プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オートチャプターについて

2012/06/21 07:47(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-GP08 [46インチ]

スレ主 wishrooxさん
クチコミ投稿数:5件

この機種を買おうと思うのですが、
オートチャプターは、パナソニックのディーガぐらい正確ですか?
誰か詳しい方がいましたら、教えてください。

書込番号:14706418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ185

返信28

お気に入りに追加

標準

色域再現性能は…

2012/06/18 21:36(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50ZT5 [50インチ]

こんにちは!!
AV機器大好きなんですが、あまり詳しくない+うろ覚え+調べてみても今一つ???なので、教えて下さい!!

ソニーが規格化したxvCOLOR(人間の色域範囲ほぼ100%再現)をパナ・プラズマは搭載し続けていますね!!
こんな良い規格なのに、最近の新型テレビは搭載しなくなっていますし、ソニーのHDビデオカメラを買わないと発揮できませんね!

(下の文、分かり難いかもしれないので、紙に書いてもらった方が良いかも!)

もう一つ、『現液晶テレビ比較で、
CLEDは140%、
三菱レーザー液晶テレビは129%』、

また『サムスン55型有機ELテレビはNTSC比で124%・
LG55型有機ELテレビはITU−R BT.709比で120%』
の色域範囲性能らしいですが、結局どれが性能的には1番良さそうなんですか?

CLEDが1番高性能と思っていましたが、「もしかしたらサムスン55型有機ELの性能が上?」とか思い始めて来てしまって…

書込番号:14696991

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/06/19 07:44(1年以上前)

色域がどれほど広くても、NTSC信号を超えては、まったく意味がありません。
NTSC信号を正しく的確に表現できるかを確認しましょう。
個人的に感想で言えば、表示色が派手できれいは、低性能が多いです。
三菱レーザー液晶テレビは129%が注目株です。
光源の波長分布特性にも注目しましょう。
「LASERVUE Panel」の概要と表示色のスペクトル分布および色再現範囲参照
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1205/30/news061.html

書込番号:14698423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2012/06/20 03:16(1年以上前)

>>ロベルト・バッジォさん

はじめまして
私好みの話題です

三菱のリアプロレーザーバックライト:NTSC比約175%
SHARPのXS1・RGBLEDバックライト液晶:NTSC比約140%
SONY QUALLIA005 RGB・LEDバックライト液晶:約105%(sRGB比は約150%)
これが歴代のTOPランカーですが
RはSONY≒三菱≧SHARP、Gは三菱≒SHARP>SONY、Bは三菱≧SHARP>SONY
が眼に見えて勝っていました
いずれも色が強烈すぎて使いこなすことが誰にもできずに鳴かず飛ばず

今回三菱液晶TVはRのレーザとBGのLEDではなくシアンLEDで129%に
スペックダウンしました
この120%クラスとはさほど違和感なく派手にも表示できるというところなんだと思います

CLEDは原理的にこの延長でフィルターがないため140%という色域はなんなく可能でしょう
SONYが推したxv.Colorは放送、BD共にちっともサポートしてくれない現状で、
どのように料理するか今後に期待します

ただ
現行機で最も黄色と橙色を高彩度で表示できるのはPanaのプラズマハリウッドリマスターです
Gの色度をわざと標準に準拠せずにDCI(デジタルシネマ)寄りに倒しているからです
賛否両論ですが、現実に黄色〜橙色は視覚限界に迫る花などがいくらでも存在しているのに
それらを忠実に表示できるTV規格がこれまでなかったことに対する映画界の反逆です
ちょっと間違うと蛍光色表示になってしまいますが、逆にTVでありふれた蛍光色を見たことが
ないのは実は変だと思いませんか?

こういったことはsamsung、LGでは全く指向していませんから色域が広いというだけでは
語れません
SONYなら多分何かやってくるかな?とは思います

そのことと高画質や忠実画質とはもちろん話は別です。
が印象派の私としては極限の青紫に触れたときの感動はやはり大きかったです
薄明のアラスカあたりの映像で、ゾクッとする見たこともない色が見られます
日本なら摩周湖あたりかな?

