プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

新しいTVを購入するにあたり、画像のよさで定評もあり
ゲームのレスポンスも良好なプラズマ、さらに
生産終了になってしまう最後のプラズマと言う事で
プラズマTVを購入候補に入れたのですが、
プラズマって画面の表面はガラスですよね?

そうすると、昔のブラウン管TVのように
映画の夜間や暗いシーンの時に
部屋の照明などが映り込んだりしてしまうのでしょうか?

書込番号:16147630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/05/18 20:03(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

ハイ、写り込みますね(^_^;)

まぁ、映画鑑賞なら部屋の照明を暗めにとか対策はありますが。


どんだけ気にするかにもよりますね。

私は無頓着(笑

書込番号:16147706

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2013/05/18 21:01(1年以上前)

Strike Rougeさん、早速の書き込みありがとうございます。

なるほど、やはり映り込みはあるんですね・・・
私は結構気にするほうなので・・・(^^;

確かに映画鑑賞に専念の時は部屋を暗くすれば良いですが
それ以外のときはリビングで他の人が違う事をやっている時に
部屋を暗くするわけにもいかないですし・・・

他にも「こんな方法で映り込みを軽減できるよ」と言う方
いらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。

リビングが東南角で窓もかなり大きいため
昼間はかなり明るい部屋なので映り込みがあると
テレビの設置場所的にも再考慮の必要があるかもしれません・・・

ちなみに今使用しているのは液晶のBRAVIAで全く問題はありません。

無難にBRAIAの850の55インチをチョイスしたほうが良いですかね・・・

書込番号:16147936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/19 01:25(1年以上前)

こんばんは。

42GT5を使用しています。

映り込みはブラウン菅と同じ位に感じます。
少し軽減されている感じですかね?。

自分はブラウン菅時代から気にならない方なので問題ないです。

2013年モデルでも目安になると思うので、店頭で確認した方が良いと思いますよ。

自分は買って正解でした!。

書込番号:16149021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2013/05/19 19:20(1年以上前)

近所のヤマダ電機に行って実物を確認しようと思いきましたがもう置いてませんでした・・・。

現行機種で確認したところ映り込みは、やはりチョット気になりました。
ただ、煌々と明るい電器屋での照明下ですので自宅のリビングなら、もっとマシなのかな、と
許容範囲内って言えば許容範囲内のような、微妙な感じです。

次点候補の液晶BRAVIA850も置いてませんでした・・・。

やはり製造終了の型落ちなので実物を確認するのは困難なようです・・。

よって皆様のクチコミを頼りにするしかなさそうです。

こうなってくると、表題と質問内容が微妙に変わってきますので
新しく質問を立ち上げますので引き続きよろしくお願いします。

*他の質問と重複した書き込みになっていますのでご了承ください。

書込番号:16151781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ジャンプリンクについて

2013/05/18 12:27(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55GT5 [55インチ]

クチコミ投稿数:14件

ビエラGT5とBZT710のジャンプリンクでGT5側のHDDに録画したもの(リビング)から居間のディーガBZT710を通してテレビで観る時に録画アイコンは出るのですが、再生できない原因は何でしょうか?
居間のディーガBZT710からリビングのGT5には問題なくジャンプリンクできて、観れています。

書込番号:16146393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/05/18 12:42(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/rest/

該当する項目はありますか?

書込番号:16146435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/05/18 12:48(1年以上前)

該当する項目はありません。GT5側も録画中では無いし、BZT710側も録画していないのにも関わらず、再生できませんでした。

書込番号:16146451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/05/18 14:25(1年以上前)

居間のBZT710には バッファローWZR-HP-AG300H/Vの無線ランを接続して在ります。

書込番号:16146732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/05/18 14:27(1年以上前)

インターネット回線は接続してありません。

書込番号:16146736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 がっかりです

2013/05/16 21:23(1年以上前)


プラズマテレビ

スレ主 豚タンさん
クチコミ投稿数:30件

p42s2の縦縞が入る問題で、c1モジュールを取り替えて直ったと思ったらまた別の問題が発生しました。今度は画面に黒い帯が出て来ました。

モジュールの付け方が悪かったんですかね?

