プラズマテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

プラズマテレビ のクチコミ掲示板

(184864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15180スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

VTの55インチにするかZTの50インチか?

2012/07/15 18:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P55VT5 [55インチ]

どんな意見でもけっこうですので、参考にしたいので宜しくお願い致します。視聴距離約1.8mですが、少しでも大きい画面に魅力を感じます。皆様でしたら、VT5の55インチかZT5の50インチかどちらにしますか?他の意見もあれば何でも宜しくお願い致します。

書込番号:14811200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/15 18:42(1年以上前)

ZT5のシネマプロが必要ないなら55VT5。

書込番号:14811270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2012/07/15 18:51(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。視聴距離1.8mで55インチはどう思われますか?またシネマプロは見比べればやはり高画質でしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:14811302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/15 19:50(1年以上前)

私自身は1.8mで55型でも平気だと思っていますが、スレ主さんが平気かどうなのかはなんとも言えません。

シネマプロでしか味わえない画はあります。

書込番号:14811528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2012/07/15 20:19(1年以上前)

シネマプロの画は地デジやBSでも変化はありますか?言葉では表しにくいとは思いますが、どんな画になるのでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:14811655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/15 20:32(1年以上前)

地上波/BS/CSは重視していないのでパスで。

書込番号:14811722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2012/07/15 20:36(1年以上前)

何度もありがとうございます。それではBlu-rayの場合シネマプロはどのような画になりますでしょうか?

書込番号:14811735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/15 20:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:30件

2012/07/15 20:45(1年以上前)

大変詳しいご説明ありがとうございました。

書込番号:14811771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:102件

2012/07/15 21:45(1年以上前)

サンタマリアノヴェッラ さん、こんばんわ!

>少しでも大きい画面に魅力を感じます。

という事ですので、

50ZT5/55VT5位の予算があれば、60GT5が購入出来ますよ?

1/4サブフィールドドライブ、ハリウッドカラーリマスター、
トリプルチューナーの3点に興味が無ければ買いではないかと。
(ただ画面が大きくなる分、画素が荒く感じるかもですが・・・。)

書込番号:14812101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/07/22 08:02(1年以上前)

TVモグラさんご意見ありがとうございます。ただ視聴距離約1.8mで60インチは厳しそうです。デザイン的にはZT5なのですが、ご意見いただきましたシネマプロの有無をどうとるかでしょうね。現在4.5万円ぐらい差がありますからね。やはり1.8mで55インチがどうかという事が購入の決断になりそうです。よろしければみなさんの意見をお聞かせください。

書込番号:14839984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/22 08:59(1年以上前)

大きすぎる小さすぎるは主観になってしまいますからね。新聞紙等を55型のサイズにして1.8mの距離から観てみたらどうでしょうか?

書込番号:14840128

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ご使用の方にお聞きしたいです

2012/07/11 11:19(1年以上前)


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]

クチコミ投稿数:3件

我が家に到着して2週間です。
リモコンで電源を入れた時の音について質問です。

歴代使用のTVはどれも「カチッ」という音が一度でつきましたが、
この機種の電源を入れる時は「カチカチッ」と2度なります。
電源ランプの色も、赤(電源切)から緑(受像)に変わる際の、緑色の点滅が細かく2回しています。
使用2日目くらいに気になりだしました。
ささいなことなのですが結構大きな音なので、小さな子供でも「何この音?」と言っています。
同機種をご使用の方がいらっしゃれば、同じ音がしているかお聞きしたいです。

書込番号:14792426

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/11 11:49(1年以上前)

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=14761507

実際はどちらを所有しているのですか?て、いうよりマルチポスト(同一内容の複数投稿)は禁止事項に該当してしまいます。

パナソニックのサポートに問い合わせるのが手っ取り早いですよ。スレ主さんの気になることが解決するかは別として、親身に対応はしてくれます。

書込番号:14792514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/11 14:08(1年以上前)

僕のTVも電源入れた際『カチカチ』って鳴りますよ。
僕はそんなには気にしてませんが。

書込番号:14792975 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/07/12 08:50(1年以上前)

返信ありがとうございました。

<ずるずるむけポンさん>
実際はどちらを所有しているのですか?→→→機種間違い(〜GT5)の方のスレに「機種間違えです、スレ削除ができない為〆ます」と記載の上こちらに質問させていただきましたが、それでもマルチポストになってしまうのですね、すみませんでした。
機種間違えと記載の通り、実際の所有は〜VT5です。
また、メーカーサポートには問い合わせ済みです。「その音が不具合なのか問題ないないものなのかはわからない」「気になるならサービス呼んで」との回答でした。
【専門知識のないごく普通の主婦】の感想としては、「折り返し連絡でもいいから、メーカーにあるであろう実物の電源を入れてみて、そのような音がするのかしないのかだけでも確認してもらえないのだろうか?」「親身な対応ではないのね」でした。
そのためこちらに質問させてもらいました。説明不足でしたね。申し訳ございませんでした。

