
このページのスレッド一覧(全15180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年5月11日 19:02 |
![]() ![]() |
4 | 12 | 2014年5月10日 00:46 |
![]() |
1 | 2 | 2014年4月29日 08:21 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2014年4月29日 12:21 |
![]() |
1 | 2 | 2014年4月8日 17:33 |
![]() ![]() |
16 | 16 | 2014年4月24日 16:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50GT60 [50インチ]
よろしくお願いします。
等間隔ではないのですが、テレビの電源を切っているときに「カチッ」という音がします。何かの切り替えた様な音がするのですが皆様はどうでしょうか?
仕様なのか設定を変えればなくなるのか、もし解決方法があれば教えてください。仕様なら諦めます。
1点

これは、電源を切ると、ある程度の時間が経つと、音がするものだと思います。
書込番号:17500670
0点

http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thgt60_0205&node=0601&model=thgt60
最近のテレビはスリープ状態でも陰で動いていることもあります、何らかの動作でリレー音がしているのでしょう。
書込番号:17501055
0点

ご回答ありがとうございます。
確かにパナソニックのHPに記載がありますね。
仕様みたいなので気にしないようにします。
書込番号:17501106
1点

解決済ですが、昔は番組表の更新時などにその音がすると言われそのため主電源を切らないように言われてました。今時のは録画もするしネットもつながってるし画面つけてなくても色々バックグラウンドで動いてるんでしょうね。
書込番号:17504764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > TH-37PX500 [37インチ]
HDMIのコードを一度抜いてしまったせいか、デジタル放送が見れなくなってしまいました(;_;)
BSは見れます。
どう治したらいいのでしょうか?
色々サイトを見て、設定など触ってみたのですがよく分かりません。
教えてください(TT)
書込番号:17498452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIケーブルの抜き差しをした際にアンテナ線に接触したのかもしれません、アンテナ端子にしっかり取り付けできているかチェックしてみてください。
書込番号:17498502
0点

設定でなく、裏面のアンテナ線の取付を、確認して下さい。
取説 120ページ 機器との接続
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/th/th_50_42_37px500_tv.pdf
書込番号:17498618
0点

ありがとうございます!
もう一度しっかり差し込んでみました。
『地デジのチャンネル設定を行ってください。』
と出たのですが、これはどこからしたらいいのでしょうか?
無知ですみません(;_;)
書込番号:17498685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わざわざありがとうございます!
ダウンロードしたのですがファイルが表示できませんでした。。。
せっかく教えて下さったのにすみません(TT)
書込番号:17498691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メニュー>初期設定>設置設定>チャンネル設定>地上デジタル>再スキャン>終了>設定確認画面で「はい」を選んで終了。
で大丈夫かな?
書込番号:17498758
1点

>まきたろうさん
やってみたのですが『アンテナレベルが低い』と出て見れなかったので、初期スキャンしてしまいました…
先ほどまで出てたチャンネルの一覧すら消えてしまいました(;_;)
書込番号:17498790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もいっかい、地上波のアンテナコネクタを確認してください。
抜いたとき、真ん中の針金みたいなの曲がってないですか?
あと、都内とか、放送塔が近くにないのであれば、画像でアッテネーターがONになってしまっているので
以下をお試しください。たぶん、パナソニックなので大体操作は同じだと思うので。
[メニュー]ボタンを押す。
「設定する」→「初期設定」を選び、決定する。
「設置設定」を選び、決定を3秒以上押す。
「受信設定」を選び、決定する。
設置設定
「地上」を選び、決定する。
受信設定
「アッテネーター」を選び、「オフ」を選ぶ。
受信設定
設定したら[元の画面]ボタンを押す
で再度お試しください。
書込番号:17498845
1点

>まきたろうさん
本当にありがとうございます!!
アンテナの部分?は触ってないのですが、一度外して見てみましたが曲がったりはしていませんでした。
アッテネーターもオフにしましたが、状態は変わらずです(;_;)
どうしよう…。
書込番号:17498882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため、地上デジタルアンテナ端子につないでいますか?
もしかして、地上アナログ端子の方につないでいるというオチじゃ・・・
書込番号:17498931
1点