書込番号:16140632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 豚タンさん
クチコミ投稿数:30件

2013/05/16 21:25(1年以上前)

こんなところです。

書込番号:16140644

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60488件Goodアンサー獲得:16135件

2013/05/16 21:52(1年以上前)

失礼します。私もPanasonicのプラズマテレビを購入したのですが、一回だけ不具合に遭遇しました。
また、横サイドの焼き付け、色むらが気になりだし、なおかつ電力を消費するので、昨年同社の液晶テレビに買い替えしました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20423014635/SortID=7714749/#tab

書込番号:16140771

ナイスクチコミ!0


スレ主 豚タンさん
クチコミ投稿数:30件

2013/05/16 22:34(1年以上前)

こんばんは。

最近の液晶テレビもだいぶ良くなってきましたが、自分はプラズマが好みなので、このモデルを長く使う予定です。

修理直後にも黒い帯が出ましたが、もう一度ど部品をはめ直したら収まりました。しかし、数時間後につけたらまた出てきたんですよね。取り付けかたも悪かっただろうし、今日みたいな暑いなか、体格のいい男性のサービスマンがダラダラ汗をかきながら修理してました。(汗が機械にたれてたかもしれません)



書込番号:16140958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替え?電気代の観点から

2013/05/16 01:02(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo W50P-HR10000 [50インチ]

クチコミ投稿数:37件

引越しするのですが、持っていこうかどうしようか迷ってます。
発売当初、36万で買いました。
今リサイクルショップで買い取ってもらうと・・3万にもならないですよね?

故障はしてませんが、消費電力474 Wって・・・最近の同型液晶の3倍ぐらいですよね。
電気代も3倍ですよね、多分。

レコーダがパナソニックなので、パナのテレビ見てたら、
TH-L47DT5が約10万で、消費電力108Wでした、笑。
テレビとレコーダで連携できて、便利だろうし。

ご意見お聞かせ下さい。

書込番号:16138040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/16 01:21(1年以上前)

すごいきれいに使っていて、リモコンもきれい。
説明書なども全部揃っていて最大1万5千円くらいじゃないかな。

私は、まだ買い替えないですね。
まだまだ、省エネになると思いますしあまりテレビ見ないので。

書込番号:16138079

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/05/16 10:24(1年以上前)

一日どれくらい見るか、プラズマの画質にこだわりがあるかどうかなどで判断してください。
W50P-HR10000の年間消費電力(1日4.5時間視聴)は、カタログスペックで393kWh、電気代は約1万円。TH-L47DT5は同じく97kWh、約2500円ですから、4倍です。
単純計算なら、元を取るのに十数年かかりますが、これは視聴時間や画面の明るさの設定によって大きく変わります。特にプラズマの場合は、見る内容によって消費電力は大きく異なり、通常、カタログスペックを大幅に上回ることが多いです。
テレビの省エネはもう限界です。かりに消費電力が半分になったとしても、毎日4.5時間見る人ですら、節約できるのは年間1000円強ですから、たいしたことはないです。
ただし、プラズマを選ぶ人は、液晶独特の残像感が嫌いな場合が多いですから、それがダメなら、お金ではないということになります。
リサイクルショップではほとんどお金にならないでしょう。5年を過ぎていますし、店によっては、買い取ってくれるかどうかも微妙です。リサイクル費用を払わずに処分できるくらいに思った方が良いです。

書込番号:16138796

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ161

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質の暗さについて

2013/05/15 17:16(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]

クチコミ投稿数:69件

価格が底値になってきたので、購入を考えているのですが、量販店で
液晶と比べると、圧倒的に画面が暗く、決断しかねています。
家でプラズマ単独で見た場合は如何でしょうか、どなたかアドバイス
下さい。よろしくお願いします。

