
このページのスレッド一覧(全15180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 9 | 2012年6月3日 17:46 |
![]() |
3 | 6 | 2012年6月2日 06:40 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月31日 21:52 |
![]() |
4 | 3 | 2012年5月31日 18:02 |
![]() |
4 | 13 | 2012年5月28日 23:33 |
![]() |
1 | 4 | 2012年5月27日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42ST3 [42インチ]
このテレビは男一人でスタンドの取り付けできますか?重さを見たら26キロ強あります、しかも液晶と比べてかなり気をつけて扱わないとまずいみたいだし…どうでしょうか?
最初プラズマなんて対象にもしてなかったのですが狙ってた40インチ液晶が地元の量販店ではここの最安値よりかなりの開きでがっかりし他のテレビを見ていたら通路の真ん中に1台だけ置いてあり値段を見たら予算内に収まる!しかも42インチで狙ってたのより安い!!!早速ここのサイトで検索…液晶テレビの項目でヒットしない…値札の横にプラズマの文字が
(゜ロ゜)まさかのプラズマで最初は迷いましたが値段安いしどうやら最後の1台ぽいしこれも候補の1つになりました、プラズマで気をつけることなどプラズマ初心者なので是非教えてほしいです。
書込番号:14628163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。初めまして。
頑張れば出来ます。
私は、46VT3を一人で設置しました。
でも、設置する時には画面にキズが付かない様に気をつけましょう。
書込番号:14628205
2点

返信ありがとうございます!近くの量販店はお持ち帰りの時は台車を貸してくれます、台車てで持ち帰る時の振動は気お付けたほうがいいですか?台車て結構振動ありますから…買ったら直ぐにもって帰りたい派なんで
書込番号:14628269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

台車で持ち帰り出来るほどお近くなんですか?
もし、不安でしたらショックを吸収出来る毛布とかを敷いた方が良いのかな?
ちょっとそこら辺は、分かりかねますので販売店の店員に確認した方が良いと思います。
テレビと足の設置は、寝かせてやった方が良いみたいですが私は、立てたまま奇跡的に一発で入りました(^O^)
設置頑張って下さい。
書込番号:14628298
2点

隣りレス失礼致しますm(_ _)m
スレ主さんがプラズマ初心者みたいなので書き足しておきます。
一応、焼き付きには気をつけて下さい。
分からな場合は、エージングで調べて下さい。
では、良いプラズマライフを(^O^)
書込番号:14628302
2点

経験上、通常の舗装路でも台車運搬は振動が凄いです。自宅まで段差や継ぎ目、排水溝などさまざまな障害があると予想されるのでオススメ出来ません。車輪径が小さく重心が高い重量物を運搬するのなら必ずや何度もズッコケそうになることでしょう。よって量販店から購入なら無料配送サービスがオススメです。どうしても台車運搬されるのであれば店でプチプチを貰い台車との設置面に当て台車と箱は紐でガッチリ固定、歩行者の妨げにならぬ様慎重に運搬して下さい。
設置、スタンド組み立てはよほど腕が短く力が無い方でなければ一人で可能です。箱のまま設置先の部屋まで持って上がり、付属品を全て取り出した後画面ユニットを箱から出して箱を寝かせた上に毛布やプチプチを敷き画面を下にして置きます。この状態でスタンドを取り付けると良いでしょう。
この機種は画面の反射、周囲の写り込みがかなりありますので(画面を見ると自分の顔が写るイメージ)設置環境と照らし合わせよく確認したほうがよいです。それが許容範囲内であれば画質は綺麗で機能充実コストパフォーマンスは素晴らしく良いテレビです。
補足:HDMI入力端子は2個、シングルチューナーなのでUSB-HDD録画は1番組のみ可能です。そのあたりは大丈夫ですか?
書込番号:14631544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろありがとうございます。自宅は団地の3階でエレベーター無し車も無し台車で持ち帰るつもりでしたが段差や振動などしんぱいなのでこちらの製品はあきらめることにしました。同じ店から32インチのテレビを台車無しで持って帰った経験ありますがかなりの重労働でした(´Д`)しかも自宅は3階だしよく考えたらやはり一人では無理と判断しました、そのため別にもう1つ候補だった40インチの液晶にしました、重さも16キロとプラズマよりも軽く台車で自宅まで持って行き3階まで一人で持って帰れました。いろいろ聞きまくったのに申し訳ないです。
書込番号:14632803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