デジタルのほうに繋いでいます。
一度全部外してから繋ぎなおして、先ほどと同じ手順でやってみたら一応見ることが出来ました☆
ただレコーダーをつけとかないと見れないのですが。
繋ぎ間違えたのかな…(TT)?
チャンネル設定も出来ないし…
でもとりあえずは見ることが出来そうなので安心しました!
ありがとうございます(^^)
書込番号:17498961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとは、地デジのコードをたどっていって、途中外れているところがないかチェックするぐらいですね。
BSが映っているとのことですので、おそらくは、途中に分波器というのがついていて、
壁からの1本のコードが2つに分かれているところがあって、BSに行く方は繋がっているけど、
地デジに行く方は抜けてしまっているとか・・・が考えられますので、そこチェックしてみてください。
すみません、あとは力になれそうもないですし、寝ます。
書込番号:17498974
1点

>まきたろうさん
もう一度チェックしてみますね!
こんな遅くまで本当にありがとうございました☆
感謝しています(*^^*)
書込番号:17498981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
光出力をPCMやビットストリームに選択する時、メニューを押しても出てこなくないですか??
自分のは、一度操作ガイドで確認しないとこの光出力のメニューが出てきません。
皆さんのはどうですか??
書込番号:17459221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

テレビを見ている時なら「メニュー」-「音声調整」-「デジタル音声出力」(メニュー2/2)で
表示されます。
メニューの2/2を見落としてませんか、↑↓キーで表示されます。
書込番号:17460094
0点

HDMIの映像信号のない画面で設定しようとしてました。
テレビの画面中にメニューを呼び出したら問題なく設定できました。
気付かせていただきますありがとうございます。
書込番号:17460664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-XP05 [42インチ]
昨日までは何ともなかったのですが、画面のたて中央部の上から下まで、6cm幅くらいえ下記のような映像?画面?の緑色の乱れが突如現れました。
テレビの付け始めは問題ないのですが、見ているうちに画像がこのような状態になったり治ったり、また上から下まで6cm幅で6cm感覚で白っぽい線が入ったりするような現象も見られます。
何が故障の原因でしょうか?
0点

昔、パナソニックのVIERAで同じような症状に遭遇しました。修理行きですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423014635/SortID=7714749/#tab
書込番号:17396101
1点

早々の返信ありがとうございました。
ご意見参考にさせていただいて、修理に出してみようと思います。
買ったばかりの頃も画面の調子が悪くて基盤などを交換してもらって治ったのですが、
プラズマ画面ゆえ、保証期間の2年もとっくに過ぎているので修理代金はいくらかかるやら・・。
ありがとうございました。
書込番号:17396119
1点

役所に飾ってあったテレビもそうなってましたね。同じくパナソニック製でした。
書込番号:17396566
0点

mesugomachanさん こんにちは。
うちのTVもちょっと前から、画面がおかしくなってしまうことがあります。
たまになので、熱暴走かな?と勝手に判断し、エアダスターと掃除機で、
背面部のホコリを掃除したところ、ほとんど(たまにあるけど)症状が
でなくなりました。
時々、掃除してみてはいかがですか?
書込番号:17461344
5点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-58PZ800 [58インチ]

2倍録画位なら余裕で平気ですよ!
番組にもよりますが5倍録画位までは大丈夫、キレイに見えますよ!
書込番号:17388534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT60 [55インチ]
今更の質問ですみません。ご意見よろしくお願いします。
リアプロからの買い替えを検討中で、これまでプラズマ、液晶、ともに未経験です。TVの知識が浅いのであれこれと読み漁り、量販店で何度も見比べました。
ちなみにプラズマはこの機種の展示品(処分特価\159800)のみしか置いてませんでした。
両者の長所短所に関してはこれまで言い尽くされていますし、実際見て確かにそうかなとも思いました。
結果的に在庫ありの同等の価格、サイズの液晶に決めようかと思ったのですが、ある1点がどうしても気になりまだ迷っています。
なるべく同じシーンを見比べようと思い素早く移動!
地デジの女子ゴルフ中継、フェアウェーの芝生(やや遠目からコースを撮っている)がプラズマではあちこちはがれてるのに液晶ではきれいなグリーン、又、ややアップになった身振りの大きいウド鈴木の顔が液晶だと5歳くらい若く見える! 即ち微細なシワや皮膚の凹凸感が液晶では表現されていないように感じました。(その他のシーンでも同傾向)
これがまた4Kでも4倍速液晶でも同様に感じたので驚きました。(同じ地デジを見たので当たり前でしょうが)
そこで知りたいのが・・・
早い動きでなくとも液晶の場合、現状、動き物のディテールを表現し切れていないのか
液晶も設定によって、はげた芝生まで見えるようになるのか
単なる私の思い込み、カン違いなのか
今度の週末には決めようかと思っています。展示品処分なのはあまり気にならないのでラストプラズマかな・・・とも思い始めていますがご意見頂ければと思います。
0点