書込番号:16136268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/05/15 17:22(1年以上前)

こんにちは。

お店の中の照明は明るいので、プラズマの画面が暗く感じますが、家の照明ですと暗くは感じないですよ。

書込番号:16136293

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/05/15 17:35(1年以上前)

液晶からプラズマに変更すると暗くなったと感じますが、家で普通に使うと一週間も経てば慣れますよ。
量販店は設定をいろいろいじっていますので、あまり気にしなくても良いのでは。

書込番号:16136315

ナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2013/05/15 17:54(1年以上前)

ユーザーですが、全然暗く感じませんよ。
もちろん設定次第ですし、回りの環境にもよると思います。
スタンダードだと暗いです。
現在はシネマプロに設定しています。
リビングやダイナミックにすれば、より明るくなります。
液晶よりは暗く感じて当然だと思いますが、しっとりとした味わいがプラズマの魅力です。
液晶のレグザも使用していますが、画質はプラズマが上だと確信します。
プラズマはもう1台(5年前の製品)使用していますが、そのプラズマよりもしっとり感があり、向上しています(個人の感想です)。

書込番号:16136369

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2013/05/15 20:49(1年以上前)

プラズマは画素自体が発光するため、明るさに限界があります。
液晶はバックライトが発光するため、極端な話、いくらでも明るさを増やせます。

量販店ではたくさんの品物を展示する必要があります。
当然TVのように発光する製品だけではありませんので、家庭よりかなり照明が明るくすることにより、全ての品物を引き立てようとします。

さて、そのような環境でTVの明るさ調整はどうされているかというと、一般にそれぞれのTVの最高明度まで上げてあります。

従って、家庭で使うとなればプラズマも液晶もこのような明度では使いません。
プラズマも家庭で使うには十分の明るさで発光することが可能です。

なお、私もプラズマ所有ですが、明るいリビングに設置しており、それでも直射日光が当たらない限り問題ありません。

書込番号:16136940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/05/16 09:58(1年以上前)

皆様、親切に教えていただき有難うございます。
背中を押されたようでうれしいです。
購入した際には、結果報告しますので<<<<<
有難う御座いました。

書込番号:16138744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/16 10:06(1年以上前)

こんにちは。

分かり易い目安として、ガラケーやスマホを同じ明るさの設定で店頭と御自分の家で見比べてみてください。

かなり明るさの差が出ると思います。
それが、そのまま店頭と家庭の見え方の差になります。

我が家ではGT5を使用していますが問題ないです。
ブラウン菅テレビの明るさと変わらないです。

あくまで、個人の感想です。

書込番号:16138761

ナイスクチコミ!3


bonhanさん
クチコミ投稿数:50件

2013/05/16 15:34(1年以上前)

一番暗いシネマプロの設定でも家では十分明るかったです。
仕事柄普段からあまり明るい映像を好みませんが、十分だと思いました。

書込番号:16139592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/16 20:44(1年以上前)

プラズマは暗いですよ。
昼間は高い遮光性のカーテン等が必要です。

また同時に映り込みも激しいです。
夜間でも部屋の照明を工夫する必要があるかもしれません。

その代わり、条件を整えることができたら、
どんな綺麗な液晶よりも深みのある美しい映像を堪能できる可能性があります。

但し、真っ白な雲や雪は白く映りません。

書込番号:16140497

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2013/05/16 21:25(1年以上前)

うちはVT2なのですが、とても良いテレビだと思います。液晶はハデに(鮮やかに)見えるだけで、本来はプラズマの画質の方が王道なんではないでしょうか?暗いって言われますけど、暗くて見えない訳じゃないし、映画館で暗いって言う人はいないでしょ?あれと同じようなモンです。ただこれから暑くなります。プラズマだと部屋の温度が上がりますので、その点はご注意下さい。

