プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

65インチの壁寄せスタンド

2012/06/30 15:57(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

クチコミ投稿数:4件

今日、実機を見てきて断然欲しくなってしまったのですが、壁寄せスタンドを希望しています。しかし、65インチとなるとなかなか対応品が見つかりません。会議室で使うようなキャスター付の対応品はあったのですが、やはり見た目も重視ということで、ソニーのSU-FL75のようなデザインが理想です。オーダーなど出来る業者はあるのでしょうか。

書込番号:14744479

ナイスクチコミ!0


返信する
ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 18:01(1年以上前)

スレ主殿、こんにちは。

私もこの機種を購入するのですが、純正はダメでしょうか?

http://panasonic.jp/viera/option/wallhanging.html

因みに私は、大分前に違うテレビですが寝室で見る為壁に掛けていた事があったのですがテレビが落ちてきて散々な目にあったため、今はやっていません。【当時、当然業者に全て弁償してもらいましたが・・・。。】

書込番号:14744958

ナイスクチコミ!0


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 18:02(1年以上前)

追記です。

今後の対応もあると思いますので、純正が良いと思います。。

書込番号:14744963

ナイスクチコミ!0


ポン@さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/30 18:26(1年以上前)

 スレ主殿、すいません。。

壁掛けと壁寄せと勘違いしていました。

スルーして下さい。。

書込番号:14745045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/30 20:48(1年以上前)

アトラスタワー さん、こんばんわ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281529/#14305382
↑こちらの板の主が買われた壁寄せスタンド↓はどうですか?
http://www.world-sds.co.jp/products/MW3752R/siyokakaku.html

耐荷重は50Kgで、取り付けピッチが合えば使えるのでは?(65ZT5は本体のみで42.5Kg)

ただTVサイズが横長なので、地震時の転倒防止用にワイヤーを張るか、
フローリングであれば耐震用粘着マットで床に貼り付けて固定された方が良いと思います。

書込番号:14745594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/06/30 22:07(1年以上前)

TVモグラさん
回答ありがとうございます。
1つ目のスタンドが会社仕様っぽくてダメなものでした。
2つ目が理想型です! 
しかし、重さはOKでも52インチまでとなっているのでバランスが悪いのでしょうね。ワイヤーを張るなどするのは抵抗があります。やはりメーカーが65インチ使用を認めたものを追求したいと思います。ソニーはあったのに、、、、。

書込番号:14746020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/06/30 22:49(1年以上前)

確かハヤミ工産のREGINAシリーズと専用パネルR-1707+壁掛け金具MZ823の3つで壁寄せスタンドとして使えるはずです。
以前どこかでVT2の65型でできるとハヤミから回答をいただいていた方を見かけたので、ハヤミに問い合わせてはいかがでしょうか。
その方は予算10万で探していたのでR-1761+R-1707+MZ823でも問題なかったですが、予算に合わなければスルーでお願いします。

書込番号:14746252

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/30 23:21(1年以上前)

黒蜜飴玉さん
回答ありがとうございます。
R-1761はラックですよね、あくまでスタンド式にこだわっています。
写真のようなタイプです。m(__)m


書込番号:14746440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/04 14:09(1年以上前)

SU-FL71L

SANUS LL22

アトラスタワーさん、こんにちわ。

たまたま口コミを拝見し興味があったので検索してみましたが、今の所65インチに対応した壁寄せスタンドは、私もソニーのSU-FL71Lしか見つけられませんでした。

もし現状どうしても壁寄せスタンドでとなれば、このSU-FL71Lに汎用の壁掛マウントを組み合わせるというアイデアしか思いつきませんでした。
ちなみに画像の壁掛けマウントはSANUSの70インチまで対応のものです。
この型ではありませんが、私は42インチですがSANUSを壁掛けに使っています。

SU-FL71Lベース部分の取付け穴のピッチが、説明書の図面ではわかりませんでしたので、加工無しで壁掛けマウントのベースがつくかわかりませんが、最悪ドリルで穴を開ければ可能かとは思いました。

ただこのスタンドだけでも重量が60kgを超え、本体とあわせると100kgを超えますので、転倒防止策は講じませんと倒れた時危険です。
そして本来の組み合わせではありませんので、無いとは思いますがもし考えられる場合はお決まり文句にはなりますが、自己責任でお願いします。

書込番号:14762040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/07/05 23:13(1年以上前)