規格はまだ発展途上だと考えて気長に待ちましょう

書込番号:14702159

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29件

2012/06/21 01:33(1年以上前)

ガラスの目さん
ハ〇太郎さん
返信ありがとうございます!!

単純に、『性能が高い方が、xvCOLORやデジタルシネマの様な高規格にも、余裕というか懐が深くというか対応出来るのかな!?』と思ったためです(^_^;)
標準規格に早くならないかな〜!!

今、俺自身買うとなると、やはりパナ・プラズマZTシリーズか、ソニーHX9〇0シリーズになります

有機ELも高性能だし、将来的にはフレキシブル化出来るかもしれないので楽しみですが、根拠も無くCLED≧有機ELと思っていて、弱点の多い有機ELと比較して、最初の内は(とにかく今でも出したるぐらい早く出せば)CLEDが勝てるんじゃないかと思っています(^o^)/

まぁ〜、とにかく高性能が良いです!!

あと、MEMS方式(機械的にシャッター開閉して、光を通過コントロールするみたい)というのが有るみたいなので、液晶に置き換われば…とも思います!!

書込番号:14705997

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2012/06/21 04:23(1年以上前)

今までプラズマを見て色がきれいだと思ったことがないので、
ただ色域が広いだけではいい色が出ないんだと思います。

書込番号:14706179

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:16件

2012/06/21 07:44(1年以上前)

色を構成する要素は彩度・色相、そして明度(色の明るさ)です。
色の明るさはCMSの明度とガンマに影響されます。
それらが適切に設定されていなければ、
たとえ彩度と色相が規定値でも奇麗な色は出ません。

書込番号:14706406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/21 23:42(1年以上前)

>今までプラズマを見て色がきれいだと思ったことがない

ならば液晶を買えば良いだけでは?
KDL-22EX420クラスで満足されている様ですし・・・。

ここはプラズマ板なので、プラズマユーザーへの配慮の無いアンチは、
いちいちプラズマ板へ書き込まず液晶板の方で大いに論じて下さい。

プラズマできれいだと感じる場面でも、液晶では画素毎での色の違いが描写しきれず、
塗り絵の様なベタ塗りの色でギラつき、調整ではどうにもならないので、
当方は今までで一度として液晶がきれいと感じた事はありませんがね?

色域を語ったところで、同一画面上でのコントラスト(ネイティブ)が低ければ、
同一画面上で同時に表示される色数も少なくなり、塗り絵の様な色の浅い画になりますね。
(色域や色数はあくまで理論上での最大値、コントラストは明暗差、色はRGBの明暗差の組み合わせでの表示です。)

ロベルト・バッジォ さん

色域ですが、NTSC比では無くハイビジョン放送向けの規格、HDTV比を確認された方がよいかと・・・。
http://allabout.co.jp/gm/gc/51197/

それと送られてくる映像は、HDTV比100%以内でしかなく、仮に送られてくる映像が100であったとして、
TVの色域が120と想定した場合、表示される色は100でしかありません。

ですがハ○太郎 さんが触れている様に、ハリウッドカラーリマスターであれば、100%の色域を120%に拡張する様で、
以前VT2を購入した時に同世代G2とも見比べましたが、ハリウッドカラーリマスター無しで色が飽和する場面でも、
有りであれば更に深く濃厚な色も表示出来、質感等の色の表現の幅が広いと感じました。
http://ascii.jp/elem/000/000/186/186822/img.html

書込番号:14709503

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/22 09:22(1年以上前)

そんなピリピリすることないと思うけど。

キャメロン監督のアバターのおすすめセッティングでは、カラーリマスターはOFFなのには笑ってしまいました。

書込番号:14710478

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/22 21:38(1年以上前)

ずるずるむけポン さん

>そんなピリピリすることないと思うけど。

プラズマを持ってもおらず、液晶もグレードの低いものしか持っていない人が、
あれこれプラズマの画質批評をするのがあまりにも目に付き、
目障りだっただけですので、スルーしていただければ幸いです。

>キャメロン監督のアバターのおすすめセッティングでは、カラーリマスターはOFFなのには笑ってしまいました。

確かにそうですね!最初は何事かと思いました。

設定を色々と弄っているうちに、アバター自体がCGで色が浅く、
リマスターの効果の恩恵が無いに等しい為と結論付けたのですが、
ずるずるむけポン さんの見解はどうですか?