私もプラズマ派です^_^
プラズマは、綺麗で繊細。確かにそう思うんですよね…
でもこのエコの時代には、生き抜けなかったんでしょう…
ナショナリズムさんがまだまだプラズマがキレイ!と思われるなら今が買いでしょ^_^
書込番号:17372789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Katty☆さん、ありがとうございます。
ですよね! でも・・・
液晶派の目の肥えた先輩方が、激しい動きならまだしも、この程度の動きで、「見えるはずの映像情報」を見ないまま目をつむっているとも思えず・・・つまり設定によりプラズマに近いディテール表現が可能になるんじゃないかと期待してしまうわけです。
私自身、店で設定変えて試してみましたがあまり変わらず、もっと追い込むと全く違うのかな、とか。
それとも「お前は芝生のハゲを見るためにTV見てるのか?」的な問題なんですかね・・・
書込番号:17372941
0点

もし、もしですよ、液晶にするなら候補の機種は何ですか?
書込番号:17373517
1点

買わずに悩むより、買って楽になりたいと、展示品買っちゃいました。
159800円表示でしたが、118000円にしてくれましたよ。
とりあえず、5年保障付いてるし、展示でもいいかなと、プラズマの自然な色合いが好きですから、大満足だと思っています。
新居が、出来上がり次第導入したいと思います。
書込番号:17373536
3点

こんばんみ
悩めるのはこれが最後。
プラズマはもう買えない・・・・・
気になるなら取り敢えず買う!で決まりかと思います。
書込番号:17373940
1点

皆さん、レスありがとうございます。
かっちょエイトさん
1.REGZA 55Z8
2. AQUOS 60XL9 が候補です。この場合はネットで新品購入考えてます。
妬きぷりんさん、Strike Rougeさん
値下げ交渉してとりあえず買うってことですね。いっちゃおうかな、ホントに。119800なら後悔はなさそうです。
書込番号:17374013
0点

間違えました。
AQUOS 60G9です。
この3機種だったら・・・
なんかやっぱり迷いません?似たような価格帯で。
書込番号:17374060
0点

価格で選択するのか?
好みで選択するのか?
それをハッキリさせるべきですね。
更に言えば、プラズマは一般家庭環境では店頭より見栄えが良くなります。
店頭で魅力を感じたなら・・・・・・
書込番号:17374223
1点

Strike Rougeさんありがとうございます。
予算はやはり14〜16万です。55〜60インチがこれくらいなら安いと思ってます。
画質の好みは中学生の子供たちは液晶です。「キレイ」という理由のみで・・・
そう明るいリビングでもないのでStrike Rougeさんの仰るとおり「見栄え」は、室内ならプラズマかと思ってますが、子供たちのためにもここはピカピカの液晶にして、後は調整と慣れで何とかなるかな・・・と。
しかし!私としては・・・
液晶の画面を見ているとなんか昔のVHSレコーダーのノイズリダクションを思い出すんです。「映像、アバウトだけどノイズ消えたでしょ」みたいな感じだった記憶があります。倍速処理を常に行っているためか、あるいは技術的に発展途上なのか、はたまた最初に質問さていただいたように設定で気にならなくなるものなのか。
むしろスポーツなど激しい動きは動態視力の低下もあり(?)あまり気にならないのですが、普通の風景などでも完全に静止している場面はないわけで、その時に「見えているはずのものが見えない」という可能性がひっかかるのです。
スミマセン。長々と書きましたが、「液晶も、店頭のデモ用の画像とは違い調整で何とでもなる」みたいなのが常識で、私が知らないだけなら液晶かな、というのが本音なのかもしれません。
書込番号:17374689
0点