木工大好きさん
レスありがとうございます。
なるほど、その様な方法もあるのですね。やはり確実に取り付け可能との確証が無いと、
私には無理そうです。

黒蜜飴玉さん
完璧な壁寄せスタンドはあきらめて、R-1761+R-1707+MZ823のアイデアをいただき、R-1761をR-1741(小さいサイズ)に変更して使うことにします。バランスが悪いかと思われますが、設置場所を考えると、それほど悪くはなさそうです。メーカーにも安全性を確認済みです。
ありがとうございました。

なお、本日、このテレビを購入しました。詳細は新しいクチコミで発表します。

書込番号:14768773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ

クチコミ投稿数:11件

こんにちは。オリンピックということもあり、古いテレビを買い換えようと思っています。
現在は、panasonicのプラズマ46インチを使用しています。

panasonicのプラズマZT5シリーズの50インチにするか、
panasonicの液晶WT5シリーズの47or55インチにするか悩んでいます。
あとは、ソニーのHX850の46or55インチにするか。

僕調べだと、液晶では倍速のすごいのがソニーのようなんですが。。

希望は、下記のとおりです。
動きが速くてもきれいに見える。
部屋を暗くしてもきれいに見える。
多少値段が高くてもOK。
3Dは、たぶん見ない。
インターネットも見ない。



みなさんのアドバイスを聞きたいです。
よろしくお願いします。








書込番号:14738198

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/29 07:31(1年以上前)

いままでプラズマを使用していて大きな不満がなかったのであればZT5でいいのではないでしょうか?

50ZT5を使用しています。完全無欠とはいかないでしょうがいいTVです。

書込番号:14738829

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/29 08:28(1年以上前)

私もZT5がいいと思います。
プラズマが一番高画質なので。

私はソニーのHX920を使っています。
モーションフローという機能が残像低減機能で、16倍速相当あります。
ただし、破綻が起きやすいです。
特に24fpsの映像(映画・ドキュメンタリーなど)や、動きがランダムで激しいシーンだと、不自然にカクついたり、エッジ近傍の画素が崩れます。
サッカー中継だとサッカーボールのエッジ近傍が崩れます。
サッカーボールを凝視すると元気玉みたいになってる・・・orz

書込番号:14738963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/06/29 23:04(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。

panaのカタログを見ると、
プラズマのやつが最高画質と書いてありますね。
画質は液晶の方がよいのかと思っていましたが。。

近々電気やさんで実物を見て、

プラズマを購入しようと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:14741757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

USB HDDの予約録画について

2012/06/28 09:30(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件

USB HDDで録画予約した番組の録画モードを標準から長時間1に変更したくマニュアルやガイドで調べたのですが方法がわかりません。一度予約したものは変更出来ないのでしょうか?
また、根本的に録画はすべて長時間1で行いたいのですが、そのような設定も見当たらず、結局のところ番組の録画操作の都度、標準から長時間1に変更するしかないのでしょうか?
ご存知あればご教授頂きたくよろしくお願いします。

書込番号:14735139

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/28 10:57(1年以上前)

リモコンのサブメニュー→録画モード設定

リモコンのらくらくアイコン→予約一覧→予約番組を選択→詳細設定

書込番号:14735365

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件

2012/06/28 13:14(1年以上前)

ずるずるむけポン さん

早速のご回答ありがとうございます。
予約一覧から予約番組を選んで設定を呼び出しても保護をかける項目しか出て来ずに詰まっていましたが、やり方が違ったのかもしれません。
今日は家に戻れないので明日の夜にも教えて頂いた内容をよく見て試してみます。
私だけかもしれませんが、メニューや設定画面が直感的に操作出来ず苦労してます。

レグザやブラビアでは、こんなに悩む事はないので、パナソニックのユーザーインターフェイスとはあまり相性が良くないのかも(T ^ T) パナのデジカメの設定画面も使いにくいです。



書込番号:14735777

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka4922さん
クチコミ投稿数:64件

2012/06/30 13:02(1年以上前)

予約一覧から詳細設定に行けず悩みましたが決定ボタンを何回か押したら行けました。
ガイドで決定ボタンを押すようになっていた意味がようやく分かりました。

知れば何の事ないですが、苦労しました。
ありがとうございました。

書込番号:14743986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

42インチのプラズマ…

2012/06/27 20:14(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]

クチコミ投稿数:14件 スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]のオーナースマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]の満足度4

このサイズでは最後のプラズマにならないかと心配しています。2年半程前に三菱の40MZW300を買った当時からプラズマが欲しかったのですが、音がいいテレビと光沢パネルで選ぶと三菱の液晶しかありませんでした。あとプラズマの42インチは高かったので。
勝手に考えてるだけですが、もしなくなるようなら購入したいなと思います。
やっぱりプラズマの映像のほうがはっきりくっきりしてますね。

書込番号:14733034

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/27 21:10(1年以上前)

パグリーン さん、こんばんわ!