書込番号:14796344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/07/12 09:08(1年以上前)

返信有難うございます。

<みなしごはっち〜さん>
「カチカチ」となるのですね!安心しました!
メーカーサポートでは「それが何の音なのかわからない、気になるならサービス呼べば?」的な回答だったので、
こんなささいなことでサービスの方を呼んでもいいのか?と思い「このまま様子みてみます」としか言えませんでした。
他のご家庭の同機種TVでもこの音がするのかしないのかを知りたかったので、ご返信に大変感謝いたします。
TVサイズに比例してなのか!?、これまでの機種より電源入れる際の音が大きいので気にはなりますが、問題ないものとして様子を見ていこうと思います。ありがとうございました。

書込番号:14796399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/21 18:09(1年以上前)

私の60VT5は、電源を切っているとき(リモコンで)も、勝手にカチャカチャってなります。
寝室がリビング隣なので、夜中うるさいです。

書込番号:14837529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラズマパネル

2012/07/20 14:04(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-GP08 [46インチ]

クチコミ投稿数:127件 Wooo P46-GP08 [46インチ]のオーナーWooo P46-GP08 [46インチ]の満足度5

GP08のダイナミックブラックパネルEXは、
パナソニックのブラックパネルUと同じですかVとおなじですか?
どちらともちがいますか?

書込番号:14831888

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/20 14:34(1年以上前)

少なくともブラックパネルVではないですね。ブラックパネルVはVIERAの12年モデルで採用されたものなので。

書込番号:14831960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 Wooo P46-GP08 [46インチ]のオーナーWooo P46-GP08 [46インチ]の満足度5

2012/07/20 14:56(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、その節は、失礼しました。
パナの11年モデルのGT3と同じかな?と思い質問しました。
GT3は、Uのようですね。12年モデルでビエラが採用したパネルを
Woooが先に使ってるわけがないですね。
ありがとうございます。

もしよければ、次の質問もお願いします。

書込番号:14832030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

TSファイルのdlna経由の視聴について

2012/06/23 22:19(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P46-XP05 [46インチ]

スレ主 夢二郎さん
クチコミ投稿数:115件

i/oデータのGV-MC7/VSで、PCに録画し、Windows Media Centerを
サーバーにして、xp05で再生していました。特に問題もなかったのですが、
PCが壊れたら、録画していたものが全てみれなくなるので、
今は、PX-W3U2を追加して、tvtestで録画しています。

ここで、質問なのですが、tvtestで録画したtsファイルを
Windows Media Centerでは、配信できないので、Windows 7の
メディア ストリーミングで再生していますが、どうも解像度が悪く、
見るに耐えないのです。他のメディアサーバーもいくつか試してみましたが、
再生できなかったり、どうも上手く行きません。
tsファイルは、1025kibで録画しており、録画したPCでの再生、
他のPCでも、綺麗に再生されます。
質問
1.xp05に合う、録画モードみたいなものがあるのでしょうか?
2.メディア ストリーミングではなく、相性の良い、メディアサーバーは
  ありますでしょうか?

教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:14717154

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/06/24 20:00(1年以上前)

>夢二郎さん
1.ないです。対応がDTCP-IP(著作権保護機能)の録画形式かmpg/mpegだけなので。

2.Universal Media Server(旧 PS3 Media ServerのSubJunk Build版)は如何でしょう。
http://www.universalmediaserver.com/

・Wooo用の設定
↓をテキストにペーストしてWooo.confで保存、インストールフォルダの\renderersに入れる
#---------ここから---------------------------------------

# ps3mediaserver renderer profile for HITACHI Wooo series
# Refer to PS3.conf for help

RendererName=HITACHI Wooo
RendererIcon=bravia.png
UserAgentSearch= DLNADOC/1.50
UserAgentAdditionalHeader=X-AV-Client-Info
UserAgentAdditionalHeaderSearch= DLNADOC/1.50

Video=true
Audio=true
Image=true
SeekByTime=false
TranscodeVideo=MPEGAC3
TranscodeAudio=MP3
DefaultVBVBufSize=true
MuxH264ToMpegTS=true
MuxDTSToMpeg=false
WrapDTSIntoPCM=false
MuxLPCMToMpeg=false
MaxVideoBitrateMbps=0
MaxVideoWidth=0
MaxVideoHeight=0
H264Level41Limited=true
AnalyzeAllBeforeFolderShown = true
MimeTypesChanges=video/ts=video/mpeg|video/mpeg=video/x-mp2t-mphl-188
DLNALocalizationRequired=true
TranscodeExtensions=dvr-ms,dvr,mkv,dv,ty,mov,ogm,hdmov,hdm,rmv,rmvb,rm,asf,evo,asx,flv,m2v,mpe,mod,tivo,ty,tmf,ts,tp,m2p,mp4,m4v,avi,wmv,wmx,wm,divx,div,flac,mlp,fla,wma,m4a,aac,dts,mka,ape,ogg,shn,mpc,ra,mp2,wv,oma,aa3,gif,png,arw,cr2,crw,dng,raf,mrw,nef,pef,tif,tiff
StreamExtensions=