少し気にされ過ぎな感じがしますね
液晶もプラズマも使ってますが好みの差かなって思いますよ
私は使用用途で使い分けていますが
どちらの画質も好きですね
どちらを買われてもいいと思いますよ
書込番号:17374772
2点

液晶ならREGZA 55Z8かAQUOS 60G9ですか…
僕は70人程が住む老人ホームに努めています。
最新機種から亀山モデルまで皆様様々なテレビ
をお持ちです。各ご入居者様のテレビのグレード
迄はいちいち知りませんが、全体的にAQUOSは
(正面ではなく)横から見ると黒がグレーに見えます。
全体的にREGZAが綺麗だなと思います。
ちなみにうちのはパナソニックのプラズマです。
一般のリビングの明るさは200〜500ルクス、
お店の明るさは1500〜2000ルクスです。明るい液晶が
お店できれいに見えるのは当然の事です。
明るさがお店の1/3から1/10のリビングでは
どうなるでしょう…
買った時調べたのですが、近所のヤマダの明るさが
1500ルクスで我が家のリビングは250ルクスでした。
我が家がプラズマを選んだのは、
1.動画解像度(動いている映像の精細さ)の高さ
2.液晶に比べ、黒が本当に黒く見えた。
3.LEDではないのでブルーライトが少なく目に優しい
4.液晶の普及モデルには敵わないが上級モデルと比べたら、
消費電力量は大差ない。
でした。
プラズマの展示品ならエージングは済んでいるようなもの
だからいいんじゃないですかね。
書込番号:17376902
2点

レス頂いた皆様、私の悩みに付き合って頂き本当に有難うございました。
気になり始めると止まらなくなる性分なのですが、皆さんの意見を伺ってスッキリしました。
まだ少し迷いはありますが今回はGT60に決めようかと思います。
ブラックキティさん,かっちょエイトさんのレス読んで気づいたのですが・・・
家は視聴距離が3m位と比較的長いので細かいことを気にし過ぎてもしょうがない
LEDは確かに普段から目には優しくないなと感じていたし、やはり動体の表現力を優先させたい
などの理由で。
今日仕事帰りに購入予定です。まだ残ってるといいですが・・・
しかし世の中、親切な方が居られますね。ホント感謝してます。
書込番号:17378438
0点

近くのやまだでんきさんで、展示処分で、10万円切ってました。コストコさんには、まだ箱入りでなんだいかありました。22万円位でした。
書込番号:17423098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

\99800とかですか?そこまで下げないと処分できないのかなぁ…
私は結局なんだかんだ交渉して実質\108000で購入、大満足です。
リビングでは想像以上にキレイでもうこれ以上の画質、要らないと思えるくらいで。
「次回の買い替えでプラズマの選択がなくなる」と不安な方も多いようですが、その気持ちがわかりました。
技術の進歩でネガを改善、再評価で復活ってならないでしょうか…
結果報告かたがたアドバイス頂いた皆さんにお礼申し上げます。
書込番号:17426851
3点

私もいまプラズマにしようかどうか悩んでいます。新居に引っ越し予定です。
近くの店舗に在庫限りで118000円で置いてあるようで液晶にするか悩んでおります。
テレビラックをレンガと板で作成されているのですか?また、上部のレコーダーラックもいいですね!参考に致します。
プラズマはやはりいいようですね!
前向きに検討して行きたいなと感じました。ありがとうございました
書込番号:17440829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そらいろ586 さん、お引越しおめでとうございます!
レンガは…小学生の子供が積んだので細かく見ると雑です。4000円くらいでできるので安上がりです。
画質でいうとプラズマと液晶、結局どちらも良いという意見が多いようですが、今回私もそう思いました。
一長一短あるので好みがはっきりしているユーザーは、○○派、となるようですが、目が慣れてしまうとどちらもキレイなようです。
ただ価格面で、55インチで12万以下の液晶との比較なら断然GT60かと思います。
展示品も考え方次第で、お店がディスプレイに使用していたものでハズレ品はないでしょうし、パネルの寿命も元々数万時間あるようなので気にしなくていいかと。
ご参考になれば幸いです。幸せな新居生活を!
書込番号:17445508
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)