当方も42型は最後になる可能性が高いと思います。
昨年モデルであれば、42型はGT以外にST・VTもありましたね。

TVの価格下落が激しい事もあり、様々な記事を見ると各メーカー利益確保の為に大型のモデルに軸足を移している様です。
しかも来年以降、有機ELが徐々に姿を見せ始めるのではないかと思います。

有機ELの出始めは価格も高く、品質面での問題もあり、プラズマ・液晶に大きな影響は無いと思いますが、
数年経ち低価格化や品質面での向上が果たされれば、プラズマ・液晶両デバイスの役割に終止符が打たれるものと推測します。

書込番号:14733342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]のオーナースマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]の満足度4

2012/06/27 22:12(1年以上前)

TVモグラさん、返信ありがとうございます。
やはり可能性は高そうですか。どんどんプラズマの最小インチが大きくなり残念です。10年位前なら32インチがあったのに。
本当に有機ELではパナソニック、ソニーで頑張って世界シェアトップになることを期待したいです。

書込番号:14733694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/27 23:38(1年以上前)

確かに期待したいですね!

今年中に有機ELの発売を予定しているLGも、今発売している液晶は日本メーカーの液晶と比べて画質が良くないので、
パナソニック・ソニー連合軍には高品質な有機ELの発売をお願いしたところですね。

書込番号:14734147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2013/11/01 12:32(1年以上前)

今更返信するのもなんですが、スレタイの通りこのプラズマモデルが
42インチラストプラズマになってしまいましたね・・・
G2→ST3→GT3→VT3→GT5と使い続けてきましたが、
プラズマの撤退、本当に悲しい限りです。

現行モデルの最小インチ数の増加は、コストダウン撤退の兆候だったんですねー。
液晶と比較すると大きいモデルより小さいモデルを製造する方がコストがかかるというのが、
何とも皮肉な話ですね。文字通り小回りの効かないテレビだったんでしょうか。

これが42インチ最後のプラズマという事で、
他の旧機種42インチ同様在庫も切れてしまった今、
中古市場でもプレミア価値がついて、手が出しにくくなってしまうかもしれませんので、
今後は最後の42インチプラズマTH-P42GT5所有者として大切に利用していきたいと思います。

書込番号:16780917

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/11/01 15:51(1年以上前)

欧州には42型がありますね。GT60だったかな。

ようは日本で発売しても売れないから出さない、ということでしょう。

パナに限りませんが、日本には未導入のモデルは結構あります。

書込番号:16781386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/11/02 00:13(1年以上前)

>G2→ST3→GT3→VT3→GT5と使い続けてきましたが。
買い増しなの?。
買い替えなの?。
短期間に凄いですね。


自分も42GT5が最後の42インチになると思い、初めてプラズマテレビを買いました。

ネガティブなカキコミ(中立面した姑息なヤツが何人かいる、名前は言わないが)にビビらずに本当に買って良かったと思っています。

もし42GT60が販売されていたら悶絶していたと思います。
明らかにレベルアップしてますからね。

自分も、大事に使用したいと思います。

書込番号:16783272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]のオーナースマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]の満足度4

2013/11/02 21:33(1年以上前)

1年以上前の質問に返信が来るとは思いませんでした。ありがとうございます。

自室に液晶からプラズマに買い替えて良かったです。液晶より鮮明な画像です。
明るいシーンも良い意味で輝度を抑えてくれるので目にも優しいです。

ですが今度はリビングのプラズマの調子が悪いので、仕方なく液晶で購入を検討中です。

書込番号:16786615

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

本当に一瞬だけど画面が止まる?