書込番号:14712656

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2012/06/23 02:55(1年以上前)

プラズマを持ってなくても批評するのは自由だろ。
電器屋の店頭で見ても、色の良し悪しはだいたい分かるよ。

書込番号:14713793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/23 03:13(1年以上前)

電機屋の店頭でも周りが明るいと、いい色でませんよ。

書込番号:14713808

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/23 07:08(1年以上前)

評価の良し悪しは人それぞれなのでそれはどうでもよいのですが、所有していない物の評価を行うのはナンセンスだと思いますけどねえ。

プラズマに限りませんが正確な評価を行うならば、自分が使用する環境で実際に使用してからが理想でしょうね。

書込番号:14714032

ナイスクチコミ!16


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2012/06/23 10:20(1年以上前)

評価というより感想だよ。感じたことをそのまま書くのが何が悪いのか。

書込番号:14714552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/23 10:27(1年以上前)

明るい店舗ではプラズマの実力が発揮できません。

ただのサイヤ人の状態を見ただけで、スーパーサイヤ人の状態を見てないんですよ。

なんか言葉使いが乱暴になってきてますが気分を悪くされたんでしょう?
でもプラズマ板で悪口風のことを言われればプラズマ使用者はもっと気分が悪いですよ。

書込番号:14714573

ナイスクチコミ!15


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/23 10:30(1年以上前)

>評価というより感想だよ。感じたことをそのまま書くのが何が悪いのか。

再度書きますが、評価の内容の良し悪しは人それぞれなのでそれはどうでもよいです。それが感想でも一緒です。

taka0730さんの自由に評価なり感想を書き込むなりしてください。

書込番号:14714585

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/23 10:49(1年以上前)

果たして良い色とはなにか.....キレイとはなにか.....
色鮮やか=キレイ? ちょっと地味目でも目に優しいければ=キレイ?
色々(笑)気になったw

書込番号:14714642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/06/23 20:27(1年以上前)

taka0730 さん

プラズマの批評をするのは構いませんが、ここはプラズマの板なので、液晶の板でプラズマ批評して下さい。
多くのプラズマユーザーが不快に思っているはずですよ?

ちなみに当方は液晶の板で液晶の批評をした事は無いです。

くろりんく さん

>なんか言葉使いが乱暴になってきてますが気分を悪くされたんでしょう?
でもプラズマ板で悪口風のことを言われればプラズマ使用者はもっと気分が悪いですよ。

やっぱり気分が悪いですよね〜、正にその通りだと思います!一票入れさせて頂きます。!

ずるずるむけポン さん

>所有していない物の評価を行うのはナンセンスだと思いますけどねえ。

さすがに良い事書きますね!よってナイス一票〜〜〜〜!!

書込番号:14716536

ナイスクチコミ!13


ryckさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/24 00:32(1年以上前)

まぁ店頭では確かに液晶の方が鮮やかには見えますからねぇ

ただし画素一つ一つが発光してるものにはかないませんよ
うちは実家も含めて部屋の大きさで液晶5台、プラズマ3台を使い分けてますが、液晶がプラズマよりいいと思えるのは昼間の日差しがある時だけです。プラズマ批判をするのなら店頭での評価の感想など誰も耳を傾けません。所有者は自己満足だけではなくプラズマの良さを知った上できちんと評価してますし、今時プラズマのみ所有って方はいないに等しいでしょう。

それからずるずるむけポンさん、色々ありましたが、結局50ZT5に決めました。その節はお騒がせしました。25日に買いに行ってきます。ポイント換算で価格コムより安くなりそうですのでw

書込番号:14717850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/24 00:46(1年以上前)

ryckさん。

おめでとうございます。ZT5に決めたんですね(笑)

