、これではプラズマの利点を大きく損ねているように思います。
改悪?(T_T)

VT2以前は東芝のZ9000で、液晶の視野角の悪さ(当時の)に辟易し、VT2でやはり、プラズマ!、
と思っていただけに残念です。

書込番号:15393397

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/26 16:15(1年以上前)

使用する環境に左右されるのでしょうが、私は正面からしか視聴しないので上下の視野角については全くきになりません。

書込番号:15394445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/17 20:07(1年以上前)

近年のプラズマの上下の視野角が制限されているのはフィルターのせいです。
証明の映り込みを軽減するためにフィルターがルーバー状になっています。

書込番号:15779140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/18 20:30(1年以上前)

床に直に置いたりしなければ、問題ない事象だと思います。

書込番号:15783997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 17:41(1年以上前)

この視野角の問題あまり話題にならないのが不思議な一人です。

当方もVT5-60のユーザーですがこの上下方向から見た画面は、かなり暗くなります。
もちろんブラックフィルターが悪さをしているのは解りますが黒を強調する為に起こっている
欠点で妥協してはいけない仕様ではないでしょうか?

そもそもプラズマは自発光、視野角など存在しません。どの方向から見ても同じ画像でなければ
本来おかしいのです。このブラックフィルターは直線の光は透過しますが上下の方向は光を遮る
様です。この事がユーザーそれぞれの視聴環境、視聴スタイルを無視した作りではないでしょうか

立った状態で約1.5m以内に近づけば画面が暗くなり更に近かずくと画面は殆ど黒くなります。
立った状態で長時間視聴する人は、まず居ないでしょう。しかし当方のように殆ど2m以下で
寝転んでみているユーザーもなかには居るのです。

正面から見る映像とは明らかに暗くなります。視聴スタイルは個人それぞれ違うはずで万人か゛
ソファーに座って適正視聴距離で見ている訳では無いのです。
この事は、もう少し声が上がってもいい問題だと思うのですが、ここの投稿者は無関心です。

プラズマもこの機種で5台目ですが、まさか視野角に悩ませられるとは思いもしませんでした。
メーカーには強くこの症状を訴えた次第です。

最後に言いますがプラズマに視野角など存在しません。

書込番号:15869842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このタイプはスイーベル出来ますか?

2012/11/25 21:35(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:43件

現在、日立のP37-HR01が我が家にあるのですが
画面サイズが大きいプラズマが欲しくこのプラズマを検討してます。
しかし、ホームページを確認してもスイーベル出来るかが分からず
困ってます。
我が家の利用方法では首振りが必須条件で、
スイーベル出来ないと候補から外れてしまいます。

どなたかお分かりになられる方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:15391497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/11/25 21:49(1年以上前)

TH-P50ZT5はちょっとだけ(約10度)左右に振ることが出来るそうです。

http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thzt5_0152&node=000&model=thzt5
http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thzt5_0153&node=000&model=thzt5

書込番号:15391583

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2012/11/25 22:15(1年以上前)

ツキサムanパンさん

ありがとうございます。
出来る事が知れて良かったです。

書込番号:15391757

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]

クチコミ投稿数:70件

購入して2カ月くらいなんですが、
電源を切った後に「カチッ」と音がします。
使用上は何の問題もないのですが、
もし、故障の前触れであれば保障期間中に修理に出しておこうと思いますが、
皆様のお使いのものでは如何でしょうか?

書込番号:15390339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/11/25 17:40(1年以上前)

電源を切ったタイミングに限らず、何らかのリレー音がすることはありますね。
この機種に限らず時折報告があります。
おそらく故障の前兆ではなく仕様だと思います。

書込番号:15390357

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/25 20:02(1年以上前)

50ZT5でもしますね。

USB HDDを接続していませんか?カチって音と同時にUSB HDDが省エネモードになります。

書込番号:15391005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/11/26 08:30(1年以上前)

ありがとうございます。
HDDは接続していません。
よく考えると、電源OFFの時間に関係なく、
音はしていると思います。
やはり何かのリレー音なんでしょう。

スタンバイモード等に何か関係があるんでしょうかね?

書込番号:15393156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/26 18:54(1年以上前)

こんばんは。(^^)

電源を切った直後以外のカチッでしたらEPGのデータ受信時の音だと思います。

http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thgt5_0205&node=063&model=thgt5

書込番号:15395019

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/11/27 08:21(1年以上前)

心配事が解決しました。ありがとうございます。

書込番号:15397695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビの購入相談です

2012/11/25 11:11(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:99件

プラズマTVの購入を検討しています。
候補として日立P42-GP08とパナソニックTH-P42GT5を考えています。

以下の点についてアドバイスをいただければと思います。
1.DVDで映画を見たり、スカパーのスポーツ番組を見ることが主な使いみち
  ですが画質、音質面でどちらを選んでも見て分かる差はないでしょうか。

2.録画したハイビジョンではない番組が多数ありますが再生時の画質はどち
  らを選んでも見て分かる差はないでしょうか。スポーツ番組が多いです。
  再生はパソコンからメディアプレーヤー経由(黄色の端子)でプラズマTVへ
  映すか、あるいはパソコンからHDMIでプラズマTVへ映すことを予定してい
  ます。

3.ハイビジョンではない番組をHi8(8ミリビデオ)テープで所有していますが、
  これをDVDレコーダーでダビングを行なっています。ダビングしたものを再
  生してチェックする作業として土日祝の1日あたり最大5時間をあてています。
  1週間に最大で10時間〜15時間というところです。
  画面比率4:3でプラズマTVに映した場合に焼付けや残像は心配しなくても
  良いものでしょうか。(左右の黒味部分など)

4.ハイビジョンではない映像を映した場合にアナログ放送時のテレビと比較し
  てかなり画質が落ちるということを耳にしたことがあります。改善するために
  何か方法はありますか。

多くなってしまい恐縮ですがどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:15389026

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/11/25 13:01(1年以上前)

1 無いです。
2 無いです。
3 左右の黒帯をグレーすることも可能です。
4 無いです。そんなもんと割りきってください。

書込番号:15389440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/11/25 23:20(1年以上前)

>再生はパソコンからメディアプレーヤー経由(黄色の端子)でプラズマTVへ
>映すか、あるいはパソコンからHDMIでプラズマTVへ映すことを予定してい
>ます。

実際購入されたら、これは両方試されることをお勧めします。どちらが画質は良いかはケースバイケースです。「後者に決まってる」ということはありません。

書込番号:15392154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2012/11/26 22:32(1年以上前)

回答をいただきありがとうございます。

左右の黒味をグレーにできるのは効果がありそうですが、メーカーにも
確認してみます。

メディアプレーヤーとHDMIでどちらがきれいかはケースバイケースという
ことも意外でした。やってみて分かることも多いですね。

ハイビジョンではない映像についてはハイビジョン並みになるとは思って
いませんが、ブラウン管テレビ程度に映ればうれしいですね。

調べてみたところビデオスケーラーの使用が効果がありそうですので、
専門店で体験してみます。私の場合、過去の貴重な映像が多いので
ビデオスケーラーに予算をかけるほうが現実的のような気がします。

書込番号:15396232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)