#Better/faster codec detection method ! true to enable it
#Need testing !
MediaInfo=true
Supported = f:mpegps|iso v:mpeg2 a:ac3|lpcm|aac|mpa m:video/mpeg
Supported = f:mpegts v:mpeg2 a:ac3|lpcm|aac|mpa m:video/x-mp2t-mphl-188
Supported = f:mp3 m:audio/mpeg
Supported = f:wav a:lpcm m:audio/L16
Supported = f:jpg m:image/jpeg

#-----ここまで------------------------------------------------------

↓を「変換設定」タブ「ビデオファイルエンジン→MEncoder」[詳細設定:コーデック別にパラメータ指定]追加パラメータにペースト
vcodec == mpeg2 :: -ovc copy
container == mpegts :: -nosync
container == iso :: -ovc copy -nosync
container == iso :: -oac copy -nosync

書込番号:14720867

ナイスクチコミ!2


スレ主 夢二郎さん
クチコミ投稿数:115件

2012/07/05 01:21(1年以上前)

ヤス緒さん
 
 すぐに、お返事頂いていたのに、大変お返事遅れ本当に申し訳ありませんm(_ _)m
 何故か返信の通知がこなくて、今日まで、気が付きませんでした(>_<)

  貴重な情報ありがとうございます。

   明日、早速試して見ます(*^^*)   
   
    クチコミに感謝です(^.^)/~

書込番号:14764866

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢二郎さん
クチコミ投稿数:115件

2012/07/08 00:50(1年以上前)

ヤス緒さん、こんにちは(^^)

Universal Media Server 教えていただいた、
設定で、試してみました。

お!これは、いいかもと、tsファイルの再生したんですが、
画像は良いのですが、カクカクの動きになってしまいます。
あと、再生はできるのですが、リモコンで、早送り、チャプター送り
巻き戻しなどが、できないんです(>_<)

別件、これ、isoファイルを再生できるんですね。驚きました。
これは、画質も問題なく再生できます(早送りとはできないんですが)
Windows Media Centerで、wtvのファイルは、問題なく再生できるので、
PCとか、LANのせいでは無い気がします。


設定のWooo.confは、どこかで、指定する必要がありますか?
指定のフォルダーに入れれば、自動で、読み込んでくれるのでしょうか?

教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:14778128

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/07/09 01:23(1年以上前)

失礼しました、気付きませんでしたがバージョンUPの過程の仕様?変更に
よる物だと思われます。m(_ _)m
(家では数秒間隔で画像の一部が乱れます;^^)

リンク先の旧バージョンで試してみて下さい。
もっと安定したバージョンがあると思いますが、一つ一つ試してみないと分からないので・・・
あと、早送りやトリックプレイ等は不安定で、チャプターも利用できません。
(早送り等が使えるバージョンもあったと思うのですが見付けられませんでした)
http://www.spirton.com/uploads/PMS/pms-setup-windows-1.40.1-SB49.exe

一応、他にも.tsが利用できたサーバーソフトが2つ程あるので、そちらも紹介しておきます。
気が向いたら試してみて下さい。m(_ _)m

・Serviio media server
サーバー起動中にWoooのクライアントで見てから「Refresh」をクリックすると一覧にIP Address登録されます。
設定は「profie」を「REGZA」にして「Library」タブでフォルダ登録をしたら使えました。
http://www.serviio.org/

・beer-media-server
導入に少し手間が掛かりますが、相性は一番良いかもしれません。
(BMS Modを利用しないと動きませんでした)
http://code.google.com/p/beer-media-server/
・BMS Mod
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/169350

書込番号:14782931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 夢二郎さん
クチコミ投稿数:115件

2012/07/09 09:12(1年以上前)

ヤス緒さん、こんにちは(^^)

いろいろアドバイスありがとうございますm(_ _)m
メディアサーバーも、いろいろ種類ありますね
試してみます(^^)


書込番号:14783588

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢二郎さん
クチコミ投稿数:115件

2012/07/09 23:41(1年以上前)

ヤス緒さん、こんにちは(^^)

・beer-media-server
・BMS Mod

この組合せで、画質も最高で動きも、ばっちりです。
  しかも、isoも、mp4も再生できて、やりたかったことが、
  できました(*^^*)(^^* )(^* )(* )( *)( *^)( *^^)(*^^*)

  教えて頂いて、最高に感謝です。

  ありがとうございました!!