2012/06/25 15:21(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]

クチコミ投稿数:4件

5月の下旬にビックカメラで購入しました。

日立の42インチのHDD内蔵プラズマを5年ほどでしょうか、使用しました。そのためIVポケットにお気に入りの番組を録画していたこともあり、今回も当然日立でプラズマの内蔵型を考えていました。しかし、目指す55インチは製造してなく、それどころか、日立のテレビは自社製造をやめて、縮小していくとのこと。残念です。気に入っていたのに・・・

というわけで、初めてのパナソニックのプラズマ。自分でも全くの想定外。店員さんに勧められるがままに説明を聞き購入。外付HDDもセットで。よそのテレビよりも格段に高価!ポイントがつくとはいえ、350,000円ほど。いまどきこんな金額でテレビを買う人いるのか?と思いつつ、流れていたナルニア国物語の映像美に子どもと一緒に圧倒されてしまいノックアウトでした。

今回、みなさまにご質問ですが、画面が一瞬止まる現象が起きます。ブルーレイの映像(子供にナルニア購入してしまいました)では全く起こりませんが、どうも、ケーブルテレビのj:comの受信機を通してみた映画などで頻繁に起こります。
昨夜も潜水艦の映画を観ていたら、何度となく、しかもほんの一瞬ではありますが、止まるという
か飛ぶとうか、極端にいうと、カクカクした動きになるのです。多い時は15秒、20秒に1度くらいの頻度。動きの速い場面とは限らないみたいです。

どうしてj:comに言わずに、ここに質問するの?と思われるかもしれませんが、今回の購入に際して、j:comのものは何も変えていません。テレビと外付HDDが新しくなっただけなのです。
何ら変わらないはずなのに、テレビが変わった途端、このカクカカクはちょっとショックです。しかも高価なものなのに。まさかパナソニックのテレビでは常識なはずではないでしょうし。

もしも、どなたか同じような症状の方、または原因が分かる方、アドバイスをいただければと思い質問をさせていただきました。
ちなみにブルーレイの映像はそれはそれはきれいですし、症状は全く出ませんでした。

書込番号:14723943

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/25 15:54(1年以上前)

STBと55VT5はHDMI接続ですかね?

HDMI接続だと仮定して接続する端子の場所を変えてみる、HDMIケーブルを取り替えてみる・・・早急に試せるのはこのくらいでしょうか。

D端子ケーブルやコンポジットケーブル(赤白黄のヤツ)で接続しても同じ症状は出ますか?

書込番号:14724036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/25 21:47(1年以上前)

トムケイ さん

ずるずるむけポン さんの方法で直らなければ、映画を観ていてカクカクするという事なのでVT5のシネマスムースを使ってみては?

それとVT5のリンク系の機能をオフにしてみて下さい。

書込番号:14725434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/06/26 12:56(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
TVモグラさん

早速のご返信ありがとうございます。
我が家は、STBとの接続はD端子と音声の赤白ケーブルです。ディーガを2年ほど前に購入した際、j:comの放送を録画できるようにするには、1世代前のタイプ(パナソニック製)でないと不可能らしく、また保証もできないとのことで、古いタイプのSTBと古典的な接続をしています。ただ、映像はHDMI接続の場合と遜色ないとの説明を受けました。
(他、boseの2.1chのシステムをテレビにHDMI接続しています。)

早速、設定画面をじっくり見て、「標準」に戻すというものをクリックしてみたら、例のカクカクが収まったような気がします。ただし、「標準」をクリックしてしまったので、何の項目が変わったのかがいまいち分かりません。画面設定の3/3ページ。ゲームモードなど?
また、時間をかけて映像を見続けないと、本当に治ったのか確かなことが分かりませんので、後ほど、改めてご報告申し上げます。

しかし、購入して、こちらの設定次第で、画面が止まる症状が出るものなのでしょうか。映像に関しては全くの素人だから、このようなことになるのでしょうか。


書込番号:14727619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/26 22:40(1年以上前)

トムケイ さん

色々と調べてみましたが、画面の設定3/3という事なので、
デジタルシネマリアリティか24Pフィルムダイレクトのどちらかの設定による現象と思われます。

http://panasonic.jp/support/tv/manual/em1/VT5/print_pop_107.php?P50ZT5

24P素材をそのまま再生するとパラパラ漫画の様にカクカクします。

書込番号:14729634

ナイスクチコミ!0


nyancoroさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/27 00:55(1年以上前)

D端子入力のSTBでのみ発生と言うことなので、関係あるとすればデジタルシネマリアリティですかね。
(24PフィルムダイレクトはHDMI入力のみ)
私はデジタルシネマリアリティはオフで使用していますが(標準はオン)、スレ主さんのいう症状を感じたことはありません。
D端子入力は使用していないので放送波でのみの話です。

