
このページのスレッド一覧(全15180スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2016年4月15日 16:12 |
![]() |
4 | 5 | 2016年4月12日 09:43 |
![]() |
52 | 0 | 2016年4月4日 08:06 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2016年3月27日 16:48 |
![]() |
31 | 0 | 2016年3月1日 07:45 |
![]() |
1 | 2 | 2016年2月26日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P42GT5 [42インチ]
テレビのスピーカーから聞こえる音がおかしい時(音割れ?)があります。
使用状況を説明します。
購入後、半年位は使用した(音割れは聞いた覚えはない多分)。
その後、3年弱位?はホームシアタースピーカーを使用。
その間ほとんど本格的には使用せず。
最近になってホームシアタースピーカーの使用頻度を下げる為にテレビのスピーカーを使用。
時々、変な音(テューン?、テュィーン)が聞こえる。
音声の大きい小さいは関係無く条件(詳細は不明)が揃うと聞こえる様です。
例えば、ワイドショーの生電話インタビューの声(籠った低い声)に合わせて盛大にテューンテュィーンと鳴っていました。
スポーツニュースのスタジアムの歓声とアナウンサーの声が混じった時にも小さくテュンと鳴っていました。
かと言って、サッカーや野球の試合を大音量にしても実況のアナウンサーの声が混じっても変な音は聞こえないです。
ホームシアタースピーカーを通すとテューンテュィーンは聞こえない(聞こえる録画映像で確認済み、映像は消してしまった)です。
スピーカーの限界でしょうか?、それとも故障でしょうか?。
0点

低い声や低い音を大音量にしたら聞こえるという単純な感じでは無いです。
ちょっと謎です。
想像で良いので意見を聞かせてください。
書込番号:19789828
0点

こんにちは。
当てずっぽうながら、
特定の音声周波数で内蔵スピーカー自身or周辺のTV内部部品が共鳴・共振する結果、特定の周波数を含む時に音声が尾を引いて聞こえる、って感じですかね。
部品の組み付けが緩んだのか、経年劣化で破損したのかはなんとも言えませんが。。
もしHDMIあるいはアナログで音声出力できるPCをお持ちなら、
それをTVの入力に繋いでテストトーンを生成、TVのスピーカーを鳴らしてみると判りそうな気がします。
特定の周波数の音声=テストトーンを連続or断続的に疑似発生してくれるフリーソフトでも使い、
電話で使われる300Hz〜3400Hz帯域にて周波数を振りながら鳴らしてみると(周波数スイープ)、
現象が再現する周波数が見つかるかと。
そういうフリーソフトがあるかどうか不詳ながら。
ご検討を。
書込番号:19790303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みーくん5963さん、返信ありがとうございます。
3時間程前に音が確認出来る映像を見つけてから3時間程テレビのスピーカーから地デジを映し音を出していました。
再び音の出る映像を観たら音が聞こえなくなっていました。
どういう事?、勘違い?。
すいません、何故か治ってしまった様です。
書込番号:19790348
0点

まずは様子見ですね。。
案外、温度も条件として絡んでいるのかもしれません。
暫く使い続けてTV自体の温度が上がる→各部品が膨張して隙間が詰まる→共振にくくなる、
冷める→隙間が開く→共振しやすくなる、
ってこともあるかと。
電源OFFで一晩置いた朝一番ではどうか、なんてのも試してみるといいかもしれませんね。
あるいは、今回頻繁に振動させているうちに共振点の周波数が変わった(別の音源?で起きるようになった)、なんてことかもしれませんね。
書込番号:19790401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-50PZ600 [50インチ]
新しいテレビを購入したので、売りたいのですが、可能でしょうか?
もし可能なら、どこに依頼すれば良いでしょうか?
2Fにあるので、階段を下して、運搬してもらう必要があります。
0点

ハードオフとかリサイクルショップに相談してみる。
書込番号:19778372
1点

特に不具合がないならばヤフオクに送料別払いで出品し、ヤマトのらくらく家財宅急便に頼むと梱包もしてくれるので手間がかからない。
リサイクルショップは二束三文かつ手数料を取られる可能性はありえるかな。
以前にプラチナテレビをヤフオクで売った時はヤマトを使ったけど楽だったよ。
年数が経過しているので、処分にお金がかからずに処理できる位の感覚での出品が良いかと。
http://www.008008.jp/transport/kazai/
書込番号:19778413
1点