すでにご存じでしたらスルーしてください。ヤマダで長期保証つける場合はじゅうぶんに確認してください。パネルは消耗品扱いで保証する気は無さそうなので。

書込番号:14717900

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5996件Goodアンサー獲得:196件

2012/06/24 03:14(1年以上前)

鮮やかだから綺麗だなんて誰も言ってないよ。よく読もうね。
店頭の液晶テレビの明るさをプラズマ並みに落としても
液晶のほうが色は良く見える。(一部メーカーを除く)
スレの本題にもどると、色域が広いというプラズマの優位性は
感じられないということ。
あくまでも個人的な感想です。

書込番号:14718182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/24 03:41(1年以上前)

taka0730さん、液晶テレビの画質が貴方好みで良く合っていらっしゃるんでしょうか?

プラズマテレビに興味がなく購入予定ではないのでしょうか?
少しでも興味があるならぜひ購入しての感想のほうが、店頭での見比べよりもまた違ってくると思いますよ。

書込番号:14718212

ナイスクチコミ!8


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ビエラ・コネクト

2012/06/18 02:03(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]

クチコミ投稿数:3件

初めまして、VT5を購入を考えている者です。
ビエラ・コネクトで再生出来る動画についてですが、ニコニコ動画は問題なく見れるのでしょうか?東芝のZT3では見れないかも?とお聞き致しましたので。

書込番号:14694424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/06/18 02:19(1年以上前)

>ビエラ・コネクトで再生出来る動画についてですが、ニコニコ動画は問題なく見れるのでしょうか?

VT5製品ページ
http://panasonic.jp/viera/products/vt5/p_link.html#link05

一番下のアプリケーション一覧を見てください。

残念ながら、ニコニコ動画はありませんね。

書込番号:14694441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/06/18 03:07(1年以上前)

アプリケーション一覧意外の動画は全く見れないと言う事で宜しいでしょうか?
ネット上の動画の規格は詳しく無いので分からないのですが、見れないのであれば残念です…
何方か、購入された方で試した方いませんか?

書込番号:14694489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/18 07:30(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120426_529573.html

ブラビアとVIERAはニコニコに対応しているか、今後対応予定ですね。

書込番号:14694735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/06/18 15:29(1年以上前)

こんにちは、ご返信ありがとう御座います。
解決しまして、スッキリしました。
有難う御座いました。

書込番号:14695826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

超解像をオンにできるのはどんな時

2012/06/17 09:05(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

クチコミ投稿数:252件

画質設定に超解像の項目がありますが常にオフのままです、実際こちらをオンにできるのはどんな時なのでしょうか。

書込番号:14690866

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/17 09:06(1年以上前)

720pまでなら超解像ONになります。

書込番号:14690870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:252件

2012/06/17 09:13(1年以上前)

ユーチューブの荒目の画像で効かせることはできないのでしょうか

書込番号:14690893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/17 09:20(1年以上前)

VIERAコネクトで視聴するYouTubeにも超解像は効かないです。
外部入力の解像度が720p以下なら超解像をONにできる、が正確ですね。

とりあえずVIERAの超解像は使い物にはならないです。

書込番号:14690925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:252件

2012/06/17 09:27(1年以上前)

ユーチューブが一番きれいに見えるメーカーはどちらになりますか

書込番号:14690948

ナイスクチコミ!0


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/17 09:37(1年以上前)

>ユーチューブが一番きれいに見えるメーカーはどちらになりますか

ソニーのブラビアならYoutubeでも超解像を使えます。
綺麗に見えるかと言われたら、比較してみないと分かりません。

書込番号:14690986

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/17 09:37(1年以上前)

TVだけでYouTubeのHD動画を視聴したいなら、VIERAコネクト対応の12年モデルのVIERAかSONYのTVは可能ですです。

その他のメーカーはよくわかりません。

書込番号:14690987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/18 03:29(1年以上前)