ちなみに、画面の設定1/3はHD表示領域:フルサイズに変更、2/3は標準のまま、
3/3はゲームモード:オフ、デジタルシネマリアリティ:オフ、1080pピュアダイレクト:オン、
24pフィルムダイレクト:96Hzに設定して使用しています。

シネマスムースも不自然さを感じるようであれば、オフか弱ぐらいに設定した方がいいかとは思います。

書込番号:14730336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/28 09:38(1年以上前)

TVモグラさん
nyancoroさん

お調べいただきまして、誠にありがとうございます。

TVモグラさんの表現通り、「パラパラ漫画の様にカクカク」です。もちろんそこまで頻繁ではないですが。

先日、標準に戻す、をクリックしてみて、治っているように感じています。
(なかなかゆっくり時間がとれず、確実なことはまだ言えません。申し訳ございません)

お二方が指摘されている二つの項目の内、我が家はD端子接続ですから、デジタルシネマリアリティが関係しているのかもしれないですね。しかしながら、nyancoroさんはオフにされている、とのこと・・・ HDMI接続とD端子接続の違いでしょうか。

帰宅してから、再度設定画面を見てみます。ありがとうございました。

書込番号:14735158

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/28 19:19(1年以上前)

JCOMのSTB(BDW900J)をD端子で50ZT5に繋いでいますが、1080iってこと以外HDMI接続時と挙動は変わらないですけどねえ。デジタルシネマリアリティもONですし。

シネマスムースが影響してるかな?すでに書き込みがありますけど、シネマスムースはOFFか弱がいいですよ。中や強だとフレーム補完の弊害が目立つんで。
これでも前に使っていた50VT3のシネマスムースより補完は上手く行っていますが。

書込番号:14736806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/07/02 00:18(1年以上前)

ご返事遅くなりました。
例の症状ですが、お陰様で完全に治ったようです!
時間を掛けて様々なチャンネルを観ましたが、一切症状は起こりません。完治です。

画面の設定を3ページともすべて「標準」にしました。ですので、3/3もゲームモードは「オフ」、デジタルシネマリアリティは「オン」。1080p〜、24p〜、3D〜の3項目は選択不可となっています。
それと、アドバイス頂きました、シネマスムースは弱にしました。
正直申しまして、症状が出ていた時の設定がどのようなものだったか、正確に分かりません・・・素人です。

しかしながら、以上の設定で見事に治りました。購入したビックカメラや納品業者さん、j:comなどに電話をしてしまう前に、ご質問として投稿させていただき、皆様から適切なアドバイスを頂戴することができました。また、この一件で設定項目の多さ、複雑さ、専門性などなど奥深さを知ることができました。
皆様ありがとうございました。


書込番号:14751603

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビが勝手につく?

2012/06/24 20:26(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P65VT3 [65インチ]

教えてください。一人暮らしで今までこんなことなかったのですが、本日、昼に家を出る前にテレビを消して出たのですが、午後7時に帰ってきたときにテレビが付いていました。出るとき間違えなく消して、合鍵も誰ももっていないので泥棒でもない限り入れないのですが、泥棒の気配はないし勝手にテレビが付いたとしか思えません。半年使ってこんなこと初めてなので、タイマー機能など勝手に設定されていたとか、パナに確認したところその機能はないそうです。このような現象があった方いますか?

書込番号:14720968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/24 20:54(1年以上前)

隣、近所のリモコンに反応してるなんてことはないんでしょうか?

書込番号:14721084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/24 20:57(1年以上前)

無操作電源オフの設定をしていれば点けっぱなしということはないと思うんですが。

書込番号:14721105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/24 21:16(1年以上前)

とりあえず、システムリセットと放電をして、視聴予約などが入っていないことを確認して様子見でしょうか。

その際、レコーダーなどの接続機器も外して確認すると、原因の所在が明らかになると思います。

安全装置が働いたりして電源オフになることはあっても、停電からの復旧時とかでない限り、勝手に電源オンになることは無いと思います。

半分冗談ですが、隠しビデオカメラをテレビに向けてセットしてみるとか。

あの世の者が映っていたら、お祓い。

この世の者で見知らぬ人が映っていたら、警察。

それ以外で、勝手に電源オンしてたらメーカーに点検依頼。

書込番号:14721203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/24 21:58(1年以上前)

これをご覧下さい。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313435678

書込番号:14721424

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:32件

2012/06/25 21:00(1年以上前)

今日は勝手に付いていなかったのでしばらく様子を見ます。みなさんありがとうございました。

書込番号:14725174

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)