書込番号:14786761

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢二郎さん
クチコミ投稿数:115件

2012/07/14 13:31(1年以上前)

ヤス緒さん、こんにちは(^^)

先日は、beer-media-server、教えていただきありがとうございました(^^)
厚かましいのですが、もし分かったら、教えて下さい(^^ゞ

 tvtestで録画した、2カ国語の放送をbeer-media-serverで、再生する場合、
 音声の選択ができる録画とできない録画があるんですが、
 ☆出来る物は、woooの再生リスト上に2つ出てきて、選択ができる。
 ☆出来ない物は、ステレオで、片側が日本語、片側が多国語でミックスされた状態・・・woooの音声切換では、出来ない
 これは、、beer-media-serverで、再生音声の指定が可能でしょうか?
 それとも、録画する際に、指定できるものなのでしょうか?
 
 以上、教えて頂けると幸いです、宜しくお願い致します。

書込番号:14805621

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2012/07/14 22:38(1年以上前)

夢二郎さん、こんにちは。
beer-media-serverでは、おそらくスクリプトを弄る事になるのだと思いますが
詳しくないため情報を持ち合わせていません。m(_ _)m
TVtestも利用しておらず詳しくありません。(TSのサンプル動画しか持っていないので)

申しわけないですが、私も音声だけエンコードし直すか、、、
ヘッドホン端子やアンプを利用してモノラル?に変えるくらいしか思いあたりません。m(_ _)m

書込番号:14807839

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢二郎さん
クチコミ投稿数:115件

2012/07/15 03:02(1年以上前)



ヤス緒さん、こんにちは(^^)

お返事ありがとうございます。
>beer-media-serverでは、おそらくスクリプトを弄る事になるのだと思いますが

なるほど、逆にいうと、いろいろ出来るってことですね。
ちょっと勉強してみます。
でも、ほんとお陰様で、進歩しました(^^)

書込番号:14808845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理?買い替え?

2012/07/14 16:05(1年以上前)


プラズマテレビ

クチコミ投稿数:9件

こんにちは。質問失礼します。

昨日、甥っ子達にリビングに置いてあった日立のWOOを壊されてしまいました。(キャッチボールをしていたらしく硬球がテレビに直撃したと言われました)
画面にはひびが入り、勿論電源は入りません。

修理費は全額兄夫婦が出してくれる事になったのですが、ふと疑問があります。
修理費の方が高く着く様なら買い替えた方が良いのか?それとも、修理した方が良いのか?(とても気に入っている為)

また買い替えるにしても22畳で46型を使用していたのですが、今もそのサイズを販売しているのか?等、家電に疎い為本当に悩んでおります。

アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:14806131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/07/14 16:48(1年以上前)

Wooo(oは三個ですよ)って型番がわかりませんか?

修理見積り出してもらって金額が高いようなら追金してでも新型の同等品を買った方が良いのでは?

書込番号:14806269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/14 16:49(1年以上前)

12年モデルのプラズマに46型は存在しません。Woooに関しては12年モデル自体存在しません。

修理代>新品買い替になりそうでも、気に入っているTVだから修理代を出してもらえるのか?って本人に聞くのが一番じゃないですかね。
いずれにせよ修理の見積り取らないことには始まらないでしょうけど。

書込番号:14806275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2012/07/14 21:26(1年以上前)

考えられる対応で
@修理費が高ければ、新品に買い換える
A修理費が高くても、新品額+自分の追い金で修理または、修理費全額負担してもらう

運よく契約していれば
B住宅の火災保険の特約で保険を使い、補償修理
(弁償代を受け取るかはあなた次第)

兄夫婦で契約している保険特約の、個人賠償責任保険で補償してくれるか分かりませんが
C個人賠償責任保険で修理してもらう

書込番号:14807420

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/07/14 22:41(1年以上前)

皆さん、アドバイス頂き有難うございました。

明日、修理の方が来て頂く事になっているのでその時に値段次第で決めようと思います。(電話ではパネル代で7〜8万近くと考えて下さいと言われました)

また、46型は無いとの情報も頂き有難うございます。このサイズがリビングには丁度よいかな?と思っていたので、買い替えるとしたらまた同じ物が良いなと思います。

WOOOの型はXP07です。また火災保険等は入っていません。

長くなりましたが皆さん有難うございました。

書込番号:14807854

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ノイズっぽいですが

2012/05/25 18:49(1年以上前)


プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-GP08 [42インチ]

スレ主 bo-seさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして
今まで36インチのブラン管を使用して
やっと念願のプラズマを手に入れたんですが

がやけにノイズっぽいんですが不良品でしょうか?
画面上部に帯状に薄い砂嵐のようなノイズと
チャンネルを切り替える時の黒字に各チャンネル名が
スクロールする画面で全面に砂嵐のようなノイズが見えます
とりあえず購入先にも聞いてみようとは思いますが
あまりひどい症状じゃないので対応してもらえないような気がして
プラズマ初めてなのでそんなものなのかどうかがわからず質問しました

書込番号:14603935

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2012/05/25 22:40(1年以上前)

砂嵐のノイズだとアナログ放送って感じがしますが、デジタル放送に切り替えてご覧になってますか?