>ユーチューブが一番きれいに見えるメーカーはどちらになりますか

一番キレイに見えるのは比較しないとわかりませんが
パソコンのYouTubeを各社のテレビをHDMIで接続し超解像度比較でどこが一番きれいか分かると思います。
パソコンとテレビとは同じYouTubeでも検索結果もテレビのほうが少ないですしね
YouTubeはパソコンで見るのが一番です。

って言うかどこまで期待されているのかは知りませんが
HD画質もありますが所詮はSD画質で撮影機材がDVテープなども中にはあります。
それらの映像を超解像度を使ったとしてもさほどわからない結果になると思われます。

書込番号:14694512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]のオーナー3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]の満足度4

2012/07/06 12:50(1年以上前)

先ず"YOUTUBE"がどうたら,,,,,,

ではなく
"超解像"側で一言ですが.

先日と言っても1.2週程前ですが地デジ"東京MXチャンネル"側を24.5時頃に見ていたのですがリモコンのメニュ-画面調整項目側をいじっていた際偶然
"超解像切り替え側が効く状態"でした
="東京MXチャンネル"の深夜側枠は
"地デジ規格基準に則っていない状態状荒画像映像物を流してもいる"様です.

で通常態(ROLLOUT時?)には"中設定"の様ですが
"ここぞとばかりに強に切り替えてみました"

するとです.

"地デジ側等では然程効果が無い"
のですが
"BDT900を通したBLURAYDISK及び通常DVD側の映像性発色微細さ面等が向上しました"
"え?,"
という程に向上してます.

特に"普通は通常DVD側はアップコン状で画像映像向上が図られているとはBLURAYに比べりゃ見れたものではありません"

ですが
"調解像を強に切り替えた際映像性発色性微細等面が向上しました"

映像性発色性の確認等を行う際
"BLURAY,BANDOFBROTHERS"と"通常DVD,GANDUMEVOLVE./A"を指標指準扱いで用いるのですが,

"通常DVD,GANDUMEVOLVE./A"側の見られなかった映像発色性が飛躍的に向上しました
(余談ですがシネマ,,,,は強,NRは中.オプティは中のSET状です.)

"通常DVD,GANDUMEVOLVE./A"側状
第11話
第12話
第15話を使うのですが
どれもややBLURAY的,,,,,と言うかBLURAYよりちょい下程度にまでなります.
第15話側に至ってはもうほぼBLURAY映像側で発色映像共に綺麗です.

使っていて
"そうか,,,,,,,DISKデッキ側を通した際の映像性発色性向上面に大きく響くか,,,,,,当然と言えば当然だな,,,,,,,,."
と当たり前の事ですが納得してしまいました.

余談ですが
"カ-グラフィックス"等の粗い番組状の画質映像向上にも幾分あり関与しています.
つい2.3日前気付きました.

とゆう事で
"超解像はデッキを通した際に完全に見てとれる状態で効力を発揮しています."
また"地デジ放送物状に対しても画質が粗いものはそれなりに微細側になり見易くさせる効果を持っています."

こちら当方は千葉の中心域と言うか中腹に在り弱電域側です.(=無論BOOSTERで通常に見れます.)
高度的には高原位置域です.

ですが"地デジ側がどうこうと言うよりもデッキ状のBLURAY及び通常DVD映像発色性側等に効果が出ている以上明らかに粗い画像を向上させる機能物だと言えます."

"YOUTUBE状でどうか?"は正直判りませんがDVD及びBLURAY側には大きく作用影響関与するものだとゆう事を認識されてください.

試しに"超解像を強に入れてみて多面を試してみてください."

="使い方及び効果がいずれ解かると思います."

この通りです.

以上少々長々とすみませんでした.
12:36 2012/07/06

余談ですが使用するHDMIコ-ドはよく選んで併せ使ってください.
HDMIコ-ド事態の性能で映像性発色性音質性等も無論大きく変わりますので.
私個人的にはvictorのVX-HD110E-B(かそれ以上のもの意)で充分かと思われます.
victorのVX-HD110E-BはVT3とBDT900間の相性がいいです.
12:38 2012/07/06

書込番号:14770697

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

展示品価格

2012/06/16 10:34(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]

クチコミ投稿数:15件

ヤ○ダ電気で展示品で6万6千で値段をいわれましたが、お買い得でしょうか?それとももっとお買い得な価格情報はありますか?どなたかアドバイスください。

書込番号:14686924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/16 11:01(1年以上前)

展示品の状態が確認できますか?