悩みましたがちゃと考えた末一人での台車で運び3階まで持ってかえれないと判断しました。いろいろとありがとうございます!まさかプラズマが安かったのでちょっと舞い上たみたいwお恥ずかしい限りです。
書込番号:14633884
1点

スレ主さんは、テレビを画質などで決めず重さで決める不思議な人だ(^w^)
書込番号:14635033
0点

もともと40インチ液晶を買うつもりだったのが、プラズマに浮気しそうになって、持ち運びとか些細な事で躓いて、冷静になり、元の目的の商品に立ち返った、ということでしょうね。
当初の「持って帰る」というプランを変更するほど(配送依頼の手続きとか、この商品のために小さな手間を掛けるのを面倒と感じる程度の関心だった)プラズマに入れ込んでいなかったのでしょう。
書込番号:14637410
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]
5月連休明けに届き、早速セッティングしました。
おおむね期待通りだったのですが、リモコンの音声切替ボタンで二ヶ国語や多重音声の切り替えを行うと、数秒で元に戻ってしまう現象が発生しています。
相談センターに連絡し、現象の確認をしてもらい、先方で検討中なのですが、購入された方で同様の現象が発生している方はいらっしゃるでしょうか?
対症療法としては、サブメニュー→信号切替→音声切替で設定すれば、本現象は発生しないのですが・・・。
0点

今日設置したのですが、私のVT5も全く同じ症状がでます…。
ソフト更新ぐらいで直ればいいですねぇ。
ファンの音や、視野角に関しては少し心配していたのですが、
こちらは私的に全く問題無かったです。
1mも離れれば、消音にしてもファン音はほぼ聞こえず、G音はかすかに聞こえる程度。
ドット抜けもなさそうなので、当たり機がきたのか?と喜んでいたのですが、
少しもやもやした気分になってきました。(笑)
書込番号:14581697
1点

55VT5でも確認しましたよ。 リモコンで英語に切り替えると3秒くらいで日本語に戻っちゃいますね。表示は英語のままなのにw
サブメニューで切り替えると仰るとおりちゃんと切り替えができてますね。英語に切り替えた状態でリモコンで日本語に切り替えると今度は英語に戻っちゃいますねw
レコで録った物を主に見ていたので気付きませんでしたよ。リモコンでちゃんと固定される様に改善して欲しいですね。
書込番号:14583006
1点

皆さま同じ症状が出るのですね。リポートありがとうございます。
今日現在パナソニックからの回答はありません。
やはりソフトのバグのような気がします。
これだけで、本体交換ということはないでしょうが、ソフトのパッチ宛か何かの
対策はしてもらいたいですね。
念のためと思い、あのでかい箱を捨てられずにおり、家人から何とかしろ!と
攻められています。
もう少し様子を見てみたいと思います。
書込番号:14587512
0点

ども〜! パナサポに聞いてみましたよ。サポの方でも症状を確認できているそうです。その症状に対する対応策をどうするか?で、時間を頂きたく・・・、だそうです。
FWの更新で対応できれば一番良いのですが、場合によってはそれ以外の対応になるかも・・・と、何やらドキりとする様な事も言ってましたよw
まぁ、更新で何とかなるんじゃないでしょうかね〜?
書込番号:14614757
0点

本日Panasonicのサービスマンが来訪、ソフトのバージョンアップ処理を行ってもらい、症状はなくなりました。
近々自動ダウンロードでバージョンアップを行う予定とのことでした。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:14629504
1点