大きなブロックノイズなどでノイズ部の映像が全く分からないようなら、受信感度の問題かもしれませんので、受信感度を調べてアンテナケーブルの交換やブースター利用等、適切な改善が必要かもです。

上記ではない場合はなめらかシネマ設定の問題かもしれませんので、なめらかシネマをオフにしたりシネマスキャンをオンにしてみると、細かいノイズが改善される場合があります。(なめらかシネマはプラズマでは基本的に使用しない方が良いと思います)

その他だと初期不良の可能性もあるので、その場合はやはり購入店に相談した方がよさそうです。

ちなみに・・
ブラウン管からの買い替えだと、プラズマでも液晶でもノイズ感は多めに見えると思います。
そういった部分の問題なら慣れしかないと思いますよ。。

書込番号:14604772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/26 21:30(1年以上前)

アンテナの入力値ってどれ位ありますか?
ご先祖様の01シリーズを使用してますが最低でも50以上ないと
辛いですよ。

書込番号:14608528

ナイスクチコミ!0


スレ主 bo-seさん
クチコミ投稿数:14件

2012/05/29 20:40(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
レスありがとうございます
この機種ってまだアナログ積んでるんですかね?
設定は切り替えていませんがブロックのノイズよりより細かいものです
いろいろ調べた結果どうやらこれが通常のようなもので
大画面を近くで見たので気になって、通常の視聴位置で見ればわかりません
テレビを変えて楽しみにしていたのですがテレビが大きすぎるのか
地デジの映像が低いのか、ちょっと残念です

配線クネクネさん
レスありがとうございます
入力値は59ぐらいでほぼマックスに近いです
どうやらこのぐらいのノイズは当たり前で
期待しすぎてた自分が間違っていたみたです

書込番号:14619650

ナイスクチコミ!1


powerwideさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/13 05:58(1年以上前)

私も、bo-seさんと、同じような思いです。
ちなみに、以前、お持ちだった、ブラウン管TVの型名はなんでしょうか?

薄型TVは、中途半端な、画質、音質、大きさ、重さ、薄さ、消費電力、機能。
全てが中途半端で、映像と音声を伝える機器としての、本質は、
どこかに忘れてきたんでしょう。
どれをとっても、満足する項目は、ないかと思います。

画質追い求めるなら、今なら、D-ILA系や、DLP系のプロジェクターですね。
音声も、サラウンドシステム、自前で組んだ方がいいですよ。
画質の残念な感じは、音質の残念な感じがさらに増幅されます。
Woooは、まだ、画質も、音質も薄型テレビの中では、トップクラスだと思うんですけどね。
それでも、ブラウン管TVには、及びません。

書込番号:14674920

ナイスクチコミ!1


スレ主 bo-seさん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/13 16:13(1年以上前)

powerwideさん
レスありがとうございます

sonyのベガ(KV-36DX750)に安物のチューナーをD4接続でつけてましたが
液晶(シャープがかかりすぎたようなバキバキした質感が苦手)
よりかは満足してました

そもそも買い替えを予定してなくあまり薄型にも興味がなかったのですが
チューナーの調子が悪くなり急遽購入することになったので
プラズマを実際あまり見たことがなかったんですが
先入観で薄型だったらプラズマを買えばちゃんとしたチューナーも内蔵だし
今以上の画質になるとばかり思っていたので
実機も見ずに購入したので実際見たときはびっくりしました

36インチであんなに綺麗に映っていた地デジが
42インチになると画面が大きすぎて地デジの解像度が足りないのか?
写真で言う圧縮率の上げすぎのような画質に初期不良か?
とも思いましたが
これがプラズマなんですね、、、離れてみれば気にならないし

技術の進歩でてっきりブラウン管<プラズマと思ってたのが間違いでした

音声はまったく興味がない(違いがわからないw)んですが
音質もブラウン管のほうが上なんですか!?
そういえば前のはサラウンドで聞こえてたような、、、

boseのDVDホームシアター(LS-18U)があるのでそれに繋ごうと思ってますが
たしか規格の関係で地デジの5.1chに対応してないんですよね、、、
そのためいちいち二つリモコン操作するのも面倒なので迷っているとこです
DVDも終わりかけてるしせっかく奮発して買ったboseが終わりかけてますw

書込番号:14676314

ナイスクチコミ!0


powerwideさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/13 20:02(1年以上前)

> sonyのベガ(KV-36DX750)に安物のチューナーをD4接続でつけてましたが
> 液晶(シャープがかかりすぎたようなバキバキした質感が苦手)
> よりかは満足してました
いいブラウン管をお持ちだったんですね。私は、その後継のSONY KD-32HD900でした。
そして、同じように、レコーダのチューナつなげてました。
そちらの方が、きれいでした。
液晶は、おっしゃる通り、目が悪くなりそうで、お金出して買う気にはなりませんよね。