書込番号:16140643

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:651件Goodアンサー獲得:23件

2013/05/16 22:04(1年以上前)

追記です。

映画などの元々が暗い映像の場合、液晶だと見えるのに
プラズマだと潰れて見えない場合がよくあります。

画質的にはとても綺麗なのに残念です。
特に肌の質感などは液晶よりプラズマがきれいです。色彩に厚みがあります。

しかし、白を白く出せて、もっと明るくできれば液晶を駆逐できたでしょうが
プラズマは本当に残念です。
あと数年で、消えるでしょうから記念に買っておくのもいいかもしれませんね。

書込番号:16140821

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2013/05/16 22:23(1年以上前)

この書き込みの大多数の方は、決して暗くない、と仰っていますが、何故かさくらおーさんお一人だけ暗い、昼間は遮光カーテンが必要と書かれています。
さくらおーさんは何を所有されていますか ? 画質調整、おかしくないですか ?
プラズマの暗い感じは色々と書き込みがありますが、皆さん仰るように店頭展示はどのテレビでも、ワザと派手な画質、一見鮮やかさを出して、人目に留まるような演出をしているだけで、同じ設定を自宅でする人はいないでしょう。
住宅展示場のモデルハウスの壁紙や内装がやたら派手にしているのと同じです(その方が見た人の印象に残りやすいから、ワザと派手にしていると、ハウスメーカーの人に聞いたことがあります)。
私はKUROを所有していますが、十分満足しています。
安心して、プラズマにして下さい。

書込番号:16140901

ナイスクチコミ!8


R.I.S.Eさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/17 01:50(1年以上前)

リビングでは日立のプラズマ(P42-XP05)、自室のPCディスプレイにソニーの液晶(KDL-32EX720)を使用しています。

休日の昼間に録画した「世界遺産」や「ダーウィンが来た」を子供と一緒に見ますが、暗さを感じたことは一度もありません。
深い黒の表現力、突き抜けるような青い空や美しい白い雲もとても自然で液晶が比肩できる隙はありません。

PC用として購入した液晶はやはり輪郭の荒さや不自然な明るさが目立ってしまいます。
決して悪いTVではありませんが、調整には本当に苦労しました。

たまに自室でPS3でブルーレイの映画を見ることがありますが、やはり圧倒的にプラズマの方が美しいですね。

もうなくなってしまうプラズマですが、記念に買っておくようなものではなく買わなければ後悔する商品だと私は思います。

書込番号:16141623

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件

2013/05/17 07:20(1年以上前)

VT3を使っています(液晶も何台か保有しています)が、自宅に持ち帰って画面の明るさに不満は出ないと思います。逆に「古い日本の民家で家の中が暗いシーン」などでは柱が1本ずつはっきり見えるのは液晶よりプラズマです。「黒」という色と「暗くて見えない」ことが液晶では同じ様に見えてしまいますが、プラズマは違いとして感じられやすいです。プラズマがやがてなくなることが決まっている状況ですが、個人的には疑問です。

書込番号:16141930

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/17 12:13(1年以上前)

白が白く映らないって
確実に持ってない人の意見ですよ。
白は普通に白く見えますけど。

あと暗い場面が得意なのはプラズマですよ。
暗い部分が液晶だと見えるって、
それ単に白浮きしてるだけなのでは?

私は親が先にプラズマ購入してたので、
暗くないとわかっていましたが、
店頭だけで判断する場合は確かに半信半疑になるかもしれません。
ただ、ちゃんと明るいのでご心配なく。
ダイナミックだと明るすぎて困るくらいです。

書込番号:16142554

ナイスクチコミ!10


◎_◎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/17 15:02(1年以上前)

テレビ側で視認性上げる目的で暗部階調などを補正したりもあるから
液晶、プラズマのディスプレイとしての特性どうこうじゃない気もしますね。

特にプラズマの場合はダイナミックブライトネス制御してるから全体的に
暗い映像では1階調あたりの輝度差が大きくなる傾向あるので
モードや設定、環境光もからみますが適切な環境では暗い映像の階調潰れたり
視認性が悪くなるって感じはないかな。