おお!直接更新して修正されましたか〜! 早くダウンロード来ないかな〜。
書込番号:14631697
0点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P65ZT5 [65インチ]
TH-P65ZT5の購入を検討しています。
そこで質問なのですが、このTVを壁掛けした場合は壁からどれくらい出っ張るのでしょうか?
可変型の壁掛け金具の寸法から出っ張り寸法を推測すると10cm前後は出っ張るのではないかと思います。
また、社外品の壁掛け金具などを使ってあまり壁から出っ張らないような方法があれば、
教えていただけないでしょうか?(VT3ベースでの回答でもかまいません)
理由:せっかく薄型TVを買っても壁から出っ張る事が、見た目にも悪いですし違和感を感じる。
薄型TVを絵画のように出来るだけ壁に近づけて美しく設置したいため。
以上よろしくお願い致します。
0点

こんばんは♪
社外品の壁掛け金具ですが、こんなのは如何でしょうか?
↓
http://kabekaketv.fuchur.jp/products/detail.php?product_id=41
本機は不明ですが、65ビエラならVT3までは対応しているようです。
あとは、壁をTVが出っ張る分(10cmくらい?)壁を彫り込むか
既存の壁に壁掛け金具でTVを取付けたあとに、TVを囲むように壁を作ってしまうとか。
配線や廃熱をどうするか・・・が問題でしょうけど。
書込番号:14626674
1点

柴犬の武蔵様、
壁掛け金具の情報、どうもありがとうございました。
壁掛け金具だけ作っているメーカーがあるのですね。
自宅用のため可変の金具は必要ありませんし、これなら3cm位奥に取り付けられますね。
価格も思っていたより安いため、検討したいと思います。
書込番号:14627233
1点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-37PX80 [37インチ]
このテレビはMHL対応しているのでしょうか?
もし対応しているのであれば、スマホとケーブルを繋げてテレビで動画が見たいのですが、その場合HDMI端子のものではないと動画は見れないでしょうか?
スマホはMHL対応してます。
質問が多いですが、よろしくお願いいたします;
書込番号:14581163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MHL規格ができたのはごく最近です。対応テレビはまだ出回っていないはずです。
ただしMHL→HDMI変換アダプタを使えば、通常のHDMI出力になりますから、HDMIさえあれば、どんなテレビにもつながります。とはいえ、これはかなり古いテレビですから、実際どうなるかはつなげてみないと分からないでしょう。
なお、似たようなものにMHL対応機器専用MHLケーブルなるものもありますが、こちらはテレビ側の対応が必要です。間違えないようにしてください。
書込番号:14581612
2点

大変詳しくありがとうございます!
このテレビにも対応できるのか直接お店にも問い合わせしてみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14584257
0点

HDMI端子が付いているテレビでも1080p/30fpsと言う信号に対応したテレビじゃないと
変換アダプターやケーブルを繋いでも見れません。
今電気店の店頭に並んでいる物でも対応していないテレビも結構あります。
気をつけましょう。
解からなければテレビの製造メーカーに問い合わせると教えてくれます。
書込番号:14626505
2点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P50VT5 [50インチ]
VT2の50インチを使用しておりますが、最近左上の1ブロック(横7p×縦30p)に
常時ノイズが発生しているのに気づきました。
何色かが常時発光してしまっているようです。
パネルの異常か、基盤関係の異常かどちらでしょうか?
メーカ保障の(プラズマパネルは焼き付きを除き2年)で修理可能でしょうか。
本体の1年保証は期限が到来しています。
よろしくお願いいたします。
0点


基盤に一票、延長保証は入ってるんでしょうか? メーカー1年保証が過ぎちゃってるってんなら厳しいのでは・・・。
パネルって事なら行けそうですよね・・・。
一応スレチって事で・・・。
書込番号:14591840
0点

VT2の板にスレをたてましょう。
いずれにせよPanasonicのサポートに問い合わせて、サービスマンに正直を見てもらわないと、パネルの問題なのかどうかはっきりしないですね。
書込番号:14591932
0点

購入店に相談してみてはどうでしょう。
書込番号:14592608
0点

メーカー保証の切れた『50VT2』の事を購入店に相談しても、Panasonicに問い合わせて下さいと言われそうです。
代わりにPanasonicに問い合わせくらいはしてくれるかも?
書込番号:14592625
0点