ブラウン管は、テレビ自体がでかいので、スピーカーもでかいです。
ウーファーもすごいの積んでたんですよ。

BOSEもいいですよね。HDMIリンクに対応していないだけで、
光でつないで5スピーカーモードで5.1ch楽しめそうですけどね。
リモコン2個は、ご愛嬌。リンク、リンクって言っても、
同じメーカーなのに2個になっている人も結構いますから。

私は、AMS-1IIつないでました。なんか、似たような、システムですね。
私の場合は、正直、SONYのテレビの方がいい音してました。
友人などは、最初、「BOSEのスピーカーいい音してるね〜」
なんて、言ってましたけど、実は、テレビの音だと知ると、驚いていました。

音は、バランスですね。
BOSEは、小さいスピーカーで、強力な磁力で思いっきり引っ張って音を出す感じ。
対して、SONYのブラウン管に積んでたスピーカーは、馬鹿でかいボディサイズを生かして、
スピーカー容積を稼いで、高域から中域、低域バランスよく鳴らす感じですね。
どちらも好みですけど、リビングで楽しむなら、ブラウン管テレビ搭載のスピーカーの音がちょうどいいのかもしれません。
BOSEは、結構、でかい音出さないと、なかなか、実力を、真価を発揮できない感じですね。

ただ、Woooにしたのは、いいと思いますよ。実機見ないで購入した割には、
不幸中の幸い。
スピーカー開口部がしっかり取ってあるので、薄型の中では、結構、音いいですよ。
CONEQもあって、何気に、そこそこ、鳴らしてくれます。ただ、それなりですけど。
他のメーカーでも似たようなのありますが、これに勝てるのは、三菱のDIATONE搭載系のやつかな。
お金出せば、セルレグザとかありますけど、あそこまでは、必要ないですよね。大体液晶だし。
すぐ壊れそう。

書込番号:14676955

ナイスクチコミ!1


スレ主 bo-seさん
クチコミ投稿数:14件

2012/06/21 03:31(1年以上前)

powerwideさん
レスありがとうございます

今日BOSEに光ケーブルでつないだんですが
PCM:2.0と表示が出て5スピーカーにはなるんですが
5.1chサラウンドはできてないような気がします
古いんで仕方ないかなとおもいますが

が音に鈍い私でも聞き比べたら
低音の出にびっくりしました
ドラムの音がはっきり聞こえて
テレビだけだと今まで聞こえてない部分があったんですね

でこういうシステムのときTVの音量は切るんでしょうか?

boseのみだと厚みがないというか、、、
テレビの音は声部分が効きやすく
boseは全域で聞こえているって感じなんですが
boseのみだとクリアすぎてTVも音を出すと
厚みが出るんですがこれがあってるのかどうか

いいスピーカーだけ鳴らした方がいいのか?
TVのスピーカーも足して厚みを出した方がいいのか?

ご意見いただけたらうれしいです、よろしくお願いします

書込番号:14706140

ナイスクチコミ!0


powerwideさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 23:15(1年以上前)

返信、遅くなってごめんなさい。

> PCM:2.0と表示が出て5スピーカーにはなるんですが
> 5.1chサラウンドはできてないような気がします
> 古いんで仕方ないかなとおもいますが
5.1ch対応じゃないので、あくまで、5スピーカーによるサラウンドのようですね。

古いからダメってことじゃないですよ。
独断で、
 5.1chサラウンド(5スピーカーサラウンド):主に映画、ゲーム
 2chステレオ:音楽
と、割り切ってもいいかもです。

> が音に鈍い私でも聞き比べたら
> 低音の出にびっくりしました
> ドラムの音がはっきり聞こえて
> テレビだけだと今まで聞こえてない部分があったんですね
bose様様ですね。
薄型テレビだけじゃ、どのメーカーでも、この音は無理です。

> でこういうシステムのときTVの音量は切るんでしょうか?
6歳以下ぐらいの小さいお子さんがいる場合は、
切った方がいいかもです。
音に敏感な子は、気持ち悪がる子もいるはずです。
大人だけなら、お好みでどうぞ。

お若い方のようなので、ご存じないかもしれませんが、
昔、ちょっと音にうるさいお兄さんたちが、
ソアラとか、レパード、USアコードなる車に
ノーマルの状態だとつまらないので、
carrozzeriaとか、KENWOODなどのスピーカーを後ろに
ちょい足しして、積んだだけで、
みんな、音がすごいって喜んでました。

自分が気に入ってればそれでいいと思いますよ。
もちろん、当時は、5.1chサラウンドなんてありません。
ステレオで、4スピーカー、または6スピーカーサラウンドと、ウーファー。
これだけでも、十分、楽しめます。ツイーター積む人もいましたよ。