書込番号:16143017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/05/17 17:51(1年以上前)

プラズマと液晶を適材適所で使っています。

階調表現や深み、しっとり感などはプラズマ優位と感じます。

スレ主様ご質問の(最大の)明るさについては液晶と比較したらプラズマは間違いなく暗いです。
しかし、通常の使用においては必要十分な明るさはあると思います。
ただし、日中の明るい部屋においてのみ人によっては足りないと感じるかもしれません。
その時はレースのカーテンなどで若干光を遮ってやれば十分です。
個人的には常に標準より暗めの設定にしていますが、明るさが足りないと思ったことはありません。

それと画面がガラスですので、周りが明るいと写り込みが気になることはあるかもしれません。
これは保護ガラスを使用した液晶テレビでも同じですね。

遮光カーテンが必要との意見もありましたが、これは日中でも写り込みのまったくないその機種の最高の画像を常に得ようとするならばそうかもしれません。
普通にテレビ番組を見る程度なら明らかに過剰な対応と思います。

書込番号:16143445

Goodアンサーナイスクチコミ!4


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/17 23:28(1年以上前)

確かに店頭で液晶より明るいプラズマを見たことはないです。
だから所有した事はありませんが、家で調整すれば劇的に変わるとは思えません。
僕は「プラズマは暗い。」と言い切った、さくらおーさんを支持します。

書込番号:16144848

ナイスクチコミ!4


guongさん
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:31件

2013/05/18 00:01(1年以上前)

液晶を家で店頭と同じ設定で見たら、まぶしくて目がおかしくなりますよ。(^_^;)
量販店の店の明るさは「異常」ですので、それを知っておいて損はありません。
最大輝度が液晶よりプラズマが劣るのは間違いありませんが、
家で見るには十分な輝度があります。

家でプラズマを見たことが無い人が「プラズマは暗い」と言っても、何の参考にもならないでしょう。
ちなみに、私はプラズマ2台+液晶1台のユーザーです。

書込番号:16144998

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/18 00:13(1年以上前)

こんばんは。

残念ながら家庭環境下ではプラズマテレビは別物に変わりますよ。

家電量販店は体感以上に明るいのです。
明るさに眼が慣れて、そこまで明るくは感じませんけどね。

家庭環境下で観た事ないなら、何を言っても信じないでしょうけどね。

自分は買って正解でした!!。

書込番号:16145038

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1034件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/18 00:26(1年以上前)

The 1stさん>
この人の意見は一見持ってない人間の妄想に聞こえますし、
持ってる人の意見より持ってない人間の意見を支持する
トンチンカンで面白い人ですが、
一般の人は多分このような方が多いのでしょう。

「店頭で暗いんだから家でも暗いに決まってる。
何か液晶の方は風景がクッキリだし。じゃあ液晶でいいや」

第一印象が全て。
これが一般の方の購入判断の1つなのでしょうね。
他にもサイズ的な問題など色々あるでしょうが。
いやはや。第一印象って大事ですね。

書込番号:16145073

ナイスクチコミ!2


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 縦縞が入りました

2013/05/14 21:31(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42S2 [42インチ]

スレ主 豚タンさん
クチコミ投稿数:30件

以前から、この掲示板でも話題になっている画面中央の縦縞が出てしまいました。当製品は2010年3月に購入したものです。

過去の書き込みから、初期型のモジュールには不良品が多く、新型モジュールに付け替えたとありますが、これは、製品の設計上稀におこりうる、、仕方ない故障なのでしょうか?それとも、製品の設計の欠陥によるものなのでしょうか?

メーカーによる無償交換になるのでしょうか?もしくは、自費での交換になるのでしょうか?

書込番号:16133430

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)