千円程度でも平気でいたほうがいいと思いますょ。そんなに高額での買い取りは、期待しないことです。
オクのほうが高く売れると思います。
書込番号:19778458
1点

皆さま、ご回答有難う御座います。
このテレビでも売れる可能性はあるのですね。
ずーとこのテレビを使っていたのですが、最近のテレビ(と言っても4年前のもの)と比べると、画像が非常に悪いことに気が付きました。
500円でも結構なので、売ります。全く期待してないです。
オークションは、500円程度にも関わらず、購入者と揉める可能性があるので、今回は見送ります。
書込番号:19778596
0点



プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-42PX70 [42インチ]
画面左側に帯状の縦線ノイズが出現します。
パナソニックのHPで修理見積もりが2万円ほどとなりました。
恐らくモジュールの交換とかで改善されるのではないかと思うのですが、
例えばC1モジュールなどの部品を入手することはできないでしょうか?
他の機種ではC1モジュール交換がキーワードになっていましたが、
このテレビでは不明で、故障個所が特定できればありがたいです。
52点



プラズマテレビ > 日立 > Wooo P42-HR02 [42インチ]
電源を入れると、カチ、カチっと音がするようになってしまいました。
何か、原因があるのでしょうか?
同じようになったけど、直ったといった事はないでしょうか?
書込番号:19730828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

内部のリレーが劣化してきたのかも知れませんが、動作に異常がなければ気にしないのが一番です。
KUROを所有していますが、購入時から起動する度にカチカチ言ってます。
書込番号:19731496
0点

劣化によっての事ですか。
内蔵HDDも使えなくなり、悩んでいました。
プラズマで気にいっていたのですが、買い換えを検討し始めます。
書込番号:19731652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

待機電力の低い状態からの起動では「カチ」と音がするかと思います。
上記と同じ音かは分かりませんが、もしかしたら高速起動か緊急警報放送の設定等がOFFに
変更されていたり、ソフトウェア周辺のトラブルかもです。(可能性の一つとして)
一応、本体側の電源ボタンの長押しでリセット、コンセントプラグの抜き差し、設定の確認等を
されて見られては如何でしょう。m(_ _)m
書込番号:19731879
1点

>>内蔵HDDも使えなくなり、悩んでいました。
内蔵されているHDDが壊れて、その中のヘッドがカチカチ言っているのかもしれません。
PCなどで壊れたHDDがカチカチおかしなアクセスをし続ける事も良くあります。
(壊れているのでカチカチとヘッドが異常な動きをしている事もあります)
書込番号:19732109
0点

>ヤス緒さん
確かに、テレビを起動したときに音がしますね。
でも、それではないみたいでした。
試しに、やってみましたが変化は無しでした。
ありがとうございました。
書込番号:19733710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kokonoe_hさん
可能性は高そうです。
テレビをつけている間、ずっと一定の感覚でカチ、カチと鳴り続けます。
テレビを消して、少しすると止まります。
HDDが停止するまで音が出ていると考えると、消して少し音が続くのも、納得できますし。
取り外しできないものかと考えてしまいます。
書込番号:19733726 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プラズマテレビ > パナソニック > スマートビエラ TH-P60VT5 [60インチ]
助けてください!
キャノンのビデオカメラおよびパナのビデオカメラで撮った動画をこちらのビエラでみると、
必ずその後PCでカードの認識ができなくなります。
その前までは普通にSDカードとして認識していたにもかかわらず、です。
サポートに確認しても解決しませんでした。
どなたかわかる方いらっしゃったら助けてください!
ちなみにPCは東芝製、Win7-SP1、Corei7です。
必要な情報他にもありましたらご指南ください。
よろしくお願いします!
1点

テレビの電源コードを抜いて、1分後に差し込めばいかがでしょう?
リセットされて直るかもしれません。
書込番号:19629335
0点

こんにちは
別のカードがあれば試し撮りして同じ手順で再現するかどうか…?
また、
>必ずその後PCで…
とありますが、ご自身で何かするか時間をおいて、また再発したように読めますが、その回復方法はわかりますか?
書込番号:19632285
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)