> boseのみだと厚みがないというか、、、
> テレビの音は声部分が効きやすく
> boseは全域で聞こえているって感じなんですが
> boseのみだとクリアすぎてTVも音を出すと
> 厚みが出るんですがこれがあってるのかどうか
テレビが出しやすい音と、boseが出しやすい音があります。
じゃぁ、ほんとの音は?となると、突き詰めると、
お金がかかって、大変なことになってしまいますので、、、

映画や、ゲームなら両方でもよろしいかと。
5.1chになっていないので、背後からのみのセリフ、音ってのが
感じられないかもしれませんが、臨場感は伝わるはずです。
NHKのSONGSのような番組など、ある程度決まった、スタジオで、
決まったスタッフ、カメラがおおよそ定位置で、
決まった機材で作成されているような番組は、
boseのみがいいかと。

今の一般的?な、日本の住宅事情だと、馬鹿でかい、アンプや、
ウーファー、スピーカーを置ける人は少ないです。

そこで、まず、行きつくというか、妥協するというか、
今の中で、ベストかなと思うのが、YAMAHAのYSPシリーズ,
YRSシリーズですね。
なかでも、「YRS-1100」は、なかなかかと。

ごめんなさいね。boseを否定しているわけではありません。
いよいよ、「5.1chが聴きたい!楽しみたい!」
となったときの一つの解です。
AVアンプから、それに合うスピーカーやスピーカーケーブル一式。
サラウンドスピーカー用の台や、金具などをそろえて、DIYしたり、
業者に設置を頼んだら、うんじゅう万から、中には、床材や、壁材、
電源見直し含めて、プチリフォームして、
うんびゃく万円の世界になる人もいます。

それが、これ一台で10万円もあれば、十分、一般の人が、いや、プロの人も満足する
音響で、おつりがくるはずです。

これ一つで、かなり楽しめます。

これ、バーチャル5.1chじゃなく、リアル5.1chなんです。
更にいうと、これは、7.1chまで、楽しめるのです。
音のビームを出して、壁に反射させて、後ろからも、
音が聞こえるようにしているのです。
さすが、メイドインジャパン。なんて、思います。

理想的には、障害物のない、きれいな長方形のお部屋なら、
「うそ?」って思う音が出るはずです。
後ろにスピーカーおいていないのに、後ろから聞こえてきます。
変形していても、ちゃんと調整して、出してくれるようになっていますので、
変形のお部屋でも、それなりに楽しめるはずです。
視聴環境によって異なるので、あまり、過大な期待はしないでくださいね。
おけるなら、後ろに、スピーカーおいた方が早いし、確実です。
その場合、今ある、boseと置き換えになるかもですね。
でも、もったいないですよね。bose。
YRS-1100は、コストから見れば、音質、デザイン性、インテリア性、機能性、
ベストパフォーマンスだと思います。
私も欲しいです。
妻が、リビングには、ごちゃごちゃするから、
後ろにスピーカー置かないでと言っているので。
5.1chやるなら、これしかないと思っています。

> いいスピーカーだけ鳴らした方がいいのか?
> TVのスピーカーも足して厚みを出した方がいいのか?
悩みますよね〜。わかります。私も音の一難民です。
そこに行きつくのが、今の薄型テレビの悲しいところです。
実は、SONYの後期のモデルのブラウン管テレビには、
センタースピーカーモード?っていう、機能がありました。
これは、テレビのスピーカーをセンタースピーカーに。
そして、サラウンドシステムを合わせるという、形で、5.1chを楽しむという、
なかなかのすぐれものでした。

とりあえずは、今の状態で、じっくり楽しんで、どうしても、
5.1chで楽しみたい、BD、DVDソフトや、オリンピックや、ワールドカップなどの
コンテンツが出てきたときに、それに対応したAVアンプや、オールインワンの
YRS-1100などを揃えるでも、遅くはないかと。

折角、いいものをお持ちなのですから、今のシステムで楽しむのが
一番、賢いかと思います。

お隣さんとの問題で、サラウンドシステムなんて怖くて、置けない人は、
世の中、たーくさん、いますので。
お贅沢な、お悩みなのですから。

書込番号:14734044

ナイスクチコミ!1


スレ主 bo-seさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/05 21:48(1年以上前)

powerwideさん詳しくありがとうございます!