皆様、アドバイスありがとうございます。
スレチすみません。賑わってそうな版でしたのでつい。。。
一応、ヤマダのthe安心保証に入っているのですが、メーカー保証で
いけそうならその方が手っ取り早いかなと思いまして。
焼き付きではなさそうなので、交換、修理対応は可能かなと考えて
ますが、皆さんのご意見も参考にして交渉に臨みたいと思います。
書込番号:14593706
0点

長期無料保証やTHE安心に加入していると、Panasonicのサポートからヤマダに問い合わせる様に促されますね。
パネル以外の不具合の場合に二度手間になるからでしょう。
でも先にPanasonicのサポートに症状を伝えておくと、スレ主さん→ヤマダ→Panasonicテクニカルサービス→スレ主さんの流れは円滑になりますね。
書込番号:14593774
0点

ずるずるむけポンさん
いろいろありがとうございます。
私、日立のWooo、パイのKUROといずれもパネルの不具合に見舞われて
最後に行き着いたのがパナのビエラ。
当時、黒の表現に及第点を付けれるようになりつつあったVT2で落ち着
くつもりが。。。パネルが2年以上もったためしがありません。
10年前の初期のパネルならまだしも、改良を重ね安定してるはずなんで
すがね。耐久性においてはさほど進化してないんですかね〜。
たまたま運が悪いだけなのか。。。
書込番号:14594254
0点

まだ見ていますか?
ウチは、2010年7月購入のVT2ですが、
3ヶ月ぐらい前から、症状がでています。
まったく同じ症状ですよね。
ただ、でたり、でなかったり、濃くなったり、薄くなったりと、常時、症状がでているわけじゃないんです。
ヤマダ延長保障に入っているので、いつかは、修理をお願いしようと思っていますが、もし、修理に来られた時、症状が出ていなかったら・・・と思うと・・・
もう少し様子見です。
書込番号:14600450
0点

ぷっっぷーさん
ほんとですね。全く同じです。
単なるはずれパネルだったわけではなさそうですね〜
こうなるとある程度情報収集してから修理交渉に臨んだ
ほうがよさそうですね。
VT2の版に戻って情報提供を呼び掛けてみます。
書込番号:14600800
0点

P50V2ですが
全く同じ症状が出て修理をしました。
結構同じ故障が多いようで修理担当の方が来て直ぐに原因もわかり修理してもらいました。
パネル下部の基盤部分が緩んでいて締め直したら直ぐに直ったのですが、
一応パネル交換になりました。
パネルの2年保証の範囲でしたので無料修理でした。
書込番号:14604185
4点

tetusennkiさんにおいては、すでに対応済みということで
非常に参考になりました。
また結果報告させていただきます。
書込番号:14616846
0点



プラズマテレビ > パナソニック > 3D VIERA TH-P42GT3 [42インチ]
ようやく、P42GT3のユーザーになれました!!
喜び勇んで、DIGAに接続しようとしたら、問題が・・・
ビエラリンクを活用しようとP42GT3にHDMIでつないだら、DIGA側に出力端子がなくなってしまったのです。
別のテレビにもHDMIでつないで、DIGAで撮った番組を同時に見ることができるようにしたいと考えています。
でも、DIGAのHDMIの出力端子が1つしかないため、どうしたものかと思案中です。
HDMIの分波器を探してますが、なかなか見つからないのです。
そもそも、存在しているのだろうかと不安になってます。
切替器は売っているのですが、2つのテレビで同時にみたいので・・・
なお、DIGAのBW680を使用しています。
みなさんのお知恵をお借りしたいので、よろしくお願いします。
1点



お部屋ジャンプリンクで繋げてもいいかもしれません。
書込番号:14594893
0点

やっぱり、あるんですねー
量販店で探してもなかったので。
需要が少ないんでしょうね。
けど、結構高い。
同時に映せればいいなあと思っただけなので、買うかどうかは検討します。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:14609340
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)