焼き付き・ドット欠け・付属品の有無・傷汚れなど。
購入前後に確認したらキャンセルできますか?

ヤマルダ電気って伏字にする意味がありますか?
規約では無意味な伏字は、ご遠慮くださいになってますよ。

書込番号:14687029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/06/16 11:15(1年以上前)

展示品でしたので確認は可能でだと思います。傷はなかったとおもいますが、焼き付け、ドット抜けは確認しませんでした。

書込番号:14687079

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2012/06/16 11:30(1年以上前)

こんにつあ。


映像機器の展示品は避けた方がいいですよ。

ダイナミックモードというTVにとっては過酷な状態で展示されています。

焼き付き・外観の異常がなく 価格も納得であれば その限りではありませんが。



書込番号:14687142

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/16 11:43(1年以上前)

長期保証加入します?現状のヤマダの長期保証は役に立たないですよ。

プラズマパネルは消耗品扱いで保証対象外ですし。

書込番号:14687178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/06/16 13:00(1年以上前)

やはり展示品はかなりのリスクをせおってますね。価格的にはどうでしょうか?6万6千円出す価値はあるでしょうか?それとももう少し頑張って安くしてもらったほうがいいでしょうか?

書込番号:14687443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/06/16 15:17(1年以上前)

スレ主さん

こんにちは。
どうしてもこの機種を入手したいのでしたら、私は2万円追加して新品を購入します。
展示品価格としては特別安価とは思えません。

書込番号:14687943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/06/16 15:28(1年以上前)

他の皆さんも仰っていますが、ヤマダの長期保証内容の改定や展示品のリスクを考えると、
場合によっては安物買いの銭失いとなる可能性もあります。

もし購入するなら長期保証の内容をきちんと理解したうえで購入して下さい。
それとこの商品については、展示品価格としては若干高いです。

書込番号:14687973

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2012/06/16 17:37(1年以上前)

>>どうしてもこの機種を入手したいのでしたら、私は2万円追加して新品を購入します。
>>展示品価格としては特別安価とは思えません。

同感です。

幾らなら買う価値があるか? は人によって差があります。

私なら2万円でも買いません。

+αして 新品を手に入れます。





書込番号:14688451

ナイスクチコミ!2


いさしさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/16 20:55(1年以上前)

先月末に、某家電量販店で展示品を購入、\79800の配送、設置、5年補償+清掃クロス、耐震マットでした。購入理由・・・新シリーズでVTシリーズの42型がなくなった事です。\66000とは驚きです。絶対買った方がいいですよ(^v^)

書込番号:14689150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/06/17 06:00(1年以上前)

私がVT3-42にこだわる理由はやはり予算的なもので、これ以上たかくなると購入がきびしく、STシリーズよりはやはり上位もでるのVTシリーズのほうがいいと思いました。みなさんの意見を参考にし、じっくり考えます。価格情報等ありましたら、いろいろな情報おねがいします。

書込番号:14690539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カセットHDD

2012/06/15 18:45(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]

クチコミ投稿数:127件 Wooo P42-XP05 [42インチ]のオーナーWooo P42-XP05 [42インチ]の満足度5

WOOOのカセットHDDは、
もし、家にWOOOが2台あった場合、
(たとえばXP05とXP07)
05で録画したカセットを07にさして
見れるのでしょうか?

書込番号:14684384

ナイスクチコミ!0


返信する
花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2012/06/15 18:47(1年以上前)

こんばんは。

可能すよ。

書込番号:14684389

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 Wooo P42-XP05 [42インチ]のオーナーWooo P42-XP05 [42インチ]の満足度5

2012/06/15 18:51(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。

書込番号:14684403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)