自分なりにいじってみてセンタースピーカーの出力を上げたら
声が聞きやすくなりテレビの音を出さなくても納得いくようになりました!
厚み?(これが厚みなのかどうかわかりませんが、、、)がなくてもクリアな音で満足です
逆にCMでもウーファーが効いて「ド〜ン!」と映画館みたいになるので
笑ってしまいます
BOSEはちょっと重低音が大きいみたいですね
バランスで下げました
車もBOSEサウンドがついていますが
ちょっとノリのいい曲をかけると深夜のヤン車みたいにドカドカ鳴ってしまいますw


YSPとかは徳井君がテレビでいってたやつですね
バーチャルじゃないってとこがいいですね!
次の候補に入れときます

ここで教えてもらうまで
BOSEのよさもわかってなかったし、使えないので売って
スピーカー内臓の安いTVラックでも買おうと思ってましたが
今のシステムでかなり満足なTVライフを送れそうです!
長い間にわたり詳しく教えていただきありがとうございました!

書込番号:14768207

ナイスクチコミ!0


powerwideさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/10 22:08(1年以上前)

車にもBOSEサウンドついているんですね。
もう、耳が、重低音&サラウンドに慣れているので、
そんじょそこらのスピーカーとアンプじゃ、
満足出来ない、お耳になっちゃてるでしょうね。
いまどき、BOSEサウンドシステムが乗ってるということは、
バブリーな車に乗ってらっしゃるのではないでしょうか。
いいですねー。
私も、BOSEサラウンドシステムの車。
古いけど、、、音、いいです。
悪口みたいになるといやなのですが、一部の高級車を除いて、
近頃の自家用車は、音は、驚くぐらいスカスカで、
一体、進化したのか、退化したのかわかりません。

おっと、脱線しそうになりましたが、CMは、録音レベルや、
音声レベルが、違うために、通常の番組放送と、CMで違いが出やすいうえに、
BOSEですから、どーんとくるときは来るので、気をつけないとですね。

ご自身の耳を信じて、良い音を追及してください。
年齢とともに、人間もいろんなところが、性能が落ちていきます。
若いうちに是非、いい音を、聞いて幸せな時間を過ごしましょう。

YSP徳井くんが、テレビでやってたらしいですね。
どんなふうにプレゼンしていたのか、観たかったです。
ちなみに、逆の質問で申し訳ないですが、
どの番組ですか?私も見てみたいです!
もし、覚えていたら教えてください!

書込番号:14790383

ナイスクチコミ!0


スレ主 bo-seさん
クチコミ投稿数:14件

2012/07/11 01:30(1年以上前)

車は日産のCPV35スカイラインクーペです
こだわって左ハンのインフィニティですが
そんなにバブリーな車ではないですね〜f(^^
以前までipodをFMトランスミッターで飛ばして聞いていたぐらい
音には無頓着でした
Boseはブランドステータスぐらいで、、、
車もオーディオ好きが多く
マッキントッシュやら聞いたことがないメーカーがいっぱいありますが
スペースシャトルのスピーカーがBOSEと聞いて
一気に好きになりましたw
そういうのに僕は弱いです
時計は月に行ったオメガスピードマスターが好きで
カメラも一緒に行ったニコンが好きです
ただのミーハーですねw

YSPの徳井君は
もう結構前ですが雨トークの家電芸人の時ですね
多分かなり前なのでDVDも出ているので
家電芸人特集を見れば出ていると思いますよ!
powerwideさんとおなじ音が壁から反射して
後ろから聞こえてくるって力説していたので
かなり記憶に残っています
あの影響でYSPがだいぶ売れたんじゃないかなって思うぐらいです

「YSP 徳井」で検索したらこんなの出ました!
http://dogatch.jp/interview/335/02.html
やはり!売り上げ3倍って書いています

「雨トーク YSP」で検索したら
放送日が2008/1/2、2009/10/8あたりみたいです

書込番号:14791440

ナイスクチコミ!0


powerwideさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/14 22:00(1年以上前)

いいお車にお乗りですね。
知人が乗っていて、左ハンではないですが、
加速がいい感じで、確かに、BOSEでした。
いや〜バブリーとしときましょうよ。
ミーハーいいじゃないですか。素晴らしいです。
そうやって、洗練されていくんだと思いますよ。
オメガに、ニコンに、ゼロハリって感じですかね。
最近は、TUMIとかもありますね。
いいご趣味だと、思いますよ。

家電芸人特集のDVDですね。ありがとうございます。
URLも。
前から気になっていました。

私は、ヤマハ本社?東京支社?的なところで、
会議室のような、音響施設のようなところでも、
聞いたことがあるのですが、期待していなかっただけに、驚きました。

「売り上げ3倍」すごいですね。まだまだ、売れると思います。
BOSEでしばらく、楽しめると思います。

もし、やるときは、お持ちのものから考えると、
YSP-4100クラスにしといたほうがいいですね。

もし、家を購入するチャンスがあれば、ホームシアターを、
最初から入れといたほうがいいかもですね。

いずれにしても、いいものをお持ちなので、
末永くお使いになるのが、良いかと思います。

この3連休も、楽しんでらっしゃるんでしょうね。
ではでは。

書込番号:14807612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プラズマテレビ」のクチコミ掲示板に
プラズマテレビを新規書き込みプラズマテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)